メインカテゴリーを選択しなおす
#家庭菜園ミニトマト
INポイントが発生します。あなたのブログに「#家庭菜園ミニトマト」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【家庭菜園】ミニトマトを甘くするコツ 秘密は水やりに!意外な真実
ミニトマトの水やり、たっぷり?控えめ? 甘くて美味しいミニトマト。育ててみたくありませんか? 何となく始めてしまうと失敗しやすい水やりの加減について、体験談と具体的なポイントを交えてわかりやすく解説します。
2025/07/07 09:47
家庭菜園ミニトマト
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ミニトマトを収穫
ミニトマトを収穫しました。今年はアイコ・千果・イエローミミを育てています。 収穫は毎日3つ、4つだったので、今日は今期最大の収穫量ですただ若干早目に…
2025/07/02 22:22
【家庭菜園】赤くならない…「ミニトマト追熟作戦!」 赤くするための5つの秘訣
「トマトが赤くならない」対策の続編です。実際にリンゴを使って追熟することができるか、検証しました。その意外な結果と検証結果から、トマトを赤くする5つの秘訣がわかりました。ぜひ、ご覧ください。
2025/07/02 10:51
【家庭菜園】猛暑でも野菜を元気に!「水」と「暑さ」対策5選
2025年は西日本が早くも梅雨明け。夏の猛暑と水不足は家庭菜園の大敵。プランター栽培で水切れや高温障害、害虫から野菜を守るために、初心者でもできる暑さ対策を5つ紹介します。
2025/06/29 08:22
家庭菜園日記*トマト*ナスの収穫*
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてあっついです💦朝から涼しいリビングにいたらもう外出するのは完全…
2025/06/29 07:00
ミニトマト(ソバージュもどき)、それなりに育ってます…
昨日は29℃/19℃、ちょっと涼しかったですw 苗作りで、つまづいちゃったミニトマトの現状です。 パイプ支柱の両側に3本ずつ計6本植えています(ロッソナポリタンx4、なるなるミニx2、3/12~3/13播種、5/14定植)。 片側はこんな感じで、左の1本がなるなるミニ、右の2本がロッソナポリタン。反対側にも同じように植えています。なるなるミニは二本仕立てにしていて、早めに終わらせてロッソナポリタンだけソバージュにし...
2025/06/28 03:49
家庭菜園~ミニトマトの実がなりうっすら赤くなってきました。今年は虫にやられてません
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
2025/06/27 08:07
【家庭菜園】主夫1年目の挑戦!わが家の採れたて夏野菜で作る簡単おかず5選
家庭菜園の夏野菜の収穫が本格化して、どんどん採れる野菜たちを “コレ全部食べきりたい!” と、駆け出し主夫が挑んだナス・ピーマン・キュウリなど5種の使い切りレシピを紹介します。
2025/06/21 19:42
ミニトマト(ソバージュもどき)の整枝をしておく…
昨日は32℃/20℃、晴れでしたが、畑にいた時間はけっこう曇っていて、助かりました。 さて、育ちイマイチの我が家のミニトマト(3/12~3/13播種、5/14定植、ロッソナポリタンx4、なるなるミニx2)ですが、ロッソナポリタン4本をソバージュ(もどき)にするべく、若干の整枝をしました。…これから何とか、ソバージュに…w この後、梅雨空が戻ったら、育ちに勢いがつくんじゃないかな…どうかな…w こんな感じに育っていたもの...
2025/06/20 04:02
ひまわり!
もう咲いてしまった!
2025/06/19 21:45
新しいトマト苗 |エアコンの節約術
いつも応援ありがとうございます。 新しいトマト苗を買った 斑点病のミニトマトの脇芽を挿し木にしたものを、先日新しいプランターに植えた。しかし、今朝、早くも下の方の葉が斑点病になっているのを発見したので...
2025/06/19 20:54
家庭菜園~ミニトマトの実がなってきたよ~今年は虫に食べられないように早めに対処
2025/06/19 08:16
「トマトって、こうやってできるんだ!」家庭菜園で“育てて食べる”を体験してみよう。
家庭菜園の魅力ってなんだろう。ボクは、広いビニールハウスでミニトマトの収穫を体験して、その答えを知った。体育館みたいな空間に、ずらりと並んだトマトの苗。その光景は、まるで緑のオーケストラのようだった。
2025/06/15 17:03
トマトの現状、ミニトマトの二本仕立て…
相変わらず育ちがイマイチのミニトマト(3/12~3/13播種、5/14定植、ロッソナポリタンx4、なるなるミニx2)ですが、そろそろ少し整枝しようかな、ということになってきました。 手前の写真はロッソナポリタンで、これはソバージュという名の放任なので、もう少しこのまま育ってもらうことにします…液肥やってみたりしてますが、どうも、こんな大人しい姿でソバージュになるかな…。。。 ちなみにこちら、去年の6/10のミニト...
