メインカテゴリーを選択しなおす
9月18日【月』 連休3日目・・・本来の予定では昨日XSRでそこそこ長距離の予定でしたが、急遽妻を実家まで送り届けてきた上に(往復4時間)炊事洗濯と・・・まあ…
9月16日【土】 この日のランチは太田にあるひしめきていさん めざましテレビ・ラビット・サンジャポ・所ジャパン・マツコの知らない世界・SHOWチャンネル📺等々…
9月16日【土】 連休初日・・・行先に悩みますねぇ~高速道は渋滞でしょうし、観光地も大混雑、峠の方は昨日豪雨だったし、そもそも おりおん地方は夕方からゲリラ予…
クロスカブ 4,000km 走行突破記念(2023年9月10日)
クロスカブ 走行距離 4,000km! クロスカブ110 JA60 4,000kmを達成 納車が2023年3月3日で3,000kmを突破したのが2023年7月17日でした。 走行距離を4,000kmとなったのが2023年9月10日。 7か月で4,000kmを走行しました! 思うに決して多くはないのかなと思いますが、自分のペースで良いとも思ってます。 ↓ 良かったら過去記事も読んでね。 前回までの走行ペースは、以下の通りでした。 3,000km達成時の走行ペース 750km × 12か月 = 9,000km/年 9,000km × 10年間 = 90,000km 4,000kmの走行ペースはと言…
9月10日【日】 この日は雨引観音にお参りしたついでに 麓の町にあるまごころ亭かまやさんでランチ 着弾は開店10分前ですが、客は一人もいないのにすでに暖簾が・…
9月10日【日】 今日もキョロちゃん前を順調にスタート🛵これは クロスカブに乗る時の僕のルーティーン毎回同じ行動をとることで、頭のスイッチをバイクに切り替える…
9月2日【土】 この日は日光杉並木方面での新しいお肉補給ポイントを開拓する予定でした🛵・・・が、都合により・・・ 昨今は気の利いた経営者なら SNSを上手に利…
9月2日【土】 明日から天候が崩れるという噂なので・・・今日もキョロちゃん前からスタート🛵てか、基本的に 晴れてりゃ毎週おバイクなんですけどね まずは南摩ダム…
にほんブログ村前編からの続きです。新海三社神社で御朱印をいただいた(買った?)て次に向かったのは・・・龍岡城跡です。こちらは大手門。こちら、衛星写真で見ると・・・五稜郭となっております。しかも小学校です。何でここに来たかというと、こちらでも御朱印がいただ
にほんブログ村猛暑日予想でもありました火曜日は夏休みを取って信州へ。おそらくは気温差10℃以上(結果12℃)となるであろうとフルメッシュではないシンプソンのジャケットで出発です。朝5時に自宅を出て、日の出町のセブンで朝食タイム。気温は25℃と少し肌寒いくらいで気
にほんブログ村今日、これがアップされるころはツーリングの帰り道・・・であってほしい😅さて、昨日ですが、母親を病院に連れていくためお昼で早退しました。いいなぁ早退って、仕事さぼってる感がして(笑)まぁいてもいなくても仕事は廻る壁際族。。。さて、母親が点滴受
8月26日【土】 この日はステーキフェア目当でおやじのハンバーグさん たまたまJRバスのラストランの日で、闇おやじの一味と お見送りすることに🚌これに関しては…
前夜の…反省会の影響?が残るにもかかわらず5:30起床、風呂に浸かり身体を温め。朝食 8:30出発 水窪地区における生活(くらし)の生命線と言っていい 「スゥパァ・やまみち」 飯田まで73㎞を示す青看板 8/12の行程↓ みさくぼ展望所↓ 大津峠。(何年か前、ここには電話ボックス...
8月26日【土】 今日も順調にキョロちゃん前をスタート🛵キョロちゃん前での定点撮影は📷🛵カブ号でお出かけの時の僕のルーティーンですがそこそこ遅い時間にも拘らず…
にほんブログ村朝から暑いですね。こんな日にバイク乗ってるのはヘ〇タイしかいません😅あまりにも暑いので2りんかんでも行ってみよう?前の晩にピーキーさんの回天キット取り付けたのでクラッチを調整します。ちょっとズレた。インスタ見てたら某カブ乗りさんがコンビニに
にほんブログ村秋田のピーキーさんからクロスカブ用の回天キットを送っていただいたので取り付けです。すでにあたりは暗い。。。汗だくになりながら昼間やるか、見にくいけど過ごしやすい夜やるか。後者でしょ😅マフラー、ステップ等を外しまして上死点を出してからフライホ
8月20日【日】 蔵の街に太平山・・・おりおんがブログネタの帳尻合わせによく利用する 近くで便利な隣町が栃木市・・・ ですが・・・昨年、お気に入りのお肉補給ポ…
8月19日【土】 盆明けで鈍った体はお仕事についていけず(連休明けは納品地獄ですから)加えて 盆中は朝駆けばかりでしたので(朝駆け出来なかった日も 早朝から雨…
8月16日【水】 お盆休み最終日おりおん地方的には 降る降る詐欺に近かった今回の台風・・・幸いといえば幸いなのですが、それでも台風による湿った空気は確実に流入…
8/11.12は練りに練られたツーリング 長野県 県道1号探索ツアー。天気にも恵まれ 無事、ミッションコンプリートとなりました まずは私事(仕事)…ですが… 8/9.10とお取引先様の設備トラブル発生… トラブルはオールグリーンとはならず 8/11も稼働…とは言うものの どうな...
