メインカテゴリーを選択しなおす
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
愛護センター出身三毛猫リー トライアルを経て正式譲渡になりましたのでご報告させていただきます 新しいお名前「めるちゃん」です最初は先輩猫の「ゆめちゃん」「まる君」から避けられていましたが、天真爛漫めるちゃんは気にしません いやちょっと気にしているかも。やがて同じ三毛柄の「ゆめちゃん」が仲良くしてくれるようになりました。可愛い妹ができてちょっと嬉しそうなゆめちゃんです。最初は遠くから眺めていたゆめち...
4匹で保護された愛護センター出身のニオ いよいよトライアルに出発です里親様のお家へ到着です ニオは保護部屋に2回訪ねてくださった里親様を覚えているのか尻尾をゆらゆら揺らして全く平然としています。ケージの縦型爪とぎを気に入ったようです これはいいですねプレゼントハンモックは男の子っぽく炭治郎柄を選んでくださいました。チュールで歓迎していただきました。猫ってチュールを食べる時、目を細めるような気がします...
明日は大曽根の「ソーネおおぞね里親会」で1す 10時から参加させていただきます。参加猫ポスター紹介させていただきます参加予定でしたカモミールは風邪のためにお休みします。同じく参加予定のスピラーはトライアルが決まりましたので欠席させていただきます。明日お待ちしております参加猫ポスター紹介でした!!!!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒...
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
6/13愛護センターからやってきた兄妹猫 推定誕生日は5/25 今週末で8週目になりますカービィが目やにが出ていて受診したところ角膜にキズがついていました 誰かとプロレス大会で爪が入ってしまったかもです 傷が治るまでエリザベスカラーで保護。小さなサイズがなかったのでティッシュの箱で作りました。食欲あり、元気あり、カラーがついていても軽いので気にせず遊んでいますやはり、このプロレス大会が原因でしょうか 2...
獣医師会館での里親会でトライアルのお申し込みをいただいたサマンとナッツ。少し風邪をひいていましたが完治しいよいよ出発ですご用意くださいましたピカピカのケージにイン まずはくっ付いてベッドにこもっています 初めての場所で怖いよね3段ケージなので2匹でも十分な大きさです 段々慣れてお部屋の探検もできるようになるといいですねウェルカムチュールで歓迎してくださいましたいつもは大勢の猫との争奪戦ですので奪い...
7/21は大曽根の「ソーネおおぞね」にて開催される里親会に参加させていただきます参加猫紹介させていただきますアクアとカナの兄妹は里親様の事情によりトライアル中止になりましたので今回出場いたします 兄妹一緒に行けるお家があればなぁと思っております 人なれ抜群ですスピラーとアリエッティも兄妹です できれば一緒のお家に行ければ嬉しいですサバトラ柄のライムとキジ猫のカモミール 姉妹ではありませんがとっても仲良...
おめでとう唄ちゃん 弦君 音君 奏君兄妹(かのん いろは のどか わかば)
2匹のお見合いに見えて「2匹も3匹も一緒ですよね」とおっしゃり3匹の里親様になってくださったK様 3匹のトライアルを開始した時、別のお家にトライアルが決まっていた「わかば」がトライアル中止になりました。「兄妹一緒にさせてあげたいです」とのことで(素晴らしい!)少し遅れてわかばもトライアルに出発しました。兄弟がわかるのでしょうか、あっという間に仲間入りです4匹で中仲良く遊びだしました。よかった、大丈...
ウルとモカのお家に「3兄妹を一緒にしてあげたい」とのお言葉をいただきトライアルに出発したルト このたび3匹正式譲渡になりましたのでご報告させていただきます3匹の中で一番控えめなルト。周りの様子を伺い箱にこもっていました。3兄妹の中で一番のフレンドりー源氏君がグイグイ入りって一緒に寝てくれました。きっと歓迎してくれているのですよね一番シャムっぽい毛皮の源氏君は里親様のおk嬢様の一番推しですって。よか...
お見合いに来ていただきトライアルが決まった「あかね」と「ルビー」 いよいよトライアルに出発です真新しい3段ケージをご用意いただきました。ありがとうございます。ステップにしている丸い球は爪とぎですが、滑らずちょうどいい高さですね。最初はソファの下に潜りこんで様子をうかがっていましたが、フリフリに誘われて出てきました。羽のおもちゃ、2匹とも大好きなんです。ウェルカムチュールを上げてくださいました。2匹...
