メインカテゴリーを選択しなおす
地植えしてたタイム(ハーブ)が駄目になってしまった。かれこれ10年くらいもっていたと思う。 ピクルス作る時、清々しい香りを放ってくれ必ず入れてたsinianinarimasite.hatenablog.com夏の食欲ないときなど、さっぱりしたピクルスが食べたくなる タイムがないと困っちゃうほどでもないが入れると入れないのでは香りが全く違う。 先日ホームセンターで苗がないか探したが見つからなかった人気がないのかしら?花は小さな花で薄いピンク色だったかな~。私がハーブを植えるのは食材として使う為ほんの少し入れるだけで途端に洋風になるし 仕方ないので種から育てようと思います 追記:休暇村奥武蔵でもら…
昨日のリカちゃんサイズのカモミールのピクニックバスケットより少し小さいサイズのピクニックバスケットも作ってみました〜(*^^*)❤️ピクニックバスケットサイズ…
例年バジルポット苗を買って来るのですが毎年値上がりが続き、今年は種を買ってきて蒔きました。 種まきはすじまきが良いらしいがポットに4~5粒まいた。このほうが間引きしやすいと思う。 発芽は平均20度ないと駄目らしいので昨日やっと蒔きました。バジルは暑いのも駄目で家はプランターでベランダの下で育ててるこのほうが管理しやすい(台風や大雨など移動できる) 食べれるのは6月くらいからかな?夏中ほぼ毎日サラダに入れて食べてます。 それから休暇村奥武蔵に2泊した時2泊目に歯ブラシ、タオルといっしょにワイルドストロベリーの種がプレゼントとして置いてあった。 ワイルドストロベリー調べてみたら多年草だとわかった …
アジュガ シルバーシフォンをお迎えしたのは 2020年9月のこと+。.໒꒱°* たった1株からランナーを伸ばし その子株を 庭のあちこちに移植してきました そして、今年もついに開花ヽ(*´∀`) なぜか、シルバーリーフ感がなくなった株は 1番増えましたね 花が咲くと 悪くないですね(人´ з`*)♪ ピンクライトニングは成長が緩やか 憧れのアジュガの小道、アジュガの絨毯まで あともう一歩❁.。.:* ワイルドストロベリーの子株も あちこちで開花してます やっぱり、斑入りより 模様がなくなった株の方が勢力的です 植物は、オシャレな品種より 原種に近い方が強いのかな 食用のワイルドストロベリーは …
ネモフィラのパステルブルーの花びらを1枚&1枚フリーハンドで作り…乾燥後に5枚の花びらを木工ボンドで…接着〜❤️ガクとアートフラワー用の28番ワイヤーで作った…
年明けからコツコツと咲いてきた ミニセントポーリア+。.໒꒱°* いよいよ、満開になりそうです(人*´∀`)♪ 紫色の花に 渋めの葉っぱが、シックで好き(๑´ლ`๑)フフ♡ ミディ胡蝶蘭も 萎れることなく花もちが良いです ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 2年目のイチゴ 福王&デリーズは 順調に咲いて ワイルドストロベリーの親株も わさわさ╰(*´︶`*)╯♡ 去年の10月にお迎えした チョコレートコスモス チョカモカは 枯れずに、芽生えていて…!(´⊙ω⊙`) 株分けした ヒューケラ ドルチェ シルバーガムドロップは 盛り上がってきました…
強風を受けても傾かない パープルのクリスマスローズ+。.໒꒱°* 開花まで4年かかったし 株は丈夫なのかな(人*´∀`)♪ セミダブルじゃなくて ブロッチだけど(笑) シックな装い(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 控えめコで 花びらが開かないから 模様が見えにくいのが難点かな レッド ダブル ブロッチは 褪色が進んで くすみカラーが素敵です❁.。.:* こぼれ種が 芽生えてる!(´⊙ω⊙`) 採り蒔きしても生えないのに 自然が1番なんですね ヒューケラ ドルチェ シルバーガムドロップは 新芽が高く盛り上がっています *パンジー「きもの」 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨…
去年7月にベランダで出来た Celadine (セラダイン)の種をまき、8月初めに鉢上げしていた7つのベイビーズです。どの子もこんなに小さくても枯れることなく元気ですが、成長には著しい変化が。上の左端は種を植え付けたジフィーセブンが丸出し(3鉢こんな状態)もう少し土をかぶせないとです!7つの小さな木はごらんのように、葉っぱもいろいろですが背丈も8cmから20cmまでで、と~っても違いが!雪もいっぱい降ったけど、冬...
