メインカテゴリーを選択しなおす
毎年恒例息子(23)と車3台農機具2台をオイル交換 自分たちで交換すると安くつくわ この間はタイヤ交換、何でもやりまっせ(笑)
毎年ね、春になれば車のオイル交換をしております、車3台と農機具2台か?計5台。自分たちでオイル交換すると安くなりますからね、って年に一度なので毎年恒例となっていますけど息子とこの時期に交換しています。このうち一台は距離を走るので秋と春の2回
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 サービスインターバルリセット方法 プジュー3008 サービスインターバルリセット エンジンオイル交換 オイル交換時期 関連記事 サービスインターバルリセット方法 令和4年式のプジュー3008のサービスインターバルリセットについて 書いてみます。 プジュー3008 サービスインターバルリセット スパナマークや点検時期などを知らせる表示をリセットする方法です。 00のリセットボタンを押しながら↓ キーON 下記画像の赤丸のスイッチ ブレーキを踏まずスタートスイッチを2回押してキーONの状…
3月22日に納車されたR1300GSA。あれから約1.500km以上も走ってしまい19日に初回点検に出しました。 相棒のメンテはいつもお世話になっているBMW…
はい、今日も昨日に続いて 慣らし運転です。 昨日、今日で500キロ走り切りました。 疲れた(--;) 家に帰ります。 帰宅したら 先日購入したステッカーが着弾していました。 mitiru.hatenadiary.jp これね。 失敗厳禁なので、時間が有る時に作業をします。 帰宅後はオイル交換でアンダーカバーを外すので ついでにマフラーと耐熱バンテージの隙間を Holts(ホルツ) ホルツ 合成ゴム 補修用品 耐熱シール剤 ファイアガム 耐熱温度1000℃ 75g Holts MH705 Holts(ホルツ) Amazon これで詰めます。 徐々に広がったのよね。 はい、完了。 ようやく本題のオ…
光ケーブルに並んだムクドリが朝からうるさい。そんな空を眺めるでもなく、カインとチビ。絶好のバイク日和だったけど、今日は午後から自治会の総会。去年までは夜にやってたのを今年はお昼に変更してみました。夜暗いと高齢者が外出を控えるようなんで。現役世代はね、昼でも夜でも忙しいからもともと参加しないし。結果、去年が29人、今年が30人。もうね、決まった人しか来ないのよ。決算報告、役員人事、事業計画。精霊流し、鬼...
↓この写真をクリック*応援してねここ数日、トランプ関税で株式市場は振り回されっ放し。このまま下がるのかと思ったら関税措置の変更で上がったり下がったり。昨日は相互関税の上乗せ部分の90日間停止で大幅に急騰。しかしながら中国の追加関税を125%にするとはあまりに現実的じゃないよね。アップルはiPhoneの多くを中国で造っているので、アメリカでのiPhoneに過大な関税が掛かることになる。トランプは関税で世界に揺さぶりを掛けて、実際はそこまでしないと思うが、当面は様子見した方が賢明かもね。カミさんの買い物車のエンジンオイルは5,000km毎に交換するのが目処だが、もうすでに1,000km近くオーバーしている。5月末に車検が切れるので、その時にオイル交換しようと思ったが、まだだいぶ先になる。5千キロで交換しようと...カミさんの買い物車をオイル交換
宅建業免許の申請中ですが、並行して保証協会の加入手続きも進めています。加入に必要な書類は手配済みと安心していたら、法人の登記簿謄本(履歴事項全部証明書)が取得から2か月を超えてしまってました。保証協会は、「各証明書は発行から2か月以内のもの...
