メインカテゴリーを選択しなおす
ミニトマト花咲かない原因や対策を詳しく解説。栽培環境や肥料の見直し、人工授粉のコツまで、ミニトマト花咲かない悩みを解決します。
🍅【ミニトマト成長レポ】芽かきと1本仕立てでぐんぐん成長中!(5月下旬)
ミニトマトの苗を1本仕立てで栽培中!脇芽を再利用して増やす方法も実践中。初心者にもやさしい家庭菜園の育て方レポート(5月下旬)
アサガオ・突然の雨・残りの夏休みはのんびり過ごすことに・猫のこと
アサガオ オクラとミニトマト収穫 オクラは柔らかい品種 日曜日も突然の雨が降る もう諦めて 撮りためていた写真の整理 外付けハードディスク内の移動 余りの多さに全部出来ず 午後からは
今日は34℃/24℃、曇ったり晴れたり、夕方ちょっと土砂降ったり…。 当初の予報では降ったり曇ったり、のはずだったので、畑には8時過ぎにちょっと行って、収穫だけしてきました。 ずっと採れ続けているミニトマト、今日も2.2kgほど収穫w 見た目がかわいいので、こういう写真を撮りたくて、広げて…w ちょっと引くと、こんな感じw ミニトマトは最近はトスカーナバイオレットを生で食べ、ロッソナポリタンをトマトソースにし...
お家のお片付けで作業ですそういえば大地震がありましたね何でもこの前の暴落で練習した南海トラフの準備中モード移行と危険もう食料購入始まってるの?テントなど用意とか噂なので高確率ラーメンなど保存食を購入して味見で食べ始めた人々もいるのね美少女フィギュアなど壊
#3755こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日、店内の絵を入れ替えました。白サギと赤い花のキョウチクトウを描いたパステル画から、今回はミニトマトをデッサンした静物画に入れ替えです。(昔、う
今年は異常な暑さの故かベランダの野菜は殆どダメだったもっともタネから蒔いた野菜たちには過酷な気候だったかなミニトマトだけ何とか一部生き残りそれでも初生りが終りで枯れ始めたきゅうりは一本だけ花は咲いても実に生らずミニトマトの終わりと合わせ抜こう葉も枯れ始めたのに気が付いたら3センチほどの実が3個ちょっと待ってと私を引き留める頑張っていたから大きくなれなくてもいいんだよミニトマトきゅうりよ感謝しているからコメントは伝言コーナーへもどうぞ!(メルアドは入力しなくてもOKです)夜のパソコンを控えておりコメントは翌日朝必ずお返しします初生りも嬉し枯れ行くミニトマト今年はダメだったね
今日は34℃/23℃、晴れ後、曇り…。 今年もミニトマトで、ソバージュもどき栽培をしていますが、これまでで一番、それらしく育っている感じです。今年の品種はロッソナポリタンx4、トスカーナバイオレットx2です。 で、こちらが昨日の収穫物。ロッソナポリタンが約1.5kg、トスカーナバイオレットが300gほど…。つい先日も1.2kgほど収穫していたんですけどね…。 こちらは今朝のソバージュトマトの様子です。すでにパイプ支柱の背...
今日は畑仕事夫が骨折した日の昼間に行ってくれた以来10日ぶりに行った畑はすっごい事になっていました(;^_^A啞然と立ち竦むコルセットを巻いた夫も写ってま...
体に優しいハーネス屋さん 2024年夏の在庫処分セール!開催中です ご注文はこちらからどうぞ。 creema minne inflame base メルカリ 今年のホーリーバジルとトマト、実験として
今日の収穫とお買い物マラソンポチ予定とチャットGTPに聞いてみたこと
『夏の救世主⭐︎ほったらかし調理器 アイリスオーヤマ 電気圧力鍋』我が家のキッチンの救世主アイリスオーヤマ電気圧力鍋【公式】【ネット限定モデル】電気圧力鍋 ア…
春に島忠でいただいたミニトマトの苗植えてみたら実がつきました(*´∇`*)夕方の水やり雫がついて光が反射してツヤッツヤとっても美味しそう(๑˃̵ᴗ˂̵)初収穫…
土の中に埋まっていたとこから芽がでた!!!!!1番望みが薄いと思っていたけど芽がやったー!ふたつもでてましたこれから大きく大きくなって欲しいほかのはまだ芽が出…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます昨日、家庭菜園のミニトマト🍅初収穫かわいい~趣味と言えば、昔から好奇心旺盛でいろいろや…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます今月まいた種の芽が出てきましたミニ大根と、ルッコラの芽は出ていたのですが、昨日、五寸に…
オーストラリアメルボルン郊外に暮らしていますアプリコットのblogに訪問ありがとうございます。ランキング応援クリック更新の励みになりますよろしくお願いします🙇…
らびです。おはようございます🤗 今年はサントリー本気野菜「純あま」を育てました😆 4/24 らびはトマトを食べられないので、味とかは良く分からないのですが💦 名前は甘くて美味しそうですねー
家庭菜園で作ったミニトマトは家では食べ切れないくらいあったので、毎年夏場は職場に持っていって配っていました。 何年か前のある夏の日、事務方の女の子が、「いつもミニトマトを頂いているから、今日は逆に差し上げます。祖父が農家で、専門でミニトマトを作っているんです。」 と言って、綺麗な飾り小箱に入れたミニトマトをくれました。 プロが作ったという自慢のミニトマトを是非食べて見たいと楽しみにしていました。...