三寒四温とはいえ、暖かい日が続いています。 毎日ワイルドストロベリーがもさもさしているのを感じていたけれど、今日は特にもっさもさになってる~!とびっくりしました。 今朝よりかなり大きくなっています。 葉っぱの赤ちゃんもたくさん見えています🌱 また2~3日経てば、もっともさ...
10月に種まきをしたワイルドストロベリー🍓 ここまで大きくなって、少しもさもさしてきました。 真ん中から、また新しい葉っぱが顔を出し始めています🌱 水と肥料を取り替えているだけですけれど、これは順調なのかしら。 実をつけるまで半年以上かかると、衝撃の事実を知ってから、も...
今朝、どれだけ雪が積もっているかとドキドキしながら5時に起きました! …あれ?全然降ってない😨 だからといってまた寝ることもできず、悶々としていつもの時間に行動を始めました😅 寒波で気温は低いのですけれど、朝からずっと青空で、夕方になると曇り空に。 ただその頃から暴風に...
仕事始め。 とーっても忙しかったです。 そして結局風邪は治りませんでした😂 朝は声もいい感じ♪だったのに、社内が乾燥しているせいか、だんだん鼻声になり😥 夕方からは咳まで出るようになってしまいました😣 パートナーからも「昨日より声悪化してるよ…😱」と言われる始末…。...
その後といいましても、休眠期の3週間でほぼ変わり映えはしませんが・・・💦 ちょっとした変化が見られたので、記録しておきます こんな感じで育ててます ジャンボの子株 12月8日 12月4日に親株のランナーからプランターへ移植した子株達 12月16日、殆ど同じ? 太陽が当ってるか当たってないか?ぐらい💦 ですがぁ~ 16日にはどのコも新芽か蕾か分かりませんが、中心部から何やらが出てきそう~ 16日と直近28日の比較~ ほぼ変化はナシですが(^_^;) ※もし蕾ならば即摘んでおきます ちなみに16日の親株は・・・8日とほぼ変化なしです あきひめとジャンボ が、紅葉が増してきました~ 12月21日 あ…
こんにちは。夢の国から強制送還されたazurです。夢の国。サイコーでした。2日間だったけど。夫がカニを喰らう目的で鳥取に行ってたの。職場時代の友人とふたりで。半年くらい前に「行くぞ!」「え、いつ?いつ?」(期待に満ち満ちる妻)「11月の末くらい」えー⤵⤵そんな先かよ、、、(__;)もっと早よ行けや。でもまあ、カニ目的なら夏は無理ですよね。彼はけっこう凝り性なので3ヵ月くらい前から、友人宅に出向いての打ち合わせやら夜な夜なのネット検索やらプラン練り練りやらすごく熱心に遂行していました。その情熱をもうちょい別の方向に発揮できないものかねぇといつも思う妻ですが、それは「アンタが言うな」ってハナシだな。一昨日の朝5時にウキウキで出掛けたようです。←私は寝てたので知らない。そして昨日の夜11時に帰ってきました。夢の...何か、いろいろ、るるるー(泣き笑い)
こんばんは。 12月24日、クリスマスイブです。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 家は結局、今朝になって母親が「やっぱりケーキと肉(チキンのこと)がほしいねぇ」「ついでに仏様に供える饅頭も買ってきて」 😵 とのことで、仕事帰りにスーパーへ寄りました。 骨なしチキンはち...
しばらく…作っていなかった「苺バージョン」🍓🍓🍓色々…復活予定です持ち手が横付きのシンプルな苺のバスケット〜(*^^*)ちょっと、遊び心で作ったラッキークロー…
寒波がやってくるそうです😣 雪降るのかなぁ…嫌だなぁ…😣 雪かき用のスコップは、今日帰宅した時に車庫の奥から出しておいたのですけれど、ママさんダンプはまだ出していないのですよ。 あ、ママさんダンプとはスノーダンプのことです! 知ってる方はきっと雪国の方ですよね😊 そう...
