メインカテゴリーを選択しなおす
コメダ珈琲店の「たっぷりたまごのピザトースト」を、いただきましたチーズやピーマンにトマトソースがトッピングされた食パンの間に・・・ たまごペーストがサンドさ…
去年7月にベランダで出来た Celadine (セラダイン)の種をまき、8月初めに鉢上げしていた7つのベイビーズです。どの子もこんなに小さくても枯れることなく元気ですが、成長には著しい変化が。上の左端は種を植え付けたジフィーセブンが丸出し(3鉢こんな状態)もう少し土をかぶせないとです!7つの小さな木はごらんのように、葉っぱもいろいろですが背丈も8cmから20cmまでで、と~っても違いが!雪もいっぱい降ったけど、冬...
EXILEの曲を 玉置浩二 久保田利伸 徳永英明 が歌う 今週、You Tube で見つけた動画こんな LIVE あったらいいな~と思いました にほんブログ村…
ビール!昼間っから?泡がおいしそうでしょ ^^ん?なんだか変?泡がね、良くたちますよ。傾けたらね~!!! (*´艸`*)でも何か? いや~ぜんぜん変ですよね~!は~い 久保田利伸さんの今回のコンサートグッズの一つです。並んで買ったやつ。キーチェーン。SATOSAN ITUMONODE YOROSIIDESUKA?泡立つなんて、芸が細かいわ! 買ったときは知らなかったです。ほかのグッズも買ったので、またね!こちらも泡いっぱいのビール。逆再...
さてさて、1月21日、大阪フェスティバルホールで行われた久保田利伸さんのライブコンサートTOSHINOBU KUBOTA CONCERT TURE 2024-2025『佐藤さん、いつものでよろしいですか?』いよいよ始まりです。これ、前回UPした同じミラーボールですが。スモークがたかれているので良~く見えて、本当に綺麗です。開演時間のすこしまえに DJ DAISHIZEN(大自然)さんが登場。左斜め下に赤くお顔が写っているのですがわかりますか~?ノリのい...
久保田利伸コンサートTOSHINOBU KUBOTA CONCERT TURE 2024-2025『佐藤さん、いつものでよろしいですか?』行ってきましたよ。1月21日(火) 大阪 フェスティバルホール大阪地下鉄の四つ橋線「肥後橋」下車地上に上がって少し歩くとBlondee.Kさんに教えてもらっていた、フェスティバルホールがある中之島フェスティバルタワーに 壁画のモチーフ『牧神・音楽を楽しむの図』発見!もう少し近寄って撮ってきました~。...
Galette des rois (ガレット・デ・ロワ)ガレットデロアとは、キリスト教公現節(エピファニー)の新年を祝うお菓子です。パイの中にはアーモンドクリーム(美味しい~!)とフェーブと呼ばれる陶器の人形が入っています。切り分けたパイの中からフェーブが当たった人が、王冠をかぶり・・・って何度もなので省略して以前の記事は←こちらにもっと詳しく。本来はオーブントースターで2分程度温め、そのまま余熱で2~3分温めてか...
4人だけの可愛い親睦会を開きました。その時に図らずもそれぞれが用意していただいていたプレゼント🎁お仕事をお持ちの主婦の方から。とっても行動的な方。その一方で99歳のお母さまとの同居も楽しまれています(^-^)/可愛いアイシングクッキー。ユニクロの赤いソックスは元気いっぱいのお嬢さんから。彼女が自宅店舗で打つおうどんとお出汁はと~っても美味しいんですよ~。大好きです。 ←えっ? なべ焼きうどんですって...
今日はシードリングのプルメリア 成長のお話です。8/21/2024今年の8月中旬に芽が出たプルメリア全部で12鉢あります。ジフィーセブンで種を発芽させていたのだけど発芽しなさそう?だったらもう少し撒いて、なんてやっているうちに12鉢。多くなってしまって(◎_◎;)9/16その内、育ててもいいよ~っていう方に計5鉢引き取ってもらいました 11月18日で、めでたく(?)7鉢になったという訳です。① 高さ6.5cm ベイビ...
外で雨に当たったりして、こんなに痛んだ花たちもVanda Ruffles今はお部屋の中で静かに開いています。(本当は一週間ちかく前 ^^)しばしの美しい時・・・バンダラッフルズさん、サイズはもともと小さめですが ここではお陽さまもだんだん当たらなくなるので、より小さ~くなってしまいます。それでも、精一杯ここで 頑張ってこんなに咲いていますよ~右奥にかすかに見えるのは・・・Synchronicityさんですよ~。(後ろに見えている...
