1件〜100件
ブルーベリーのミニパフェ♪#グルメ #喫茶店 #カフェ #デザート #スイーツ #パフェ...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
埼玉県所沢市狭山ケ丘1丁目にある喫茶店「COFFEE SHOP ポルシェ」です。 最寄駅は西武池袋線の狭山ヶ丘駅になります。 「COFFEE SHOP ポルシェ」の近くには「庄や」「RESTAURANT KMT レストラン ケーエムティー」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「COFFEE SHOP ポルシェ」へはランチタイムに行きました。「COFFEE SHOP ポルシェ」には駐車場がありませんので狭山ヶ丘駅近くのコインパーキングに車を停めてお店に向かいました。 COFFEE SHOP ポルシェ 看板 COFFEE S…
埼玉県さいたま市北区大成町4丁目にある喫茶店「ジロー珈琲 大宮店」です。最寄駅は埼玉新都市交通(ニューシャトル)の鉄道博物館駅になります。 「ジロー珈琲 大宮店」の近くには「いきなりステーキ」があります。 morigen1.hatenablog.com 「ジロー珈琲 大宮店」へはランチタイムに行きました。 ジロー珈琲 大宮店 外観 ジロー珈琲 大宮店 店内 「ジロー珈琲 大宮店」には駐車場が用意されており、駐車場に車を停めて店の中へ入りました。昼を少し過ぎていましたが先客2組が待っておりました。紙に名前を書き、待っていると10分ほどで名前が呼ばれて席に案内されました。 ランチメニューの中から …
【3543】コメダ 2022年2月末権利の優待到着日 2022年5月13日(金) ポイント有効期限 2022年6月1日~2023年5月末 100株×2名義の到着です。1名義は2018年~保有。もう1名義は何度か売買しているので、新しいカード
《Eggs'n Things》まるで喫茶店!?ハワイアンのお店のレトロな新作2品
こんにちは5/10からハワイ発の人気パンケーキ店Eggs'n Thingsに喫茶店風のレトロなメニューが登場しました上はなつかしのパンケーキ・ア・ラ・モードま…
【早朝開店】海を見ながらガッツリ和朝食『ドライブインくらげ』でいい時間
朝からきちんとした気分のとき。 洋じゃなく、和なとき。 ちょっといつもと違うとこで食べたいとき。 そんなときにぴったりな店、あります。
前から気になってた喫茶店(ローリエ)。いつも通り過ぎるたびに一度は入ってみたいなぁと思っていた。 今日は、仕事も定時だったんで、思い切って入ってみた。レ…
【早朝開店】高知最速?開店時間で差をつけるモーニングの雄、喫茶『リバーサイド』
朝早くからやっている。 それだけでいい店じゃないか。しかもその辺の早い店なんか目じゃないくらい早く開く。高知の片隅にある、早朝開店の粋な店を紹介したい。
先日、日帰り旅行で訪れた『山中湖』。実は私たち家族には、とても縁がある土地なんです!それはこの『山中湖』という土地を気に入り、ペンションやカフェを切り盛りしていたパワフルおばちゃんが居たから…今や「第二の母」ですね。
東京都練馬区豊玉北5丁目にある喫茶店「ホッと珈琲館」です。最寄駅は西武池袋線、西武豊島線、西武有楽町線、都営大江戸線の練馬駅になります。 「ホッと珈琲館」の近くには「AkiTaka アキタカ」「人情酒場」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「ホッと珈琲館」へはお茶の時間に行きました。 ホッと珈琲館 外観 「ホッと珈琲館」は建物の地下1階にあります。階段を下りてお店の入口の扉を開けて店の中に入りました。 先客は不在でした。店員の方にお好きな席にどうぞと言われて4人掛けのテーブル席に座りました。メニューの中からコーヒーフロー…
瀬戸内地方の実家から先週初めに戻り、GWはほぼ自宅で過ごしていました。 世間様的には自粛のない久々のGWということもあって 各地で賑わいが戻ってきた様子。 そんな雰囲気もあってか、なんとなく全体的な空気感が リラックスしたムードを醸し出していたような気がしました。 そのせいか、ほぼほぼ家に居たこちらまでもが、 ノンビリと過ごせたような気がします。 そんなGW中のとある日、 普段行かないような街や公園を歩いてみました。 公園の側の小さな駅周辺は、お店もポツポツとしかない程度なので、 連休といえども地元の人しかいません。 丁度お昼時だったので、そのポツポツのうちの一軒の喫茶店に入りました。 カフェ…
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村茶楽蔵さん→日本平のつぎは・・休憩したくて、山田商店さんに行きました清水駅近くで、からあげの左にあります店内の雰...