年末〜年始にちょっといただけそうな連休はミニチュア作りの没頭チャンス❤️そこで、リースの土台作りに続き…シルバーのペーパーでガーデン丸缶作り〜(*^^*)更に…
ブルーベリーの株元に植えてるワイルドストロベリーが、経過とともに数少なくなって きていました このまま放置してれば 無くなる~ という焦りが・・・ そこで! 増やすためにしたこと~ 10月17日 すっかり寂しくなったブルーベリーの大きな鉢 小さな鉢で1株だけ育ててるワイルドストロベリー そのランナー(子株付き)が伸びてきたので、ブルーベリーの鉢に根付かせようと 思います! こんなやり方で(^^; そのまま月日が経ち・・・ずっと放置💦 12月4日 ブルーベリーも徐々に紅葉してきたな~と、久しぶりに覗いてみました ん? 葉数が増えてるんじゃない~?・・・緑の面積がが多くなってる~ 触れてみると。。…
先月受けた健康診断の結果が、昨日出ました。 前は1ヶ月後くらいに結果が出ていたのですが、ここ2年くらい早く出るようになりました。 肝心の結果は、ひとつだけ赤い文字が…。 【子宮検査】D 要医療 子宮内診所見については、婦人科を受診して医師の指示に従ってください。 むむむ…?...
今朝は会社の駐車場に着いたら大雨! ゲリラ豪雨かと思うくらいで、車からしばし降りられず…。 そしてお昼は晴れ間も見えていたのに、夕方17時半頃には大粒のアラレ?ヒョウ?? どっちかしら😅 ものすごい音と暴風と、そして雷で怖いくらいでした😨 わたしは18時までの勤務で、今...
また新しい業務の担当も増えて、もうヨレヨレ…。 そんな今日は明日の法事に備えて、帰宅してからお掃除や準備でくたくた…。 体力の衰えをしみじみと感じております…。 明日はおばあちゃんの13回忌。 おばあちゃんの口癖は「どうせもうすぐ死ぬんだから」でしたが、99歳で亡くなりまし...
今日も何回かふわっとしためまいがありましたけれど、回数的にはほんの数回なので、よくなってきていると思います😊 仕事では至急案件をやってくれとか、年寄りだから言いやすいのかこき使われて、ほとほと疲れ果てていた午後。 システム障害が発生! もう何もできない…。 …ラッキー💕...
明日は健康診断なのに、どうもこの3日くらい前から、まためまいがするようになってしまいました😢 わたしは左を下にして寝られない(肩が痛い…)ので、普通は仰向け、たまに右下の体勢で寝るのだけれど、右下にしようとするとなんだか頭がふらっとする感じがして。 それが今朝、眼科の目薬...
今日はとっても寒いです🥶 明日も寒いらしい…。 なのにまた週末から暖かくなるそうで…。 健康診断前に体調崩したくないので、服装や暖房で調整しなければ…。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ ワイルドストロベリーですが、少しずつ少しずつ成長しています🌱 11/5は...
昨日は通院で休んだので、中一日置いての仕事だったのに、めちゃめちゃ疲れました…💧 そして今日が最後の出勤日で、退職される方がお菓子を配ってくれまして。 わたしよりいくつか年上のはずなので、65歳近いのかな。 退職の理由は聞いていないけれど、なんだか自分の近い将来を見ている...
ずっとかわいいなぁと気になっていた、ペットボトルに入っているワイルドストロベリーの水耕栽培キット。 思い切って買ってしまいました♪ だって…かわいかったんですもの💕 オープン♪ 中にはセラミックボールや肥料等が入っています。 説明書をサラッと読んだだけで、取りあえず種まき...
