メインカテゴリーを選択しなおす
オダマキ クレメンタインが満開です。 オダマキは葉のボリュームの割に花のサイズが小さいですね。 ノラバローの開花はもうしばらく先のようです。
予約してた花苗が届きました。 これ以上増やす気は無かったのですが、どうしても欲しかった花。PW アムソニア ストームクラウド 思ってた以上に小さい芽🌱 チョウジソウのPW品種で、黒軸で分枝性がよく、耐暑性・耐寒性が高いそうです。最近は耐暑性が高くないと植える気になりません。 夏に元気に咲いてたエボルブルス ブルーラグーンが冬越しできなかったので、そこに何を植えるか、、、次はこれを⬇️スーパートレニア カタリーナ ブルーリバー 耐暑性の強さで代表的な花。耐寒性があまりないので、一年草のつもりで育てます。 store.shopping.yahoo.co.jp
ブルンネラ ジャックフロスト アジュガ チョコレートチップ ゴールドライム 日本桜草「京鹿の子」 花芽が出ているのが1株のみ。鉢ごと一斉に咲くところを見てみたい🌸 アマドコロ 去年花を見てないので、初めてです。かわいい😊 ティアレラ 左:ピンクスカイロケット 右:スプリングシンフォニー オダマキ:クレメンタイン ブルーとレッド 咲き始めました。ノラバローは花茎が高くて下向きに咲き、クレメンタインは花茎低めで上向きに咲くタイプです。写真が撮りやすいのがいいかも😊 ブルーデージー:ペガサス やっぱり可愛い、斑入りの白花🌼 オステオスペルマム ブルースティール 水切れするとすぐ萎れるけど、乾燥ぎみに…
大きくなり過ぎてどうしようかと思ってたベニシダを処分しました。 さほど根が深くなかったので意外とアッサリ抜けました🌿このあとに何を植えようか。。。 秋に購入したセンリョウ ダークショコラ⬇️を植えようと思ってたんですが、 まだ小さいので鉢植えにしてたら、全然生長しない⬇️むしろ状態が悪くなってる気がする💦 鉢植えだとあまり生長しないという話も聞いたので、地植えしてみようかな。
ブルーデージー:ペガサス ペガサスは斑入り葉の白花です。可愛い😊ブルンネラ ジャックフロスト ワスレナグサ似の花咲き始めました。葉が本当にキレイ。株分けして増やそうかな。ポリガラ・ミルティフォリア グランディフローラ 3年目の株。生長が速いので、大きくなり過ぎないようにバッサリ剪定した方が良さそう。PWヒューケラドルチェ「シルバーガムドロップ」 ヒューケラで一番最初に花芽が出てきました。 ベロニカ オックスフォードブルーが満開です💙 花付きが良く、暑さ寒さに強く丈夫なので、最強のグラウンドカバー👍
夏場に日陰に移動したい鉢が多くなったので、3段のフラワースタンドを購入。 一人で組み立てに1時間以上かかりました😓説明書が簡易なので把握するのに時間がかかったけど、把握したら後は同じ要領なのでスムースにできました。 コーナン オリジナル フラワースタンド 3段 静耐荷重10Kg/棚 ※お客さま組立品 ドライバー別売 コーナンオリジナル Amazon 去年懲りたので、少しでも酷暑対策を。夏枯れする鉢が減りますように。。。🪴
ベロニカ オックスフォードブルーが咲き始めました。 2年目でだいぶ茂ってきたので、満開になるのが楽しみです。適当に地植えしたムスカリ1本咲いてます。 ティアレラ スプリングシンフォニーも花芽が出てきました。 地植えしてた株を夏に日陰に移動できるように鉢上げしました。 鉢の数がすごく増えてしまって、、、これ以上は増やしたくない、もう少し減らしたい。でも、夏越えできなくて減るかもしれないので、秋まではこのままでいこうか。
2年目のクリスマスローズが咲き始めてます。 下向きに咲くので写真撮りにくいですね。赤系か八重咲きか、原種系も欲しいかも。ニオイゼラニウム:ナツメグ マーブルレモン 生長著しいです。年2回以上は剪定しないと結構大株になります。ヒメフウロソウ 一度ダメになりかけましたが、復活してくれて嬉しい。基本的には強いのかも。 mossfern.hatenablog.com ゲラニウム ジョンソンズブルー 残ってる唯一のゲラニウムなので、元気に育ってほしい。日本桜草「京鹿の子」 3年目のサクラソウ去年花が少なかったので、今年はいっぱい咲いてほしいです。
去年枯らし過ぎたので、今年は花苗をあまり増やさないようにしようと思っていましたが、気になってた2種類を購入。 オステオスペルマム(八重):3Dブルースティール 開花してる状態でした。ブルーの色味が均一じゃないのがいい感じですね。蕾もたくさんあって、すごい楽しみ、買ってよかった😊ブルーデージー:ペガサス(白花) 去年タイミング逃して買いそびれてた花。ブルーデージー(青花)がある時に並べたかったけど、枯れてしまいました😓 どちらも多年草だけど、今年も酷暑だろうから、夏越しできるのか、、、、
