メインカテゴリーを選択しなおす
トラブルも景色も楽しむ。白馬&ナラハキャンプツーリング【4日目】
天神岬キャンプ場を出発し、ハンターカブで、道の駅よつくら・かさま・枕の里こがを経由して下道で帰宅したバイク旅の最終日。念願の和栗モンブランやご当地グルメも多少楽しんだツーリング記録です。
トラブルも景色も楽しむ。白馬&ナラハキャンプツーリング【3日目】
長野・白馬から福島・天神岬キャンプ場まで450kmをハンターカブで縦断!ただ、ひたすら走った日の季節の変化を体感した1日の記録。
今日は朝から雨予報でしたが降っていなかったんで mitiru.hatenadiary.jp 昨日のタイヤ交換を検証して こうなったwなんでやww なんか「グワングワン」って感じで振動が凄かったんですよ。 実はタイヤの軽点をバルブの位置に合わせずに、勘違いして真逆に嵌めていました(--;) なので一番バランスが悪い状態で組んでましたww あとは元々のティムソンのタイヤの製造精度の悪さ。 なんか歪んでるんですよね。 チューブレスの2.15J用を1.85Jチューブ式に組んでるのも悪さして、ホイールの中心とタイヤの中心が上手く合っていない。 その辺を上手く調整して組み直し。 ちなみにリア38丁は正解。…
はい、何時もなら土曜は嫁とランチで外出ですが コレが有るのでオウチご飯です^^ 今回の大トロは事前に漬けて炙りました。 やはりコレが凄まじく美味い。。。 本当に良いとこどりで、臭みも脂っこさも消えて旨味だけが残ります。 お勧めです^^ ※嫁がシマアジ大トロの漬け炙りが絶賛でした 夜ごはんに備えてまた漬け込んでおきますw 夜は子供らも居るので大量です。 昼からはタイヤ交換。 ついでにファイナルも変えちゃいます。 ファイナル変えると僕の苦手で面倒なチェーン調整が有るので嫌なんですけどね^^; ティムソン、感心したのは梱包テープ。 メーカーからコレが巻いてあるだけでも凄いのに、なんとアルミ蒸着テープ…
迷いましたが確かめるのが早いので キタコ(KITACO) ドリブンスプロケット (リヤ/38T) 428サイズ CT125ハンターカブ(JA55/JA65) クロスカブ110(JA45/JA60) モンキー125(JB02) グロム(JC61/JC75)等 535-1444038 キタコ(KITACO) Amazon 買いました。 mitiru.hatenadiary.jp これの最後の方に書いた通りね。 「38丁なら買わなくても純正じゃん」って話が有りますが・・・純正のは重くて嫌なので^^; ついでにタイヤも交換しますかね。 なんとなくベストになる予感。
トラブルも景色も楽しむ。白馬&ナラハキャンプツーリング【2日目】
バイクの調子を見てもらいに白馬のバイク屋さんから長野市内のホンダドリームへ。点検、整備してもらい、ご当地ランチを楽しみ、絶景を走り白馬に戻る、ゆるいツーリング2日目の記録。
トラブルも景色も楽しむ。白馬&ナラハキャンプツーリング【1日目】
神奈川から白馬を目指すツーリング初日。出発早々のトラブルでまさかのバイク変更!? それでも旅の楽しさは変わらない、ハンターカブでつなぐツーリング記録です。
さて、今日は「行く」と決めていたので ハンターで床屋に。 んで、向かう途中何かおかしい。 なんかエンジンの回転が重い。 試しに今のリミッター設定してある8000回転まで回したら明らかに回転が重い。 考えられるのはオイルの量。 ハンターはボアアップ後はオイルを純正より多く入れています。 理由はキタコのオイルクーラーをプラスしたので、説明書通りに+100。 加えてオイルポンプを強化したので、オイルパンからオイルが出ていくのが早いので+50多めに。 あとはタケガワのボアアップKITに「高回転を多用する方は+100で」と書いてあったので。 なので最初はオイルクーラーで+100、オイルポンプで+50、慣…
