メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは。 天気がスッキリしなくて雨がぱらついたり でも気温は相変わらず高くて 外に出るとぐったりですね😅 寄せ植えもスカスカになったりして 枯葉や黒くなった葉を取ったら すき間だらけですが、がんばって 直しています🤣 ジューステラスは、どんどん小さく・・・ 夏越しできるかな? 2024.10月 お迎えした時です🥰 2024.11月 肉厚のムチっとした葉が可愛い♬ 2024.12月 沖縄の12月はまだまだ寒くない ポカポカ陽射しの中のジューステラス 2025.1月終わり みんな可愛い~~(*´∀`*) 2025.4月この時は一緒に アンスノー入れていますよ 葉先は尖っています ぽってりした印…
多肉熱が上がる多肉写真大会&懐かしの猫+多肉な写真 ωФ≡)♬
こんちゃ今、インスタグラムで#第4回リエール多肉写真大会が開催されてるから夏の多肉がミドリンでテンション下がるよ~管理が難しくて楽しくないよ~って人はハッシ…
まちのあちらこちらに寄せ植えや花壇の植え込みをしていますが、通りがかりに時間があれば車を止めて花がらを摘んでいます。今日の画像は、先日コミセン前で花がら摘みをしたハンギングバスケットと寄せ植えです。 なお、このハンギングバスケットは、6月7日講習会の作品見本です。 🌷 Facebookに 「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご...
山に住んだらあれもこれも植えて。。。と家を建てた時は希望に満ちていたけど赤松林(松茸は生えない)の我が家は日陰で湿地山野草以外は何を植えても育たないいや山野…
こんちゃ昨日は出先でモスバーガーを見つけたので久しぶりにモスランチにしたのですがお得なセットでも普通に1,000円超えるね(笑)カフェの1,000円ランチの…
寄せ植え講習会の講師を受ける上で一番の困り事といえば、余り苗の処理です。 花苗は、市場で仕入れますが、定員20人の場合、見本を含めると花苗は、22セットが必要。1ケース40入の花苗なら18余り、15入りなら2ケース買うか、不足分を園芸店から確保しています。 年末や春のガーデニングシーズンなら、他に講習会や植え込み機会があるのでいいのですが、この時期は、マイガーデンに使うか、寄せ植えにして直売所など用にする...
こんにちは。 梅雨明けしたら一気に夏😅 暑すぎて昼間は出かけたくないよ~ フリルの葉が可愛い ネオンブレーカーズです 暑いからと日陰に置いているので 少し太陽もと、思ったり・・・ いや~葉焼けしちゃうな🤔とか テーブルを動かせるので 出したりひっこめたりしています(*´∀`*) 2025.3月 こうゆうフリフリの葉は この多肉さんだけで また色も茶色だし元気なのか いまいち変わらないです けっこう下葉枯れるし(;´д`) 暑くなってきて葉がグリーンっぽく なってきました 左下のジューステラスのように 葉がムチムチだと少し触ったりして 柔らかいとお水あげようとか 分かるんだけどな ネオンブレーカ…
ペチュニア 真輝 コルジリネ 寄せ植え 夏の花 ベランダ ガーデニング 2025 6月
夏の花 ペチュニア 真輝 コルジリネ 寄せ植え ベランダ ガーデニング 2025 6月 ▼2025.6.1
こんちゃ久しぶりのお日様~曇り続き&雨続きだと日陰に多肉を置いていたコトになるので急な強い日差しは焦げの原因になるコトもあるし雨に濡れた多肉や土が高温になっ…
こんちゃ一昨日、風呂上がりに髪にヘアクリームをワシャワシャ塗ってたら自分のコトには無頓着&雑な ばにらさん···左手の親指の爪が右手の親指の爪と肉の間に刺さ…
こんちゃ大雨ぇぇぇ~昨夜は何度もスマホに"激しい雨予報"が届くたび庭の様子が気になりつつ寝ましたそして今朝~ビニールは何とかもってるけど風が強くなったらアウ…
こんにちは。 真ん中はピンククリスタルローズです いつもトラブルなく順調だなと 思っていましたが・・・ 2024.11月 100均のストーン風プランターのコ お迎えした時は今より葉数が少し 多いですね😮 2024.12月 素焼き鉢に入れた方 セダムと姫秀麗をたくさん挿しています 2025.2月 ブロウメアナが黄色に✨ 黄色くなるのは状態が悪いと 書いてあるのもありましたが 黄色も可愛いな~🥰 2025.2月 2025.4月 2025.5月 外は暑いのでテーブルを中に入れて ゆっくりタニパト 2025.6月です 少し小さくなっているけど 可愛い😍 そんな変わってませんって感じですが いいんです😁…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして夏は家庭菜園が楽しくて今年はピーマン🫑にも挑戦してみよ…
こんにちは。 ピンクルビーのそばの メキシカンスノーBを移したので 空いたとこにスヨンを入れてみました 2025.2月 夏にダメージを受けたスヨンですが 気づけば新しい芽が出てきています♪ 2025.5月 順調に育って細い茎が 重たそうにしていたのでカット✂️ 2025.5月 100均のバスタブに入れましたよ ピンクルビーの入れてみたけど 色味が似ているので(。´・ω・)? どちらも良さがわかりにくいな・・・ どうしようかな~~🤔 ブロウメアナのそばのスヨン ここじゃないな~😅 2025.2月 間にセダムを入れて^^ 2025.3月 モリモリにしたいと 秋麗を入れてみたり🥰 寄せ植え楽しい~~…
今日は、岡山学区コミュニティセンターにおいて、寄せ植え(ハンギングバスケット)講習をしてきました。 講習の前に、いつものように花のまちづくりに繋がる講演をパワーポイントを使って行いました。 今回のテーマは、「寄せ植えの基本と魅せる作例」です。 講習では、SLT-25容器にペンタス3、五色唐辛子2、ジニア3、コリウス2、サントリナ、ヘデラの12ポットを植え込んでいただきました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀の...
