メインカテゴリーを選択しなおす
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『爪切り』についてです! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! 1. なぜ爪切りが重要なの? 2. 介護施設での爪切りのポイント 3. 爪切りをする際の注意点 4. 専門家との連携も大切 5. まとめ 爪切りって、意外と見落とされがちなケアかもしれません。でも、爪のお手入れって実はとっても大事!特に高齢者の方にとって、爪が伸びすぎていたり、正しくケアされていなかったりすると、いろんなトラブルの原因になってしまいます。今回は、介護施設での爪切りの重要性や、…
義姉が近々股関節に人工関節を入れる手術をするそうです。術後のリハビリに数か月かかり、回復具合によっては歩行に支障が出る可能性もあるとのこと。 義姉とその連れ合いはともに七十代前半。体の不具合が出てきても不思議ではない年齢です。義姉は、あと何年自立的な生活を送れるか不安になり、介護付きのマンションを探し始めたそうです。 私にその話を伝えている時の妻の顔には、不安の色が濃く浮かび上がっていました。 私たちの老後は、六十歳から繰り上げして受け取る年金と貯蓄の取り崩しで賄うことになります。羽目を外さずにこれまでどおりの生活を送る限り不安はないと考えてます。 年老いた自分たちが介護される身になることを想…
65歳以上の高齢者は去年より2万人増え、過去最多の3625万人。 男性は1572万人、女性は2053万人で私も入ってます。 日本人口の3割を占め 世界200の国と地域の中で最も高くなっています。 昔の老人のイメージは
3連休が終わりました。私、お金の使い方は下手ですが、時間の使い方には自信があったので今回の連休は予定が狂ってしまい不完全燃焼でした。原因は、私の体調不良です。夏バテと更年期が同時に来ているようです母が最初に入院した時から、ほぼ毎週実家に帰っています。車で約3時間かかるのも疲れるし、いままでの帰省と違って実家でゆっくりする時間がなく、帰るたびに疲れが蓄積されています。なので、先月からは土日のどちらかだけ日帰りしています。毎週泊っていると、自宅での家事が全くできないし疲労がどんどんたまるので3連休があるときだけ一泊二日で帰る予定をしていました。でもこの3連休は計画が狂いました。予定では日、月は実家で過ごす予定でした。疲労がたたってか、土曜日は1日中寝てました。普段から土曜日はお昼まで寝てしまいます。それだけ平...罪悪感の3連休
【断捨離】講習会の翌日なのに5時に起きる理由。/ 7つのチャクラ読書会に参加しました
お立ち寄りいただきありがとうございます。 横浜市在住のやましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン牧野陽子(まきのようこ)です。 こんにちは。昨日は「7…
祖父母に一番喜ばれたことは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう敬老の日は大体いつも、物を贈るより料理やお菓子を祖父母に作ってました。祖…
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『オムツ』についてです! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! 1. オムツの役割と必要性 2. オムツの種類と選び方 3. 介護施設でのオムツの使い方と注意点 4. オムツ使用のメリットとデメリット 5. まとめ 介護施設でのオムツって、利用者さんの生活にとても密接に関わっているんですよね。オムツに対して「ちょっと抵抗がある…」という方もいれば、「なくてはならない!」と感じている方もいます。今回は、そんなオムツの役割や使い方、そして利用者さんにとってど…
妻の詰子が何やらガタガタと音を立てている。段ボールからペットボトルを取り出そうとしているが、肩が痛いらしく上手くできずに悶えている。ひとりでは何もできないようだ。 「オツトくん、この中のペットボトルをとって」「はい、どうぞ」 ペットボトルを
虐待をした介護者を一方的に攻めるというのも正しくありません。介護をすると決めた心には優しさと責任感があり、虐待や介護殺人をしてしまったということと個人の資質には直接結びつかないからです。 そういった最悪の結末に至ってしまった介護をするかたは、ギリギリの状態で頑張っており、周りが見えなくなってしまった結果そうなってしまうことも多いからです。
介護職による虐待は、施設内の監視カメラ、複数人による介護体制などから比較的発見されやすい状況に有ります。隠ぺいがしにくいといってもいいかもしれません。 それに対して家族の虐待は、家の中という閉ざされた状況で起こるものであり、先に述べた件数はその中でも明るみにでた数なので実際はもっと多いのかもしれません。