はい、週末なので今日も嫁とのデートランチですが、今日は嫁の誕生日のお祝いも兼ねてるので(嫁は祝われる年じゃないと喚きますがw) 新規開拓でGoogleマップで高評価のお店に来店。 なかなかに高評価ですね。 店内はお洒落な感じで 席によってはピザを作る過程や窯で焼く様子も見れる感じ。 今日は土日なのでお得なランチコースは無く 基本となるピザの価格に プラス要素で価格が変わる感じ。 今回は記念日なのでコース料理(取り分けだと肉魚に分けれないので)で行きました。 ・・・まあ記念日のお祝いなので僕の自腹ですし(^^;) コースにして肉・魚を1品ずつ出して貰ってシェアしました 因みに平日だと もっとお安…
バイクショップ 先週のCL250に引き続き、昨日はハンターカブのオイル交換ということでバイクショップへ出向いていった。その後、その足でハンターツーリングに出掛…
今日はまず、定期作業の 熱帯魚の水槽掃除から。 これを午前中に片づけて、早目の昼食を済ませ 慣らしを進めます。 今日は100キロ走るのがノルマですが・・・すぐに終わりますな^^; 50キロ超えたところでUターン。 やはりブロックタイヤでフルバンクは安定しませんね^^; まあでも mitiru.hatenadiary.jp 次はロード重視なので。 帰宅後はまず レブリミットを変更。 これで2000キロ走ったら慣らし完了で9500回転まで許容に変更予定。 はい、オイル交換です。 次は不要だけど、オイルフィルターを使い切ったのでストック品を買っておかないと。 エアフィルターも清掃。 整備完了したので…
CT125 ハンターカブで田川市でうどんを食べてからの激走。
本日遅番明けですが、梅雨入り前の好天気を逃したくなく 、、、なんで、明日も走りますが。 ハンターカブで出陣です!同行は嫁バイクのいつものお方。 今回は安心…
今日の嫁とのランチは以前に一度行ってて、余りの旨さにリピートを決めてた ここね。 mitiru.hatenadiary.jp 半年ぶりですね。 この時の教訓の「チャーシューは少なく」「にんにくは追加しない」をインプット(笑) 今日は前回程は混んでいなくて駐車場にすんなり止めれました。 楽しみです^^ うーん。 前からは半年しか経っていませんが 若干の値上がり。 まあでもしょうがないですよね。 来ました^^ 今日は北海道味噌の肉ネギラーメンにしました。 面は固めで。 結論から言うとコレ美味い! ネギとラー油の旨さが加わって超濃厚。 「肉ネギ」の肉はチャーシューの欠片のようで、実質チャーシュー増量…
偶然見つけた古民家そば屋と山菜の女王・こしあぶら|秩父ツーリング後編
秩父キャンプ場から98kmの帰り道。雨上がりの空の下、こしあぶら天ぷらと歴史小説家・吉川英治の記念館に出会った後編ツーリング記録。そして、前日も購入した和菓子屋さんで、お土産購入。
主婦ライダー4人の気ままな雨キャンプ|ハンターカブで秩父キャンプツーリング
ハンターカブで秩父へキャンプツーリング!雨予報でも大きなタープで快適に過ごした1日。もつ煮や手作り料理を囲んで語らう主婦ライダーたちの、キャンプ記録です。
今晩は頑張って作業を完成させました。 時計見たら深夜2時・・・。 これね。 mitiru.hatenadiary.jp ここで書いてたコーキング作業です。 まあなんとか見れる程度に。 出来たんじゃないかと思います。 今までに色々と作業してきた中で、コーキングも何回かやってるけど未だに苦手(--;) これを一発で決める人は尊敬します。 家とかのなんて失敗したら大変じゃないですか。 やはり奇麗にやるにはマステとヘラは必須ですね。 まあとりあえずコレで防水対策完了です。
