メインカテゴリーを選択しなおす
家庭菜園を放置していたら、青いミニトマトが大量にできていました。 ピクルスかジャムでも作ろうかなーと思っていたら、次男(小1)が、 「いらっしゃいませー♪」 と言って、お店屋さんごっこを始めました。 「こちらはシャインマスカットです。そら豆もありますよ。」 …全部ミニトマトですけど(≧∀≦) 子どもの想像の世界に入って一緒に遊ぶのは、とても楽しいです。 ついでに勉強っぽい話をしようと思って、 「最近お店でレジ袋をもらえなくなりましたが、なんででしょうかねー?」 とお客さんを装って聞いてみたら、 「そんなの知りません!」 と一蹴されました。 時期尚早でした(^_^*) 応援クリックいただけると嬉…
夏は雨除け、冬は寒さ対策としてダイムハウスが人気ダイムハウス = 家庭用小型ビニールハウスダイムハウスは家庭菜園をもっと、楽しみたい方にとても便利・ 1年を通して家庭菜園を楽しむことができます。・ カラスなどの害鳥対策として・ 雨対策、冬の積雪、霜対策もできます。ダイムハウスなら組立も簡単で家庭菜園に最適です。通常の家庭菜園だと冬は栽培はできませんね。ダイムハウスがあれば春夏は雨除けとして、秋冬は保温...
プランターで野菜を育てよう!ひとり暮らし5月に植えて便利な野菜!
今年は何か野菜を植えたいなーと考えながらも、あっという間に5月中旬。早く植えないと、梅雨入りしてしまう。ということで、久しぶりに苗と種を買いに行きました。何年か前に、ミニトマト、ナス、ピーマン、シソ、唐辛子など作ったことがあります。購入した
ミニトマトを植え付けから約1か月が経ちました。梅雨入りしてトマトの生育に少し不安になります。今回1か月後に行ったことは梅雨に入りプランターの場所を屋根のある所へ移動した。先日購入した有機肥料を追肥をした。2回目摘心をした。1か月後のミニトマ
【家庭菜園初心者】ミニトマトの植え付けから約37日後に初収穫!
梅雨入りしたと思っていたら、あっという間に梅雨明けしてしまいました!植え付けから約37日後のミニトマトの記録です。1番花2022年6月27日撮影1番花より初収穫!6月27日に2個初収穫しました!自分で育てたミニトマトはとっても美味しかったで
【家庭菜園初心者】ミニトマトの葉に白い線!植え付けから約41日後
ミニトマト植え付けから約41日後。家庭菜園初心者のミニトマト栽培の記録として書いています。今日もミニトマト収穫して食べよう!と思って見てみると、ミニトマトの葉に白いうねった線が・・・。気になってはいたけれど、この前より増えているような気がし
10月29日(土曜日)。☁🌧☁🌧。パイナップル特急(大気の川)第2弾が接近中で、大雨警報発令中。雨は夜になってから始まるらしいけど、50ミリから70ミリは降ると言う予報で、場所によってはこの先2、3日で過去4ヵ月に降った雨量を超えるというから、さぞかし盛大にどばどばと降るんだろうな。高温と干ばつが続いていたから、大雨はうれしいことはたしかだけど、いきなり大雨が降っても乾燥し切った土壌にはなかなか水が浸み込まないので、洪水何か大丈夫なのかな。ゆうべはやっぱり2回しゃっくりの発作があったけど、どっちも30分以下だったし、間隔が3時間以上あったので、わりとよく眠れた気分。それでも目が覚めたのは9時で、栄養を付けなくちゃと言うことで、解凍しておいたベーコンを刻んで炒めてオムレツ風スクランブルエッグを作ったら、朝ご...嵐第2弾の接近でプランターのトマトをすべて収穫
なんでこうなった?ほうれん草。家庭菜園を実際にやってみた。10/14
今日は見て見ぬふりをしていたことがあったので、報告しようと思います。先週ぐらいから気が付いてはいたのですが、どうすることも出来なかったので放置していました。
自作の濃厚トマトソースのナポリタンが旨すぎたのでレシピを公開します。
生ではなかなか食べ切れる量ではないので、トマトソースを作ってみることにしました。 目次 1 濃厚トマトソース2 濃厚ナポリタン3 […]
「プチぷよというミニトマトが皮が薄くて柔らかくてぷよぷよしておもしろい品種だよ」 ということを妻が聞いて、作ってみたいということで鉢植えで育てていました。 「繊細で弱い品種」ということも同時に聞いてい […]
立ち上がれカオスなトマト クソ暑い最中、意を決して倒れたトマトの立て直しをした。 もちろん、汗だくで蚊にも噛まれまくる。 嫌な汗で身体中がベトベトするし、手足…
逆さ吊りトマトとクソ土撒いた枝豆の発芽 🇨🇳中国人ユーチューバの真似をして植えた逆さ吊りトマトに実がついた。 勢いだけでクソ土に撒いた枝豆の種が発芽した。
今年はじめてチャレンジしたミニトマトの栽培。 ミニトマト3苗の鉢植えから始まって、プチぷよ2苗を追加し、 脇芽を挿し木しながら、じぃじとばぁばの助けを借りて地植えで増やして 最終的には30本くらいのミ […]
木曜日。今日のお弁当。・豚こま生姜焼き(自家冷食)・とりつくね(冷食)・冷凍ブロッコリー、ミニトマト夏場、とれていたミニトマトですが、この週末に撤収しようと思います。今日の黄色いミニトマトはもう最後のほうだな。撤収したあとの残骸は草木ごみにださねば。うめて肥料?にするようなスペースもないしなぁ。まえはジャングルにしてしまったりしたけど、なんとか、ミニトマトは収穫できるようになりました( ̄▽ ̄)さて、午...