ゲラニウム ジョンソンズブルーの新芽が出てきました。 唯一生き残ったゲラニウムですが、宿根草なので他の株も処分せずに春まで置いておけば芽が出たものもあったのかも、、、パープルピロウとか。 ユーパトリウム ピンクフロスト去年葉だけ茂って花が咲かなかったので、今年は花が見たいです。 PWラグランジア シャンデリーニ 去年アジサイが全部ハダニにやられて2鉢だけ残りました。今年は早目に対策しようと思います。 アジサイ 安行四季咲き この株もハダニにやられたので、花が見れるかどうか、、、心配です。 ブルンネラ ジャックフロスト難しいかと思ってた夏越しができたので、大きく育ってくれるのを期待してます。 八…
レウコフィルム常緑のはずなのに一気に落葉してしまいました。 調べたら、よくあることのようで、春には新芽が出てくるらしいです😓ニオイゼラニウム:ナツメグ マーブルレモン 蕾が見えます。夏前に一度剪定しましたが、だいぶ大株になってきました。そろそろ植え替えた方がいいみたい。根元が木質化してくるので、花後にバッサリ剪定しなければ。 まだ咲かないツワブキ 蕾の状態は1ヶ月前とあまり変わらない。 安定の咲きっぷりホトトギス ユーパトリウム チョコレート開花期:7~10月なのにまだ咲いてます。 オキナワギク次々咲いて可愛いです。
毎年咲いてくれるホトトギス 増え過ぎたら間引いて、初夏くらいまで切り戻すと草丈低めに育ちます。手間がかからず、日陰でも咲いてくれるし花期も長くて本当に優秀👍 隣のツワブキは、日照が足りずに今年も花が咲かなそう。もう1種類の鉢植えは花芽が出てきています。 去年植えたランナーで増えるオキナワギクが咲き始めました。 去年植えた時⬇️ 現在⬇️ アジュガ2種類も増えて、だいぶ密集してます。 PW ダイアンサス:フルーリアムール モーブシフォン小さめの花が次々咲いています。 ダリア ブラックナイトも咲き続けています。
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 寒さが厳しくなってきましたね。末端冷え性の私は毎年、手足をどう温めれば快適に過ごせるのか悩んでいます。おすすめの方法があれば教えてください。
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 ボーッと過ごしてたら、もう11月も中旬。2024年が終わるのも残り50日を切ってるんですね。今年もやり残しのないように楽しんで過ごしていき
【手作り簡単】バジルで流川香作ってみました。ちょっと失敗も・・・
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 今年育てたバジルがまだ葉を残していたので、何かに使えないか・・・と考えた結果、バジルの香りがするお香って聞いたことないな、できたら最高だな
去年鉢植えした甘木リンドウ 心美シリーズ「舞」 花数多くていい感じです😊 春に切り戻ししなかったので、分枝が少ない状態。来年は枝数増やしてこんもりと咲かせたいですね。 やっぱり、白と青のバイカラーの心美シリーズ「白寿」も欲しくなりました。 mossfern.hatenablog.com
腐りかけでも芽が出る可能性あり!ーにんにく水耕栽培開始から2週間ー
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 日中は暖かいですが朝晩と冷えが厳しくなってきつつありますね。末端冷え性の私としては苦手な季節になってきました。皆さんは体調など崩していませ
鉢を地面に置くと虫が住みつきがちだし、特に不織布鉢は直に置きたくないし、花台を買いました。 左:Amazonで購入直径23cm、右:セリアで購入16cm 2個組 フラワースタンド アイアン 花台 アイアン フラワースタンド 直径:23cm 高さ11.5cm 猫脚付 観葉植物 園芸ラック 植木鉢置き 100lb耐荷重 籐の様式 室内 屋外 おしゃれ (ブラック) やぬき Amazon うちはあまり大きな鉢は無いので、16cmでほぼ事足ります。 ⬆️7号スリット鉢に23cm台 ⬇️16cm台 ⬇️1ガロン(18cm)不織布プランターに16cm台 セリアの台は黒と茶がありました。気に入ったので、あと…
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 10月も下旬なのに、まだ日中は暑く汗ばむ日が続いていますね。 北海道は初雪を観測したようですし、秋は一瞬で通り過ぎ、一気に冬へと進んでいく
2年前に購入した安代りんどう シャインブルーアシロが咲き始めました。 今年は切り戻しせずに放置してたら、ひょろひょろ伸びて垂れる感じで咲きました。花数多いので、これはこれで可愛いです。 購入時⬇️は草丈低くしっかりしてたのですが、園芸店のようには育てられません😅 mossfern.hatenablog.com もうひとつの甘木リンドウの開花はまだ先のようです。