前から気にはなっているリチウムイオンバッテリー。 特に僕みたいなDUKEだのハンターだのシングルエンジンのバイクに乗っている場合は効果が高いようで。 特に始動性と低回転から5000~6000回転辺りまでのトルク感ね。 でもやっぱり評価はピンキリなんですよね。 相変わらず値段も高価ですし^^; 「まあでも見てみるか」と久しぶりに調べたら、昔はLiPo系だったと思うんですが今の主流はLiFeなんですね。 で、ハンターカブで使う用なら T.E.T LFP4L-SS 超軽量 バイク バッテリー リチウムイオンバッテリーYT4L-BS YTX4L-BS 専用 3Ah 120CCA 38.4Wh BMS電…
CL250 この度、今までCT125に取り付けていたリアバッグをCL250へ移し替えてみた。CT125(ハンターカブ)で、CT125には以前使っていたコンテナ…
ハンターカブそろそろ山菜採りも終盤戦ということで、昨日はハンターツーリングを兼ねて山菜採りに出掛けた。林道 早坂上線向かった先は蔵王ダム手前の林道『早坂上線』…
先日からやってた mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp キャリアの補強、実は未だやり残しというか迷ってる作業が。 元々は密閉状況のパイプに穴を開けてるので水の侵入が考えられます。 なので方法としては ①接合部の穴の隙間をコーキングで埋める ②キャリア下側に水抜き穴を施工する の2つかなーと。 ②は入る前提なので、水は抜けるけどパイプの中が錆び易いので①が良いかと思ってる。 でも完全にやらないと今度は入ったら抜け難くなるので、キッチリやる事が求められます(--;) で、やるなら黒のコーキングなんですが少量って売ってないか高いんですよね。 セメダイ…
さて、 mitiru.hatenadiary.jp 昨日のリベンジと行きますか。 はい、結局はやらないといかんのでやる事に^^; とりあえず今回の状況を打破出来るのか学びたくて 三共コーポレーション H&H 折れ込みタップ除去工具 6mm(1/4)用 PT3ー6 H&H(エイチアンドエイチ) Amazon 高かったけど買ってみました。 駄目でしたw歯が立たず。。。 やはりステンレスってのがマズイっぽい。 もうね、買ったばかりの工具が折れそうだったので途中で諦めました。 まあでも、ここまでやって駄目なので逆に諦めついて 再製作。 しかも転んでもタダでは起きないの精神でクオリティーUP。 メッチャ…
はい、今日は雨なので家でやれる事をやりますよ。 まずは以前に書いてたキャリア補強用のステーを自作します。 材料はステンレス材の板厚4mmで巾は25mm。 もうね、ベンチグラインダーは買って良かった。 ステンレスも簡単に削れます。 作業台に固定しようと思ってたけど、持ち運び式の方が良いかも。 切断は流石にサンダーで。 仮フッティングしましたが良い感じ。 あとはキャリアとM6で固定します。 で、昼になったので 今日は久しぶりに新規開拓でカレー屋さんに。 なかなかに評価が高い店です。 客は入ってない感じですがどうでしょうね?^^; おお、価格は頑張ってる。 ワンコインランチも有るね。 ・・・税込みだ…
頼んでいた物が着荷。 うーん。。。 思ったより薄く弱い感じ^^; Entrotech【1枚】リアボックスサイドパネル バイクMOLLEパネル サイドキャリア バイクリアボックス用サイドバッグサポート モールパネル アルミニウム合金製 大容量収納&積載強化 汎用カスタムパーツ ツーリング&キャンプに最適 取付ネジ付き 日本語説明書付き (M-1枚) Entrotech Amazon もう1mm厚みが欲しかったな。。。 まあでも、そんなに重量物を付ける予定では買っていないのでヨシとしましょう。 週末にでも付けましょうか。
はい、筋肉痛です。 あと腰が痛い(--;) mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp ちょっと土日に頑張り過ぎました。 まあでも達成感は有るけども。 これでハンターは完成!・・・と言いたい所ですが 「もうちょっとだけ続くんじゃよ」 と亀仙人風に言ってみる(笑) まあ僕の場合は本当にもうちょっとですが^^;