茨城県笠間市東平1丁目にある喫茶店「ファミレス ふれんず」です。最寄駅はJR常磐線、JR水戸線の友部駅になります。 「ファミレス ふれんず」へは朝食の時間に行きました。今日は友部で仕事があり、友部駅に降りて食事をしようと思ったところお店がない・・・・。友部駅には北口と南口があり、北口側は駅周辺には飲食店はないと推測、あるとすれば南口側だろうと推測して南口側の駅周辺を歩き回ると何と「営業中」との札の掛けてあるお店を発見。「ファミレス ふれんず」でした。 ファミレス ふれんず 外観 ファミレス ふれんず 店内 「ファミレス ふれんず」の店内に入ると先客は不在でした。お店は年配の夫婦と思われる男女の…
2015年8月のお出かけ記事になります。写真のデータがかなり消えているので、画像は少ないです。橿原神宮からお次は喫茶サンド奈良県橿原市久米町903実はこの日は食べ物屋さんはほとんどお休みで凄くお腹が空いた状態でした。こちらもお休みでした。めちゃ残念(´・ω・`)ドアの所に「境界の彼方ファン交流ノート」が吊るされていました。そう喫茶サンドさんは境界の彼方の聖地の一つです。声優のKENNくんのファンなので勿論観てまし...
2022年5月4日インスタ配信ライブなんとかやりきったが、もう一度やりたい。もうちょっとリハが必要かな。カレー喫茶 待夢里(たいむりー)カツカレー 1200円普通盛りがすでに大盛りだったの忘れてた。腹ぱんぱん。茶屋ママに挨拶。...
// 埼玉県所沢市東所沢和田3丁目にあるカフェ「オランダ坂珈琲邸 東所沢店」です。最寄駅はJR武蔵野線の東所沢駅になります。 「オランダ坂珈琲邸 東所沢店」は以前に行ったことがありました。雰囲気が良かったので、再びお茶をしに行ってきました。 オランダ坂珈琲邸 東所沢店 外観 オランダ坂珈琲邸 東所沢店 入口 オランダ坂珈琲邸 東所沢店 店内 「オランダ坂珈琲邸 東所沢店」に入ると客はそこそこ入っておりました。席に案内されメニューを見てアップルティーがよさそうでしたのでこれを選択しました。 オランダ坂珈琲邸 東所沢店 アップル・ティー オランダ坂珈琲邸 東所沢店 アップル・ティー アップル・ティ…
浜松まつり。3年ぶりの御殿屋台、昨夜の浜松市中区の千歳町と鍛冶町。#浜松 #浜松まつり ...
この投稿をInstagramで見る 鈴木 隆(@chatakashi)がシェアした投稿
今日は、あんバターサンドの食べ比べをしました。 まずは、フジパンのスナックサンド「あんバター」。バターの風味が食欲をそそります。 次に、山崎パンのランチパック「小倉&マーガリン」。あんがぎっしり入って食べ応えあります。 バターとマーガリンで風味に若干違いがありますが、どちらも同じくらいおいしかったです。オーブントースターで焼くと、喫茶店で食べるようなおいしさになります!久世福商店 あんバター 550g Sweet Bean Paste ButterコストコAmazonからだシフト 糖質コントロール あんバター 200g×3個からだシフトAmazon【まとめ買い】 もへじ 小倉あんバター140g…
※2018年の旅行でござる 「鳥取港海鮮市場 かろいち」に行ってみた。 市場って面白いよね。 にゃ。 市場の写真も撮ったはずなのにない。 写真はどこへ? と、思ったら別ファイルに保存してあ
西新井駅すぐスロットの2階にある純喫茶シルビアは、撮影場所に使用されていることで有名です
西新井駅すぐ近くにあるシルビア。 開業40年以上経つ、昔ながらの純喫茶店 です。 松岡商事が経営するパチンコ店 宇宙センターの2階にあります。 先日購入した「出没!アダチック天国 極」 に掲載されてい
北千住東口駅前、ピーくんカフェの春限定メニュー野菜たっぷりナポリタンを食べてきました。ちょい飲みもしてきました
北千住に用事があり、ランチは東口駅前にある ピーアークの2階にあるピーくんカフェに 行くことにしました。 以前、サンローゼだった場所です。 階段を登るとピーアークのマスコットの ピーくんがお出迎えして