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 毎週配信予約をしているのですが先週は、なぜか上手くできていませんでした・・・。楽しみにしてくれていた方、すみませんでした。 過ごしやすい
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 朝晩と肌寒さを感じる日はあるものの10月に入ったのに暑い日が続きますね。ある天気予報士が言うには今年の10月は例年より暑くなるようです。秋
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 9月も下旬になり、太陽が沈むのが早くなりました。朝晩も何となく冷んやりする日も増えて、秋に向かってるって感じになってきましたね。 いきなり
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 暑すぎて毎日エアコンのついた部屋から出られない私です。今年、暑すぎませんか?毎日、外で営業されている方、農作業されている方など、暑さに負け
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 9月に入っても暑い、そして草木の茂る場所には蚊が多いですね。早く過ごしやすい日が来ると良いですね。 今回は栽培しているバジルが活用できず
今の時期秋に咲く花が少ないので、追加で2苗購入。 カリオプテリス スターリングシルバー 前から気になっていた苗、可愛い花、今から咲くみたいなので楽しみです😊 アスター ミステリーレディー ニコル アスターは2年前にビクトリアを植えたけど、ウドンコ病になったので敬遠してたのですが、この品種は「ウドンコ病に強い」ようなので買ってみました。 store.shopping.yahoo.co.jp
10月中下旬出荷予約してた苗が届きました。 オダマキ:クレメンタイン レッド(濃ピンク) オダマキ:クレメンタイン ブルー 葉色が薄くて心配ですが、根元に新芽が見えたので大丈夫だと信じます。 今あるオダマキが暑さに強かったので、別の品種も買ってみました。 PW ダイアンサス:フルーリアムール モーブシフォン 初めてのナデシコ(ダイアンサス)「連続開花性に優れ」とあったので長く楽しめそう😊PW ゲラニウム:ブルームミー 夏に、ゲラニウムが4種類枯れました😔パープルピロウ、黒フウロソウ、シューティングブルー、アズールラッシュが枯れて、1種類ジョンソンズブルーだけ生き残りました。 このPWのブルーム…
ヒューケラのわさび茎になったものの植え直し、混みあったものの株分け。 年1回やる必要があるようです。数が多いとなかなか手間ですね😓 PWヒューケラドルチェ シルバーガムドロップ わさび茎が一番長かったです。わさび茎が埋まるように深く植え直しました。 PWヒューケラドルチェ シルバーデューク あまりわさび茎にはなっておらず、株が密集して増えている状態でした。株が増えるものはわさび茎になりにくく、あまり増えないものは茎が伸びやすいのかもしれません。品種によるのか、環境によるのか??? シルバーデュークは余り葉焼けせず丈夫だったので、あと2芽株分けしました。 先日購入の西洋イワナンテン トリカラーを…
今年の夏、宿根草が枯れ過ぎて今後どうしようかと悩みました。 「そんな時は常緑低木を」というような動画も多くあったので、それらを参考に3種買ってみました。 先日購入の赤葉ツツジ カッパー・エバーmossfern.hatenablog.com ピットスポルム バリエガータ 西洋(アメリカ)イワナンテン トリカラー 分類: ツツジ科イワナンテン属の常緑小低木開花期: 5~6月 樹高: 1~1.5m 日陰にも耐え、丈夫で育てやすく、病害虫も少ない イワナンテンが予想以上に大きかったです。 ピットスポルムは鉢植えにして、イワナンテンは地植えにしようかな。。。 植え付け場所、日陰過ぎて生長が悪かったヒュー…
ダリア ブラックナイトの花が開きました🏵️ 支柱が必要でしたね。上向きに咲くと思っていたら、茎が曲がって横向きに咲いてます。 あと「脇芽かき」というのが必要らしいです。脇芽を放置しておくと、枝分かれがどんどん進んで栄養分が分散し、花が育ちにくく貧弱になるそうです。 早速カットしておきました。意外と手がかかるんですね😓 ユーパトリウム チョコレートが満開です。 斑入りヤブランが咲きました。 増え過ぎないように半地植えにしてます。 ホスタ ゴールデンティアラ 6月に咲いて以来の2番花です。花芽も3本上がって元気に育ってます。適度に日も当たって、場所がちょうど良かったんでしょうね。 大型ホスタのビー…