ウクレレ初心者参考動画-ソロ-LA LA LA LOVE SONG〜久保田利伸withナオミ・キャンベル〜
ウクレレ初心者参考動画-ソロ-LA LA LA LOVE SONG〜久保田利伸withナオミ・キャンベル〜
今も咲くプルメリアさん達+♪久保田利伸 Best Hits Nonstop Drive
終わったかにみえた Thumbelinaですが気温も高くてよく晴れた今年の夏だったのでこんなにラブリーな姿を、また見せてくれています~こんな姿も 固定してあるので、斜め後ろから~。これもね。Samoun Fluff 今も咲いています。その上で咲いている白いのはPudicaさんね。秋空のもとです。このプディカさんも良~く長く咲いてくれる優秀プルさんよ~。C-Pinwheelこちら、2022年5月に強剪定 ← 本当はノコギリですよ~...
プルメリア・もう夏の終わりかけ✙ ♪流星のサドル with カシオペア
9月にはこんなにいっぱいの蕾を付けていたVanda Ruffles9/26/2024だんだん外側に開いていきますね。咲く花のスペースを空けているんでしょうね。このバンダ ラッフルズさん、前から思っていたんですが蕾がね、なんか変でしょ。”とんがったの” と ”上から押さえたような平べったいの” があるんですよ。でも, このバンダさんだけの特徴かといえばこちら見てねと、よく見てみるとこのサモアンフラッフさんの蕾も同じように先が。でも...
シンクロニシティ 奇跡の開花+♪Just the Two of Us with Joi Cardwell
今年の8月4日に植えた挿し木のSynchronicity奇跡の開花 !をしたので 順を追ってご紹介しますね。と言っても蕾が少し大きくなってきたあたりからです。それまでの様子はプルメリアの挿し木←こちらで9/23すこ~しだけ蕾が大きくなってきたころ花軸もどんどん長く伸びてきて9/26私には初めての品種、シンクロニシティさん。はい、和歌山からお越しです~。10/02どんな色の花を咲かせてくれるんだろう たくさん花芽があ...
【 LA・LA・LA LOVE SONG / 久保田利伸 with ナオミ・キャンベル (1996年)】日本にブラックミュージックやR&Bを根付かせた久保田利伸らしからぬ癖のない爽やかなナンバー。
LA・LA・LA LOVE SONG,久保田利伸withナオミキャンベル,ロングバケーション,ドラマ,主題歌,名曲,
台風10号のころのプルメリアはどうしていた?でも,これは台風が来る前のただの雨の後 Samoan Fluff次の日のCeladineマットな黄色が美しい。 Celadine2世Samoan FluffCeladineここから台風が忍び寄り・・・部屋に入れた Pudicaすぐに蕾が開きだして同じ時。光は右側から少しだけです。ちょっとだけUPに。これの左側にねじつは一鉢、もう天井に届いているのがあって・・・ううう...これが置いてあるのは、南・西側...
前回、プルメリアが発芽して、ジフィーセブンに2~3個植えたところまででした。今日はその後です。7/27/2024ジフィーセブンに植えて一番最初に出てきた芽です \(^o^)/ 8/1そして、他のも芽が出てきて殻(表皮?)を破りながらどんどん大きくなっていきます。これと同時に留守の間にビショビショにしたのを腐らせてしまってこれは大変と、種を追加をしたのでした。ジフィーセブンなんですが今まで登場したのは直径4セン...
南国花市場 に行ってきました。お友達Kさんに教えてもらった、前から行きたかったプルメリアのお花屋さんです。出来たら去年に と思っていたのですが行けずででも、とうとう行ってきましたよ~ ←『特急くろしお』に乗って~。良く晴れた、いや、猛暑のこの日ですがここに来られた喜びで 暑さなんてなんのその~~~オ~ホホホッ!思っていたより広い敷地です。寒い季節には温室に入れられるんですが、こんなにた...
プルメリアの種 その後!+お知らせ +Summer Eyes
前回、プルメリアの種はどうなった?後編 で書いたようにまん中1番の種が発芽して(分かりやすいように番号を打ちました。)ジフィーセブンに植えたのですが(前回はここまで)あとの2つが、発芽の気配がない。1個だけではな~ってもう3個 やっちゃいました。一個って、なんでしょ! 少なすぎるでしょ!って思っていたらあれれ? 最初の画像 左の2番さん、出てきましたよ!!!2番をジフィーセブンに!右端の3番はどう?って、...