【土の再生】ワイルドストロベリーの土の再生と植え替えを行いました
数年放置していたワイルドストロベリーが弱々しくなってきたので植え替えることにしました。 植替え自体は耐えられるのですが、問題は土。 ワイルドストロベリーやイチゴの仲間は連作を嫌うとのこと。 さらに、ローズマリーやラベンダーとは違い、やや酸性寄りで湿り気が強めの土を好みます。 しかも肥料食い。 基本的に我が家においてある土はローズマリーに最適化しているため、ワイルドストロベリーには向いていない…
ラベンダーのホワイトフェンスガーデン制作とワイルドストロベリーの植え替え
暑い毎日に爽やかな香りが漂うラベンダーの香りを想像しながらミニチュア…「ラベンダーガーデン」を制作中〜(*^^*)今回は…セリアの木製コーヒーマドラーをカット…
桑、ジューンベリーに加えましてワイルドストロベリーにまだ半分青いイチゴを2個入れてまた懲りずにねジャムをこさえましてん。実ぃを収穫してはどんどんこさえてますんで今じゃ冷凍庫はねジャムで一杯になってますねんわ。で、ジャムを全部食べ終わる頃にはまた収穫の時期で
小さなお庭で育ったワイルドストロベリー詰んでは凍らせてやっとジャムにできる程の量になりましたみどりの丸は鉢植えのミニトマト青いまま落ちてしまったミニトマトです…
あじさいが咲くまで 6月と言えば紫陽花ですよね! 我が家の紫陽花も頑張っています。 まずは、4月後半のあじさい 真ん中辺に葉っぱと違うプチプチの集合体があります。 5月15日 少し開いてきました。 マクロレンズでも… 5月18日 縁がピンクになってきました。我が家の土は酸性のようです。 6月4日 満開になりました! いちご成長記録 ついに赤い実が!! 親指の先くらいの大きさです。 結構大きくなるんだなぁ… 食べてみたいけど、妊娠中だし、お腹壊すと怖いので、見るだけにしておきます。 3日後くらいには… 赤いのがさらに2つ! さっきの大きいのはおそらく青丸のやつ。食べられたか、腐ったのか… その後…
ワイルドストロベリーは、葉は甘い香りがし、ハーブティーで楽しむこともできます。ワイルドストロベリー(Wildstraw berry/エゾへビイチゴ/オランダヘビイチゴ/ヨーロッパクサイチゴ/フレーズ・ド・ボア)は、幸せを呼ぶハーブと言われている野いちごの一種です。
2月くらいに 100円に値下げしたアネモネの球根を 植え付けました+。.໒꒱°* いくつかは遅く咲いたけど もっと遅いコが…笑 6月11日 気温31℃のなか 違和感があるけどやっぱり白色のアネモネは 可愛いですね(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ そして、一緒に植え付けた 白色のラナンキュラスは やっぱり気配がないので 失敗かな… * * * チューリップと違って スイセン タリアサンは まだまだ緑色! スイセンが植えっぱなしでも 増殖していくのは 長く光合成をして いっぱい栄養を蓄えているから? だらしなく垂れるので 三つ編みにしてみましたよヽ(*´∀`) 最後に結んだのは スイセン自身の葉っぱです(笑…
庭の藪から、ワイルドストロベリーを100粒収穫。今週は100粒を3回収穫しているので、300粒。ワイルドストロベリー(赤実)/ハーブの苗 9cmポット価格:440円(税込、送料別) (2024/6/7時点)ワイルドストロベリーは、ホームセンターのハーブ苗コーナーに売っています。ランナーでどんどん増えます。10年以上前にお友だちの家の庭から掘り起こしてもらってきた白い花のワイルドストロベリーと、ワイルドストロベリー(赤...