先日からやってる mitiru.hatenadiary.jp DRCのキャリアの改造は上手く行きました^^ やっぱり工具ですよ。 ちゃんとした加工工具を使用して、自分で出来る範囲の加工を考えれれば色々と出来るかと。 なんか今日は蒸し暑いので扇風機を出してきました(--;) まあでも作業机にコンセント設けたのでこういうのも出来て便利。 で、準備してたらで良いタイミングで グラインダーが届きました。 髙儀(Takagi) EARTH MAN ホームベンチグラインダー BGR-150B 金属 研磨 研削 バリ取り 農具 刃物研ぎ ステンレス 鉄工 砥石 外径150mm 厚さ16mm 粒度80 飛散防…
ハンターカブで、ちはやふるでおなじみの近江神宮へ行き、京都方面へツーリング、鞍馬寺、貴船神社、京都大原三千院方面を通り、旧花背峠へ向かうが、雪の為断念。里の駅でおもちを堪能し、京都で人気の出汁巻き卵焼き弁当を買い朽木方面へ。朽木温泉でのんびりしたツーリングの記録。
前回、ハンターのタイヤを前後交換した際に mitiru.hatenadiary.jp ↑これね 余りに便利だったので 追加で購入。 リムガード(2個 黒です)リムプロテクター ホイールリムガード リム プロテクター リムプロテクターリムシールドガード タイヤ交換 工具 タイヤ ホイール修理工具 タイヤの取り付け用 Waddlllllleo Amazon 交換の際に使うリムプロテクターですね。 もう次のタイヤは有るので早速役に立ってくれそうです。 なんでもっと早く買わなかったんだろうって位に便利です。 デイトナ(Daytona) バイク用 リムプロテクター 肉厚タイプ 2個セット 72638 デ…
はい、週末です。 今週からは異動先で新しい職場・新しい仕事・新しい人間関係が始まりましたが、まあ何とかやって行けそうです。 前とは全然畑違いの仕事になったんですが、一応は基本知識やその応用で何とかなる感じ。 まあココは会社の最後までお世話にならなきゃいかんので頑張ろう。 で! 今日は少し検証。 後々に内径11mm、外径17mmの鉄パイプにM12というデカイサイズのタップ作業が必要になるので、それが出来るか検証。 イーバリュー(E-Value) タップダイスセット EV-40TD 40PCS イーバリュー(E-Value) Amazon 幸いにも手持ちの工具にM12は有ったので試すだけです。 バ…
ええっ!なんでだよ?~DFのHPからハンターカブのパーツが消える・・・~☆
ここを見てくれているならご存じ 僕のハンターカブは ZETAやDRCやDELTAといった www.dirtfreak.co.jp ダートフリークが扱ってるブランドのカスタムパーツがてんこ盛りです。 ・・・がっ! この程、リニューアルされたHPから何故かハンターカブの製品がほぼ消えた(--;) www.dirtfreak.co.jp ホンダの車種別選択でも51~125CCにハンターカブが無い。 えええ・・・である(--;) まあでも僕はほぼ欲しい物は買ったので問題ないですが、あんなに熱心にパーツ出してたのに何故・・・? ツイッターにコメント打ったけど反応ないし。。。 少し残念です。
朝日連峰昨日あれから、ハンターカブで山菜採りに出掛けた。道の駅 あゆ茶屋その途中、道の駅『あゆ茶屋』にて小休止。鯉のぼり 最上川夏から秋にかけて、ここは鮎の簗…
今日の天気本日の天気予報は県内全域が晴れということなので、迷わずサイクリングに出かけることにした。ガラクタ置き場ところがガラクタ置き場のシャッターを上げた途端…