プルメリアの種の後編です。プルメリアの種はどうなった?前編←はこちらこのシードポット(種鞘)の 右と左がパックリ割れて 中の種が落ちていきました。上半分が最初に割れた右側で、35コ+α で下半分が後で割れた左側の35コ。並べていて思ったんですが下の(シードポット左側)種の方が粒がそろっているような気がするわ。数も一緒 ⁈何でだろうか?開くのも遅かったし、開き方も狭かったし...どうもよ...
久保田利伸さんの3年8ヶ月振りの新曲となる「the Beat of Life」の配信リリースが本日ということで、偶然とはいえ大変嬉しく思っています。先日ラジオ…
白い花は綺麗ですね。それに、いい香りがするのが多いです。ということで、きょうは白い花特集(って、ちょっと大げさですが ^-^)1つ目玄関の南の出窓においてある ジャスミン(エンジェル ウイング)今年はと~ってもよく咲いています。たくさん咲いて、蕾もたくさんあってジャスミンなので、いい香り~~~~~ 蕾は薄ローズ色をしていて、開くと花びらの裏1~2枚だけが薄ローズですね。これにはどんな意味が???こん...
ツバメの巣・スズメの巣 +♪the Best of Life
前回お話ししたこれお目めパッチリで鼻筋の通った美人さん 。右下の丸いのは頬っぺたじゃなくて硝子の外灯です (´∀`*)ウフフアイシャドーは勿論パパさんが塗ったりしたのではなくてツバメさんが巣をつくろうとした跡。何匹もで(えっ4匹?って 聞くな!)作るので、アッという間に どんどんと土ほか は積みあがっていき・・・そうです。掃き出し窓から2メートルちょっと(前回3メートルって言ったような💦)のところにツバメが巣をこ...
ワイルドベリーとシークァーサーと園芸用タイ+♪the Beat of Life 久保田利伸
シクライチゴ改めシクラベリーシクライチゴよりいいな~って。 いろいろ変わって、すんません!右下の白い鉢に〇クラメン6号って書いてあるでしょ。同居している証拠写真です Ahaha!右上はいつかの朝ごはん。ちなみに今はシクラメンはすっかりお休み中。少し前には真っ赤な花を3~4輪はなを咲かせていたんですよ。その葉っぱが消えたころ、ワイルドベリーがいっぱい生り始めましたよ。とっても小さくて柔らかい実です。甘...
部屋の中で咲いているプルメリアのご紹介です。まだ外には出せないというのに花芽をいっぱい上げたり、花が咲いてきたりと5月と間違っているでしょ、って思うんですよ。でもでも、咲いてきたら うれしいというものです (3/25/2024)モロカイ島のCeladine.今年の一番花です。大きくなったでしょう?いえいえ寄ったからです。スミマセン、8センチサイズです。花びら一枚じゃないですよ。花一輪分ね!でもアップに耐えるセラダ...
こんばんは😃🌃12月23日の夕食は寄せ鍋にしました😀先程アップしたてホヤホヤ動画♪久保田利伸さんの曲を歌ってみました😀 【次回入荷未定】バスケットボール [ス…
M 巨大マリオが顔を出す、ここ高島屋です。Takashimaya S.C.って? SC?調べたらね、Shopping Centerだった。な~んだって思ってしまいました。ショッピングセンターってスーパーみたいじゃないですか~?まあいいですけどね。(って、高島屋相手にどんな上目線 ?!)とにかく昨年10月に【百貨店】と新たに加わった【専門店】の両方を合わせた施設全体を称する呼び方のようです。まあ、そのSC の1階にこの巨大マリオが置...
シードポット(種鞘)の行方 + 🎵LALALA LOVE SONG 英語バージョン
前回 12.5cmまで大きくなっていたシードポットですが ★←前回の種鞘の記事その後の様子です。(01/13/2024)10日ほどで1cm大きくなって13.5cmになりました。長さだけじゃなく、しっかり太くもなってきました。なんだかキュウリみたい(*´艸`*)ですよね!はちきれんばかり な感じなのでテープはゆるめてとか、していたある日(いや、3日まえ)の夜 午後11時ちょっと前あれ? 開いている!この日、朝から夕方遅くまで出...