長野県 県道1号探索ツアー 本編 飯田富山佐久間線。という路線名 しばらく走ると…天竜川に沿った形で道路が引かれている印象 揺れる天竜橋を渡ると… 飯田線は「為栗」(してぐり)駅。 無人駅です。アクセス方法は一つ前の写真にある吊り橋しかない 自動車通行不可の看板がありましたので…...
県道1号ツアー 2日目の前に… 昨年の和歌山県串本町「本州最南端」の経験を…活かせるか?どうかはわかりませんがw 8/14・15と同じくらいの距離にある、秋田県男鹿半島「入道崎」へ行ってみようと 静かに企んでおりました… 結果は… 見事に「敗退…」 ここから言い訳になります まず...
8月8日【火】 仕事を終えて家に帰ると・・・デグナーさんからお届け物で~す♪🎁 入ってたのは オリジナルのキャップとステッカーDEGNER おすすめツーリング…
8月5日【土】 この日のランチは 小山ある和がやさんで・・・今年の4月に 再開予定は未定の当に寝耳に水の電撃的な閉業宣言から 小半年待ちに待った新規移転OPE…
8月5日【土】 Twitterバードがに変わり ネット上では悲しむ声が次々に上がっておりますが僕のPCのタスクバーには 今もひっそりと幸せの青い鳥が暮らしてお…
7月30日【日】 この時期は朝駆けに限る・・・と、思っているおりおんです(酷暑だからね~)今朝も6時前に家を出て 母子島遊水地をぶらり旅🛵ではなく・・・下妻に…
北関東カブ主走会(定例ツーリング)に参加させていただきました。 7/29 6:45上田出発 9:00 道の駅 玉村宿 榛東村のローソンにて休憩(すでに結構な暑さ) 榛名山をフルーツラインで巻きながら 北側より登り榛名湖へ 特段、どこにも寄らず榛名湖スルー 伊香保温泉街もスル...
7月22日【土】 この日は朝駆けして霧降高原でコーヒーツーリング☕🛵酷暑続く中なのに 凍える体をコーヒーで暖める・・・という最高の贅沢勿論、コーヒーはハンドド…
7月22日【土】 バイク乗りの朝は早い🌄てか、ここ数年の酷暑により、この時期は朝駆けが恒例となってきている俺氏(コロナ禍のせいでぼっちライダーになってからは尚…
7月16日【日】 僕に影響された部下がカブ主になって、更にはカスタム沼にハマったらしいのでトドメを指す意味で ツーリングの楽しさも教えてあげようと誘ってみまし…
7月16日【日】 ライダーの朝は早い🌄🛵てか、この酷暑の中、日中のおバイク遊びはもはや死亡案件そう、この時期は朝駆けに限るのである さて、芳賀方面への朝駆けな…
7月15日【土】 それは先週の事・・・『らーめん、つけめん、僕・・・『らーめん麦わら』(小山)』7月9日【日】 某・🍆も出たことですし、昨日の上野の交通費も妻…
パンケーキ食べたい♪『マツガミネコーヒービルヂング103』(下野)
7月10日【月】 グーテンターク! 私は今、計画有給なる有り難い有り難い半強制の有給を利用してドイツに来ています カブでも行ける🛵ドイツですがなにか? いや…
再発行不可、ご注意!〜個人売買で防犯登録シールのおっちょこちょいをやらかすの巻〜
一人旅に使うつもりで買ったバイク、遊びに使っていない 私はカブ主で、クロスカブ110というバイクを持っています。 いえす、水曜どうでしょうに出てくるアイツの仲間です。 横浜の庁舎に行くときなど、便利です。県庁は無料の駐輪場があるので。 各市役所もその傾向があります。車は有料駐車場でも、バイクは完全無料。(茅ヶ崎や藤沢) 当初は遊びに行くつもりで買ったのですが、遊びに使うことが少なく…… 今年も、オフシーズンのうちに伊豆ソロツーリング旅行をしたかったのですが、タイミングを逃してしまいました。残念。 伊豆はいいですよね〜! 家族旅行をするときは、事前に宿を予約しています。 でも、たまには「単身バイ…
①お約束の一枚②残雪③トールゲート④料金表天気が良かったので思い切ってエコーラインを走りました。4回目かな?岩木山と同じく、原付は通れないんですね。高速でブッ飛ばす訳でも無いのに、なんで?…邪魔なのかな?(^^;)
6月23日 士号 二号が納車!! ※見た目ブルーに見えますが函館出身のグレー!? デス 😓20年ぶりのバイク!! 😅乗れるのでしょうか? 🤔頚椎症で左指、腕が…
ラッキーすぎて今年の運を使い果たした/助けた老婦人が実は神様だったのか?