購入苗2種類。 赤葉ツツジ カッパー・エバー 常緑低木です。濃い緑と赤い葉がすごくカッコイイです👍株が小さいうちは開花しないそうですが、カラーリーフとして十分魅力的です🍁 塀際の少し日陰の所に植えたいのですが、日当たりの良い場所にということなので、鉢植えで様子を見ます。 ユーパトリウム チョコレート だいぶ開花が進んでました。葉色が少し悪いけど、丈夫なはずなので元気に育ってくれるでしょう。 7月に購入したユーパトリウム ピンクフロスト⬇️mossfern.hatenablog.com 葉はすごく生長して、そろそろ開花時期かと思ってたけど、蕾もまだ見えません。今年は咲かないのかな😔
少し気温が下がってきたのでホームセンターに。 千日小坊冬越しできるかどうかわかりませんが、可愛いかったので買ってしまいました。 ダリア ブラックナイト銅葉の植物がほしかったので。花は黄色、早く花が見たいな~🏵️
苗が次々に枯れていき、花もほぼ咲いてなくて寂しいと思っていたところ、花屋で見かけて即買い🪴 レウコフィルム 常緑なので、前からほしかった低木です。2m位になるらしいので、剪定で低めに育てたいと思っています。 購入時の花は散って、1週間後にまた花が開きました。 鉢を買いに行かないといけないので、もう少し涼しくなってから植え付けようかなと。今咲いてる花エボルブルス ブルーラグーン ヒメフウロソウがかろうじて生き延びてます。 mossfern.hatenablog.com 花は細々と咲き続けています。春に元気に茂ってくれることを祈って🌺枯れたと思ってたら復活した苗ホスタ エルニーニョ 8/20⬇️ …
今庭で咲いてる花はエボルブルス ブルーラグーンくらいです。1株しかないので、挿し芽して増やしておこうかと。 7月末に数本挿し芽に。 3週間後、半分が根付いて元気です。蕾が付いたまま挿し芽したものは、花が咲いた後枯れてしまいました。発根より開花の方に栄養使っちゃったんでしょうかね。 真夏に咲く花、来年はもう少し増やしておこうかな。花が無さ過ぎて寂しい😓
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 エアコン発明した人って本当、天才ですね。暑い日々、エアコンのおかげで涼しい毎日を過ごしています。外にも出ず、ご飯を食べては涼しい部屋で寝る
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 毎回言ってますが、暑いですね〜。水分は1日3リットルとらないといけないらしいです。食事の際、食材から1.5リットル、飲み水として1.5リッ
ハダニにやられたアジサイは、薬を散布して、傷んだ葉をカット。 安行四季咲き 7/28 8/20⬇️ 霧島の恵 7/28 8/20⬇️ PWラグランジア シャンデリーニ 7/28 8/20⬇️ 元気になってくれることを祈ります。 こちらのヤマアジサイは、壊滅的😔💦 PW ヤマアジサイ タイニータフスタッフ 7/28 8/20⬇️ 藍姫 7/28 ハダニに加えて別の病気(黒星病?)にもなったようです。 8/20⬇️ 次から次へと葉が全部落ちました。ヤマアジサイは茎が細いから、茎ごと傷むのかもしれません😔復活しなさそう。。。 薬剤は、ダニ太郎、バロック、アーリーセーフを買って、とりあえずアーリーセー…
このところ園芸のナチュラル肥料や薬効使いに目覚めへえ〜 こんなので出来るんだほぉ〜 コレで栄養剤になるの?などと悦に入ってやっていた①納豆菌水(希釈して)...
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです今日は仕事終わりに大雨が降って大変な目に遭いましたでも水やりの手間が省けてラッキーこれは今…
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです今日も仕事で溶けましたあきなこ地方は34℃だったんですが本格的な夏になったらどうなってしま…
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこですもう暑すぎて昼間は外に出れませんね植物たちも悲鳴を上げていますそんな中半透明の波板の屋根の…
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです今日は解放された嬉しさから早速庭作業しました今回手をつけたのはこちらの『腐海の森』コーナー…
みなさんこんばんはあきなこです本日ついに免許試験を受けて来ました結果は…合格7割ほどの方が合格していました合格発表は高校受験のときのように合格者の番号が表示…
みなさんこんばんはあきなこですバーベナハンプトンがビックリするくらいもっりもりでも花が色んな方向にぴよんぴよん咲くので重さはないかな茂っているのに爽やかな感じ…