前回のジャムです。 さて何のジャム?解答編です。ジャム作りの順を追って冷凍で保存していた木の実 (あはは!ここで言う訳には)とお砂糖をお鍋に入れたところです。実は冷凍庫を整理していてうっかり忘れていたこの実を発見!そうそうそうだった !!!ジャムにするには少ないのですが、でも無いものはしょうがないのでジャム作り決行です。もっと取っておいたら良かったわ!ベリーにお砂糖をまぶして、少し置いておきました...
● Missing 久保田利伸 僕が好きな歌、また聴きたいと思う歌を紹介。 いろんな歌があって、自分が思い出したいと思った時に、曲名だったり、歌ってる人を思…
種鞘(シードポット)の今 +🎵Give You My Love
さて、プルメリアのシードポット(種鞘)がどうなっているか? (11/28/2023)数字を入れました。遠近の関係で違って見えるかもですが20cmの花軸の先の12cmの花柄の先あたりにシードポットがあります。(呼び名、シードポットにしますね)(12/01)少~しずつ(12/02)大きくなってきています ^^ (12/09)室内側から空とプディカさんとこの7は?発見した時に9mmだったシードポットちゃん、ただ今7cmで...
お天気のいい日が続くし、紅葉も見に行ってなかったので先日お散歩がてらに行ってきました。以前からこちらのブログにお越しの方はご存じかもですが2016年と2020年に赤山禅院は記事にしています。その時とチョットだけ違っていることもあるのですが今回はほぼノーコメントで、え~、こう書くと意味が違っているような雰囲気になったりして~・・・まあ、ほとんどコメントなしで(いやぁ、前にいっぱい書いているし同じこと...
前回ビックリしたとお話ししたプルメリアの種さや ←その記事はこちら11/20(1w)約1週間後・・・ちょっと伸びて、茶色っぽかった表面が緑色になってきました。(11/22)そして順調に大きくなっています。(11/24) 種さやが出来たSeladine その枝にまだ一輪咲いているので一緒に記念撮影 水をやっていないので花がこんなに丸まっています同じ日の夜には向こうが見えた!(どうしてもハッキリ撮れません。プディカだけ...
部屋に取り入れたプルメリアを何気に見ていると・・・この丸いのは何?んン??ひょっとして???ちょっと近づいてみました。た、たね?そうです。種鞘(たねさや)ですよ。上手くいけばこの中に種ができます。大変珍しいことで、2012年から育てていますが、実際に見たのは初めて!夏によく飛んできていた蜂がいい仕事 してくれたのかな~。(プルメリアは、めしべもおしべも覗いても全然見えなおほど花の奥にあるんですよ~...
玄関前にある ヤマボウシ植えて4年ほど。春には真っ白の花を咲かせます。買いに行ったのが6月で、ちょうど真っ白な清楚な花(実は花じゃなくて苞)がいっぱいで素敵。それにひかれて決めました。今の季節、実が赤く色づいています。この実、おいしくて食べられると聞いて、以前食べてみたことがあるんですがう~ん、食べられなくはないけどちっとも美味しくない・・・と思ったのですが今年、落ちたのを触ってみるとすごく柔らか...
喫茶 ソワレ老舗で超有名な 喫茶店ソワレ 行ってきました。ここ地元で育ちながら、行ったことがなかった喫茶店。ブロ友のCさんが三越本店地下のフードセレクションでソワレが出店していて続けて2日行かれたらしくそんなにいいのなら行って見よう。すぐそばの美容室が2時の予約だったのでその前に。場所がですね、四条通から西木屋町をほんのすこし北に上がったところ。木屋町はよく昔 (*´艸`*)通ったのですが、この場所はほぼ歩い...
九州へ行ってきました。その① ←4月に記事にした旅行 さっそくですが訂正があります。上の↑4月の記事の中で、メルアドを交換したって書きましたが嘘です。交換したんじゃなくて、マリアンヌさんに書いてもらっただけで私は渡してないのです。私、大きな思い違いをしていました><新幹線で隣に座ってこられたマリアンヌさんにいただいた、メールアドレスなどを書いた紙。どこを探しても見つからなかったのに…実は、あ...
赤いヤツ、白いヤツやピンクのヤツ (*´艸`*)+It's Time.
