メインカテゴリーを選択しなおす
保護活動家Tさん(Instagram)主催による恒例の保護猫譲渡会が来る3/16(日)、大和市の伸和自治会館(大和市深見台4-1-16/各線大和駅より徒歩7分…
晴れていますが風が強い一日でした 早く春が来てくれるといいのですが(でも花粉も一緒に来るんです)佐助君半蔵君、お揃いで何見てるんですk?キッチンで里親様がお片付けしているのを見るのが楽しいらしく、2匹一緒にじっと水の動きを見つめているそうです 水の音が好きなようですが両方ともお風呂は大嫌いです。猫のお風呂はハードル高しですよね 人馴れ家猫訓練中の大人猫で里親会にまもなく出場予定の子達紹介させていた...
里親会でご縁があったむー君 元気にトライアルに出発しました。人慣れがもう少しなので大丈夫かしら トライアル期間は2週間で足りるかしらなどと思いましたが順調に里親様になついてきていますトライアルの時はカチコチに固まっていたむー君、今ではケージから出て甘えてくるようになりましたこんなに甘えっこになりました。きっといいお返事をお聞かせいただける様に思います 新しいお名前は「むーむー君」にしようかと迷われ...
数日前から強制給仕のご飯やミルクを半分くらいしか受け付けなくなり、分量を増やすと息苦しそうになっていた「らん」酸素の流量を増やしましたが横になっている時間が増えてきました声をかけると顔はあげるのですがすぐに横になりますトイレ掃除と水を交換のためにいったん外に出てもらいますが急に首を後ろに反り硬直 慌てて酸素室に戻し心臓マッサージや酸素のホースを口元につけたりしましたが戻りませんでした苦しそうになっ...
夏生まれの子達の避妊去勢手術の時期です 病院でだしてもらうエリザベスカラーをしたところ大暴れのみいちゃんでしたが、下向きのカラーは平気のようです 軽いし柔らかですしお花のワルツみたいでとって可愛いです 抜糸まで頑張ってくださいねもうすぐ抜糸のタルちゃんはエリザベスカラー平気のようです お魚のケリケリ枕をコテンパンにしてストレス解消中です。もう少しの我慢ですから頑張ってね雫お姉さんと一緒にいる茶トラ...
2/22(土曜日)はにゃんにゃんにゃんの日 獣医師会館で行われる里親会に参加させていただきます参加猫は11匹を予定しております。ポスター紹介させていただきます2月のイベントご紹介2/22土曜日 大須の獣医師会館での猫の譲渡会に参加させていただきます 10時~12時です2/23(日曜)緑区の「なるぱーく」にて地域猫祭りがあります イベント「保護猫とホームズ」は大人も子供も楽しめるイベントですのでお時間あり...
2/23(日曜)緑区のなるぱーくで地域猫祭りが開催されますお店の玄関には大きなポスターが登場ですさくらねこ名古屋は造形大学ネコ部さんと一緒にバザー出品させていただきますバザーの売り上げは地域猫達のために使わせていただきます猫が大好きなおもちゃ 1セット1000円替え羽10個と釣り竿セット 思いっきり遊んで羽が壊れてもあと9個あるので大丈夫です ペット用ご飯やお水の器 1セット300円 ステンレスのボウル(直径1...
若い白猫のひいらぎ君と子猫のニケちゃん) 元気に成長しています ひいらぎ君の片目はひょっとしてニケちゃんとのプロレス大会で埃が入っちゃったかしら?始めは子猫に少し苦手意識を持っていたひいらぎ君ですがグイグイなついてくるニケちゃんと一緒のほうが楽しいことが分かったようです。今ではこんなに仲良し。里親様、この子達2匹を育ててくださりありがとうございます4兄弟姉妹を引き受けてくださった里親様 弦ちゃんは...