千住車庫裏にあるカフェマリアのランチの種類が豊富。ゆっくり過ごすことが出来ます
日光街道沿い、千住車庫裏にある 三菱UFJ銀行近くにあるカフェマリア。 主人がずっと行きたいと言っていました。 私個人では、あまり通らない場所なのですが 車だとよく通っているのにも関わらず まったく知
帰り道は少し遠回りして帰る、下らない事ばかりで、都会の人達には諦めを感じる・・・この時代にマトモでいる方が無理なのかも知れない、そうやって自分を慰めての繰り返し峠の小さな山小屋の喫茶店、紅葉は見頃だろうか、行ってみようかな、ハンドルを握り峠に車を走らせ秋
// 東京都練馬区関町北4丁目にあるコーヒー専門店「実川珈琲」です。最寄駅は西武新宿線の武蔵関駅になります。 武蔵関でランチを食べるお店を探していたらいい感じのお店「実川珈琲」を見つけました。この日はどうしても昼から肉をガッツリと食べたかったので「実川珈琲」はさすがに肉はないだろうと断念しました。 この日のランチは「テキサスむさし関」で牛肉を食べましたがランチを食べた後にアイスカフェオレが飲みたくなり「実川珈琲」を思い出して行ってきました。 morigen1.hatenablog.com 実川珈琲 外観 実川珈琲 外観 実川珈琲 店内 「実川珈琲」に入ると先客は2名のみでした。席に座り、メニュ…
【函館・青柳町】ロープウェイ駅真向いの喫茶で手打ち蕎麦ランチ “喫茶処 琲絵炉(ピエロ)”
行楽日和に思えたうららかな空だった昨日の函館柔らかな風が吹き春らしさ満点と思えたのですが、さすが北海道!そんなに甘くはなく顔に突き刺さる寒さの風が吹き荒れる立待岬へ立寄った後、身体を温めるのも兼ね「函館山・宮の森コース」のハイキングへレッツ
今回はお散歩記録だけどお散歩記録じゃありません 矛盾 家族で散歩中にひとりで立ち寄った喫茶店とパン屋さんの記録 家族で散歩中、大学生の頃に大好きだった喫茶店の向かいにある公園に行きました 後ろ髪ひかれてたら旦那が 行っておいで と。 食い気味でお言葉に甘える 吉原駅のすぐ近く ステンドグラスが印象的🐎側面も好き…広めソファ席×大理石のテーブル床まで可愛い最近読んだ本に影響されてトマトジュースを注文 窓からは公園が見渡せます 旦那と子供が遊んでるのが見えて和む 子供が飽きてきたのが見てとれたので滞在時間20分ほどでお暇 近いうちにもっとゆっくりしに行きたいな お隣はパン屋さんコロネ、あ
梅島駅前にある茶居留都(チャイルド)は、昔ながらの喫茶店。ランチを食べに行ってきました
梅島駅改札を出て、東武ストア側に出た 目の前にあるある喫茶店。 たくさんの人が、この場所に固まって タバコを吸っているイメージがある 茶居留都(チャイルド) 子供の頃からあるのは知っていたのですが 私
【秩父】老舗喫茶店「パーラーコイズミ」の美味しいナポリタンとパフェ。
秩父神社前通りの老舗喫茶店「パーラーコイズミ」は昭和レトロな雰囲気が残り、昔ながらのナポリタンとパフェが美味しいお店です。西武秩父駅から10分、御花畑駅からだと4分の場所にあり、観光の合間の休憩にもおすすめの喫茶店です。
少し前ですが、カフェ・ド・クリエでモーニングしました。 「トーストサンドモーニング ハムタマゴ」590円 を注文。 内容は ・ハムタマゴのトーストサンド ・サラダ ・ヨーグルト ・ドリンク です。
※2018年のできごとでござる モニちゃが帰浜するので、最後にお茶を。 「Drip-X-Cafe」で レモネードとレモネードスカッシュだったかしらん? 新幹線の乗り場から一番近いお店を選んだ。
【秩父】泰山堂カフェで出会った感動の絶品スイーツ「ヌガーグラッセ」
秩父の泰山堂カフェは古民家を改装したカフェで、観光客に人気のお店です。おすすめは「ヌガーグラッセ」と「くるみのタルト」で、感動の美味しさでした。