もう、タイヤの賞味期限がきているハンターカブですが 次のタイヤが準備出来ました。 mitiru.hatenadiary.jp このブログで書いていた TIMSUN(ティムソン) バイク タイヤ ストリートハイグリップ TS659A 90/90-17 49P TL フロント/リア TS-659A TIMSUN(ティムソン) Amazon これですね。 ここのメーカー、手厚いね。 メーカー出荷状態で保護テープが厳重に巻いてあります。 あとはグリップに期待ですねー。
はい、今日は最終日です。 ああ・・・嫌だな、もう終わりか(笑) まあでも明日からは新しい職場なので頑張りますか。 で 今日は雨だと分かってたので 届いた品物で付けれるものから付けようかと。 ・・・と、その前に チルド保存してた最後の鯛を炙りで頂きます。 鯛は皮引いちゃ勿体ないよ。 皮ごと炙って食べるのが最高に美味しいです。 昼食を済ませたら まずはコレ。 タナックス(TANAX) ETCポーチ (ブラック) MF-4707 タナックス(Tanax) Amazon まあETCを入れるのに使うわけじゃないんですけどね。 ここに使います。 純正のフロントキャリア、中途半端な形状と大きさで使い難くて飾…
はい、もうGWも残すところ2日です^^; ああ、早い早い。。。 で! 今日は午前中に除草剤を撒きます。 明日は雨なので、今日のうちに撒かないと。 日産化学 除草剤 ラウンドアップマックスロード 5.5L 希釈タイプ 日産化学(Nissan Chemical) Amazon 散布液と併用で効果が2倍!本格農業向け展着剤 ダイン 100ml 農業屋 Amazon 何時もの如く、ラウンドアップにダインを混ぜて噴霧します。 隣接する放置された土地の雑草の猛攻を止めないと(--;) もうね、管理出来ないなら手放せよと思う。 その後は2号の自転車のベルが壊れたとかで交換作業。 更には暖房器具と扇風機の入れ…
さて、GWも終盤に突入です。 今日も良い天気ですがイベントが有るので昼まで自宅待機。。。 去年の春に植え換えたエゴの木。 植えた年にとんでもない猛暑だったので枯れないか不安でしたが 何とか無事に生き残り、今年は凄くつぼみを付けてくれました。 咲くのが楽しみです^^ 午前中は出掛けられないので、前から作ろうと思ってた物を製作。 余ってる2X4材を切り出して 電ノコで 深い溝と浅い溝を入れます。 もう20年物のナショナルの頃の物ですが、まだまだ使えます。 何処に使うかというと ここ。 僕は軽量化でセンスタ外してるので、ジャッキアップ時にバイクが動きにくいように製作。 センスタ外すと下が凸凹しててジ…
5月の連休を利用して、せがれや孫たちが里帰りするという。総勢なんと13名、あと半年後に生まれてくるベイビーを追加すると14名である。それにしても大所帯になっ…
今日はハンターカブの慣らし第二段階も兼ねて、高山までツーリングに行ってきました。 今後のイベントの確認も有ったし。 自動車専用道路も走れるようになったので凄く快適でした。 mitiru.hatenadiary.jp 最後に高山行ったのはコレかな。 今日はハンターで元気に走ってきました。 や、もうボアアップ最高。 最悪この子だけでも良いかと思っちゃう。 ハンターカブって重心点低くて、振り子のように切り返し利くから意外にコーナーリング性能高いよね。 今日は途中で給油の検証もしてみました。 事前に家でハンター本体から増槽タンクにハイオクを少し移し替え。 ※今はGSでやってもらうと書類書いたり凄く面倒…
ここんとこずっと山菜採りに明け暮れていたので、昨日は一先ず中休み・・・その代りとしてハンターツーリングに出かけることにした。R348号線まずはR348号線を…
滋賀の元400X乗りTさんと一緒に、伊賀上野城や青山高原、石山寺などを巡る春のツーリング旅。琵琶湖の水鳥や忍者の里・伊賀を堪能し、夜はこだわりのキャンプ場で1人しゃぶしゃぶ。バイク旅ならではの魅力が満載です!