今週のお題「最近買った便利なもの」 使っているカッパが二十数年前のものと気づき、新しいものを買いに 自転車&バイクで使っているレインコート、とても便利なのですが、すげぇ重いのです。 20年どころか、10年もたてばテクノロジーは進化していますから、買い替えるが吉でーす。メタメタになっていたし。 上平塚のヤマダデンキ=ダイクマへ行った 地元民ならご存知でしょうが、上平塚のヤマダデンキは、古来からのダイクマ建屋が残っており、すごくレトロでいい雰囲気なのですよ。 見てくださいよ、このホットスナックのお店!ポパイ健在!! 地元農家の野菜を売ったりしつつ、現代に順応した商いを見せています。 今度家族で行っ…
6月17日【土】 先日、ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅という番組で、僕の大好きなあのお店が紹介されていて いつもの売り子のおねーさんさんが、とびきりのスマイル…
燃えよドラゴン『Dragon Noodles Food Truck』(イベント出店)
6月4日【日】 この日のカブ散歩はケツカッチンの大車輪 第一チェツクポイントの絵里珈さんで美味しいブランチを愉しみ 第二チェックポイント筑波海軍航空隊記念館で…
6月4日【日】 今日のカブ散歩はケツカッチン出掛けに🐉さんが小山でキッチンカー出店という情報を入手し今日の予定に無理矢理ぶち込んでしまったためブランチ~聖地巡…
6月4日【日】 今日のカブ散歩は過密スケジュール・・・てか、本当はブランチして、聖地巡礼で零戦見て・・・の、予定でしたが朝のチェックで、🐉さんのキッチンカーが…
今日(0603)は残念ながら雨です。前回から1,091km走行。16091kmでの交換。今シーズン既に2,000チョイ走りました。6割通勤ですが、良いペースです。ところで、このフィルター意味ある?(笑)さて、明日は北上で「カブ街ロマン」です。仕事です…。
6月4日【日】 XSRのお尻も小粋にマイナーチェンジしたことですしここは一つセ◯ンイレブンいい気分~で、くねくね三昧したいところですが大雨の後の土砂災害は実は…
長野県小谷村~新潟県糸魚川市周辺には ヒスイ峡・不動滝等々景勝地とそれに伴い 今はもうあまり走られることが少なくなった 林道がありまして…リサーチに行ってまいりました ↑ポイントB.の展望台から望む明星山 ポイントC.目の前の明星山 ダイナミックさは全く伝わらない ワープしてきて...
本日は縁があり 北関東カブ主総(走)会ツーリングの 仲間に入れて頂きました ツーリングコースは 「御荷鉾スーパー林道」 バイクの免許を取ってからズッと 「いつかは走ってみたい」と心に秘めておったところに「キター」です 朝9:00に群馬県太田は…ちょっと難しいので 10:30神流...
①約8000kmで終了てす。②しかし、楽ちんですね。カブは!③こ、このタイヤは⁉︎'21の12月に交換したIRCのNR78です。約8,000km走りました。ライフ的にどうなんでしょうね。フロントの溝は十分にあるんです。で、考えた。クロス純正のフロントタイヤが有るではないか!取って
5月27日【土】 早朝AM3:00栃木県某所(てか、AM3:00は本当は 夜若しくは未明)基本、おバイクはランチとセットが信条の俺氏的に この時間に行動を起こ…
5月21日【日】 クロスカブのカスタムを終えてとぉ~っても上機嫌な俺氏 その勢いのまま ルンルン気分で向かった先は・・・古河にある広東料理の名店海鮮酒家田…
5月21日【日】昨日お泊りに出したクロスカブがレベルUPして帰って来ました! レベルアップポイントその1おりおんはでんげんを手に入れたすまほなびの実力が3上が…
5月20日【土】 GW中に予約しておいたパーツが入荷したので カブ号入院です!🛵🏥👩🔧(K村さんよろしくお願います) 予報が良い方に外れて レインウ…