メインカテゴリーを選択しなおす
GWメンテナンス2025という事で、今年の大型連休は二年に一回実施しているフロントフォークのオイル交換をやっていきますよ。その他足回りの点検整備は3月に済ませてあるので今回はフォークオイル交換のみです。では早速作業を始めましょう。フロントフ...
前々からなのですが エブリイで直線走行中になんだか右へのハンドル操作が 少し硬い…というかハンドルを動かすを微かに ゴクッ…と動くことが最近多発しておりました。 ステアリングマウントか何かが緩んだのかなぁ と思いましたが特に何もなく… たまにクラック入ったりするとなるのですが そんな様子もありませんでした。 そこで本日帰宅してから ステアリングボールジョイント部分へ グリスを塗りたくっ...
先週のツーリングでドロドロになっていたGROM本日は朝から物凄く涼しいので洗車開始です。まずはリアフェンダーを外していきます。これも見た目以上にドロドロですwホイールもかなりドロドロですwアルミスイングアームはコーティングしてあるのである程度よどれは簡単に落ちますがマフラーのかなり汚れが…カーボン部分のクリアが弱いとは聞いていましたが流石に少しくすんできました。カブ塗装の時に一緒にクリア塗装したいと思...
☆★依頼作業 エアロックス155(フロントフォークオイル交換、セッティング後)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
先日、フロントフォークを分解し、フォークオイル交換(KYB製フォークオイル(G15S)60ccで設定)、メインスプリング側にスラストベアリング追加しスプリング縮み時の捻じれによる負荷を軽減しつつ、更にスラストベアリングの厚みの分プリロードが強い方向にセット
☆★依頼作業 エアロックス155(フロントフォークオイル、ダストシール交換等)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
先日、フロントタイヤ、ブレーキパッド、フルード交換を行いましたが、フロントタイヤをダンロップ製SCOOTSMART2に交換して走行した感じでは、ロードノイズも少なく慣らし走行でしたが、チョイと速度を上げてコーナーを進入致しましたが、グリップ感が意外に強く、若干エア
☆★依頼作業 エアロックス155(フロントフォークオイル、ダストシール交換等)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
先日、フロントタイヤ、ブレーキパッド、フルード交換を行いましたが、フロントタイヤをダンロップ製SCOOTSMART2に交換して走行した感じでは、ロードノイズも少なく、慣らし走行でしたが、チョイと速度を上げてコーナーを進入致しましたが、グリップ感が意外に強く、若干エ
先日の噴水修理の最後に mitiru.hatenadiary.jp 5万キロ走行後の中規模メンテとして ・フロントフォークのオイル交換 と書きましたが、未だかつて自身でフォークオイル交換をした事がない^^; なんか他の方のブログを見てると油面調整だの面倒そうで。 ただ、流石に最近はオイルが傷んでるのかストロークが早くなって、ただでさえ切り込み易いDUKEの切り込み速度が速いんですよね。 なので他の方のブログを見て勉強中です。DUKEは構造は他と違うっぽくて。 machonabe.seesaa.net maroyakamaroday.blog.fc2.com このお二方のが凄く参考になった。何と…
☆★フロントフォーク(リセッティング)的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
先日、フロントフォークのオイル交換、セッティング変更を行いましたが、チョイと手違いを発生させてしまいました(汗フロントフォークのセッティング変更した事で、ストローク、減衰、プリロードを柔らかい方向で変化したのいで、メーターワイヤーがケーブルホルターに干渉
☆★フロントフォーク(オイル交換、セッティング変更)的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
今回はフロントフォークのオイル交換、セッティング変更を行いました♪今現在のフロントフォークは去年の初頭にフロント足周りを一新した際(フロントフォーク、キャリパー関係(ブレンボ(旧カニ、ブレーキホース)、フロントホイール(RPM製キャストホイール)等変更し
前々からどうもGROMのフロントフォークがやけに硬いなぁ…と思っておりました。試乗した方々も『硬い。。。』というような感じです。もしかすると前のオーナーさんの体格に合わせてセッティングされているんだろうと思いオイル交換もかねて仕様変更です。朝一熟女様は御仕事で不在!久々にエボで行ったのでガレージが開いている!!!なので本日ガレージど真ん中で作業開始です!!!wまずはフロント周りの緩められる部分を全て緩めてし...