2/22(土曜)は獣医師会館での里親会に参加させていただきました トライアル決定の猫報告させていただきます白黒ちょっぴり長毛のムウちゃん トライアルが決まりました おめでとう!優しい性格のアメリ トライアルが決まりました 「お母様とお嬢さまご一緒に会いに来てくださいました。お嬢様は「何かあっても私が後見人となり最後まで責任を持ちます」と心強いお言葉です ご縁をありがとうございます翌日はにゃるぱーくの猫...
にゃるパークでは「保護猫とホームズ」消えたサクラねこを追え!のイベントを開催しました保護猫の飼い主は探偵設定です お客様には探偵助手になって消えた猫ホームズちゃんを探してもらいます助手になってくださる方には蝶ネクタイをつけていただきワークシートをお渡しします姿を消した猫を探してほしい!ポスターを作ったけれど破けてしまったので集めてきてほしいとの説明を聞いていただき各チェックポイントを回っていただき...
行き倒れで保護した地域猫「らん」 最初のころに比べて頭をあげて起きている時間が増えてきました肺炎は酸素室と投薬で改善してきたようです はぁはぁしていた息が半分くらいゆっくりになってきました(でもまだ早い) 後足が動かないことと強制給仕以外食べないことが心配なので病院へ行ってきました診察の結果、もう一度胸のレントゲンと腰や足のレントゲン、詳しい血液検査をすることになりました肺のレントゲン写真では肺炎...
土曜は良いお天気 今日も曇りですが暖かな週末でした。もう冬は終わり?と錯覚しているももちゃんですが、また寒い日が来るのであったかくして過ごしてくださいね茶トラのソラ君の妹にしていただいたララちゃん 楽しい毎日を過ごしています里親様がついつい買ってしまうスタバのネコカップ、わかります 買っちゃいますよねー つい猫達と写真を撮ってその後は猫食器になっちゃうんですけどね。。。サビ猫のタルちゃんは避妊手術...
地域猫の地区で倒れこんでいる猫を発見 いつも目が合うとすごい勢いで逃げていく子なので明らかに変です近寄ると後足ふらふらで逃げていきます 網でサクッと捕まえてネットにイン この日は動物病院に飼い猫のワクチン予約を入れてあったので猫変更の連絡を入れて連れて行きました後足がもつれるような歩き方だったので交通事故を疑いましたがレントゲンの結果折骨は大丈夫でした低体温で息が荒いので上半身もレントゲン 肺に白...
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
2/16(日)、保護活動家Tさん主催の保護猫譲渡会が大和市の伸和自治会館(大和市深見台4-1-16/各線大和駅より徒歩7分)にて開催されました。 個人活動家さ…
光君源氏君葵ちゃん達3兄妹。寒い時期も一緒だと暖かいですね 里親様のお家で仲良く楽しい毎日を送っています最近美猫の葵ちゃんを目当てに尋ねてくる猫が現れるようになりました外でジーっと見つめていて葵ちゃんが使くに来るといそいそと寄ってくるそうです毎日同じ時間に現れるそうです 葵ちゃんに夢中なのでたぶん男の子でしょうか耳カットはされていないので地域猫でしたら手術したいところですが、飼い猫がお散歩中(名古...
今月正式譲渡になったとと君とみいちゃん可ウィ合い寝姿写真をいただきました プレゼントしていただいたエビのケリケリ枕がとってもお気に入りだとか。でも白目むいて寝る姿はちょっと怖いですみいちゃんがえらぶ紙袋はやはりブランド物なのでしょうか ご機嫌なんですお気に入りのモフモフをお嫁入りにもっていってもらいました もみもみチューチューしていると安心するようです一緒にお昼寝からのあくびシーン、なかなかワイル...
FIP治療中のハナ ドライタイプと神経タイプの混合の様で治療が長引いています 今はGSカプセルを服用しています佐々木さんも神経タイプでハナより薬容量の多いGSカプセルを飲んでいます ハナはなかなか大きくならずおとなしい猫で走りません 前足を触ると手首のあたりの骨が大きく痛そうなので通院したところレントゲンを勧められました前足の手首にもやもやとしてマッシュルームのようなこぶがありました スコティッシュフィ...
