メインカテゴリーを選択しなおす
数年前から庭のフェンスに這うアケビ、一斉に花を開きました。咲きはじめだからまだ花径が小さい。今日も少し歩きます。道路沿いの植え込みに山桜が1本。ここ数日、テレビで流れる開花宣言のニュース。気象台の職員が標本木の桜を観察、周りにはメディアやら野次馬やら。「5輪の花が確認されましたので、ここに開花を宣言します。」とにこやかに。パチパチパチと拍手が起こって何やら喜ばしげだけど、そんな大袈裟な。花ぐらい好き...
あら、そこで伸びをして、左に移っておねだりポーズですか。咳は残ってるけど、あらかた風邪も治まりました。少し歩いてみようとお寺さんの方へ。雨の湿りが残る石段。落ちた椿を避けながら上ると・・・あの日の蕾が木いっぱいに開いてました。コブシとどっちだろうと思ってたけど咲いてみるとハクモクレンだった。もう夕方の5時。そのうえ曇ってるから重く写ったけど、それもよし。あの日は山茶花と書いたけど、花は首からポトリ...
カイン、おはよう。あら、渋い顔してどうした。チビ、おはよう。外を見てた?昨日も潜り込んできてくれてありがとね。あら今度はそこからおねだりか。さっき食べたばかりだから、まだまだ。それよりもちょっと聞いてくれ。昨日の朝に乗って出かけたバイク、仕事終わって帰ろうとしたらかからない!えっ!なんで!キルスイッチ…でもない。スタンド…でもない。電圧は14Vある。分からない。頭真っ白に。とりあえずレッドバロンに電話...
昨日のことです。チビが見つめる先にはいつもの港。もう3日も雨が続いてます。この3日分の雨、大船渡に持っていけたらと歯痒いばかりだ。今晩もう一度降って明日には上がるらしいが、こう続くと気が滅入るね。それでなくても先日のポタリングで痛み出した膝が治まらないし。ただ症状は暮れにヒアルロン酸を注入したのとは違ってて、以前に診断された鵞足炎のようです。まずは安静にかな。気は晴れないがじっとしときます。さて、今...
1月の末、反応が渋くなってたアンプのリモコン。除菌スプレーで基盤を拭いたら、あっけないほどに直ってしまった。それからほぼ1ヶ月、やっぱ除菌スプレーじゃこの程度だったか。またオン・オフが効かなくなりました。でもこの1ヶ月の間にいいのを見つけてたんです。接触不良個所のボタンの裏にアルミ箔を貼るって方法。面で貼るとショートしそうな気もしたけど、物は試しに両面テープで貼ってみた。まぁ呆気ないほどに復活。結...
キリリとしたさくら猫に挨拶をして、さてもう少し。同級生がやっている造船所へ寄ってみよう。道すがら、クサギに西日。アサガオにも。って、もう12月に入りましたけど。船台の向こうは樺島。事務所に上がって世間話をあれこれと。陸に上がった廃船に草の絡みが容赦ないね。さて、帰ろう。んっ、西の空が色づきだした。今日はどんな夕景?やる気のない雲がいい。福岡で暮らす弟が「やっぱ、田舎の夕陽はいいね。」って呟いたら、都...
雨も上がって膝も軽くなった。先延ばしにしてた案件を片付けよう。1つはアケビの収穫。これは膝が痛くてもできたんだけど、やる気が起きなかった。それにしてもデカい。去年の1.5倍はある。これが普通で去年が発育不足だったのか、それとも極暑のせいで今年のが異常なのか。肝心の味だけど、放置しすぎたか。実を包んでるジェリー状のネチャネチャがネタネタになっている。煮詰めすぎたベシャメルソースが鍋の縁にこびりついた食感...
チビが足元にきて夜食のおねだり。最近、チビの方が積極的なんです。カインは遠くの方から。でもまだ夜食には早いよ。30分経過。今度はテーブルに乗っておねだり。お前もやれよってカインを見やるけど・・・なぜかカインは後ずさり。カインがチビの下にくると、チビがちょっかいを出して。そうやってあと30分遊んどきなさい。9時になったたあげるから。さてご飯といえば、妻とおばあが外出した先日の夜。晩ご飯は用意しとくからと...