本当にヤツっていう意味のJack かどうかわからないんですが (*´艸`*)(えっと、どこかに書いたんですけど、英語でJackって言うのはヤツという意味があるらしい)赤いヤツ、Red Jack クンだいぶ開いてきたのでシックなローズレッドで ^^こちらも同じくシック~。よく咲いてくれそうなレッドジャックくん。赤いヤツなので男の子かと思いきやどうも女の子、いや~女性の雰囲気ですよね~、どう見ても お陽さんが当たるとチョット...
初々しいピンクのサンバリーナ + Flying Easy Loving Crazy
Thumbelina マザーツリーのこのサンバリーナですが8月の中頃まで(たぶん)太陽が夕方まで射すところに置いてありました。花芽ができて喜んでいたのですが、何だか成長がわるい。つぼみになり、大きくなるだろうと思っていたのですが一向にならなくて・・・もしかしたら、太陽光線がきつ過ぎるのかも、そのうえ夕方までお陽さん に照らされていましたから~移動することにしました ←こんなんで?! きっと辛かったに違いな...
春に咲いてからしばらく休憩していたプルメリアも今も真夏のような暑さでたくさんの花芽があがっています。でも暑すぎます。きのうなんて、予報で最高気温38度ですよ~。38℃は3日ほど続いていて夕方ちょっと出かけましたが、日差しが夕方とは思えなかったです。真夏の真昼のようでした~ いや~今日の予報も38度なんですよ~。もう朝一からエアコンですから~。あらっ、プルメリアのお話でしたぁ~...
こんばんは😃🌃4月29日の夕食は湯豆腐にして、〆は雑炊にしました😄この1ヶ月ランダムでよく聴いてる曲ベスト50♪(オススメ曲は動画で紹介します😄)↓ポチっと宜…
ツルムラサキの花、湯がいてみましたよ~咲いているときはこんなに可愛い!まだ茎に付いたままのツルムラサキの花です。プチプチを手で外していって沸騰したお湯にお塩少々入れた中に5~6分グツグツと湯がきます。茎も試しに4本ほど入れましたよ。は~い、湯がけました!パッと見、グリーンピースみたいですよね。クックパッドに書いてあったお醤油をちょっと垂らして食べてみました。プチッと噛めてちょっとトロッとしていて、お味...
ツルムラサキの実グリーンカーテン用に育てているツルムラサキ。エッ?黒い実が 下の方からだんだん黒い実がたくさん!(本当は濃い紫ね)葉っぱは紅葉?まさか 黒くなる前はこんなに可愛いピンクのつぼみでどんな花が咲くのかと、楽しみにしていたのですが、そのまま実になりました。そうだったのか~でも、葉っぱも茎もはたまた可愛いピンクのつぼみもさっと湯がいてお醤油で食べると美味しいらしい。まだ食べてな~い...
LA・LA・LA LOVE SONG唄 久保田利伸作詞 久保田利伸作曲 久保田利伸まわれ まわれ メリーゴーラウンドもうけして止まらないように動き出したメロディLA・LA・LA・LA・LA LOVE SONGWanna Make Love,Wanna Make Love Song, Hey Baby…..ドシャ降りの午後を待
パレイドリアンの視るフルーツバイキング(Series729)
740回記念再公開です。 初公開:2023/03/31 07:00 メロン パイナップル ココナッツ ランブータン マンゴスチン 久保田利伸さんの果物コスプレ(違う)5選。 今日のめまい記事から、久保田利伸さんつながりでした!
3種のレタス サラトリオ栽培記+ ♪Many Rivers to cross
そうそう、これがどうなったかお知らせしないとです。 3種のレタス サラトリオ1月20日に買ったレタスです。それを(1/23/2023)上をサラダにと切った後、水栽培に。これを見ても分かるけれどブーケのようなレタスの根元はこんなにモジャッていてどうぞ栽培してねっていう感じだったので1/26「はい!」と遠慮なくコップに入れ1/28すると、すこ~し伸びてきましたこの頃には1/281月24日の夕方近くから降り出したビ...
暫くぶりです。ちょっとやることや出かけないといけないことが重なってずいぶん間があいてしまいました。スミマセン、そして応援のポチッ❕いただいた方がた、ありがとうございます。はい、ポチッはもれなく押していただけると幸せでございます 1月の終わりに、こんな風に咲いていたプルメリアSamoan Fluff ちょっと寄り過ぎた?これくらいなら。プルさんによくある2輪咲いている横で(2輪はわが家だけ?)蕾が一つ。でももう...