今日は、「百穀春雨(ひゃっこくはるさめ)」と言われる通りの恵みの雨が降りました。先日まで、桜が咲いて、大勢の人たちがやってきた桜並木もひっそりと雨に濡れていました。たまたま愛犬のトリミングの日で、愛犬も留守でした。愛犬がいないと、大変家の中が静かです。こんな時は、いつもの喫茶店に行って、本を読むに限ります。。。先日、冷たいリンゴティーを注文したら、おいしかったので、今日はホットのリンゴティーにしてみました。リンゴが浮かんで、良い香りがしました。最近、読んでいるのは・・・。『新選組』です。歴史小説では名高い司馬遼太郎大先生の本です。司馬遼太郎さんの本で言えば、「竜馬がゆく」と「世に棲む日日」を読んだことがあります。どちらも面白くて、引き込まれてしまいました。この「燃えよ剣」は、それほど興味が無かったのですが、娘が...静かな雨の日、『新選組』を読む・・・
青森県むつ市 浮き足立つ季節、大畑桜ロードに、何が出てくるか分からないオカズに、僕の鼓動は高鳴る。【レスト&喫茶ナンバーワン】
フランスのポップバンド、タヒチ80。本国フランスや、アメリカ、イギリスよりもどちらかと言えば日本で人気があったバンドですね。2000年代に流行っていて、僕もよく聴いてました。東京オリンピック前にスキャンダルになった、某音楽家に見出され(笑)、日本でも人気に。僕が大好きな曲が、おしゃれでポップセンス溢れる名曲「Heartbeat」。聴いていて本当心地よい曲で、多分某音楽家がリミックスしているはず。(Official video...
昨日の刺し子販売、たくさんの方にお買い上げいただきました。ありがとうございました(#^^#)またぼちぼちと作り足しながら、改めて販売させていただきますね♪...
子供の頃に行ったことがあった喫茶店・・・思い出の地がなくなっていたという話
先日実家に行った 子供の頃に住んでいた実家。 誰もがそんな家があると思います。 引っ越してしまっているなんてこ
東京都台東区台東4丁目にある喫茶店「ファミリースナック ロッキー」です。最寄駅は都営大江戸線、つくばエクスプレス線の新御徒町駅になります。 「ファミリースナック ロッキー」は佐竹商店街にあり、近くには「しおのや」が「魚旬」あります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「ファミリースナック ロッキー」は夕食の時間帯に行きました。昭和レトロな外観と外から見える店内も昭和レトロな感じで気になったので入ってみることにしました。 ファミリースナック ロッキー 外観 「ファミリースナック ロッキー」の入口の扉は開いております。店内に入ると先客は…
茨城県つくば市研究学園5丁目にある喫茶店「喫茶・軽食 ルーブル」です。最寄駅はつくばエクスプレス線の研究学園駅になります。 「喫茶・軽食 ルーブル」は2階にあり、同じ建物の1階には「極みレアハンバーグ ワイン食堂パッチョ」があります。 morigen1.hatenablog.com 「極みレアハンバーグ ワイン食堂パッチョ」で食事を終えた後にお茶が飲みたくなり、ちょうど上の階に「喫茶・軽食 ルーブル」があるのを思い出して行ってみることに。 喫茶・軽食 ルーブル 外観 「喫茶・軽食 ルーブル」は建物の2階にあり、建物横の階段を上り2階へ。「喫茶・軽食 ルーブル」の店内へ入ると先客はおりませんでし…
※2019年の旅行でござる 有馬温泉からの帰り道、道端にあるカフェに寄る。 「TAOCA COFFEE」である。 道端なのか? わかればそれでよし。 突撃~。 店内。
ポルトガルのシントラ郊外のペーナ宮殿から町なかに下りてきました。何しろ空腹だったので、あれこれ探さず、前回行ったPiriquita というお菓子屋さんへ。シントラ宮殿がある町の中心の広場、Praca da Republica からRua das Padariasという坂を上って