阿蘇時代のカインに続いて、今日は引っ越してきてからのカインについて。阿蘇から大村に移ってはきたものの、すぐに尿管結石になりまして。おばあでは面倒見きれないと、大村から我が家へ緊急避難。この時は一時的なものと思ってたんだけどね・・・。預かるにしても問題点が2つ。1つはかかりつけ医のある大村まで通院しないといけないこと。嫌がるカインをキャリーに入れて、高速飛ばして3度ほども通ったか・・・(遠い目)さすが...
職場の2階から見る海が湖のように穏やか。どっか走りてぇ~。そんな我が儘が叶うこともなく、仕事を終えて帰宅。いい月が昇ってます。いつもの西側へ回ってみました。陽が沈むまであと30分ほどか。西日を受けた海岸道路を足の向くままに。忘れてました、枸杞の実が生ってたのを。こっちが花で、これが実。覚えてれば袋でも持ってきたのに(-_-;)それでもいくつか摘んでみた。傍にランタナ。実が生り始めてて黒ずむ前の緑色。この実...
先月、ながさきサンセットロードと称して道路清掃をしたんですが、今日もその関連で、高校生ボランティア&フォトツアーに組み込んでもらい、消波ブロックに投げ捨てられたポイ捨てごみを拾いました。こんなゴミですよ。高校生はもちろん、引率の方や取材に来てたテレビ局の方もびっくり。車で通るだけじゃ見えないからね。みんなゴミ拾いをしながら、「なんで捨てるんだろうね、こんなきれいな海に。」って。1時間弱だったけどこれ...
おい、カイン!トイレを掃除してる間に砂が入ってた段ボールへ。好きだね。さて、またまたお試しポタリング。服装、悩みますね。おまけに古くなったフルフィンガーグローブ捨てたのを忘れてた。折り返し地点で坂を上ってみるつもりが、急に雨がポタポタと。坂は諦めました。また今度挑戦します。幸い雨はすぐに止んだんで濡れずにすみました。でもあれだね、暮れるのが早いよ。写真撮ってもノイズがひどくて。で、自転車どうだった...
朝7時。船を手繰り寄せて、今から出港ですか。その朝日が真っ直ぐ部屋に入り込んで・・・シマウマのシルエット。さて近頃の猫たち。カインやチビは相変わらず。近所のさくら猫も室外機の上で日向ぼっこしたり、キューちゃんも遊びに来てご飯も食べていくんだけど、Q's HOUSEにはまだ泊まってないようです。夜は寒くなってきてるんだけどね。夏場撤去してたから、使ってたことを忘れてるのかも。当面、入りやすいように入り口のプチ...
昨日のことです。といっても特に変わったこともなく、相変わらずよく寝てます。カインもぐっすり。エゴの木が返り咲きました。フェンスに絡んでるアケビ、デカいのが実ってますよ。もう割れてるのかと触ってみたら、まだまだ。こっちは落ちてたやつ。小さいけどもう割れてました。もちろん試食、まぁいつもな味です。数日吹き続いてた北東の風がやっと落ち着いてきた。明日は(つまり今日は)、少し遠出してみよう。まぁそんな凡々...
台風崩れの低気圧が通過。夜中過ぎから雨も風もそして雷も。はい、雷の時の定番避難所、ソファの下です。3時過ぎまで鳴ってかなぁ。雨が上がった午前10時。キューちゃんがやってきた。今日はちゅ~るにしときましょうか。玄関先のフェンスに絡んでるノブドウの実が、一斉に色づいてました。これは年を越すかも。雨は上がったが風は一向に治まらず。この風の中、自転車に乗るのは嫌だけどバイクなら行けるでしょう。カイン、ちょっ...
右膝の痛みが一番つらかった時期を10とすると、やっと1ぐらいに治まってきた。そろそろ自転車に乗ってみましょうか。運動不足が続いてるし。前に乗ったのが台風10号以前の8月26日、2ヶ月ぶりです。そりゃタイヤの空気圧も減りますよ。空気を入れながら改めて思ったけど、自転車のタイヤってやっぱ細いわ。最近バイクばかり乗ってるから、なおさらそう思う。夕方5時、さぁ走り始めだ。風もなくて走るのにはちょうどいい。ちょうどい...
10月31日、午後5時39分。リアルタイムです。台風21号はまだ台湾のはずなんだけど、もううねりが届いてます。釣りに来てた若者に、これじゃ釣れないだろうと聞いたところ、「こんな時にスズキが入るんですよ」って。釣りはいいけどさ、また越波してるよ。繰り返すけど、台風はまだ台湾付近なんだけどね。昨日あたりの、925hPaとかそんな猛烈な時のうねりが今届いてるんだろう。明日の通勤路、潮が頭上から落ちてきます(-_-;) ...
