メインカテゴリーを選択しなおす
仕事で近くまで行ったついでに、気になっていた喫茶店へ喫茶店といっても、元々夜は飲み屋さんで日中だけ純喫茶で営業しているみたいビルの入口に純喫茶の看板が出てます…
忘れてた、ぼーの記録2022-10-29阪神百貨店食祭テラス純喫茶ハンシン有名な名店「コロナ」の玉子サンド店主さんも常連だった名店「コロナ」の玉子サンドや名店…
こんにちは。9月に入って急に秋らしくなりましたね。少し涼しくなった時期の浅草が好きで先日浅草まで散歩に行ってきました。コロナ禍に入ってからあまり行くことがなかったので久しぶりの浅草でした。歩き疲れて入った喫茶店、コーヒーショップアモール。.
懐かしの昭和レトロ純喫茶でキリマンジャロはいかが?☕お外でカフェ
久しぶりに純喫茶でお茶をしました。 昔ながらの純喫茶で、テーブルも椅子も使いこまれていますが、とても落ち着いた雰囲気です。オーダーをしてから運ばれてくるまで時間がかかるので、ちゃんとした手順で丁寧に淹れてくれているのでしよう。味と香りもとても良くて、ほっと寛げます。 キリマンジャロです。 慌ただしい年末のひと時、ご一緒にどうぞ。 すっきりとしてコクがあって、品格があるいい香り~~♪ 昔ながらのキリマンジャロです♥ さて、今日は気分がいいので、仕入れたばかりのこちら↓↓↓ 『若さの秘訣』について、 朝倉千恵子さん(株式会社新規開拓代表)の『かきくけこ』をシェアしたいと思います。 か・・・感動 き…
純喫茶「珈琲亭ルアン」で、ボリウムたっぷり高級生ケーキ(ミルクレープ)
おつかれさまです。 昭和のオヤジたちは、みな口々にこう言う。 「あの頃は良かった」 それなら、”あの頃“へ行きましょう。 都内でも有数の昭和喫茶 「珈琲亭ルアン」へ。 コーヒーがおいしいのは言わずと知れたことですが、ケーキもおいしい。 そう、 「珈琲亭ルアン」は、 “ボリウムたっぷり高級生ケーキの店”なのです。 扉を開ければ、そこは昭和。 おじゃましまーす。 大切に使いこまれた感のあるイスやテーブル。 昭和レトロな空間に、令和の腰掛けOLが腰掛けます。 床には、転がりたくなるようなバラ柄の絨毯。 PC稼働率0%が心地よい。 では、昭和の趣たっぷりの喫茶店で、ボリウムたっぷりのケーキをいただきま…
ビジュアル圧倒、雰囲気は柔らか。お腹も満腹で大満足【喫茶トリム】〈川崎〉
場所は川崎南税務署の反対車線にあるビル2階。昔ながらの純喫茶です。お店の前の写真がどれも美味しそう!そして実際オーダーしてみると、驚きの連続でした。アレンジピラフ山だ。山でしかない(笑)一般的にはオムライスの一種かもしれませんが、こちらのお店ではアレンジピラフという名前です。卵はトロトロに見えますが、皮としてしっかりご飯を包んでいて食べ応えあり。デミグラスソースが濃厚ー!酸味と甘味が両方強くて舌に...
墨田区をのんびりお散歩・食べ歩き昭和の良さが残った個人店が多くてお散歩が楽しい地域ですスカイツリーができてから押上周辺や浅草はちょっとずつ綺麗になって開発されつつあるけれど曳舟東向島あたりはまだいい感じのお店も残ってますね稲荷寿司で有名なお店だそう稲荷寿司だけ買うつもりが美味しそうだったので干瓢巻きも購入今回は購入見送りしましたが、太巻きも美味しそうでした中身はにんじんや胡麻などが入ったまぜずし風...
紅葉を楽しんだ日、長岡天満宮をあとにして、長岡天神駅前の純喫茶フルールにお邪魔しました。巷の噂によると、今、ちょっとした喫茶店ブームなんだとか。エモいって...