本日遅番勤務明け。乗れなくもなかったですが、メンテデー他に充てます。 自宅にて、ハンターカブのオイル交換作業をやりました。 その後、母に会いに老人ホームへ…
バイクの消耗品の状態、簡易点検、無料で実施いたします|東京都大田区のバイク屋
バイクの消耗品、普段からチェックしていますか?今なら無料で消耗品のチェックから簡易点検まで実施します。ただしLINE予約が必須となりますので気を付けてくださいね!またお客様のバイクを見てのアドバイスも致しますし、気になる事がありましたら相談も出来ます。ぜひこの機会にバイクを労ってあげましょう。
3月も後半で引越しシーズンもピークを迎えてます疲労困憊ですが一息入れて赤帽車オイル交換です!今回は5300kmほどでの交換この日を逃すとしばらく出来なかったの…
「春の定期メンテナンス2025」ということでオイル交換や前後ブレーキの分解清掃などやってみましたよ。ということでまずはスパークプラグの点検から。2021年3月に新品交換して丸四年、12,000kmも使ったプラグはご覧の通り中心電極も設置電極...
N-BOX JOY オイル交換&オイルフィルター交換と、、、
遅番勤務前、N-BOX JOY のオイル&オイルフィルター交換作業にホンダカーズへ。 ブレーキ関連でリコールがあたっておりましたのて、ついでにやってもらいまし…
(同名の前稿のつづき) 今朝は、愛車の車検についての 完結編だ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 一昨日、愛車を引き取りに ディーラーまで行ってきた。 費用総額は、…
収納ケース取付!!2月28日 気温10℃越え!! 😀ライトの上にツールボックスを取付けました♪♪ 👏グリップとライトステーの緩衝部分に防振財を貼付け!!これで…
昨日26日にイエローハットでN-VANのエンジンオイルとオイルフィルターを交換してきました。イエローハットのアプリで予約することができるので無駄に待たされることもなく、40分もかからずに終了しました。費用は6048円でしたが、アプリにある500円割引クーポンを使って5548円となりました。不思議なことに、明細書のオイル交換作業料金が0円になっていました。前回、オイル交換だけしたときは、しっかり550円が計上されていたのに...
先日、オイル交換をしにディーラーへ ついでに簡単な車の点検もお願いしました 一通りの作業を終え、帰路の途中やり残し作業発見 おいら「おいおい…」 大した事はないが、自分では簡単に直せない 仕方ない、直ぐそこやからもう一度ディーラーに戻る事に…
今回も車のオイル交換をサボってしまい1年が経過しました。前回からまったく反省していない僕です。 なので今回も前回のホームセンターで交換してきました。有名どころではオートバックスやイエローハットがありますが、2年前に各お店 ...
NINJAの取扱説明書には、オイル交換は 6 000 km毎または1年毎と書いてあります前回交換したのが、2023年10月ですから本来なら昨年10月くらいが推奨交換時期になります距離的には、約5,000キロなので特に問題は無いのですが、これ
適度な距離感 ねこちゃん飼ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 猫は実家にいた頃に飼っていました。キジトラだと思い…
病院より予約が取りづらいところ 昨年の10月下旬に車のオイル交換の予約を入れました。2ヶ月先の12月下旬でした。 2ヶ月後だなんて、最初は見間違えかと…
トランザルプ(XL750 TRANSALP) のオイル交換。
本日、2回目のオイル交換。 CRF250RALLYの オイル & オイルフィルター交換 作業後に、 トランザルプのオイル交換作業です。 オイルはラリーと同じ…
CRF250RALLY オイル交換 & オイルフィルター交換
天候やなんやかんやの用事で乗れず・・・ 空き時間に ラリー のオイル&フィルター交換作業。 オイルは、お安いときに買っておいてよかった、ホンダ純正オイル「G…
魚べい「ぶりトロ」→元ビクモのWECARS「オイル交換」 vol1
nfuf.hatenablog.com この前、福井旅に行ったとき寿司屋「魚心」さんで食べた、ぶりトロがすごく美味しかった( ´艸`)。また行きたいとなっているが、そこそこ遠いので簡単には行けない。 相方が、仕事の途中で魚べいにたまたま入って、数量限定1カンの「ぶりトロ」を見つけて食べてみたら、クオリティ良く美味しくて3皿注文したと。もう一度、行きたいと言うので、週末の昼時に行ってみた。 〇〇〇〇〇 「魚べい」は、ごった返していた。少し前にアプリ予約して行ったが、30分以上は待った。1時はまわってしまっていて、カウンターに座ってタブレットを見ると、ぶりトロは販売終了となっていた。残念。店員さん…