シーズンオフとなって積まれて仕舞われた蛸壺。カメラを提げてあたりをぶらついてみる。空き地にはセイタカアワダチソウ。曇り空もあってか肩口が薄ら寒い。この猫は床屋さんの外猫です。自宅から仕事場に来るときに一緒についてくるらしい。この子も床屋さんの外猫。床屋にやってきたお客さんの軽トラの荷台でお澄ましポーズを決めてます。散歩の振りして目当ては気まま焙煎所のビール。先日は雨雲レーダーにせっつかれ、1本だけ...
外猫ハウスを設置した夕方の話がまだ続くんです。しばらくすると港が色づきだした。港がこうなら西の浜も朱いだろう。青が残ってていい色見です。代り映えしないけど、まぁいい夕焼けですよ。カインはまたトースターの上。良く寝てます。チビはソフェで。えっ、起きてる(笑) ...
ホームセンターとスーパーからの帰り道、西の空が色づいた。最高な空を眺めながらの道だけど、ここを往復しないと買い物に行けないってのも、これから先の暮らしを思うと、それはそれでまぁどうしたものかと。とは言いながら坂を下りて夫婦岩あたり。やっぱりいい夕焼けだ。バイクならもっと気分良かったはず。さて翌日の夕方、仕事から帰ってみると、カインが晩ご飯の準備を監督中。大好きな竹輪や蒲鉾がないか妻の動きを凝視して...
樺島灯台の向こうから回ってきた船。雨が落ちそうだけど、もう少し歩きます。そういえば、ここじゃないけどいつもの海岸線を車に乗って、ツール・ド・ちゃんぽんの後片付けに行ったり来たりしてた一昨日の夕方。車のフロントガラスの左上15mあたりに20羽ほどの鳥の群れ。カラスや鳶より2回りも大きい。あっ、ナベヅルだ!車で走ってて窓も閉めてたから、あの甲高い鳴き声を聞いたかどうか覚えていない。何しろあまりにも近すぎて...
ツール・ド・ちゃんぽんの翌日は曇り空。北東の風がまだ吹き続けてます。その風が塵を吹き飛ばしたのか、雲の下には雲仙のシルエットがクッキリと。まぁそんなところに。にしても、疲れたねカイン。痛みがずいぶんと和らいていた右膝だけど、ツール・ド・ちゃんぽんの準備やエイドの運営で、またぶり返すんじゃないかと心配はしてたんよ。案の定、設営や幟立ての頃から鈍い疲れを感じ始め、ずっと立ちっぱなしだったエイドの運営中...
サンセットロードの清掃を済ませ、カインやチビと清く正しい午後を過ごした、その日のサンセット。雲がいい。こんな日はビールが美味いんだ。陽は長く延び、サボテンを射して。割れた貝殻、石ころ、砂つぶにも等しく西日。南東の空にはもう月が昇ってました。 清く正しい秋の夕暮れ 歌になりそうだ。 キューちゃんと カインとチビと このワシと 清く正しい 秋の夕暮れ自然体で素直な歌いっぷりと、「と」で繋いだのは良と...
5時55分、夜明け前の東の空を眺める。なぜこの時間に。そう、チビに起こされたから。今日もいい日になりそうだ。雲仙のシルエットがそう言ってます。それから15分、白々となってきた。15分前には見えなかった鳶が幾羽も飛んでます。新聞受けから新聞を取ってドアを閉めたら、そこにキューちゃん。えっ、どうした。日ごろは見せないつぶらな瞳で。分かったよ。朝日を浴びながらの朝ご飯なんて、名古屋のモーニングでもあるまいし。...
バイクでモトクロス場まで上ってきました。秋の雲に風車が回ってます。いやいや、ホントにしかもいきなり涼しくなった。朝、出勤する時なんて、走り出した途端に思わず「寒!」って。あれだけ暑かったのに、もうその辛さを忘れ始めてます。夏と冬の境がこれほどはっきりしてるのは初めてだ。もっとゆっくり秋を味わいたいが、いいことがあるとすれば衣替えの踏ん切りだけ。ここまでが夏!秋を飛ばしてここからは冬!みたいな(笑)こ...