けっこう前ですが、シャノアールでモーニングしました。 モーニングは11時までで4種類あります。 タマゴ&ソーセージのセットにしました。 ドリンクつきのセットです。490円。 ブレンド、アメリカン
こんにちは。かずのこ杏子です。 神戸で美味しいモーニングを食べてきました! 神戸を代表する老舗喫茶店・にしむら珈琲店。 クラシックな調度品に囲まれた落ち着きのある店内で、のんびりとした時間を過ごすことができます。 オススメは朝限定の
神奈川県横浜市戸塚区品濃町にある喫茶店「HOSHINO COFFEE 星乃珈琲店 東戸塚店」です。最寄駅はJR東海道本線の東戸塚駅になります。 「HOSHINO COFFEE 星乃珈琲店 東戸塚店」の近くには「日本大漁物語きじま」「BECK'S COFFEE SHOP ベックスコーヒーショップ」「とり吉」「水仙閣」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「HOSHINO COFFEE 星乃珈琲店 東戸塚店」へは朝食の時間に行きまし…
今日のお昼は秋田県北秋田市にある純喫茶あすなろで食べました。コロナ対策で店内を改装したので、ゲーム筐体のテーブルが無くなっていました。あれが昭和のレトロ感を出…
近所の喫茶店 飲み物やパフェなど 昔から何もかもが大物( ゚Д゚)ワオ 久々にその大物をやっつけに 行ってきました レッツゴー (=゚ω゚)ノ サンドウィッチなどは まぁまぁ普通くらいかなぁ~ 下の写真は 名前は忘れたけど クリームソーダっぽいもの これを椅子に顔を伏せて 隠れている5歳児が挑戦 この孫は普段から食が細く お菓子やジュースは大、大、大好きぃ~ 朝から「もう3時?」と聞いてくるほど 頭の中はお菓子でいっぱいの お菓子食べたがりぃ~~(´艸`*)ププ でもさすがに、お菓子大好き君でも 「こんなに大きなものは飲めないだろう」と 残されるのを覚悟していたけど 心配ご無用!! フルーツな…
熱海銀座の純喫茶パインツリー!インパクトあり過ぎる驚愕のパフェを注文!
熱海銀座で出会った昭和レトロな喫茶店「パインツリー」。スイーツメニューが豊富で甘いモノ好きには堪らないお店です。スパゲッティーやサンドウィッチも揃っていて、休憩にもランチにも利用できるおすすめの喫茶店です。
富士吉田のカフェ「アーヴェント」。洋菓子店に併設されたカフェで、テラス席だとペット連れもOKになっています。おすすめは「いちごパフェ」で、甘くて滑らかで美味しいです!皆さんもぜひ訪れてみて下さい。
ブルーボトルコーヒーのおしゃれなアルミストロー♪夏のひんやりお気に入りグッズ♪
2022.04.21 夏のお気に入りコーヒーグッズ♪こんにちは~(∩´∀`)∩今日は夏になると特に大活躍しているお気に入りのおしゃれなアルミストローをご紹介いたします♪おうちカフェを楽しもう トラコミュとりあえず忘れる前に画像ポチっとお願いだワンここ押す▽今日のあり
朝ってどうしてもバタバタするしパッと出せるパンは忙しいママには便利。 この記事では耳までカリッと美味しいホットサンドを食パン一枚で気軽に作れるお洒落なToffyのハーフホットサンドメーカーを紹介します。
神保町の名喫茶「さぼうる」の事業継承物語。時代とともに変わっていくこと、守り続けること
神保町の名喫茶「さぼうる」の事業継承物語。時代とともに変わっていくこと、守り続けること | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村中京テレビ「オモウマい店」に出た「夢の中へ」さん前回行ってきました!今回は、「夢の中へ」さんの裏手にある「どんぐ...
【新宿】但馬屋珈琲店は「思い出横丁」にある雰囲気抜群の老舗喫茶店!
新宿駅西口エリアに佇む「自家焙煎 但馬屋珈琲店」の紹介。前身となる純喫茶エデンは1964年と古く、新宿でも人気の老舗喫茶店です。店内は狭いですが、雰囲気が抜群でレトロな空間になっています。
【渋谷】レトロカフェ「喫茶サテラ」の絶品ミルクプリンはミルク感たっぷり!