雪にビックリの週末でした 初めて見る雪にじっと窓の外を見つめているトライアル中の文蔵とみにー。トライアルは間もなく終了します きっといいお返事がいただけると思います。佐助君と半蔵君兄弟は里親様で暖を取る作戦です 寒くなってからはご飯の後は膝の上でくつろぐのが日課になっています 里親様がまだご飯中でもお構いなしです 寒い時期限定かもですがお膝の上重そうですね風邪ひかないように冬を乗り切ってくださいね...
トライアル中の文蔵とみにー 正式譲渡になりましたのでお知らせさせていただきます最初はソファの下など隠れていることもありましたが(床暖2日目には出てきてチュールをねだったり遊びまわるようになりました新しい噴水式の水飲み器からも上手に飲めるようになりました作業中の里親様。みいちゃん達のケージにケージに新しいステップを作ってくださっているんですよ2段目と3段目の間に新しいステップが完成です 使いやすくて...
去勢手術を終えた文蔵 みにーといっしょに里親様のお家へトライアルに出発です里親様のお家はお家の中にエレベーターがあり子猫と一緒に載せていただきました とっても快適です💛真新しいケージをご用意くださいました プレゼントハンモックはブルーの猫柄をチョイスですお部屋の中を探検中の子猫達 文蔵は少しの間ソファ下に籠城しましたが出てきて探検開始ですみにーは羽のおもちゃに夢中です 華麗にジャンプも決めていまし...
シェルター猫通信でご紹介したハチと白ちゃん 2匹ともシャーシャー猫で一緒のケージで住んでいました相変わらずシャーシャーですがケージが空いたので2匹を分けてみました(結構大変でした)1匹になりハチはちょっと困った顔ながら落ち着いてきたようです いつも白ちゃんを守ってきてくれたんですね これからは隣同士で暮らしてくださいね白ちゃんもシャーシャー言わなくなりました ハチにつられて言っていただけなのでしょ...
ごんちゃんポンちゃんより節分のお便りをいただきました 今日は節分 方位は西南西だそうです。恵方巻を食べなきゃですねごま君に続いてわさびちゃんの避妊手術終了のご報告をいただきました お疲れさまでした これで次回のワクチンまで病院へ行かなくてもいいといいですねはちこちゃんのママ「かのん」の保護場所に現れ顔も模様もかのんそっくりなので姉妹と思われます 保護時に手をあげてくださる方が見えて避妊手術が終わり...
今日は大須の獣医師会館の里親会に参加させていただきました 本日は5団体一緒の会場でした。参加猫数が多くお客様も「大勢の猫から決められない」と悩まれて見えました。午前の譲渡団体さんも譲渡数は少なめだったようです今日の参加猫写真を紹介させていただきますグレイの毛並みに日が差すとキラキラして綺麗でした今日はご機嫌斜めだったましろさん。綺麗なブルーアイがちょっと怒り気味?人懐っこいなつ、いい子でナデナデさ...
トライアルにから正式譲渡になりました「てんちゃん」のご報告をさせていただきますてんちゃんはトライアル始めのころは夜泣きをしたりチュールしか食べなかったりと里親様に心配をおかけしましたが2日目から段々となじみ3日目は里親様の横で眠るようになりました先輩猫のたまちゃんは初日は旦那様の部屋に籠城し2日目からは遠くから様子見をしていました 大人猫はゆっくりとなじんでいくので気長に過ごしていただきまし茶短時間...
森永の猫ミルクを飲んで大きくなった人間大好きのはちこちゃん ちょっとだけ年上のもこちゃんと楽しく遊ぶ毎日ですはちこちゃんは先輩猫のルナさんともこちゃんと一緒に暮らしています ルナさんは男の子なので若い女の子のもこちゃんが傍にいてくれると嬉しそうです(笑)子猫達は毎日追いかけごっこやプロレス大会を開催しながら元気にすごしています 、はちこちゃんより少し体が大きいもこちゃんはジャンプ力も大したものですは...