おばあがデイサービスから帰ってくる少し前のチビ、なんだか凛々しいね。さて、バイク用のドリンクホルダーを今更ながらに買ってみました。さっそく、エンジンガードに装着。初めてこのエンジンガードが役に立ちました。まぁ本来の目的でお世話になってないことはいいことなんですけどね。自転車用の保冷ボトルを挿してみるが、うわっ、こりゃキチキチだ。このきつさだと、出し入れで取り付け部分に負荷が掛かりそうだ。ちなみにペ...
4時過ぎ、週に2日通っているデイサービスからおばあが帰ってきた。つい最近まで、外なんて居られたもんじゃなかったけど、特にこの時間になると外も過ごしやすくなった。家の中に入る前に好きな庭の草むしり。リビングの窓にはチビ、玄関にはキューちゃん。草むしりは好きだけど、冷房はあまり好まないおばあ。デイサービスの施設の中も送迎の車もずっと冷房がかかりっぱなし。そのまままだエアコンを使ってる家の中に入る前に、こ...
明け方に散歩に出ようと窓のロックをカチャカチャ、カチャカチャ。開かないはずだと思いながらも音がすると1階に下りて確認する毎日。寝不足だ。「夜だけゲージに閉じ込め作戦」という強硬案も出たが、今更閉じ込めると慣れないゲージをより激しくガチャガチャやりそうだし、そこまでするのはなんとも不憫だ。ここが問題の廊下北側の窓、通称「チビの脱出窓」。窓の施錠は、このフックを掛けて手前のロックを押し下げる。どこの家...
久しぶりに五百羅漢を拝んだ日の夕暮れ。浜はちょうど日が岬の裏へ沈むころ。すでに半分は隠れてる。大立神岩の手前に釣り船が1艘。錨を下ろして、何を狙ってるのか。漁のことは本当に門外漢だからね。隠れた。さて、戻りますか。カイン、なんて顔してるんだ(笑)まぁそれはいいけど、中東がなんともきな臭いね。まさか第5次中東戦争に発展ってことはないと思うけど。石油が絡むからねぇ、いろいろと気にはなる。気になるといえば、...
午前9時、野暮用でバイクに乗って大村市へ向かってます。バイクの時にはいつも信号が少ない大村湾沿いを使ってます。でも同じコースじゃ飽きもくる。今日はコースを変えて国道34号を走ります。その途中、富川渓谷の五百羅漢を思い出した。 買えもしないのにディーラー回り YAMAHA・Kawasaki編国道から折れて渓谷へ向かう道を1㎞程、山手に大きなイチョウが見えました。渓谷の五百羅漢に向かってるから、「公孫樹」と書いたほうが...
はしもとみお巡回展 「いきものたちの物語」の続きです。レリーフも展示されてました。自宅から150㎞あまり、バイクとばしてきたけど訪ねてみてよかった。それでなくても知らない土地を巡るのは楽しい気分になりますからね。それはいいが、時刻は1時20分。目星をつけてた中華屋さんはもう閉まりかけてます。まぁお昼ご飯は何とでもなるが、せっかく来たんで近場を回りたい。でも今日の夜は息子も一緒のすき焼きの予定。遅くても6...
台風18号発生で気持ちはグッと落ち込んだけど、はしもとみお巡回展「いきものたちの物語」へ行ってきました。大牟田市の「ともだちや絵本美術館」で今週までなんです。沿岸道路を使って有明海をぐるりと回り大牟田へ向かいます。稲穂が揺れる佐賀平野と奥に脊振山系。六角川、嘉瀬川、筑後川、矢部川と日頃見ない川をたっぷり楽しんで、大牟田ICを降りる。ブルべじゃ走ったけどそれ以外では初めての大牟田市。この交差点を右折すれ...
昨日の長崎新聞に県展の受賞者インタビューが載ってました。展覧会では作成の経緯とか背景は知らずに見てるんで興味津々です。私がカイン・チビ・キューちゃん賞をあげた写真の「プルシアンブルー」、まずはその題名を決めて、それから素材を求めたとか。やっぱりあの青だったんですね。デザインの方は最初から知事賞を目指して、7,000本の釘と30色の刺繡糸で、夏休みを全て捧げて完成させたと。写真は75歳、デザインは17歳のとも...
去年の10月11日、バイクが納車されました。ほかにネタもないんで納車からの1年を振り返ってみる。免許をとったのが納車の1年半ほど前、63歳の春。納車されるまでの間、ずっとペーパードライバーで、自動車学校の記憶・感覚はとうの昔に霧の中。一度125㏄のハンターカブをレンタルして島原半島をまわったけど、あれはクラッチレスだし足つき良かったし。この大きさのマニュアル車でいきなりの公道走行は無謀、そんなわけで配送して...