2024GW 思いつきツーリング【1】神奈川~奈良カブ~和歌山
主婦ライダーの一人旅。GWにハンターカブで神奈川から、滋賀、京都、奈良、和歌山を巡るソロツーリング日記。ツーリング先での発見や名物、観光地情報などの記録です。
主婦ライダーの一人旅。GWにハンターカブで神奈川から、滋賀、京都、奈良、和歌山を巡るソロツーリング日記。今回は蒲郡から京都までの行程です。ツーリングルートやその土地ならではの発見、観光地情報などの日記です。
主婦ライダーが神奈川から京都、和歌山をハンターカブで、ソロツーリングした4日目の記録です。和歌山から神奈川へ向けて帰りながら観光地を巡ります。道の駅や観光地の情報、ツーリングのタイムスケジュール等を公開しています。
今日は午前中に GWに行く海上釣り堀に備えて準備です。 久しぶりなので色々と手順を忘れてます(--;) 今回からは新しい竿に新しい仕掛けなので上手く行くかどうか。。。 まあ頑張ります。 で、 ハンターは前後のタイヤを交換します。 前後は同じサイズなのと次回は違う銘柄を予定してるので、この子は延命措置をします^^; フロントはまあまあ残ってるんですが リアは慣らしでほぼ直線的な道を500キロ往復したので中央が平らに(--;) これを前後交換して、慣らしの第二段階の1000キロ持たせて交換予定。 さあ、換えますよ。 で、以前に買ったコレが素晴らしく良い! Dovhmoh リムプロテクターリムシール…
【バイク旅・滋賀ツーリング記録5日目】伊賀~関宿~奥三河まで巡りながら神奈川へ
2025年3月23日、伊賀ATAATA RESORTから神奈川まで435kmを駆け抜けたハンターカブでのバイクツーリングの記録。青土ダムや歴史情緒あふれる関宿、花々がきれいな奥三河を走り神奈川へ帰る記録。
【阿南温泉かじか温泉キャンプ場】温泉と絶景に癒されて──能登ガスエビ旅・スタートの平日ソロツーリング記
長野県・阿南町の「かじか温泉キャンプ場」で平日ソロキャンプを満喫!温泉入り放題、桜や花桃に癒される春のツーリングレポート。食事処の地元蕎麦や山菜も楽しめます。神奈川から、目的地能登へガスエビを食べに行くツーリング1日目。
あと5センチ足りん・・・(--;)~脱輪からのCT145カスタム~☆
今日は朝から芝刈りです。 暖かくなって雑草にょきにょき。。。 本当にどっから種飛んでくるのやら。。。 で、外で作業してると家の中でスマホが鳴る。 無視w そしたら自宅の電話が鳴る。 無視ww だって作業途中だもん。 なのに何回もしつこくなるので電話に出たら、外に出てた嫁で 田んぼに脱輪した とおっしゃられる(--;) 慌てて作業に必要と考えられる工具を持って向かうと 左前が落ちてござる(--;) 脇に寄せようと前から行って車幅感覚間違えて落ちたそうな。 リアも1/3空中に浮いてたので、一歩間違えたら横転物です(--;) 本当にもうーーー。 あーあ。 ジャッキが入る隙間も床面も有りませんので 田…
主婦ライダーがハンターカブで神奈川から京都、和歌山へ行ったソロツーリング日記。今回は京都→奈良→和歌山での発見や名物、観光地情報等をまとめています。