夫婦でブラブラとお出かけ☆やっぱり美味しいプリンとホットケーキ
こんにちは。最近、初めて無洗米を使ってみてあまりに楽なことが分かりふるさと納税で無洗米を頼みました。早速届いた段ボールを開けるとくまモンが・・・♪( ´▽`)可愛い〜!!今週は主人が帰ってきたので昨日はブラブラと出かけてきました。最初はわたしが行きたかった北
☀️【福山駅おしゃれカフェ】純喫茶ルナ元町店(LUNA COFFEE)でおすすめモーニングを堪能しました。
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。 今回は広島県福山市の「純喫茶ルナ元町店」に行ってきました🥪 1956年誕生の古いお店です。おいしいコーヒーは勿論、美味しいご飯もたくさんあります🥯 筆者体験 福山駅から歩いて10分ほどの場所にお店があります。こちらがお店の外観です。レトロで趣深いです☺️ 今回注文したのはルナモーニングです。 モーニングといえばこれ!とのことなので、楽しみです☺️念願のご対…
おつかれさまです。 久しぶりに着たコートのポケットから100円玉が出てきて喜んだ腰掛けOLです。 切なくも嬉しい。 キャッシュレス化が進めば、なくなる喜び。 味わっとこ。 もうひとつ、味わいたいものがあって、東京都大田区にある喫茶店へ。 珈琲 琵琶湖 レトロで洋風な佇まいの外観。 あたたかみのあるインテリア。 リンゴのマークのPC作業員:0人。 わたしが、喫茶するのに、重要な条件です。 注文したのは、 「珈琲 琵琶湖」の名物 昔ながらのナポリタン セットで注文。 キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 先にサラダが出てきました。 小さめですが、お野菜が新鮮で、ドレッシングもおいしい。 そして、ナポリタ…
本日のDessertは大阪・心斎橋にある【リロ珈琲喫茶】です。 仕事帰りの甘い物シリーズ♪ ただ、 今日は梅田周辺ではなく、心斎橋まで遠征。 頂いたのはコレ↓ →グリーンティラテプレッソ(750円)+ティラミス(650円) 本当は、 コーヒージェリー(750円)を食べたかったのですが、 席について「売切れ」と判明。 結果高く付いたけど、この2品にしました。
ランチ時のサラリーマンを救って半世紀以上!【カフェテラス ポンヌフ】〈新橋〉
こちらは、新橋のサラリーマンから長年愛されている有名な老舗カフェ。カフェ、とはいうもののどちらかといえば食堂に近い雰囲気です。年季の入った店内で、サラリーマンや年配のお客さんと一緒に名物メニューを食べてきましたよ!ハンバーグスパゲッティたっぷりのスパゲッティにハンバーグまで乗ってる( ゚д゚)左右の男性客もこれを頼んでました。看板メニューのようです。具材はハムやマッシュルーム、玉ねぎ。ソースは甘くて濃い...
★ 単行本「クリームソーダ 純喫茶めぐり」買ってみました♪ 以前からちょっと気になっていたご近所の喫茶店でランチを食べました。実はその喫茶店、後で分かったんですが、パスタが美味しいことで有名のようで、特にカルボナーラが絶品!なんです。と、まぁ、パスタの話題はまた今度、というわけで、ランチについている飲み物を選ぶ際、メニューを見ると、コーヒー(ホットorアイス)、紅茶(ホットorアイス)、コーラ、アップルジュース、オレンジジュース、バナナジュースとならんで、そこに「メロンソーダ」を発見!「えっ!?メロンソーダ?!」思わず心の中で、そう叫んでしまいました・・・www
本日のDessertは神戸・元町にある【モトマチ喫茶】です。 元町にある純喫茶。 ココ最近は、レトロなお店として結構有名です。 前から気になってたお店。ようやく訪問です♪ 食べたのはコレ↓ →ブレンドコーヒー(500円)+カスタードプリン(280円) なかなかナイスなビジュアル。 昭和感を漂わせますね。 今時の若い子なら、 コレが「萌える」か「映える」なのかな? オイラは昭和世代。 ただ、 昭和51年生まれなんで、昭和時代に喫茶店に来たことは無いですけど。。
【梅田】新梅田食道街 珈琲通の店yc山本珈琲 昭和臭のする喫茶店のんびり時間を過ごそうとしたら…
看板に珈琲通の店と書くだけあってなかなかいいお値段する昭和臭の漂う喫茶店です😊 入ってすぐの階段です いいですね。ノスタルジーに浸れます 高い珈琲店って正直空いると階段登ったら ほぼ満席😳 しかも、おじさん率が高いと思いきや 若い女の子いっぱい びっくりしました 頼んだのはコーヒーフロートとホットコーヒー マクドやドトールの値段からしたらびっくりです 恥ずかしいことにわたしが飲んだ珈琲の写メ撮り忘れてしまいました この混雑ぶりに動揺が隠せまん 隣が空いた時にすかさず撮りました こう言うお店が無くなってきてるので逆に人気出てるのですかね。 山本珈琲さんごちそうさまでした にほんブログ村 大阪ラン…