夕方、涼しい風が渡ります。膝さえよければ、歩いても自転車でも気持ちいいはず。試しに歩いてみるか。まだ万全じゃないけど、何もしないと筋力が落ちるし。お見苦しい写真で申し訳ないが、右膝にはサポーターを着けてます。ロードバイクで坂が苦しいときに使ってたやつ。なにしろ1ヶ月ぶりのウォーキングなんで、用心してますよ。久しぶりのウォーキングを応援してくれたのか、歩く先々でさくら猫に会いました。まずは浜沿いの散...
急に涼しくなりました。湿度も下がって本当に過ごしやすい。そもそもこれがいつもの秋なんだけど、もういつもはなくなったんだね。2度目の三連休最終日、朝ご飯のあと水を飲むカイン。気温はぐっと下がったけど、今日はびっくりするほど風が強い。やっとバイクの季節だよ!なんだけどこの風じゃ・・・出かけるかどうか迷ってる間にも、カインたちのオヤツタイム。家にいるから催促が止まらない(-_-;)もちろん、玄関先にはキューち...
日曜の朝10時過ぎ。カインにまたパソコン椅子を取られた。そこで寝られると返してとは言えないし。まぁいいや。こっちも昨日飲み会があって飲み疲れが残ってるし。夜中には雷が鳴って何度か目が覚めたし。カインに倣って昼寝しときましょう。昼寝から降りてくるとカインも起きてて、珍しくチビのそばに。チビの柔らかいお腹の毛、触ると気持ちいいんだ。さて、外に出てみるか。港の浮きにウミネコが止まってます。黄色い嘴の先端が...
梅雨の長雨でカビだらけとなったバイクガレージの棚。棚板を廃棄した後、そのままにしてました。何しろ、梅雨が明けたらすぐにあの暑さがやってきたから。でも棚がないと不便は不便。昨日の夕方、やっと重い腰をあげて、買っていた木材に穴だけをあけました。翌朝、涼しいうちに取り付けようと玄関に出てみると、キューちゃん。まぁ、朝からとは珍しい。ちゅ~る食べる?キューちゃんにおやつをあげたらさっそく作業の続き。今回は...
夕飯は保護主さんとこで貰ってるはずなのに、ここ数日、帰宅した私を見つけては玄関まで追いかけてくるキューちゃん。おねだりされると無下にはできないね。オヤツ程度に竹輪をちぎってやりました。かぶりつくかと思ってたら、あまり好きじゃないのか完食ならず。キューちゃん、こう見えて意外とグルメなのかも。港は夕暮れ。赤灯台の先の土色は、南串山あたりのジャガイモ畑か。チビは縁側で。こうやってるときはいいんだけど・・...
連休最終日、16日のことです。雲仙に登って下界に下りてきたら暑かったのは昨日のこと。それもそのはず、昨日の島原は37.2度だったとか。アスファルトの照り返しが加われば、そりゃ熱風だろうよ。今日は休憩、家でじっとしときます。それでなくてもヘルメットの内装やグローブはまだ物干しですから。朝ご飯を済ませたカインは階段の上。尻尾や肉球じゃなくて顔見せてよ。えっ!見せてって言ったけど、片目だけじゃホラーだよ(怖)貰...
ゆっくり寝ててもいい土曜日。なのに、またチビに起こされた。今日の朝日は雲の中です。朝ご飯を済ませたカインはクッションの結び目と格闘中。カイン、今日は早めに掃除するよ。昼から歯医者なんだ、行きたかないけどね。さて暑い中、窓を全開にして風を入れて掃除機かけ。掃除が終わった後もそれほど陽射しが強くないんで久しぶりに風を通してます。廊下と玄関も網戸でカインはスチールラックの中。締め切ったリビングより、少し...
珍しく二人があの脱走窓から外を眺めてます。仲いいんじゃない?いやいや、あとから来たチビに居座られてどうにも動けないようで(笑)さて翌日の夕方。バイクに乗って夕日が沈む海岸線をGoproで流したんだけど、それは撮ったまま。編集する気力がなくて(-_-;)で、そのあとの浜辺の夕暮れです。すでに日が落ちて30分ほど。ヤシを入れてみた。ベンチに座ればこの海にたっぷりと浸れるけど、みんなそんな余裕はなさそうで・・・また少...