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
週末の里親会の参加猫ポスターをいただきましたので紹介させていただきます一緒の会場で参加させていただく「みどり区地域ねこの会」さんのニャンズです今日は前編で6匹。後日後編で他の子達を紹介させていただきます猫用品をいただきましたので御礼を書かせていただきますゆずちゃんしゅり君里親様より猫御飯と猫砂をいただきました ありがとうございます。子猫用のパウチと大好きチュールにオチビ猫は大喜びです。今年もどうぞ...
明日は大須の獣医師会館での里親会に午後から出席させていただきます猫ボラNさんの保護猫9匹予定です 参加猫ポスターを紹介させていただきます〈真白君は.ポスターが間に合いませんでしたので写真のみです)明日13時より獣医師会館2階でお待ちしております明日お待ちしております!!!!!!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒...
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
ブログを見てくださるお嬢様より「みにーと文蔵」へお見合いのお話をいただき、 ご家族様で会いに来てくださいました。初めて会うお客様にちょっと緊張気味の2匹でしたが段々と慣れてきました植木をカキカキしようとするみにー 土いじりが好きな子らしく以前も怒ったのですが忘れたようです。今回も怒っておきました 旦那様にフリフリで誘っていただくと二匹共やってきました。どちらの子も羽のおもちゃが大好きですみにーに比...
今週末の里親会の参加猫ポスター後半紹介させていただきますさくらねこ名古屋の猫は今回参加しませんが(他の保護主もいろいろな用事で欠席の為)会場にはおりますのでよろしかったらいらしてくださいませ。ネコ砂をいただきましたので御礼を書かせていただきます 子猫は新陳代謝が盛んで何回もトイレに行き砂も大量に必要としますのでとってもとっても助かっています どうもありがとうござました。これからもよろしくお願いいた...
今日はイオン大高さんのドックラン会場での里親会の日でした 黒猫リッキー君が会場にて案内をしてくれましたお昼過ぎから支度をバタバタと始めます 今日の参加猫はみどり区地域猫の会の保護猫さんたちです さくらねこ名古屋は今回サポートにまわらせていただきました若猫さんや2歳くらいの子、子猫もいます 猫数は20匹位かと思いますこの子達は5兄妹ですが今日は4匹参加していました抱っこは会場奥のテントでしていただけま...
猫ボラAさん保護猫 茶トラの「わこ」正式譲渡になりましたのでご報告させていただきます。茶トラのわこは5兄妹の中の1匹。なぜか里親会の前に体調を崩したりとご縁がなく猫ボラAさんのお家で暮らしていましたがついに素晴らしい里親様に巡りあうことができました先輩猫さんは保護猫出身の姉妹猫 4歳になります憧れの茶トラ猫ちゃんを生涯で最後に迎えたいと思われてメールをくださいました新しいお名前はきなこちゃんです 初...
1/26(日曜)は獣医師会館での里親会に参加させていただきます猫ボラNさんの保護猫で9匹の猫が参加予定です3種混合ワクチン済 ノミダニ駆除済 お腹の虫駆除済 大人猫は避妊去勢手術済 エイズ白血病検査も受けています次回ポスター紹介で性格などお伝えさせていただきますAmazon保護犬保護猫プログラム様より猫ご飯をいただきました ありがとうございます たくさんの保護猫がおりますのでとても助かります。仔猫で撮影する...
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
昨日、保護活動家Tさん(Instagram)主催の保護猫譲渡会が大和市市内の伸和自治会館にて開催際され、当法人から「雨冠4兄妹」の雫(しずく)と霞(かすみ)(…
朔也の夕食。シュウマイ、小松菜の卵炒め、カブのおみそ汁。前に作って冷凍しておいたシュウマイ、小松菜の卵炒め、姉が持って来てくれた白菜漬けなど。昨日のブログで触れた、長塚京三・主演の映画『敵』ですが、昨年の東京国際映画祭で、作品賞や主演男優賞などを受賞、原作者の筒井康隆も絶賛している、評判の作品のようです。なにより、全篇モノクロというのが珍しいし、オシャレ。♪...