2025/06/13 04:22
ミニトマトのぬりえ|家庭菜園や自由研究に使える線画素材(無料)
レベル PDFをダウンロード 上記のボタンでダウンロードできない場合はこちらをお試しください。 ダウンロード 折れない!汚れない!持ちやすい!の画期的なクレヨン★おすすめです! リンク このぬりえについて… プランターで育った、みずみずしい
2025/06/11 10:47
【家庭菜園】トマトの実が赤くならない!私が試す4つの対処法
家庭菜園初心者の私が、ミニトマトの実が赤くならないときの対策を実践します。原因と対策をご説明していますので、ぜひご覧ください。
2025/06/11 08:27
家庭菜園で育てるサントリー本気野菜「ルビーノ」—成長の早さに驚き!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 わが家のビニールハウスで育てているサントリー本気野菜のトマト。なんと9種類の品種、13本を…
2025/06/07 20:43
🍅【ミニトマト成長レポ】この時期のお世話ポイントまとめ(6月上旬)
6月上旬のミニトマト栽培で大切な「誘引」「脇芽欠き」「下葉かき」のポイントを写真付きで紹介。赤く色づき始めた実や脇芽さしの様子もレポートしています。
2025/06/06 21:57
ミニトマトが微妙に育ってきた…
昨日は25℃/13℃、晴れ。 5/14に育ちが悪い自前のミニトマトの苗(3/12~3/13播種、ロッソナポリタンx4、なるなるミニx2)を定植していました。 その後もなかなか成長しなかったのですが、最近になってやっと、ちょっと育ったと言ってもいいかな、という感じになりました。といっても、ちょっとだけど…w こちらがロッソナポリタン… こちらがなるなるミニで、こちらのほうが少し大きいです。 どちらも当初、下葉に黒い点...
2025/06/06 04:26
畑に植えたミニトマト!
赤く色付き始めました!
2025/06/04 21:37
挿し木のミニトマト |我が家の古古米
いつも応援ありがとうございます。 挿し木から育ったミニトマト 上の写真右に写っているミニトマトは、挿し木で育ったミニトマトだ。 根元に太めの脇芽が育っていたのを見つけ、それを折って育苗ポットに挿し、水...
2025/06/04 21:08
手間のいらないミニトマトに実がついて追肥と支柱立て
5月15日に植え付けた
2025/06/04 20:04
雨上がりの朝家庭菜園
昨日は一日中雨ようやく晴れた 暑くなりそう 庭に出てみるとキュウリが大きくなってきた ミニトマトも実がついて こちらはオクラ昨年うまく…
2025/06/04 10:16
ミニポーチが1つできた〜
ログキャビンのミニポーチパイピングはこれで良いかな‥とパイピング内側にまつり付けて〜ファスナーを縫い付けました。いつもこれで終わりじゃなくてトーションレースを…
2025/06/02 20:03
トマトの寝かせ植えって、こんなことでもいいのやら…
5/28に道の駅とHCで苗をいくつか入手していました。我が家の畑で枯れたナスが1本あったので、そこを植え直したかったので。 行く途中で馴染みの花屋さん(病気休業中)が畑に出ているのを見かけ、声をかけたら、トマトx5、ミニトマトx5、ナスx5の苗を買ってきて欲しいということで、それも一緒に調達することに。 道の駅では苗販売も終了間近で、残り物は3本100円…。ここでトマトとミニトマトを購入…。 トマトとミニトマト...
2025/06/02 04:36
ミニトマトが鈴なり |昔 NONNOと言う雑誌に
いつも応援ありがとうございます。 ミニトマトが鈴なり 毎朝、水やりと芽かきをして楽しみに育てているミニトマト。これまでの数年間は 芽かきもせずに育つがままにしていたので、毎年 ワサワサと、ものすごい事...