昭和レトロな素敵すぎる純喫茶「シェルボン」♪外観からは想像もつかない大空間に感動♪
2022.10.03カフェ巡り♪長居したくなる素敵すぎる純喫茶♪ こんにちは~(∩´∀`)∩休日に夫とずっと気になっていた純喫茶があり用事のついでにお昼がてら寄りました。想像以上の解放感といごこちのよさに思わず長居してしまった。。。あまりのいごこちの良さに、もっと
銀座『喫茶you』のふわとろオムライスは1度は食べたいレベルの美味しさでした。
東銀座駅5番出口から徒歩1分の所にある「喫茶you」。百名店にも選ばれ、平日でも行列が出来る人気の喫茶店です。そんな喫茶youの名物は”飲める”と噂のオムライス!今回は大盛り+チーズトッピングで実食してきました。予約や他のメニューについても紹介します。
嶽本野ばら「カフェー小品集」に出てくる純喫茶は今もやってる?【閉店?移転?】
嶽本野ばらの小説で有名な純喫茶の店舗の営業情報などをまとめています。残念ながら閉店になっている店舗も多いですが、以前の店舗の様子の情報などもまとめました。レトロなカフェが好きな方、想い出に浸りたい方に読んでほしい記事です。
どうも。安倍晋三の国葬がショボい結果になっても、国葬賛成派は嘘をついてでも成功だと言い張るか、国葬反対派のせいで失敗したと責任転嫁するかのどちらかでしょう。 …
京都・フランソア喫茶室|文豪も愛したレトロな老舗カフェに行ってきた!【純喫茶紹介シリーズ】
京都・フランソア喫茶室に行って来ました。かつての文豪も愛したレトロな老舗カフェは外観も内装も雰囲気抜群!京都に訪れた際は必ず行きたいお気に入りの喫茶店になりました!メニューや最新の店舗情報等も網羅!近くのオススメスポットも載せているので京都観光の参考にもどうぞ!
静岡県富士宮市錦町の【純喫茶 イートン】さんに妻と行ってきました。 富士宮市にある隠れ家的な存在の喫茶店です。 趣のある昔ながらの店内で、ゆったりとしたひと時が過ごせました。 チーズケーキを食べ終わった頃にサービスの昆布茶の提供がありました♪
チキンラーメン 汁なしどんぶり 純喫茶のナポリタンについて書きました。食べた感想を書いています。日清食品さんから2022年8月8日に販売された新商品です!今回はレギュラーサイズとなっています。純喫茶のナポリタンという謎のネーミングセンスが気になる一杯です!
東洋佐々木ガラス新商品特集!昭和の純喫茶の雰囲気を楽しめる「おうち喫茶アロマ」3点 & 柔らかな花をまとったペアタンブラー花文(hana fumi)4点販売開始です・・・!
高品質グラスブランド 東洋佐々木ガラス から、2022年の新商品が続々入ってきておりますので2シリーズ7点 をご紹介します(^o^)/・・・!1点目は、レトロな雰囲気が可愛らしい「おうち喫茶アロマ」です・・!長年喫茶店の定番標品として愛用されている口部強化加工が施されたパーラーアイテムですが、おうちでも喫茶気分が楽しんでいただけるように1点からの単品購入が可能になりました・・・!
夢のようなパフェが大人気!SNSでも話題の王道純喫茶【喫茶 王城】〈上野〉
創業は昭和50年!上野を代表する純喫茶です。創業当時はエリザベス女王が来日するなど空前のヨーロッパブーム。上野は「北の玄関」と呼ばれるほど人の行き来が多く、スマホ等がない時代、待ち合わせ場所の需要として純喫茶が増加しました。公式ツイッターによると、「王城」という名前もヨーロッパの貴族が古い城で優雅にコーヒーを楽しんでいるイメージが由来とのこと。ヨーロッパ貴族のようにコーヒーを飲みながら優雅に過ごすと...
GoToトラベル事は一時停止中ですが、喫茶店で、簡単でタイムトラベルできますよ。 純喫茶「ルアン」で昭和へひとっ飛び。 アイスウインナーコーヒーが絶品です。
季節のパフェは 『桃のパフェ』1100円(税込み) ほわわん淡いやさしい色合い すごーく甘い桃ってわけではないけど, 自然なほの甘さとやわらかさの桃が わりとたくさんのって (ゆっくり食べない
ひゃーーーーーー!(゜〇゜;) いつ見ても高い・・・ ぜったい無理 こんにちは 北摂プラスセッションの代表です(◎◎;) 昨日はこの真下で 【EXPOCITY-ミツケキッチン/吹田】 贅沢にビフカツが
大阪・東梅田 喫茶サンシャインでホットケーキ食べました(画像DEおやつ50)
こんにちは、とーこです。本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。GWですね!祝日関係なくお勤めの方はお疲れさまです。今週は久々に大阪は梅田のお店、モーニングが食べられるお店です。*レトロで落ち着く純喫茶です*地下鉄谷町線・東梅田駅近くにある純喫茶店、喫茶サンシャインでホットケーキ食べました画像記事です。GWなのでちょっとお絵描き多め記事です。それではどうぞ、ご覧ください。↓↓...
