メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜31件
うつ病などの精神疾患の人たちは、何かをしなさいと言われるのが苦痛 ... 医師なら薬で、カウンセラーなら言葉で癒やすであろうが、猫の癒やしは抱いたり、触ったりすることでかけがえのないものをくれます。 猫を飼ってうつ病が良くなった話をまとめました。
株主総会の資料もデジタル化かーΣ (´Д`ノ)ノの飼い主と腹の毛生えてきた麦ちゃんおよびパソコン踏んづけるとらやんと(猫1713)
5月です。議決権行使の紙が届きました、がネットから議決権行使そして、来年からは株主総会の資料がデジタル化Σ (´Д`ノ)ノ別な会社のも届いたけどそっちもだった(´∀`;)進むデジタル化っ・・・!紙はリサイクルできるとは言え、捨てちゃう人もいるだろうからこの方が無駄
カリントは2009年8月23日に我が家へやってきました当時生後2ヶ月くらいだろうということで6月23日を仮のお誕生日にしていますこんなに小さかったカリちゃんがもう13歳だなんて・・・お母さんの願いはただ一つこれからもずっと元気で長生きしてね(*´∀`*)↓ポチっとしてにゃ~↓4995*もう13歳*
寝る子は育つ!を実感する子猫の可愛い寝落ち姿。しかしあまりにも突然バッタリ寝るので飼い主としては不安です。 調べてみたところ、遊びながら寝たり、ご飯の途中で寝たりするのは良くあることのようです。
自動車税クレカ払いする飼い主とトイレの砂交換でハッスルの愛猫と(猫1710)
5月ですね。自動車税の季節です(´∀`;)ぐぅうっかりしてると忘れてしまうし、忘れたら延滞料かかるのでさっさと払うべしヽ(`Д´)ノぬぉおおんというわけでいつもの通りヤフーの公共料金支払い使おうとしたっけヤフーから払えなくなってたΣ (´Д`ノ)ノその代わりエフレジ公
落ち着くにゃあ~。。。 猫のなでかた解説 おもしろ 猫好き プレゼント アイデア ギフト サプライズ にゃんこ 半袖 ペット プリント TシャツAmazo…
どの程度の下痢で動物病院に行けばよいのか悩む飼い主さんもいるでしょう。 猫は、自身のテリトリーの外へ出ることが苦手であるため下痢をしても、元気で食欲もあり1~2日程度で収まるようでしたら自宅で様子を見たり、電話で獣医師に相談をしてみてもいいかもしれません
泉屋のクッキーに続く銘菓が誕生しました(* ̄・ ̄*)/その名は『ふわふわもっちりカリントロール』ふわふわロールの中身はもちろん香ばしい色のカリント♪もっちりがたっぷりなのでたまに飛び出すことがございます気を付けてお召し上がり下さい(´-ω-`)↓ポチっとしてにゃ~↓4993*カリントロール*
キャットフードの切り替えのタイミングで、猫が下痢や軟便を起こすことがあります。 これは食べなれていないものを食べたためですが、少しずつフードに適応してウンチが安定するようになります。 猫のフードを切り替える際には、毎日少しずつ前のフードに新しいフードを混ぜていく方法をオススメしています。
札幌の駐車場の値段に焦る飼い主と猫ちぐら見つめる麦ちゃんと(猫1696)
今年のGWは有給使うととんでもなく長くなるそうですね(´∀`;)すごいおらはサービス業なのでGWも出勤だけども年間休日数は最初の岩手の会社より多いからね(||゚Д゚)ここ大事あの会社、GW・正月以外の祝日と大半の土曜日が出勤だったしね(´∀`;)そんなこんなで、札幌に行
【猫好きさん必見】猫と暮らすメリットと癒し効果を徹底解説【メンタル編】
猫と暮らすメリットが知りたい!今回は、こんな疑問におこたえします。この記事を読んでわかること猫の主な癒しパワーは2つ猫と暮らす5つのメリット(猫好きさん限定)実際に猫と暮らして良くなったこと猫だからこそ得られるものInstagramでは「#
猫が突然ご飯を食べなくなるのは、病気以外の理由として偏食、食器や食事の環境、気温の変化、運動不足だそうです。 ご飯の好みを探ると同時に、与え方や食器の形状、周囲の環境も確認してみましょう。 愛猫の食欲が落ちるのは、たとえ元気でも心配ですよね。
猫が床にお腹を見せて転がる行為は、猫にとって急所をさらすことになるため、安心や信頼といった気持ちの状態のことが多いと言えます。特に、飼い主さんのそばでゴロンと見せるのは信頼の表れです。しかしお腹を触るのは悪魔の誘惑です
椅子で寝ていたカリちゃんの横にむりむり乗って来たモナちん(;´∀`)ここへ引っ越してきてからすっかり仲良しになったモナカリだけどモナカは最近特にカリントラブ♡こんなやらせも今じゃ全く必要なし(´-ω-`)↓ポチっとしてにゃ~↓4990*ラブ*
こんにちは サイベリアンの男の子、1歳、もなかが我が家に来て122日目の記録です。 顔きれいにするにゃ やり遂げたにゃ すこ座りがかわいすぎて もたれかからないと この体勢はできないんだけど
ねこのあくびって何かのサインらしい。なんのサインかよくわからないけど、普段可愛い顔してるのにあくびの時の顔って……まあまあ怖いですよね。顔面の皮膚が後ろに引っ張られるからみたいですが…
猫を飼いたくても飼えない人が癒やされるブログにすること、うちの猫の思い出を忘れないようする記録にすること、多頭飼い初心者の方向けの知識の提供をすることをコンセプトに情報発信をしています。今回は保護猫の紹介を記事にしました。
多頭飼い初心者がねこを飼ったらこうなった!保護猫3にゃんずとの楽しく笑える日常、多頭飼い初心者向けの情報発信をしています。猫を人生で初めて保護猫を飼いました。不安だならけだったけどなんとかなるものです。
はじめまして!エキブロ自己紹介結婚記念日の日に、お庭にやってきた小虎。前日は、ざんざんぶりの大雨、仕事から帰宅途中に隣の玄関で雨宿りをしていた小虎。「寒く...