と言う事で mitiru.hatenadiary.jp 昨日の続きをやる訳ですが・・・ まずは何時もの如く嫁とランチに。 何時もの焼き肉屋ですが久しぶりに来ました^^; 最近は新規開拓ばっかりしてたので。 飲み放題の豆から挽くコーヒーは機械が新しくなっていたんですが、豆も変えたのか以前より酸っぱく美味しくない感じ。 まあ・・・コストダウンですかねー。 お肉はこの価格高騰の中、同じ値段で良く頑張ってるなと思いますが、ロースは以前より質が落ちた感じ。 まあでも美味いし、今の時代では十分コスパ良いけどね。 相変わらずご飯と卵スープはお代わり自由だし。 最後にはちゃんとデザートもつくし。 ここの定番は…
昨日は仕事終わりでホットヨガに行き、今日仕事は休み。私は休みは休みとして使いたい気持ち?が強いせいか、いろんな用事なんかを可能な限り休み…ではなく、仕事が終わ…
もう既に2月になってしまいましたが 今年もよろしくお願いします~ 今更〜 昨年年賀状じまいをしたので 終了~ 出してはいないんだけど 毎年作っていた…
昨年の長い夏のあと遅い秋、あたたかな秋そして暮れから年明けにかけてのちょっと早くて強い寒波予報によると今年の寒さは大寒を前にもう底を打ったらしい寒い時には寒さを感じたいと思うがこれは所詮世捨て人の楽しみなのだこのごろさらに天邪鬼に拍車がかかるがあまり理解されないとは云うもののお腹が冷えると途端にくだる性質なので何ともカッコ悪い話でもある日の出の前に庭に出たら野天晒しのクルマのガラスがびっしりと凍っていた雲ひとつない空は放射冷却がきびしかったようだ昨夜、明日はちょっと(オートバイで)走ろうかな、なんて考えながら床に就いたがこんな寒さ具合では腰が引けるまあ9時にもなれば状況も変わるだろうとのんびり朝食を取りテレビでどうでも良いプログラムを見てやり過ごすコーヒーを淹れようかでもコーヒーを淹れてしまうとさらに腰が...大寒の日に庭でオイル交換するいや暖かかったもんですから
日々ガンガン距離が伸びていくBMW F25 X3がエンジンオイル交換時期を迎えました。残り1700kmの表示時点でのオイル交換と、いうわけでまたいつものようにDIYでオイル交換実施しました。前回の交換から約半年ですが3万キロ近く走っています
久しぶりの更新あけましておめでとうございますヤフオクでベースとなるバイクを買いましたCB750 RC42ですヤフオクという事で何かしらあるなと思って修理代10…
以前、バンザイ・モーター・ワークスが販売する「楽々!オイルチェンジャー」を購入しました。これを使うと便利でやめられません。今回、購入したのは嫁のR1250R用…
タコ足の作業を終えたあと、オイルを入れました。(1月4日) 慣らしを始めてから4回目のオイル交換になります。 前回から 1,000㎞。いろいろトラブルがあって、まだ 5,000回転までしか進んでいません。 オイルは、ペンズオイルのストックが今回でなくなります。 ちょっと前に、ペンズオイル輸入元の商品ラインナップが変わり20W-50の輸入がなくなりました。国内の在庫もなくなったみたいなのでもう購入できません。今回は、代わりに買ってみたシェルとの混合です。 気温が低いのでオイルがなかなか入っていきません。 今回もベルハンマー入れます。 今のところフィルターも毎回交換しているのでお金がどんどんなくな…
本日予約しておりました、N-BOXの初回点検です。遅番勤務前です。 の、前に遅めランチで、 資さん本店 に突撃! 期間限定で復刻の 「かしわ汁うどん」の…
普段は整備工場に依頼してオイル交換を行っているけど、年末年始の休業期間中で、当分の間できない。しかしながら、このタイミングで、5000キロ毎のオイル交換の時期を迎えてしまった。「多少、時期がずれても大丈夫」という場合もあるけど、私の使ってい
hit-airを染めGORO カプチコのオイル・フィルター交換
Easy come, easy go.得やすいものは失いやすい◇◇◇さて、年末年始のお休みを利用して気になってたことを済ませておきます。まずはhit-airのエアバックハーネス2021年末に購入したので、丸3年使用しました。陰になってるところとの差黒って色褪せするよねぇ。まぁ通勤からロンツーまで車種問わず一年中ずっと装着してるので紫外線を浴びてる率が最も高い。ということでこんなのを買いました。そろそろ染めGOROなんだかパチモン臭い名...