非常に痛ましい事件ではありますが、介護虐待、介護疲労による殺人事件が発生しており今後も高齢世代の増加とともに増えるて行くことが懸念されます。 介護による虐待が話題になったり、ニュースになったりする場合はたいてい介護職によるものだったりします。しかしそのような介護のプロが行う虐待が多数を占めるのでしょうか? 実際の統計では、2021年介護職の虐待が739件、家族による虐待は1万6426件だったらしいです。つまり圧倒的に家族による虐待の方が多いといえます。
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『リハビリパンツ』についてです! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! 1. リハビリパンツとは? 2. リハビリパンツの役割 3. リハビリパンツの選び方 4. リハビリパンツの使い方と注意点 5. まとめ 最後に… リハビリパンツについて、より詳しくお話ししていきますね。リハビリパンツは、介護が必要な方にとって、「自分でできる」をサポートするための大切なアイテムです。単なる紙おむつと違い、リハビリパンツには「自立支援」という大きな役割があるんです。そ…
母が歯が痛いというので歯科へ連れて行きました。 無理言って予約なしで見てもらったのでかなり待ちました。 歯肉が炎症を起こしていて薬を詰めてもらったそうです。…
ブログを始めたきっかけは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようAmeba20周年おめでとうございます!この介護ブログ始めたキッカケは、認…
お立ち寄りいただきありがとうございます。 横浜市在住の 断捨離®トレーナー講習生牧野陽子(まきのようこ)です。 こんにちは。今朝は晴れ渡った良いお天気です …
金曜日の午前中は父の通院の日で、 総合病院なので、相変わらずの激混み、4時間近くかかった💦 血液検査の結果良好で、結果オーライです✨️ そのあと、 いつものように、3時半頃に母を迎えに行き、 4時にケアマネと毎月の話し合い。 父が母をニコニコして見ているところが好きだとケアマネさん、今月も言っていました(*^^*) 夕飯は父母と3人でお寿司屋さんへ。 これが母が一番喜ぶから😊 毎週水曜日に、父がデイサービスに行き、 母と会わせてもらっているんだけど、 母が突然、「ひとみに会ってる?」 父が、毎週会ってるよと言ったら、 「いいな〜ひと目会いたいなぁ」って言ったそう! でも、その事はすっかり忘れて…
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『介護施設での敬老の日』についてです! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! 1. 敬老の日の意義って?介護施設での役割 2. 介護施設での敬老の日のイベントいろいろ! 3. 敬老の日を成功させるためのポイント 4. 敬老の日がもたらすハッピーな効果 5. まとめ 毎年9月の第3月曜日は「敬老の日」。おじいちゃん、おばあちゃんの長寿を祝い、これまでの人生の歩みに感謝の気持ちを伝える日ですよね。介護施設でも、この日は特別なイベントが盛りだくさん!利用者さん…
入居可能な民間の老人ホームの入居費は平均的なところで25万円程度毎月かかります。年間300万 5年で1500万、そこから特別養護老人ホームに入れたとしても半分程度の入居費はかかります。 親の年金と資産によって状況は変わりますが、場合によっては子の持ち出しもあり得ます。それが原因で夫婦仲が決裂してしまうことまで考えると親との同居はより慎重に決断すべきだといえそうです。
多くの場合 親は自分の家に帰ると言い出しますが、このタイミングで親の家をすでに売却していたとしたらそれも出来なくなります。自宅でが難しくなると施設への入居も考えないといけないですが、比較的安価な老人ホームである特別養護老人ホームには、要介護3からという縛りがありますし、人気の高いところでは順番待ちです。
同居をおこなうということは、日常的な介護作業を同居人が一手に担うことになります。それを息子の嫁が負担するとなると大きなストレスになります。 また親の方にとっても住み慣れた環境を離れ、隣近所に知り合いもいない生活というのは、またストレスの対象になります。なかにはこれが原因で認知症が進むことも多いです。ストレスが増大していく嫁と認知症が進んでいく親を抱えて 家族が穏やかに生活していくというのは至難の業です。
皮膚が再生してきているかどうかを見てもらうために動物病院へ行ってきましたが・・・ 写真を見せて頂きましたが、先生曰く「10日間で1ミリしか再生されていませんでした。お母さんが悪いわけではないですが、やはり包帯の巻き方にもズレないような巻き方があるので、こちらで包帯の交換をした方が良さそうなので、何とか一日おきに病院に来て頂けますか」と。 包帯の巻き方は素人なので、プロのようには出来ないのは当たり前ですが、多少ショックを受けながらも、しかもかなり大変ですが、一日おきに通うことにしたのです。 ただ、今の小雪にとっての栄養は、命を繋げるもので精一杯なのではないかと思っています。 なので、皮膚の再生ま…
介護施設での理美容:利用者の心と体を輝かせるサービスについて!