7/7イオン大高様の里親会に参加させていただきました初めての場所であたふたしながら用意を進めます 片隅には相談コーナーも設置、猫に関するポスターや参加団体の紹介、マイクロチップの説明など置かせていただきました。さくらねこ名古屋からの参加猫は「アクア」と「カナ」兄妹とボンネットから救出された「コロン」茶トラの男の子「バジル」と「ミント」兄弟が参加です 抱っこスペースは大きなテントの中に座ってできるよう...
トライアルに出発していたシャオミとテスラ 正式譲渡になりましたのでご報告させていただきますお届けした日の夜にはこのリラックスぶり 大物の空気感出しています。彼らの毎日はご飯を食べてにゃんプロレスをして(半蔵君が強く佐助君はなかなか勝てません)ケージでひと眠りしてジャングル探検に出発しテッペンをどちらがとるか大会を開催オヤツのチュールをいただき食後のお化粧も一緒ですどちらかの姿が見えないとないて探し...
七夕里親会でご縁があったコロン君 いつでも大丈夫です!とのことでトライアルに出発することになりました大きなケージや脱走対策もばっちりのお家です先輩猫のシンガプーラのジル君ポム君が「なんだろう?」という顔で来てくれました人懐っこい保護猫のジル君たちは7か月でお家にやってきたそうです。ジル君ポム君2匹一緒ににお写真をとれば分かるかもですが、あまりのそっくりに違いが判らず、、すみません。コロンは気が強い...
6/13に愛護センターからやってきた兄妹猫 推定誕生日5/25ですので約1か月半になりました今日の兄妹猫 顔つきも赤ちゃん顔を脱し身体も大きくなりました 仮名は「星のカービィ」より「しの」と「カービィ」になりました真菌治療も終わり完治しました ケージも2階建てになり隔離部屋から保護部屋にお引越しです。1階から2階には爪とぎを斜めにかけてあります。ちょっと急坂ですが上手に上り下りしています。体重も順調に増えてい...
シャム風カナと白キジアクア兄妹出場させていただきます。仲良し兄妹ですので、できれば2匹一緒に家族にしていただけたらなぁと思っております。愛くるしい茶トラ兄妹です 男の子3匹女の子1匹ですが女の子が調子を崩しているので、男の子を参加予定とさせていただきます白キジの中毛の男の子コロン 車のエンジンルームから救出されました 参加させていただきます一緒に参加の「みどりねこの会」さんは10匹参加との事 賑やかに...
5/7生まれの4匹子猫にお見合いのお話をいただき会いに来てくださいました最初は「だれだろう??」状態の子猫でしたが、しばらくすると場所にも人にも慣れてきて遊ぶようになりました。おもちゃで遊んでくれる人は大好きですよねチュールをくださる方はもっと大好きです 一番張り切って(がっついて)食べていたのはシャム風の「カナ」です「最初から決めていました」とルビーとあかねの2匹をお迎えしてくださることになりま...
七夕の里親会、さくらねこ名古屋の「推しの子」組と一緒に参加してくれる子猫を紹介させていただきます。全員茶トラの兄妹 女の子1匹男の子3匹です 見分けがつきません(笑) 仲良し兄妹なのでできれば2匹一緒に家族に迎えていただければ嬉しいです。里親会では色分け首輪をして登場予定です 毛並みも顔もよく似ていて尻尾はすらりと長い子たちです。6/11 ご近所の車のエンジンルームで泣き叫んでいる声を聞きつけた猫ボラの...
愛護センター出身4匹組の紅一点のリー トライアル開始です少し距離がありましたのでまずはトイレをお借りいたしました。リーのために新しいケージをご用意くださいました。里親様は2021年11月に「ゆめちゃん」「まる君」兄妹の里親様になってくださいました。先輩猫さんたちは妹としてリーを認めてくれるでしょうか?ゆめちゃんがのぞきに来ました。まる君はカーテンの裏から出てきません(笑)先輩猫さんの「いったいなんだろう?...
3匹兄妹なのでやっぱり一緒にしてあげたい!というありがたいお話をいただき先日お届けしたウルとモカの里親様家にルトをお届けにお伺いさせていただきました。トライアルの時には小さくなっていた2匹はすっかりリラックスして「おいしいものもってきてくれた?」という感じで顔を出してくれました。何が起こっているのか理解できないルト。でも兄弟が近くにいることはわかるようです兄弟が外で遊んでいる姿を見てケージから出てき...
愛護センター出身テスラとシャオミ、いよいよトライアルに出発です里親様のお家は少し距離がありましたのでまずはトイレに行ってもらいますが無視。持参のおもちゃで遊びだしました。大きなキャットタワーに嬉しそうに登っていきます。テスラもシャオミもうんと小さなころから保護部屋で育っていますので人間大好きな子たちです。里親様に抱っこしていただくとゴロゴロとのどを鳴らし、知らないお家になぜ来たのかも気にしていませ...