メンテナンスのパックに入っているので点検料金やオイル交換、ワイパーは入ってた。エアコンのフィルタが汚れてたのでフィルタ交換と洗浄をおすすめされたので臭いが出て…
赤帽車年内最後のオイル&エレメント交換です!なかなかやる時間がなく、今回は6500キロほど走ってしまった…(反省)月のオイル交換は2月か3月頭辺りになりそうで…
最近夜な夜な眺めるCL50のカタログこれ1997年型なんですが、XL230とかと同系列っぽい真正の復刻版です。CL90が発売されるのを待ってたんですがついぞ出ることはなく。(ベンリィ90Sは出たんだけどなぁ)赤銀のカラーリングと旧車感もさることながら装備重量で79 ㎏って軽すぎやんこれならシングルトラックでも入って行けそうだなーとまぁ一番のハードルは置き場なんですが。◇◇◇少し開いた時間でTDMのオイル交換をしました。前回の...
TH69です。 気温は低かったですが風がなかったので、交換時期を過ぎていた車のオイル交換をしました。 下は自作した車の燃費管理ソフトの「TH69の車計簿」の画像ですが、オイル交換時期(一応4000kmで設定しています)を過ぎると総走行距離のセルが赤で色付けされて警告してくれます。いつも交換するのは6000km位ですが、早めに警告したらそのうちやるだろうと…(笑) 前のワゴンRからエンジンがR06A型になって手持ちのオイル交換器のホースがオイルレベルゲージ穴から入らなくなってしまいました。仕方なくドレンボルトを抜いて下抜きしていたのですが、新しいワゴンRはR06D型エンジンに変わったので一度試し…
午後から「とこ旅」さんのキャンピングカーオイル交換に付き添い、熊本の馬刺しをいただきました!完全復活が間に合わず週末のオフ会参加はキャンセルに
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時33分に起床。車内はFFヒーターで暖かい^^朝ご飯は電子レンジで温めた豆乳とゼリーと「あんドーナツ」。「あんドーナツ」は少し硬くな...
2024.11.24 これも一応冬支度かな 師走…年末近くになるとワサワサしてきて アレもこれも片付けておこうという気持ちになってくる 大掃除もそのひとつだけど 車のメンテナンスも気になるのょ そろそろ雪用タイヤに変えようか…とかね。 今回は女房の車のオイル交換 トヨタのアクア...
今朝のコテツのケージ回りの温度は15.5℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)今日はうさぎ星さん主催のラビットファンファーレ!!「ラビットファンファーレ2024」…
一昨日は有休を貰ったので木金と2連休でした。 木曜日はオイルとフィルター交換で某カー用品店に行きました。 開店時間の10時に予約したので10時ちょっと前に行ったんですが、 受付に...
ディーラーでクルマを物色 〜「車両品質評価書」の検証と確信〜
今日は午後から予定通りにクラウンをディーラーに持ち込み、オイル交換とエレメント交換を済ませてきました。 その際にあらかじめお目当てのクルマも見学させてもらい、その他のクルマもしっかりと物色してきました