春にお迎えした エキナセア ストロベリー&クリーム+。.໒꒱°* 八重咲きで 中心部がこんもりと盛り上がる ポンポン咲き濃いピンクと白のコントラストが 可愛らしいです(人*´∀`)♪ ユニークな花姿❁.。.:* まだ、ツボミが3つも(๑´ლ`๑)フフ♡ 今咲いたら 真夏はどうなるんだろう? 地植えのコも 咲いてましたよヽ(*´∀`) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: グランドカバーとして植え付けた ワイルドストロベリー3つ 地面に近いので 実は食べないけど そのまま埋めたら 芽生えないかな(人´ з`*)♪ 食用のプランターでは 今日も収穫…
そろそろお花も移り変わっていく時期ですかね~ 今年の開花は期待してなかったクリスマスローズダブルのブラックスワンも 5月23日 3輪が開花しました やっぱりどこかに地植えしたいな~ でも植え場所がないんだよな~💦 ラベンダー・グロッソはまだ開花してませんが (5/22) ようやく色付いてきました (6/3) 先に咲いたフォーエバーブルーはほぼ満開? (5/23) どんなお花なんだろう~?と・・・グロッソとはまた少し違うね~ 5月25日、丸くてカワ(・∀・)イイ!!~ 5月22日チェリーセージもすくすく育ち、ここまで大きくならなくても~と思ってるのですが、 ブルーベリーに被ってきてます💦 そろそ…
数年前に1度ナスを栽培したことがありますが、初ナスで上手く育たなかったので、 ちょっと敬遠してました💦 が、今回再チャレンジしてみようかと・・・ お野菜も高騰してるしねぇ⤵ 5月25日 お迎えしたナスは「超やわらかナス」だって ホームセンターでは夏野菜も残り少なくなってましたが、種類が多くて~ ナスの苗もどんなのが良いのか分からないけど、5月25日に植え付け完了しました! 5月23日ミニトマトの進捗状況 左:シュガープラム 右:オレンジアイコ オレンジアイコの第一花房 あまぷるの第一花房 イエローアイコの第一花房 ニラ 5月18日、ニラにオクラが負けそう~だったので 5月23日、ニラをほぼ収穫…
ワイルド・ストロベリーは幸運を招く🍓とのことですが今日はうちのワイルド・ストロベリー話を書いていきます。 購入したのは2009年2月のこと。立ち寄ったスーパー…
マイ♡リトルガーデンのあちらこちらで姿をみせる「ワイルドストロベリー🍓」ワイルドストロベリーは野生種本来のハーブで小さなかわいい花が咲き花後にはまた、またかわ…
4年目のワイルドストロベリー+。.໒꒱°* 株分けした大きい方は 食用なので プランターで育ててますヽ(*´∀`)小さい方は グランドカバーに 漂う甘〜い香り綺麗なグリーンに 小粒の苺が可愛いですね(人*´∀`)♪ 6粒収穫したので さっそく食べてみると 甘みと酸味があり 去年とは違い、美味しかったです 年数が経つと 美味しくなるのかな♪* 福王は真っ赤になったので 排水口ネットをかけて ネコ対策をします(`・ω・´)ゞ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 瑞々しいホスタは いつ眺めても素敵(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ *フランシス ウィリアムズ …
卵の殻効果?今年のワイルドストロベリーの調子がすこぶる良くてうれしい
こんにちは。ともぴぃです。 連休最終日は予報通りの雨模様〜。ただ思ったよりも雨量は少なめのようです(今のところ)。 ベランダの育苗がかなり限界になってきていまして(夏至に向けて太陽が真上に移動していくのでどんどん日当たりも限られてくるのです
マイ♡リトルガーデンのグランドカバーをはじめ…プランターで育てたり…演出に小さなポットでかわいいく飾ったりと…大活躍のワイルドストロベリー🍓今年も、あちらこち…
マイ♡リトルガーデンのグランドカバーの主役「ヒメイワダレソウ」はまだ眠りの中…(*^^*) その、隙間をぬって一足先に小さな花々がお目覚めです今年はかなり勢力…
ずいぶん前に買ったGROW。 付録はWEDGWODの万年筆とポーチのセット。 万年筆はシンプルにブルー。 ペンポーチはWEDGWODのワイルドス…
/12サイズ…クロス編みのベーカリーバスケット編んでみました
#35番ワイヤーで編んだ 1/12サイズクロス編みのベーカリーバスケットです(*^^*)クロスの編み目はこんな感じです〜(*^^*) 横から〜ボチ📸…
お酒は全く飲まないので、無知ですが、お茶は大好きです自宅でTEA Timeするのが本当に至福の時間です ということで、これからTEA Timeについても綴って…
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有ります<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆☆:゚*こんにちわぁ☆:゚*☆.。.:*昨日は雨が降りましたが雪...