ブログ紹介を見てくださりお見合いを経てトライアルが決まったウルとモカ いよいよトライアルに出発です知らない場所に緊張の2匹ですが、そこは子猫、すぐに出てきてお部屋探検を始めました新しいお名前はウルが「光君」モカが「源氏君」 源氏物語からの素敵な命名です爪切りに挑戦していただきました 医療のお仕事をされているお嬢様の腕前ははとてもお上手でした。一通り探検も終わり落ち着いたころ、ウェルカムチュールで歓...
雨の一日でした 子猫達も日差しがないとなんだか眠そうです。4匹子猫達の隔離期間が終わり他の保護猫達と一緒の部屋で遊ぶことができるようになりました。ホィール回しもだいぶ上手になってきました。体重も増えてきました4匹子猫の仮名をつけてみました アニメ「押しの子」からいただきました白キジ男の子は「アクア」ですキジ白の女の子は「ルビー」ですシャム風の女の子は「カナ」ですグレー白の女の子は「あかね」です新し...
雨の日曜日、今日は獣医師会館での里親会に参加させていただきました。初出場の子猫も多く、会場の雰囲気になれるよう開始時間前にもみほぐしています(でも緊張はします)開始と同時の多くのお客様がお見えになりました。かわいらしい子猫も多く、皆様熱心にご覧になってみえます。インスタでバズッた美波にたかみーちゃんと幸之助君の里親様が会いに来てくださり妹に迎えてくださることになりました。ありがとうございます。寝方...
Gさんの保護猫、ウルモカ兄弟にお見合いのお話をいただきました。里親様は以前譲渡させていただいた小町ちゃんと蘭丸君のご友人でさくらねこの保護部屋に自転車ですぐの距離です Gさんと子猫3匹、保護部屋に来てもらいお見合いです兄弟一緒の子猫を育てていきたいとのことで「ウルモカ兄弟」に声がけいただきました。折角の機会なのでルト(女の子)も一緒に参加させていただきました抱っこしたり遊んだり、3匹の性格もお話ししな...
凰君珀君里親様のご親戚のお家でお世話していた猫に子猫が生まれ、今後の事をどうしたらいいかとご相談を受けました。ご親戚の玄関先にケージを置いてそこで暮らしているとのことです。子猫の里親さん探しをお手伝いすることになりました。ママ猫は不妊手術の為、近々病院へ連れて行ってくださることになりました。子猫達だけさくらねこ名古屋へ連れてきてもらいました。ママから離れて怖がっている子猫達 ごめんね。ママはお世話...
6/13に愛護センターからやってきた兄妹猫 推定誕生日5/25です こちらに来て6日後の写真です今日の兄妹達 生後1か月が経過しました 耳がピンと広がり顔立ちが猫っぽくなりました 身体も一回り大きくなりました活動的になりましたので1週間前から広いお部屋にお引越ししました。トイレも自分で上手にできるようになりました。そこはお砂場じゃないんですけど。。培養で「真菌判定」が出ましたので、こちらに来てからは毎...
先日、凰君珀君里親様のご親戚のお家からやってきた4匹の子猫 元気に育っています 仮名は考え中です シャム風の子は目の色が青で確定です。薄い水色が綺麗ですね他の3匹はまだキトンブルーと呼ばれるブルーグレーなので、これから何色の目になるか楽しみですキジ白の女の子と白キジの男の子は顔立ちも毛皮の模様もそっくりですお鼻についた黒点もよく似ているので顔だけを見ても見分けが難しいですとそんな時は手を見て判断...
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
さくらねこ名古屋の里親様のGさん。会社の近くでママ猫と子猫を発見 捕獲に向けて相談を受けましたママ猫はきりっとして野性的なお顔立ちです。子猫は3匹確認 シャムっぽい子たちのようですしかし塀と塀の境にいることが多く追うと逃げてしまうのでご飯でおびき寄せて捕獲為戦です 子猫達は捕獲機がかけれない場所にいることが多いので 時間がかかりそうです捕獲開始から2日でママ猫と子猫を確保、ママ猫は手術のために病院へ...
6/13愛護センターからやってきた兄妹 5兄妹だったそうですがセンターで次々に亡くなり生き残った2匹を引き取りました6日後の6/18撮影 耳がクマちゃん耳からピンとした猫耳に変化しています 顔つきも少ししっかりしてきました 白黒女子、体重は6日で86g増加 ミルクは一回当たり7~10ml/1日6回 良い増加傾向です茶白男子 体重は6日で81g増加 培養検査により真菌判定が出ましたので投薬とシャンプー(1日おき)を続行して...