前回引用した過去記事を見たときカリントがとてもシュッとしていてこのぽってりフォルムとだいぶ違うことにいささか愕然としました・・(-"-;)「やだなぁ今もシュッとしてるよ?」ぃゃ・・まぁアングルによっては・・・だけど写真で比べるまでもなくしょっちゅう抱っこしている身からするとその変化は明らかなわけで(;一_一)↓ポチっとしてにゃ~↓4985*変化は明らか*
『光の春』という表現があるように春は陽射しにも勢いが感じられるようになりますするとやって来るのが黒猫さん(=^・・^=)このおひさまが連れてくるお客さんと今日はにらめっこかな?(^u^)↓ポチっとしてにゃ~↓4984*光の春*
先週早くも満開を迎えた桜この日はあいにく肌寒い曇りの一日だったけれどそんなちょっと残念なお天気も『花冷え』『花曇り』と素敵な響きに変えてしまうのだから桜って本当に偉大(*´▽`*)今日も肌寒くて『花散らしの雨』が降っているからこんな日はなかよし寝が一番(=^-.-^)(^-.-^=)↓ポチっとしてにゃ~↓4983*花冷え*
マクロレンズで愛猫たちを接写する会(子猫その252)(猫1688)
麦ちゃんがタワーの上で眠っていた。あまりにも動かないのでこれはマクロレンズチャンスΣ (´Д`ノ)ノおてて~あ、あかん起きた(´∀`;)近い近い(´∀`;)麦ちゃんはあれだ接近戦すぐ仕掛けてくるからな(´∀`;)そしてよく動くΣ (´Д`ノ)ノはやいマクロレンズはオートフォ
にゃんでるコーンとごろんごろんが趣味になった愛猫と(子猫その246)(猫1682)
くますけから、チョコのお礼に色々届いたぜヾ(*´∀`*)ノ゛って先日騒ぎましたが中にはとらへのプレゼントも。てってれー♪にゃんデルコーンヾ(*´∀`*)ノ゛熊すけのところの猫ちゃんは見向きもしなかったらしい。けれど未開封ということあれだな、安いからって複数個買った
迫力の小豆ちゃんブログ記事を作ろうと思いPCを開いたら真横に鎮座されましたあら..ブログネタになりそう..とーぜん激写させていただきま~すおちっぽを巻き込んだ完璧香箱座りやっぱりお約束のおちり~ハート型のおちり..健在....もうおちりとかしつれーすぎっひなたぼっこしてたら..気持ちよくなっちゃった..ぺそーーーんっからの~ZZZ..寝落ち~めんこい..めんこい..おヨダじゅるってしないでね..(^-^;昨日更新のない日もご訪問バナーの応援ありがとうございます^-^ランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと応援お願いします【にほんブログ村・大豆バナー】にほんブログ村【人気ブログランキング・小豆バナー】ブリティッシュ・ショートヘアランキングにほんブログ村フォローバナーですインスタに遊びにきてね小豆ちゃんぺそーーーんっ♡♡♡
闘病生活143日目。 自宅での皮下点滴76回目。 利尿剤投与16回目。 昨日、 3/12(土) 通院39回目。 病院での体重測定4.4kg。 オゾン療法5回目…
【画像付き】猫が抱っこを嫌がる理由と嫌がられずに抱っこする方法
全ての猫好きさんのささやかな願いと言えば、「猫を抱っこしたい」だと私は思ってる。 抱っこさせてくれる猫を抱っこ
ねこのホテルsumi兵庫県西宮市山口町(有馬温泉のそば)神戸市北区、三田市、西宮市、宝塚市の間に位置する場所のごく普通の一軒家2階のお部屋(約6.5畳)で猫ち…
アレンジメント とは なんだろな って いつになっても 考えてしまう "(-""-)" 色や線を意識して いろんな花を 吸水性スポンジに 挿していく 全体の仕上がりが どうなるのか 最終形は 思った通り に 仕上がるときと まるっきり 別物に仕上がってしまうとき どちらもある (...
1件〜31件