2025/05/29 21:01
ミニトマト花咲かない悩みを解決する栽培法
ミニトマト花咲かない原因や対策を詳しく解説。栽培環境や肥料の見直し、人工授粉のコツまで、ミニトマト花咲かない悩みを解決します。
2025/05/29 07:01
会社に行ったり散歩したり
さて、今日は月曜日。また一週間が始まりましたね。曇り空ですが…沖縄では梅雨入りをしたみたいですね。長野県はいつになるのかな? 夫は転職して土日休みが増えました。今まで週6勤務が当たり前だったので、休みが増えて身体の負担が減って嬉しいです。 朝一番は元気なので、寝起き早々人の上に登って来ます。力もついてきたし、身体の使い方も上手くなってきました。ただ、まだまだ夜中何度も起きるのでこの目覚ましでも私の身体は起きれません(朝6時)。 会社に行って、育休明けの話を聞きに行きました。子どもが1歳になる前日から働かないといけないんですね、1歳からじゃないんだーと制度がいまいちよく分かってない私。 しかも時…
2025/05/26 21:22
🍅【ミニトマト成長レポ】芽かきと1本仕立てでぐんぐん成長中!(5月下旬)
ミニトマトの苗を1本仕立てで栽培中!脇芽を再利用して増やす方法も実践中。初心者にもやさしい家庭菜園の育て方レポート(5月下旬)
2025/05/26 19:50
園芸日記(2025年5/19〜5/23)
今日はどんより、日中は雨が降りそうで降らなかったです。夫が休みだったので家族3人でお買い物に、皆で行けるのは嬉しい(*ˊᵕˋ*) 植物の成長は早いですね。数日しか経ってないのに知らなかった芽があったり、「え、こんなに伸びてる!?!?」なんて(笑)そんなここ数日の園芸日記です。 5/19(月) 5/21(水) 5/23(金) 5/24(土) 5/19(月) 花柚、新しい芽がポツポツと出てきていてびっくり。日当たりは抜群ですが、風が強い地域なので購入当初より葉が減ってしまっていたので、このまま枯れちゃったらどうしようかと心配してました。いや〜良かった。 金木犀は強いのか、どんどんおNewの葉っぱが…
2025/05/24 21:52
今年も鉢植えポタジェ*始めました*
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今年はトマトを3種類🍅ミニトマトに加えて中玉と大玉にも…
2025/05/20 16:21
家庭菜園のネット張り
この前植えたキュウリとトマトの苗、こちらは順調に成長中!忘れていた支柱とネットを買いにダイソーへ走りました。朝顔などで使うありがちな丸い輪っかのついた支柱を去…
2025/05/20 11:57
ミニトマトのわき芽をとりました
ミニトマトもスイカも順調に育っています~♪
2025/05/18 16:32
純あまミニトマトの苗木を植えました
どんよりした昨日、天気予報など一切見ずにその前日にミニトマトの苗木を買ってしまいました。憧れてた家庭菜園、外構工事はまだ夫と話ができていないので畑ができるのは当面先かも。しかもまだ0歳児がいるのでなかなかに本腰を入れて菜園などできません。 そしてまだまだ雑草だらけの庭、夫がちょこちょこ草刈りしてくれてますが…。 せっかくのマイホームで一応庭があるし、丁度畑の時期。勉強がてら1本くらいならやってみてもいいかも?とホームセンターで苗木を買ってきた次第です。 運良く金木犀たちに使ったあまりの培養土もあることですし…とのことでルンルンでいたのですが…。やっぱりいきなりやるには厳しかったかも( ;ᵕ; …
2025/05/18 12:33
ミニトマト、ナス、ピーマン、トウガラシ、育ちが悪いが苗を定植…
去年は5/10には花の咲いたミニトマトの苗を植えていたのですが、今年はどうも苗がうまく育てられず、どうしたものか、と思っていました。ミニトマトが一番大事だったのに…w こちら5/11の苗の様子ですが、ちょっと前から畑に置いていました。 ミニトマトの下葉が枯れてきているのは、家に置いていた時からで、虫対策でオルトランやったり、栄養不足かと液肥やったりしてました。日当たりも改善するべく畑に移動したけど、あま...
2025/05/18 05:03
"手間のいらないミニトマト"植え付けました♪
久しぶりのブログ更新になります。色々あって野菜づくりからほとんど遠ざかっていましたが💦やはりこの季節になると、夏野菜を、ほんのちょっとは育てたい!って思いまして今年は
2025/05/17 16:43
スイカの摘心をしました
暖かい日が続くようになって、スイカが順調に育ってきましたね。本葉が6枚以上出てきたようで、今日は天気もいいので、摘心しました!虫除けネット張ってみました。
2025/05/17 11:02
家庭菜園で甘いトマトを目指す小さな実験
今年も家庭菜園のトマトの季節がやってきました。 目標はいつも同じ──「甘くて濃厚なトマトを育てたい!」 でも、
2025/05/17 07:20
1月に植えた豆苗の様子とこれから植える野菜たち
グリンピースご飯が食べたくて1月に豆苗を植えました。豆苗はえんどう豆の新芽なので育てればサヤエンドやグリーンピースが食べられます 現在はこんな状態です。 …
2025/05/11 23:05
夏が始まった合図がした〜!今年もお庭で家庭菜園はじめるよ!