昼間、軍艦島の沖にスッキリと五島列島が見えたんで、今日はいい感じの夕焼けが見えるかと権現山に登ってみた。膝痛と口内炎で安静の身、交通手段はもちろん車です。まずは展望台下の駐車場から。日が落ちるあのあたりに下五島が見えるはずだが・・・とりあえず、展望台へ行ってみよう。車は駐車場まで、展望台へは歩きです。途中、藪椿の暗い中に緑色のまま枯れた紫陽花。この歩きと展望台の階段があとで膝にきた(-_-;)まずは展望...
昨日の夕方頂いて、レジ袋のまま玄関に置いてたモミジアオイ。今朝、新聞を取ろうと玄関に向かったら、15cmもありそうな花が開いててびっくり。昨日貰った時には5センチほどの蕾だったんだけど。たくさんあるから一鉢どうですかといただきました。葉がモミジに似てるからモミジアオイという名前らしい。蕊が長いね。夕方、帰ってきたらせっかく開いた花がもう萎れてました。フヨウと同じフヨウ属なので一日花だと。次の蕾を待ちま...
朝の5時半、今朝もチビに起こされた。起こしにくる時間はまちまちで、4時の時もあれば2時もあり、3時と5時に2回起こしに来るときもある。妻からは「知らんぷりしとけばいいのに」と言われるが、ドアの外でフニャー、フニャーと鳴かれるとねぇ(-_-;)4時ぐらいまでだと少しだけおやつをあげて二度寝するが、5時半だとそのまま起きてることが多くなってきた。最近、早寝するようにもなったし。港へ出てみた。6時12分、灯台の横に朝日...
せっかくの日曜日だが膝の調子はまだまだ。腫れはずいぶんと引いたが、どうかした拍子に痛みます。ウォーキングも自転車もまだしばらくは止めときますが、といってずっと家にいるのはなんとも退屈で。だから、朝の涼しいうちにバイクをちょっとだけ。コンビニに寄り道しながら小一時間、着いたのは8時15分。まだ早いからか、誰もいませんね。どこか眺めのいい場所をと鍋冠山展望台まで走ってきました。朝靄が残ってるようだ。視線...
センニンソウからの赤灯台の堤防。まだまだ夏の海だ。さて我が家の太公望、いいのが釣れたらしい。今日の釣果は型のいいオオモンハタ。ほかにも釣れたらしいが持ち帰ってきたのはこの1尾だけ。さっそく捌いてくれてます、見守るギャラリーはカイン。出来上がりました。う~ん、美味そう。刺身は言わずもがな、このカルパッチョがまぁ美味い。それにこの目玉おやじみたいな丸い粒々。ネットから拝借しました「瀬戸内レモンジュエリ...
土曜日なのに早起きしたのはチビのせい。釣りのために昨晩から来てた息子はチビよりも早く、シーカヤックを車に積んで家を出てました。釣果があればいいけど・・・二度寝はせずにゆっくりと朝食を食べ、土曜日ルーティンの掃除を済ませ、お昼を食べたらもうすることがない。まだ膝が痛くてウォーキングも自転車も無理だし、そもそも昼からだと暑すぎる。でも車なら暑さも凌げるでしょう。ちゃんと撮れてなかったセンニンソウだけで...
朝、ゴミ出しの途中でポールを巻くように紫が。ヤナギバルイラソウの紫。ニオイバンマツリよりはくっきりしてます。もっとくっきりしてるのはジュランダ。ジュランダ、ジュランダとしつこくて申し訳ないが、今年は本当に密に咲いてくれました。重たい、重たいと枝をしならせてるのが、なんとも嬉しくて。夕方は飛行機雲。代り映えのしないいつもの空にアクセント。そして翌朝、またチビに起こされて。日が昇る前の紫です。早くも出...
カイン、いくら段ボール好きでも狭すぎるだろう。「猫は液体だから大丈夫。それより病院どうだった。」「まぁ、あれだ。予想通り、“無理しないでね、シップ出しときますね。”ってことよ。」「それだけじゃわからんやろ。レントゲンぐらい撮ったろう。」そう、数年前に同じ膝の痛みで受診した病院で、朝一番の予約で問診票を書いてレントゲンを撮り、1時間ほど待って診察。問診と触診で10分もあったかな。思い当たることや40年ほど...