里親会でご縁がありトライアルに出発したジュウ 猫ボラOさんのパゴス君も一緒ですニケちゃんは子猫の本領発揮であっという間に里親様家に馴染みました ご飯もモリモリ食べてくれますひいらぎ君は最初はチュールしか食べず3日目からは爆食になりました お腹が空いていたようでウェットご飯をお替りするほどでした。緊張が解けたのですねウェットはニケちゃんとの争いになってしまうので高いタワーの上で食べさせてくださいます...
ぺペットと一緒に旅ができるフェリーでお迎えに来てもらったジャミラ君 無事正式譲渡になりましたのでご報告させていただきますジャミラ君の暮らすお家には先輩猫さんが見えます 全員女子のハーレム状態なのでジャミラ君とっても楽しそうです4番目のギョちゃんの視線の先にはぬくぬく眠るジャミラ君です楽しい暮らしを送っているせいか以前に比べて毛並みがよくなってきました こちらがbefore↓こちらがAfter↓ 毛が生えてきて...
お正月と思っていたら来週は成人式です。そして10日後はイオン大高での里親会が近くなってきました。参加猫を紹介させていただきます2024年8月18日生まれ もうすぐ5か月目になります三毛猫のみにー 女の子 参加させていただきます人なれ抜群 膝にも背中にも乗ってきます 元気に遊ぶ「子猫はこうでなきゃ」というお転婆娘です トイレトレーニングOKワクチン済 エイズ白血病ウィルス検査共に陰性 お腹の虫駆除済 検便陰性20...
里親様より猫ネコ年賀状をいただきました。お写真とともにご挨拶をいただいたニャンズさんたちも一緒に紹介させていただきますハナちゃんマル君おめでとうございます マル君は2016年に譲渡させていただきましたので今年8歳になります これからも元気でいてください 美猫ハナちゃんも元気で過ごしてくださいねちょっぴりビビりっこのらんちゃんと人間大好きのゆずちゃん兄弟さんからも年賀状いただきました。またお出かけの...
猫写真と共にお正月のご挨拶をいただきました ありがとうございますご紹介させていただきます体重リバウンド中のぽにょ君と膀胱炎に悩まされましたが完治したまんぷく君。 寒い冬場は膀胱炎になる子も多いのでお水を飲んでくださいね ぽにょくん食べ過ぎないように(笑)。今年も兄弟仲良く元気で過ごしてください秋に家族に加えていただいた瑠璃ちゃん 瑠璃ちゃんは碧君が大好きみたいで、いつもついてまわってます。今年も元気...
里親会でご縁がありました白猫のジュウ 一緒にトライアルが決まった黒猫のパゴス(ミラクル会の子猫)と日程を合わせトライアルにお出かけしました初めての場所に戸惑うジュウ ここは新しいお家ですよ お部屋を素早く横切り棚の下に避難 その間に書類のご説明をさせていただきます、少し遅れて黒猫のパゴス君が到着。生後2か月の人懐っこい子猫さんです部屋中を走り回り余裕でおもちゃで遊びだしました棚下から出てきたジュウ...
里親会でご縁がありました今年の4月生まれの「てんちゃん」。先輩猫「たまちゃん」が暮らすお家にお伺いすることになりました里親様のお家に到着 トイレの場所確認兼ねてケージに入ってもらいます てんちゃんだけで使っていいそうですよ。ウェルカムチュールで歓迎していただきました。今までは多くの猫の中で暮らしていたので一人で1本はなかなか難しいですが、ここでは独占できちゃいますねお家の中を探検です。まずはマンシ...
今年ももお世話になりました保護猫最長老(17歳)のリンからご挨拶申し上げますFIP治療保護部屋住まいの子達も1匹ずつ寛解してきています文蔵君は先週末治療が終了しました とっても元気になり遊びまわっています佐々木さんは12/30で終了しましたお腹を壊したようで(温度変化でお腹を壊す子がすごく多いそうです)今は下痢の治療中ですハナはなかなか数値が下がらず治療が長引いています 来年も頑張ろうね 早くみんなと遊べ...