梅雨前の暑い一日でした 保護部屋の子猫達はエアコンの中でお昼寝中です先日ご紹介させていただいたGさんの保護猫たち(ウルルトモカマリ)のポスターができました。この子たちは里親会はお休みですがポスター参加させていただきお見合いのご縁があれば嬉しいです。シャム風ブルーアイの男の子のウル お鼻がピンクの子ですシャム風の女の子のルト お鼻が黒い子です性格は一番控えめ お顔もシャムっぽい男の子のモカママ猫マリ...
なんだかムシムシする一日です でも大丈夫、子猫部屋はエアコンで快適環境です電気自動車つながりの4匹子猫達は噴水式の水飲み器をマスターしましたホイールも全員乗れるようになりました。一番うまく乗りこなすのは三毛猫のリーです来週はうんと上手な動画をとってインスタにあげましょうねホィールの下の空間がお気に入りのやまと。せっかく一人の暗い空間で寝ているのに、いきなりホイールがカラカラ回りだし慌てて飛び出てく...
6/23日曜は大須の獣医師会館里親会に午前10時より12時まで参加させていただきます参加猫を紹介させていただきます ワクチン ノミダニ駆除 お腹の虫駆除済ですご近所からの相談で保護した兄妹の女の子「はるか」です ママがずっと守ってきたので人にはちょっとびびりではありますが大分人間界に慣れてきました。体がとっても柔らかく「猫って液体かも?」と実感させてくれます エイズ白血病検査はママ猫が陰性でしたのでこの子...
5月末にご紹介させていただいた4匹の白キジ兄妹。人なれ抜群の甘えっ子たちは元気に成長しています5/27に書かせていただいた時は赤ちゃんでしたが大分しっかりした体つきになりました。入院していたママ猫も退院し(本調子ではありませんが)子猫と一緒に暮らしています。子猫にお見合いのお話をいただきました。わかば君は保護主Aさんのご友人のお家にご縁があり、お見合いです。のどか君は先日HPからお見合いのお話をいただき...
名古屋市愛護センターからミルク猫のお世話願い連絡があり子猫を2匹お迎えに行ってきましたこの子達の兄妹は愛護センターに5匹で入りましたが次々に亡くなり今は2匹だけとの事です。推定誕生日5/25 生れてすぐにママから離れたと思われます生まれて20日も経っていれば体重300g前後はあってもいいのですが、この子たちはとても小さく半分くらいの重さです愛護センターの獣医さんも「大丈夫になったと思いますが・・・」と少し心...
数日前、ご近所からの「ママ猫と1歳くらいの猫の手術 そしてママ猫の子猫をどうするか」についてのご相談をいただきましたママ猫はご飯の時間になると現れるので捕獲機をお貸しし、手術チケットの手配、病院の予約を取り手術日に確保して連れて行っていただくようお願いしました捕獲機に慣らすため手術日まで捕獲機を開け放し中でご飯を上げていただきます。そして手術日になりましたので確保。次はママの子猫確保を考えます。子...
愛護センター出身4匹兄妹の三毛猫リーにお見合いのお話をいただきました。お申し出いただきました方は2021年に「ゆめちゃん」と「まる君」の里親様になってくださったお家なので大安心です💛折角ですので4匹子猫全員で会っていただきました少々お転婆さんのリーですが、他の猫とも仲良くできる子なのでゆめちゃんまる君たちとも仲良くできると思います「写真より断然愛らしい!」とおっしゃってくださり、リーのトライアルのお申し...
さくらねこ名古屋の里親様のM様 雨の日曜に公園近くで車道の隅っこにいるずぶ濡れの子猫を発見、保護してくださいました。目ヤニで眼がくっ付いています、。暖かいタオルでゆっくりと拭いていただき何とか目が開きました動物病院を受診していただき、風邪の診断と眼薬をこまめにさすようにとの指示が出ました。体重は340gの女の子ですM様はフルタイムのお仕事で風邪猫のお世話が難しい。こちらでお預かりすることになりました...
ご飯の後のまったりタイムの子猫達 子猫達はウェットのほうが大好きですがカリカリも食べられるようになりました。いろいろなおもちゃにも興味津々になってきました テスラは真ん中の青い鈴入りボールがどうしても取りたいようですリーはクルクルボールの中にもぐりこむのが大好き 中で寝ていて「リーはどこに行ったんだろう?」と部屋中を探したこともありますキャッチミーのおもちゃも皆で遊べるようになりました。シャオミが...