SNSでも人気のミルクプリンがおすすめの喫茶サテラの紹介。2020年10月オープンの喫茶店ですが、レトロで雰囲気も良くて人気上昇中のお店です。渋谷駅からは少し離れていますが、おすすめの喫茶店です。
鶴巻温泉で出会った美味しい関西風カレーとカラフルなわらび餅【サマーシティ】
【鶴巻温泉】サマーシティ(Summer City) 本日紹介するのは、小田急線鶴巻温泉駅から徒歩2分の場所にある喫茶店「
三軒茶屋のレトロ喫茶店セブン!王道ナポリタンとオムライスがおすすめ!
三軒茶屋の「セブン」は1963年創業の老舗喫茶店で、昭和レトロな雰囲気が若者を中心に人気を集めています。三軒茶屋でも有名なお店で、ナポリタン・オムライス・パフェなど王道メニューが美味しいです!
仕上げまで1週間!?画廊喫茶ユトリロの本格カレー!【箱根湯本】
【箱根湯本】画廊喫茶ユトリロの美味しいカレーライスとアイスコーヒー 今回は、箱根湯本で見つけたカレーライスとアイスコーヒ
スコーンにはミルクティーですね❤️神戸珈琲物語@神戸市西区(エキソアレ西神中央)
株式会社 神戸珈琲 公式サイト伝統ある本物のコーヒーにはひとつの物語がある。神戸人のハイカラ志向は、このとき以来始まった文化であるといえます。私…
兵庫県神戸市垂水区日向1丁目にある喫茶店「茶房 伽藍洞」です。最寄駅は山陽電鉄本線の山陽垂水駅、JR山陽本線の垂水駅になります。レバンテ垂水の1階にあります。 「茶房 伽藍洞」にはお茶の時間に行きました。 茶房 伽藍洞 外観 「茶房 伽藍洞」に入ると先客はカウンターに1名とテーブル席に2名おりました。お店は夫婦と思われる年配の男女2人の方で切り盛りされておりました。お好きな席にどうぞと言われてテーブル席に座りました。メニューの中からホットレモンティーとアップルパイのセットを注文したところ、アップルパイは売り切れとのことでケーキをチーズケーキに変更しました。 茶房 伽藍洞 ホットレモンティーとチ…
お気に入りのカフェベローチェ!アイスコーヒーが1杯286円で飲めるコスパ最強のカフェです。ベローチェのパスタはモチモチで美味しく、特に「王道ナポリタン(583円)」は美味しいので、一度食べてみて下さい!
熱海の隠れた名喫茶「プリン亭」へ。「朝焼きプリン」がめっちゃ美味しくて、ぜひ食べて頂きたい逸品です!熱海駅から徒歩7分程の場所にあり、おすすめの喫茶店です。
Little Forest ゆうゆう(リトルフォレストゆうゆう)
千葉県香取郡神崎町郡にあるカフェ「Little Forest ゆうゆう(リトルフォレストゆうゆう)」です。最寄駅はJR成田線の下総神崎駅になります。 「Little Forest ゆうゆう(リトルフォレストゆうゆう)」の近くには「おか乃」「ほそ川」「三楽食堂」「亀家」「Cafe&Deli Indigo Coffee くすくす笑店」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「おか乃」で食…
【箱根湯本】駅前商店街のレトロな純喫茶「マイアミ」!自家製ソースのナポリタンがおススメ!
【箱根湯本】純喫茶マイアミ 箱根湯本の駅前商店街を歩いている時に見つけた「純喫茶マイアミ」の紹介です。 箱根湯本駅の改札
マグロの町「三崎」に佇むカフェ「キー(KEY)」の最高のイチゴパフェ!