ここまで粘りを見せていたミニトマトですが、アイコは終了となりそうです。 前回の収穫からアイコが24個、イエローアイコが10個、千果が8個、ピンキーが2個となりました。 収量は落ちていますが、第一農園のミ
ミニトマトって、すごい生命力がある。今年、畑の生ごみを埋める穴の近くから、ミニトマトの芽が出てきた。もしかして、昨年残して捨てたミニトマトの種が発芽したのか?せっかくだから、畑に移植して育てた。昨年は、普通のミニトマトと長細い「アイコ」を育てていたから、
こんにちはzangiです。皆さんは、自分の手で野菜を育てた経験はありますでしょうか?「農家じゃあるまいし、そんな面倒なことできないよ~」という声が今にも聞こえてきそうです。しかし農家の方のような本格的な栽培でなければ、意外と簡単かつ楽しく野
おはようございますいつもご覧頂きありがとうございますいいね!コメント励みになります1個ずつしかいつも収穫出来てなかったミニトマト 一度に5個も収穫できましたま…
おはようございますいつもご覧頂きありがとうございますいいね!コメント励みになります今日はから旦那は休みですやっとお酒飲める〜冷蔵庫の中はほぼ空になりました気付…
ご覧頂きありがとうございますいいね!コメント励みになりますおはようございます昨日は花火の日にバーベキューを予定していましたが…まさかの河川増水のため延期花火は…
(前回の記事)ポイントのことは残念でしたが💦ブログに記録したいことが多いし、淡々と?記録していきます〜!今回はミニトマトの記録。昨年のことから記録しますね。昨年のゴールデンウィークに買ってきた苗。この時から
ご覧頂きありがとうございますいいね!コメント励みになりますおはようございます昨日ブログにあげたミニトマトくん今日の朝 1個だけだけど収穫しました美味しそうあと…
ご覧頂きありがとうございますいいね!コメント励みになりますおはようございます今日も朝から暑いね〜家の中を拭き掃除後トマトの水やりへ1番最初に花が咲いたトマトが…
ご覧頂きありがとうございますいいね!コメント励みになりますおはようございますずっと1個の実しか確認できなかったミニトマト君あちこちよく見てみたら実の個数が増え…
プランター栽培の土は繰り返し使っています。新しく植物を植える際には炎天下で干して(日光消毒ですね)、そこに肥料とくん炭を入れてよ~~く混ぜ込みます。今年も...
めちゃラク!®トマト 栽培セットのトマトが少しずつ色付いてきました(๑˃̵ᴗ˂̵) まだ青い実が多いですが、黄色〜オレンジ色に少しずつ色づいて来ました☺️ 実は綺麗ですが、葉っぱがちょっと乾燥気味🤔土は湿っていますが、西側に居て日がキツイのかな🙄 ⊙﹏⊙∥カメムシに似た直径0.5㎝サイズの虫が5匹くらい付いていたので退治しました。この虫のせいで葉っぱが余計に元気がないのかもしれません╯︿╰ 萼だけで、花弁も実も付いていないのがあります。これから実がつくのかな?🧐どうなるのか様子見ですね(´-`).。oO ~デルモンテのホームページより~ 特徴「支柱立て」や「芽かき」は不要でコンパクトに育つ「め…
義母の疑問「私は何を育ててるの?」 A.「キューリ」でした・・・
我が家の家庭菜園はまあまあ順調に収穫出来ています。さて以前も投稿したお義母さんは「これはキューリじゃない?」と言いながらも、私は主人の為にもメロンであって欲しいと願っていた苗。いよいよ実が大きくなっていくと、残念ながらやはり立派なキューリが育ちました。
お題「ささやかな幸せ」青い実付きの『めちゃラク!®トマト 栽培セット』を購入しました(*^-^*) 以前からコーナンの園芸売り場にあったトマト🍅の苗が目について気になっていましたが、トマト用に大きい鉢とスペースを用意するのもなあ🤔と素通りしていました(*≧∀≦*) 今日もまたまた😆そばを通りかけたらまだ苗が残っていて、よく見ると前より枝が大きくなって小さな可愛い青い実が2個付いていました🥰 それに、袋入りから植え替え無くとも、袋のまま育てられると書かれていました❣️さらに肥料もたっぷり入っていて添え木なしで良いとも書かれていますちょっと薄暗い売り場にしばらく置かれていたせいか苗が横広く徒長気味…