数日前の雨の日曜日に車道のわきで保護されたキジ猫の女の子 風邪でしょぼしょぼの目でしたが目薬がよく効き開眼してきました。激やせの体もよく食べてくれるので脱水もおさまりふっくらしてきました。体重は5日間で171g増加 子猫は1日10g増えるといわれていますが3倍以上です よほど飢えていたんでしょう。箱の奥に隠れるように寝ていた頃が嘘のようにリラックスしてきました。美波ちゃん、人間界も悪くないでしょ?目薬もう...
メイちゃんいよいよトライアルに出発です 家からキャリーに入れる時、戦々恐々でしたが(空気読む子)無事お届けできました大きなケージもキャリーもネットもご用意いただいてました。これでメイちゃん慣れてくれなきゃバチが当たるぞという感じですメイちゃんの名前はそのままにするか新しくするか思案中とのことです。大人猫は慣れるのに時間がかかりますのでトライアル期間は2週間から1か月とさせていただきました。焦らずど...
さくらねこ名古屋お友達のオーリさんの里親様。5匹の子猫とママ猫の保護を頑張って見えます。ママ猫はとてもいい子で子育てに一生懸命です。(ママ猫とオーリ君は色柄は似ていますが血縁関係無し)歯も生えだしたのでそろそろ離乳の準備とトイレトレーニングですロイヤルカナンのペーストを1センチ角の一口サイズにして口の中にポイ。「美味しい!」でしたら続けて食べてもらい、「ミルクがいい」と吐き出すようなら¥でしたら、...
地域猫のお世話をしている方より頼まれて、ママ猫と生後1か月ほどの4匹の子猫を保護した猫ボラのAさん。 ママ猫は甘えてくれるいい子ですが体調を崩し病院へ。血液検査で腎臓の数値が振り切れるほど悪くて入院になりました。早く回復して戻ってきてくれますように。女の子1匹 男の子3匹の4兄妹を紹介させていただきます レディファーストで女の子から。子猫達の体重は400g~440gg程です白キジの「かのんちゃん」ですこち...
4月中旬生まれの4匹子猫 元気に成長中ですフリフリを追いかけたり段々とできることが増えてきました。プロレス大会も派手になってきました。ベビー用の小粒カリカリをテスラ以外は食べられるようになりました。大きくなったかな?と今日は体重測定です 三毛猫のリーは兄妹の中で一番小柄です リーは絶賛里親様募集中です お見合い喜んでお受けさせていただきます。一番大きな子はキジ猫のニオ 700gを超えましたその次に大き...
いいお天気ですね 子猫達も明るい光の中で元気に過ごしています。部屋の中にいるはずなのに時々行方不明になることがありますが、たいていはケージの下に潜りこんでいます。大きくなりましたのでお部屋を2階建てにしました。1階と2階は猫の爪とぎで斜めに橋をかけて登ったり降りたりできるようにしました1階の段ボールの下と2階にはペットヒーターを一枚ずつ入れてあります。暑かったら移動できるよう大きさはMサイズを使いました...
4月中旬生まれの4匹子猫 ミルク猫のころの「くまちゃん耳」から猫らしいピンと立った三角耳になってきました奥歯までしっかり生えて離乳食を皆食べられるようになりました。半分くらい食べると他の子のお皿が気になるようであちこちに動き出します口周りも汚れますが前足もかなり汚れます押さえ込んで押しつけたり、お皿の中のご飯を外へポイポイ出して食べることもしばしば。新聞紙必需品です一番最後にやってきた三毛猫リーも自...
里親会に何回も出てくれたメイちゃん お家ではゆったりとした雰囲気で人に撫でられるのが大好き、他の保護猫達と仲良く遊ぶ子なのですが里親会ではいつも固まり目は緊張で見開かれお客様にお尻を向けての参加でした。3月、そんなメイちゃんを気にして会いに来てくださる方がお見えでした 4月の里親会場にはメイちゃんだけに会いに来てくださいました。そして里親会場でメイちゃんを撫でてくださいました。知らない人に触られると...
4匹子猫達は元気に成長しています テスラ、シャオミの里親様が成長した彼らに会いに来てくださいました。食べたばかりで口元がちょっと汚れています。ささっと吹いて綺麗なお顔で会っていただきました。初めて会っていただいた時は這っていたような歩き方でした。今ではタタタッと走ることができます。「成長してますね。ずっしりとした感じになりました」と里親様。来月になりましたらワクチンが打てる体重になります。いっぱい...