三崎で見つけたカフェ「キー」。パフェが美味しくて感動です。そしてコーヒーも美味しくて、朝からゆっくりと喫茶店を楽しむことができました。軽めのメニューが中心になっているので、モーニングや休憩がてら立ち寄ってみるのをおすすめします。
3月になれば春も近い。関東では梅なんか咲いたし、桜もそろそろ咲き始めようかって時期だ。伊豆の河津に至っては上旬には満開になる。しかし、そんな春の訪れがまだまだ遠い地域もある。同じ関東でも、川端康成の「雪国」でお馴染みの上越国境のように深い雪
かもめ団地から観音埼灯台を目指すには鴨居というバス停で乗り換えなければならない。しかし、フリー切符もあることだし、トイレにも行きたいので一旦浦賀駅に戻る。浦賀駅からは始発の観音埼灯台行きがあるので、見知らぬバス停でバスを待つよりは心強い。か
コーヒーもスイーツも大好き♡「Verdi(ベルディ)」京都芸術大学店
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 大好きなコーヒーショップのひとつ、Verdi(ヴェルディ)。 この日は、京都芸術大学(旧名…
兵庫県明石市朝霧南町2丁目にある喫茶店「COFFEE SPOT CAT'S (キャッツ)」です。最寄駅はJR山陽本線の朝霧駅になります。 「COFFEE SPOT CAT'S (キャッツ)」へは昼過ぎの時間帯に行きました。 COFFEE SPOT CAT'S (キャッツ) 外観 COFFEE SPOT CAT'S (キャッツ) 店内 「COFFEE SPOT CAT'S (キャッツ)」の入口の扉を開けて店内へ。店内は先客が2組ほどおりました。お店は女性の方が1人で切り盛りされているようです。お好きな席にどうぞと言われて4人掛けのテーブル席に座りました。メニューの中からそばめしとアップルティーを…
【京都】駐車場のあるカフェで打ち合わせ!〜右京区西京極「小川珈琲 本店」
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 打ち合わせでよく行くのが右京区の西京極にある小川珈琲 本店。 詳しくいうと堀川通 花屋町…
珈琲ってなんだろう?複雑なクセになる香りがして複雑なクセになる味がする黒い液体。たてる時間を短縮するのは簡単で、ざっと豆から粉にしてざっとお湯を注いで数分待てばもう完成。簡単な飲み物なのに人は珈琲を複雑にするのが好きだ。丁寧に豆を粉にして.
【新刊メモ】珈琲時間「ずっとずっと、コーヒーが好き。」、「東京の喫茶店」、「絵の中のモノ語り」ほか
暮らしの本・雑誌発売日 » 2022.04 小説・エッセイ発売日 » 2022.04 新刊追加、更新メモ 03/24『珈琲時間 2022年 5 月号 [雑誌] 特集:ずっとずっと、コーヒーが好き。』大誠社 03/22『MyCalendar (マイカレンダー) 2022年4月号 電子付録「今日を幸せに過ごす、毎日の星占い 新・マイカレ暦 4~6月」付 [雑誌]』説話社 02/24『東京の喫茶店』ぴあ 02/22『くまのがっこうの子育て』あい...
池袋の老舗喫茶店「フラミンゴ(FLAMINGO)」のナポリタン
池袋の老舗喫茶店「フラミンゴ」の紹介!池袋駅西口の側にあり、100席以上の大きな喫茶店です。おすすめは生トマトを使ったナポリタンで、美味しくて癖になる一品です!
箱根湯本の隠れ家的な甘味処「茶房うちだ」ナポリタンと宇治金時で一休み!
【箱根湯本】甘味処「茶房うちだ」 箱根湯本をカメラ片手に散策している時に見つけたのが、「茶房うちだ」という甘味処。 訪れ
秩父の珈琲道「ぢろばた」は1974年オープンの老舗喫茶店!コーヒー専門店でいただく最高のブレンド!
秩父の珈琲道ぢろばた。美味しいコーヒーを頂ける喫茶店でした。コーヒーのみのお店で、店内には植物や本がたくさん置かれていて独特の空間になっています。楽しい喫茶店なので、秩父観光の際には立ち寄ってみてください!
珈琲館はもっと評価されてもいい喫茶店です。知名度は低いですが、ドリンクも食事メニューも美味しくて、特にホットケーキとナポリタンがおすすめ!メニューの種類も多くてぜひ利用して欲しい喫茶店です。
サイクリングの途中でふとプリンアラモードを何故か思い浮かべてしまい…近くの喫茶ピノキオを探すと大阪天満宮の近くにさぁ行ってみよー最近ものすごい勢いでお店増えて…
仕事の関係で郵便局に来たついでに喫茶店に来ています。クリームチーズケーキセットお昼に訪問看護師さんが来て、お昼ご飯食べなかったので、小腹すきました。こちらは外…
渋谷「名曲喫茶ライオン」は異空間への入り口?昭和元年創業!クラシックの流れる優雅な喫茶店へ!
渋谷を代表する老舗喫茶店「名曲喫茶ライオン」。1926年(昭和元年)創業というとてつもなく古い歴史を持ち、店内は常にクラシックが流れる異質な空間です。コーヒーもクリームソーダも美味しいので、ぜひ一度訪れてみて下さい!