おつかれさまです。 GWを10連休に出来なかった敗者、腰掛けOLです。 在宅ワークもさせてもらえない… 昭和な会社はどうかと思うけど、 昭和な喫茶店は大好き。 「珈琲亭ルアン」 JR大森駅東口の徒歩2〜3分。 ドラマの撮影によく使われている喫茶店。 最近だと、吉高由里子さん主演の「最愛」(2021年)で、渡辺昭(酒向芳)が、朝宮優(高橋文哉)から、現金の入った封筒を受け取った場所として使われていました。 わたしも、ここで、現金を受け取りたい! 時間も時代もわからなくなる空間。 令和の絶滅危惧種、腰掛けOLが、昭和レトロな空間にどっぷり腰掛けます。 抹茶のロールケーキを注文。 魅惑のビジュアル!…
仕事中に外に出て、喫茶店に入る。 現実のノイズまみれからいったん離れてモノを考えるにはうってつけの場所。 いまどきスマホがあればSlackやらChatworkで連絡が来るので、イザとなればすぐ会社に戻ればいい。
浅草・蔵前プリンまとめ【72店掲載中】(1月29日更新)イマドキ映えプリンに純喫茶の固めプリン、なめらか系や風変わりなプリンが大集合|
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
富士宮駅周辺散策 古民家カフェmadoi あんみつわたなべ イートン らんぶる
小雨が降っていました 小雨の日はお散歩日和だと思うんです お気に入りの傘さして雨音聞きながらそぞろ歩く 昼でも薄暗くてお店も乗り物も人がまばら 夜なら信号や街燈が濡れた地面に反射して 視界の隅できらきらする 現実感が薄くて落ち着く そんなことを考えていたら 少し遠出がしたくなりました 前置きが長くなりましたね 今回は富士宮駅周辺を散策しました ルートは以下の通りです ちょっと長め 富士宮駅→古民家カフェmadoi →あんみつわたなべ→イートン →らんぶる→イオンモール内の無印→富士宮駅 まず1軒めは 古民家カフェmadoiさん 霧雨けぶるなか 駅から徒歩で20分弱 かわいい建物古
自家製プリンとパフェが人気の金沢レトロ純喫茶 金沢市「コーヒー処 ノバール」
金沢市の有松交差点近くにある、純喫茶ノバール。ノバールは、女優の吉田羊さんが若かりし頃金沢に住んでいた時にアルバイトをしていた喫茶店として知られているが、金沢では昭和・平成期のノスタルジックな雰囲気と、自家製プリンや贅沢パフェが食べられる喫茶店として人気を博している。自分はほぼ毎週買い物や食事等で有松方面に来ていてノバールの存在は知っていたが、今まで足を運んだことが無かった。しかし、最近金沢のフリーペーパーやWebマガジン等でノバールが紹介されていて、掲載されていたプリンが美味しそうだったので、妻と二人でランチタイムに訪問した。休日の昼下がり、生憎の雨模様だったがマイカーでノバールに向かう。有…
【有楽町】人生で一度は行きたい喫茶店「ローヤル(ROYAL)」
有楽町の一度は行ってみたい純喫茶「ローヤル(ROYAL)」 都内には昔ながらのレトロな雰囲気を残す純喫茶はまだまだたくさ
東京都台東区浅草1丁目にある喫茶店「純喫茶マウンテン」です。最寄駅はつくばエクスプレス線の浅草駅になります。東京メトロ銀座線の田原町駅からも比較的近いです。 「純喫茶マウンテン」の近くには「リスボン」があります。 morigen1.hatenablog.com 「純喫茶マウンテン」へは夜の時間帯に行きました。浅草で食事を終えた後、お茶でもと考えて歩いていると見つけたのが「純喫茶マウンテン」でした。早速行ってみることに。 純喫茶マウンテン 外観 純喫茶マウンテン 店内 「純喫茶マウンテン」の入口の自動扉が開き、店の中へ。店内には先客は数組おりました。お店の方にお好きな席にどうぞと言われて4人掛け…