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂き、ありがとうございます 今朝、収穫したミニトマトこれだけ、収穫が出来ました昨日の収穫した大根をおろしにして今日も美味し…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (秋トマト苗植え付け地 × サニーレタス苗植え付け地 ) (トマトわ
ミニトマトが一気に収穫時期を迎えました。 暑すぎてやや小さめのサイズですが 甘くて美味しいミニトマトになりました。 これだから毎年植えたくなっちゃいます。 もう一つ収穫期を迎えたものがあります。
デルモンテのミニトマト フルーツイエローEXを収穫してカプレーゼを作ったよ
こちらのバジルもりもりのカプレーゼはお家で収穫したイエロートマトで作りました✨味は酸味が少なく甘みが際立ちとても食べやすいトマトでした!想像以上です😊遡ること4月…まだこんなに小さな苗のミニトマト。それがぐんぐんと成長してこんなにたくさん実
【糖度3倍】旨味濃縮で大量消費!失敗知らずのドライミニトマトの作り方&保存法
真夏の家庭菜園で一度に大量に赤くなるミニトマト。大量消費する必要にせまられたら、美味しく長期保存も可能なセミドライミニトマトが最適です♫作り方〜保存方法〜食べ方までをご紹介致します。
セミドライトマトにしたら良かった 2日間天日干しにしたミニトマトが乾きました。 天日干しでドライトマト|ソファーテーブル 普通のトマトを天日干し|すぐに忘れる できた物をオリーブオイル漬けにしようと作...
毎年こぼれ種で生えてくるほおずきトマト。 可愛らしいほおずきがいくつもなっています。 完熟した一粒が地面に落ちていました。 収穫の合図です。 ほおずきの中身は黄色い実。 ひと口でいただきました。 甘
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第4弾ズッキーニ露地栽培 × サニーレタス苗植え付け地 ) (トウモ
菜園のトマトが色づいたと 主人から報告があって写真を撮りました。 美味しそうな色になっていたので 食べてみましたが 甘くて美味しかったですね。 このトマトは沢山実が成るそうなので これからが楽しみ
【おりがみ農園 ゆうあい直売所・ミニトマト狩り観光農園】愛知県-豊川市-平尾町
今回は前回伺ったおりがみ農園さんのミニトマト狩り観光農園に行ってきました!こちらでも直売所がありミニトマトを購入することが出来ます!それ以外にもジェラートや、トマトジュース、予約をしてミニトマト狩りを楽しむことができるので是非一度家族で見に行っていただきたい!
『必見!』【おりがみ農園 ミニトマト・オリヂ直売所】愛知県-豊川市-平尾町
今回は愛知県豊川市の平尾町にある「おりがみ農園」さんに行ってきました!入り口前にミニトマトの直売所があり格安で購入することが出来ました!購入してすぐに食べてみたけどとても甘くておいしいミニトマト!これは子供たちも好きな甘さだ!是非豊川市の平尾付近に行ったときにはぜひ購入してもらいたい
金曜日。今日のお弁当。・豚こまとピーマン醤油炒め(お酒と醤油で味付け)・エビ寄せフライ・ミニトマト、ブロッコリー植えたミニトマトの収穫がまだ続いております。どの辺で撤収すればいいのか(´Д`) ミニトマトってなかなか凶暴に伸びまくるねー雑草も生えまくってるし…自分マンションのほうは、敷地内の草取りに以前は住民が参加していたのですが、コロナ禍もあり、業者を入れることになったようです。母は、草むしりみたい...
庭にトマトを植えております。 今年は苗の購入時に頭がおかしかったらしく( ´∀` ) ミニトマト2本。普通のトマト2本、キュウリも1本植えました。 ようやくミニトマトが食べれるようになってきました。
プランター栽培の土は繰り返し使っています。新しく植物を植える際には炎天下で干して(日光消毒ですね)、そこに肥料とくん炭を入れてよ~~く混ぜ込みます。今年も...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年7月18日は海の日です。 海の日は、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日」として 制定された国民
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年7月12日からは七十二候の一つ 『蓮始開(はすはじめてひらく)』です。 蓮始開(はすはじめてひらく)とは、蓮がゆっく
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。…
今日のシンプル晩御飯。昨日仕事が遅ーーーかったので、寝たの3時半で。今朝は学校も部活もお弁当もなく、9時まで起こさないで!と書き置きして、寝ました🤣夕飯も手抜きー!menu★マグロの漬け丼★ハーブウインナとキャベツと豆苗のエビ塩ソテー★ゆで卵★きゅうりと人参のカンタン酢漬け★ミニトマト(庭で採れた)ミニトマト、これ×4倍今日採れた!黄色いのもめっちゃ甘かった!!!あ。これは今日のおやつのチーズケーキ。冷凍のいただ...
大玉トマト祭り&第2弾トウモロコシ収穫☆葉山農園(7月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年7月1日は富士山の山開きです。 日本では昔から山そのものを神聖とする山岳信仰が盛んで、 普段は神聖な山にむやみに
猫育て、犬育て、ねこ自慢、世界ネコ歩きを観る。大玉トマト、ミニトマトの収穫
最高気温35度、最低気温23度、晴れところにより曇りの予報です。 最低気温が23度とは嬉しいです。 昨夜は夜中で30度を超えていましたので、熱帯夜。 とっても寝苦しかったです。もちろんエアコンを適度に
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (ソラマメ苗お片付け地 × 育苗) (バナナウリ苗植え付け地 × エダ
こんにちは。 今日は曇り時々小雨です。 今日は○サボテン○です。 △サボテンの花△ サボテンの花が咲きました。 とっても首が長い花です。 いつも思うことですが サボテンの姿から想像できない綺麗さ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 昨日、2022年6月11日からは七十二候の一つ 『腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)』です。 腐草為蛍(くされたるくさ