【有楽町】人生で一度は行きたい喫茶店「ローヤル(ROYAL)」
有楽町の一度は行ってみたい純喫茶「ローヤル(ROYAL)」 都内には昔ながらのレトロな雰囲気を残す純喫茶はまだまだたくさ
吉祥寺 レトロ喫茶店巡りと丸メンチ 武蔵野珈琲 武蔵野文庫 さとう 小ざさ 春木屋
住みたい街ランキングで常に上位に位置する吉祥寺のレトロ喫茶、人気のメンチ、和菓子、中華そばも訪ねます。吉祥寺はサンロードなど商店街や飲食店が充実しており井の頭公園をはじめ緑豊かな自然環境も人気エリア。
夫の病院待ち、近くの喫茶店で勉強。今週から、夫のビタミンC点滴を増やします。やっぱりビタミンCは最強なんだよな。勉強すればするほど、今まで栄養が足りていなかっ…
千葉県八千代市ゆりのき台2丁目にある喫茶店「お茶と音楽 香音」です。最寄駅は東葉高速鉄道東葉高速線の八千代中央駅になります。 「お茶と音楽 香音」へはお茶の時間に行きました。 お茶と音楽 香音 外観 お茶と音楽 香音 店内 お茶と音楽 香音 メニュー 「お茶と音楽 香音」のお店の前には駐車場があります。駐車場に車を停めてお店の扉を開けて店内へ。先客は2名でした。私が行った時にはお店は年配の男性店主が1人で切り盛りされておりました。お好きな席にどうぞと言われてテーブル席に座りました。メニューの中から 紅茶とカステラ 770円 を注文しました。 お茶と音楽 香音 紅茶とカステラ お茶と音楽 香音 …
【カフェ 大分☕】風待ち珈琲 in 中津|読書しながらモーニング♪
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回は大分県のカフェ紹介☕中津市金手にお店を構える「風待ち珈琲」さん☕読書をしながらゆっくりとした…
フリーペーパー「ならでわ!」 3月号の表紙の特集「喫茶店グルメ」を見てこちらに興味を持ちましたので行ってみました。「珈琲貿易」 現在の営業時間は12:00~2…
「炭火珈房ピトン (Piton)」で、りんごのカスタードトーストと炭火珈琲を
12月に行ったお気に入りのカフェです。このお店の備長炭 炭火珈琲が自分の好みの味にぴったりなので、福山市へ行った時には必ず立ち寄ります。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※炭火珈房ピトン (Piton)南蔵王本店店舗入口の右側に炭火珈琲の焙煎室があります。建物の1階は珈琲豆などのショップ、2階がカフェになっていますよ。これは12月に撮影したものですが、HPによると今月の営業時間も同じでした。カフェのテー...
パーラーオオハシ / 埼玉県戸田市 ◇ 北戸田駅近くのレトロかわいい洋食店
北戸田駅西口から歩いてすぐの場所に、レトロでかわいい洋食店「パーラーオオハシ」が2021年7月にオープン!戸田市出身であるミシュラン一つ星の鳥羽シェフが監修する洋食メニューは見た目はかわいらしく、味はどこか懐かしく。スイーツのテイクアウトも
箱根湯本のレトロ喫茶「浅乃」美味しいナポリタンとアイスコーヒーで一休み!
箱根湯本駅から徒歩3分、喫茶「浅乃(あさの)」。昔ながらの昭和レトロな雰囲気で、地元民や観光客から愛される喫茶店でした。ナポリタンとアイスコーヒーも美味しくて、食事にも休憩にも利用できる素晴らしい喫茶店です。
鎌倉大仏近く!浮(ブイ)のブラックペッパー入りナポリタンは絶品!
【鎌倉長谷】昭和55年創業!昔ながらのレトロな洋食屋さん「浮(ブイ)」 先日、長谷駅から高徳院(鎌倉大仏)まで続く道を散
三崎の「うらりマルシェ前」珈琲屋はゆっくりと休憩できるレトロな喫茶店!
三崎港 うらりマルシェ前にひっそりと佇む喫茶店「珈琲屋」 三崎港「うらりマルシェ」の前に佇む喫茶店「珈琲屋」の紹介です。
1件〜100件