初夏のナチュラルガーデン…自分では選ばない紫陽花+耐暑性のある宿根草の苗2025
爽やかな… 青い空や風に空気を感じる、 過ごしやすい… 初夏の季節が始まりました。 お昼間は… 最高気温が30度を超える真夏日になり、 動くと汗ばみながらも… 7.8.9月の猛暑の夏に備えて、 暑熱順
昨年から楽しみにしてた多肉の花&楽天でポチったモノ(*Ü*)♬
こんちゃ子供の頃は甘いモノが苦手でドーナツにも あんこにも手を出さなかったので「太ると思わなかった」と 母に言われた ばにらデス食の好みって変わるね(逆に兄…
みんなでガーデニング!寄せ植えをしたよ遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリーメイ ディズニ…
白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025
新緑の季節… 皐月(さつき)5月が終わり、 初夏の季節… 水無月(みなづぎ) 6月が始まりました。 3月下旬に… ホムセンで購入してきた 春夏用の花苗は、 どれも500円程と少し高く感じていましたが…。
2022年に古タンスを利用して大型の寄せ植えを作成しましたが、その後も花苗を植え替えています。 タンスは、随分朽ちてきているので、植替えが難しくなっています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ベゴニアの古タンスコンテナ(2025,6,2)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。...
満開を向かえたセダムの花&嫌われた嫁から好かれる嫁へ(^^;)
こんちゃ珍しくカフェでパンをかじりながらのブログ更新園芸資材を買いに遠出したついでに人気のパン屋さんを見つけて入りました♬大阪府岸和田市のパン屋カフェキャト…
降るのか降らんのか&ネコ好きさんのことわざステッカー('ε'*)♬
こんちゃ手荒れがひどくてモンちゃんを縫うのに支障が出るから肌に優しいヤシの実洗剤を買ったのに半分ほど減ったところで頑固な油汚れ用の濃縮洗剤を旦那に混ぜられた…
先日ハーブのお店で購入したリーフの寄せ植えは、キッチンの出窓に置いてサラダなどに活用しています。 「室内でも上手にリーフ苗が育つのかなあ」と思い、本やweb検索したところ、栽培についていくつか紹介されて
こんにちわんこ。ママリン、旅行記はいつから書くの?、のエンジェルタルです。これは2010年11月・6歳の時のタルちゃんです。このブログの存在を知っている数少ない友達の一人から(←ブログ開設当初、嬉しくてうっかり教えてしまった・彼女にはぐー家の生活やぐーママの失敗がダダ漏れ)今回の旅行の記事を楽しみにしているのだから早くアップして!と催促がありました。が、ごめん、アクトゥエルな記事を先に書かせてね。寒いよう...
*大好きなペチュニア・シルキーラテ♡*お迎えした白い寄せ植えのお花達♡*
おはようございます♪*you*です。今朝もひんやりと涼しい 曇り空の朝ですね・*ここ数日でお迎えしたお花達を紹介させて下さい♡まずは上2つ♡近くのJAさんにて…
「淡海せぼねクリニック(近江八幡市)」の大型コンテナです。 日々の潅水、花がら摘みをきっちりされているので元気に育っています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 淡海せぼねクリニックの大型コンテナの植え替え(2025,5,27) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著...