いいね・フォローありがとうございますブログの励みになります理系の部長の夫(30代) 浪費癖のおバカな妻(30代)手のかかる4歳息子①と愛嬌のある1歳の息子②犬…
2025/05/06 01:06
葉っぱの写真1枚で解決!ミニトマトの病気をAI診断してみた
ミニトマトの葉の調子が悪い時、写真1枚で診断できる優秀な無料ツールを紹介。家庭菜園で困ったときに試して、新鮮な野菜の収量を増やしましょう!
2025/05/01 11:27
トマトのプランター栽培・今度こそ
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日もちょっと書いたのですが、初心者でも簡単!と言われるミニトマトを2度失敗しました(^-^;)1年目は、「トマトはアンデス
2025/04/29 21:48
ミニトマトの成長|いくつになっても同級生って
いつも応援ありがとうございます。 ミニトマトの成長 今年のミニトマトは、プランターで1本仕立てで育てようと思っているので、毎朝わき目を探しては取っている。 ミニトマトの成長が早いので、毎朝見るのが楽し...
2025/04/29 19:15
キュウリとミニトマトの支柱立て、タマネギ(早生)が太ってきた…
まだ連休じゃないけど連休のような気がしていた一昨日(4/27)、家族にミニトマトとキュウリ用の支柱を立ててもらいました。大家さんに借りているパイプ支柱を使っています。ここ数年は連休の恒例?行事…w 土で手を汚すのが嫌いな家族も、支柱立てとか虫取りは手伝ってくれます。 こちらがミニトマト用。 今年もソバージュもどき栽培をする予定で、去年と同じく横幅3mにしてもらいました。(そこに4本植えるか6本にするか、...
2025/04/29 05:12
ゴールデンウィーク2日目
ようやく連休かと思う今日この頃 今日のホットクック料理は、筍の煮物 筍の風味が、実に春の味覚...
2025/04/27 20:04
一人暮らし×室内家庭菜園|プチトマトを種から育ててみた1年の記録【虫対策・受粉・収穫】
頂き物のプチトマトのカップ栽培さいばいセット、もらってから何年も放置ほうちしていたものを、なんとなく気が向いたので、育ててみた記録です。5月1日11:37プチトマト、種を蒔まいてから一週間、何も変化がないので種が古いから、だめかなぁ…と思っ...
2025/04/25 17:34
ミニトマトに支柱 |ネギ坊主・ネギ・ニラ・大根で料理
いつも応援ありがとうございます。 ミニトマトに支柱を立てた これまで何度もミニトマトを栽培したのだけれど、支柱の立て方もいい加減だったし、わき芽も取ったり取らなかったりで、ワサワサと収拾がつかなくなっ...
2025/04/06 22:05
2025年こそ「トマト食べ放題」を目指す作戦
去年、トマト食べ放題を目指して3苗も植えたのに!「害虫被害でほぼ全滅」と言う悲しすぎる結果に終わりました。 ほぼ毎日ガーデニング関連の情報に触れ、対策を講じ積み上げた知識を今こそ!2025年こそ、絶対トマト食べ放題を目指します ٩(ˊᗜˋ*
2025/04/03 17:34
家庭菜園への挑戦:収穫の喜びと虫と戦った体験談
昨日、近所の方から家庭菜園で育てたブロッコリーを頂きました。 家庭菜園とは思えないほどのクオリティー! 私も家庭菜園に憧れ、小さな畑を庭に作り1本だけ茄子・ミニトマトを育てたことがあります。 どちらもしっかり収穫できたので一応成功ですかね。 こちらが頂いたブロッコリー。 あ...
2025/03/03 19:14
有機で簡単 トマトの栽培方法
家庭菜園、トマトの作り方を解説します。 これを読んで頂ければ、トマトの作り方から収穫方法、後作についてわかります。 これから、家庭菜園を始める、トマトを育てる方向けの内容です。
2025/02/25 20:07
次のページへ
ブログ村 51件~100件