元気に見えてジュレてた多肉&梅雨に向けて買った薬剤&グッス(*Ü*)
こんちゃこないだの暴風雨の時雨避けのビニールが真っ二つに裂け大雨が多肉に降り注いでたんだけどまぁ、それはウチではよくある話で早く乾くといいな~と乾燥目的で扇…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日はやっとパンジービオラからペチュニアに植替えをしま…
いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます~♥F様 メンテにお伺いいたします時に、、、お届けいたします。シックなパープルのカラーです~♪夜、写真を撮...
balcony **✲xingxing✲** 昨日は木更津アウトレットへ行って来ました 今迄はマイカーで!でございましたが今回は マイカーが…
玄関前の寄せ植え2鉢・鉢植えのニオイバンマツリ・バラ:天津乙女・毎日ヒヤヒヤ
玄関前の寄せ植え インパチェンス:赤 デルフィニウム:ブルー ロベリア:ピンク ペチュニア ギュギュ ニオイバンマツリ 地植えをしている方は マダ咲いていません バラ:天津乙女
こんちゃ先日の 5日連続の雨予報が2日に減ってホッとしたけど暴風雨で雨避け出来ずデッキの多肉はびしょ濡れのまま~まだ全然土が乾いてないのにまた明日から梅雨み…
【100円ハンギングプランターで】カリブラコアと好きなのに植えてはいけない花!?鼻歌をやめない姫
こんにちは。よそ様の#ズボンやスカートの裾が気になる(笑)私、#ズボンの裾を踏みながら 歩いてる人…というかその行為をした後が気になります💦...
★いつも応援クリックありがとうございます★ サルビア・チェリーセンセーションの蕾です。ぷっくり膨らんだ蕾は落ち着いた赤で素敵な色です。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース…
ドロサンテマムと小人の祭り錦&スマホカメラかアプリカメラか( ´~`)
こんちゃウチの多肉だけ黄色く写る呪いを受けている ばにらデス何でだろなー撮った時はキレイな色なのにアルバムを開くと黄色くなってるいつも黄色を引く作業をするの…
こんちゃ今日は有給消化で旦那が昼から帰ってくるらしい昼から···帰ってくるらしい···昨日のスマホ内蔵カメラとアプリカメラの続きですがやっぱり拡大すると内蔵…
今月初め、花芽をちょこっとずつ伸ばしていた多肉ちゃんの花が咲き始めましたよ〜。 ↑現在、寄せ植えはこんな感じでわっさわさになってるんですが・・・こちらの葉っぱ・・・の隙間に生えてる細い葉っぱの植物は、もうち
先日お買い物した多肉植物🌱土用が過ぎたので植え替え♪少し鉢を大きくしました(*^^*ゞこの子は空いてるスペースに寄せ植え♪先日の多肉さんのお花が綺麗に咲きました🍀写真はお友達から頂いたアロマティカス!?新芽が続々と出てきたので増やそうと思い新芽を切って新たに植え替えしてみました♪無事に根がはって成長します様に(-人-)密かに増殖計画をしております(笑)ベランダガーデニング♪多肉の植え替えo(*^▽^*)o
balcony **✲xingxing✲** ヘラヘラしたブログを日々書いておりますが実のところ体調 絶不調でございまして_  ̄ ○ 良いお…
こんちゃ梅雨が近づくと引っ越ししたくなる ばにらデス海近の古い一軒家ってほんと、湿気がエグいのよ昨日は雨の中、オーニングを広げて枯れ葉取りしました花芽をカッ…
昨日からずーっと雨が降り続き気温も低めというのにニゲラさんとスイートミモザさんの一番花が咲きました。五月晴れの透き通るような青空に映える夏花たちですが健気に咲いてくれる姿が愛おしくなります。アナベルさんも花芽がどんどん大きくなってきました。5月の終わり頃に
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 9歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 4歳 シャル…
O邸のガーデンを夏秋バージョンに植え替えています。 O邸のガーデンには、大木のメタセコイヤなどの落葉樹が7,8本あり、これから秋まで枝葉が茂り半日陰で涼しげです。 とはいえ近年の猛暑、暑さに強いベゴニアをベースに植えています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ O邸ガーデン植替...
こんちゃ前髪を切ろうと クシでとかしてクシがほっぺに刺さった ばにらデスどんだけ膨れてるんハムスターかよ晴れてますね~どしゃ降りの雨が降ったりカンカン照りに…
こんちゃこないだ···屋外のBBQ施設に行ってきたのだけど···日が暮れ始めてライトが幻想的に灯り少し肌寒くなってきたね~って話してたら息子ちゃんが『虫の声…
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 9歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 4歳 シャル…
昨日、開催初日の「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025」へ行ってきました。今回のテーマガーデンのコンセプトは「WhyWeGarden?」エントランスの背景の絵と植栽のデザイン監修は吉谷桂子さん華やかですガーデン内にはコンセプトに沿った植栽と、メッセージボードが展示されていました。様々な問いと、ガーデナー各自の答えが書かれていて、強いメッセージを感じましたし、自身にそう問われているような気がします。「枯れた植物を残すのはなぜ?」皆さんはどう考えますか?「雨庭」という考え方を知りました。こうしたイベントで新しい知識を得られるのも良いことです公園愛護会のコーナーでは宿根草を使った植栽のモデルガーデンが作られていて、具体的で参考になります。コンテナガーデンコンテストでは、賞を取った作品はどれも一鉢入魂的で...横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025