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『介護施設での理美容』についてです! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! 1. 介護施設での理美容の重要性とは? 2. 理美容の具体的なサービス内容 3. 理美容サービスの提供方法 4. 利用者とスタッフのコミュニケーション 5. 理美容による利用者の生活の質の向上 6. 理美容サービスを行う際の注意点 7. 理美容を行う際の環境づくり 8. 理美容後のアフターケア 9. 理美容がもたらす長期的な効果 10. 家族や介護者との連携 11. まとめ 介護…
何色の花が好き?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう今日はコスモスの日なんですか。コスモスも可愛いですよね。私は祖母と違ってお花の知識は…
これも非常に難しい問題です。高齢の親を1人で住まわせられない。遠方に住んでいるため頻繁には状況を把握できないといった理由から親を引き取って同居するというパターンがあります。 ひと昔まえなら 長男の嫁が義理の母親を看るという構図も結構あったのかもしれません、しかし今ではあまり見られなくなってきました。また同居を行うことによって介護離婚にいたるというケースも増えてきているようです。
認知症介護者家族の会といった今までの経験者でつくる会も存在します。これは今まで自分が介護してきて得た情報や知識を共有し、また自分たちの悩みなどを話し合ったりする会です。 また地域によれば男性介護者の会 若い介護者の会 なんていうのも有るのでご自身で参加しやすい会を選んでみるのもいいかもしれません。とりあえずは、話してみることそこからスタートすればよいと思います
介護保険やそのほかの介護サービスは毎年いろいろ増えてきており、昨年対応できなかったものが今年には対応できたりしています。民間の事業者もいろいろなことに対応ができるようなサービスを提案しています。介護者も気づかなかったサービスも含めてです。 自治体も仕事をしながら介護に関わるビジネスケアラーを支援しようとしています。介護離職のリスク、その現場を一番見てきているのも行政であったりするからです。なので仕事との両立への心配・不安なども親身になって話を聞いてくれます。
リライブシャツを着てみて1週間!腰の痛みに悩む私の徹底レビュー!
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『リライブシャツを着てみたレビュー』についてです! リライブシャツ?!そういえばきてたね!笑 そうなんです!来てみた結果を話したくなって・・・笑 そうなんだね!笑 ようはまた聞いて欲しいのね! 皆さんにも買って欲しいとかじゃなくて聞いて欲しいだけなのでまたお付き合いください!笑 こんにちは!長年腰痛に悩んでいる私が、「リライブシャツ」を1週間試してみた結果を詳しくお伝えします。腰痛改善を期待してこのシャツを試してみましたが、正直にどのような効果があったのかをお伝えしたいと思います!あくまでも個人的…
介護問題に直面しているブログを読む機会が増えました。 私は父の面倒を見るため、2年ほど週3~4日実家に通ったことがあります。 心身ともにしんどかったですが、その後父が特養に入ってくれたことで今はだいぶ楽になりました。 ブログを拝読していると施設を探しているブロガーさんも少な...
こんにちは、めいですお元気ですか 朝、8時半・・ ばあちゃんのショートステイ先から電話 ばあちゃんが起床時に転んで 頭を切って流血している・・と 腰も痛…
転職して3ヶ月が過ぎ仕事も慣れてきたお陰で診察のない平日は時間を持て余すことが最近多い昨日もスムーズに作業を終え後は夜診の先生を待つばかりところが雷やら突然の…
毎日毎日いつまでも暑いですねしかも台風の影響で、今日は頭痛や喘息じゃなくてめまいがしてきました😫昨日の雷雨の時の頭痛と気管支の苦しさは、雷雨がやんだら治まりま…
4年繰り下げて。月に10万以上の支給になったので 7月に支給の手続きしました。 その時に10月から支給だがその前に、支給額の決定通知書を送ると 言われて それが今週届きました。 年間で1354296円
酷残暑 いつまで 夏の空いつまで 夏の雲 綺麗だなぁなんて 行ってるどころじゃないはやく 秋の雲がみたい babaさま 今日はデイサービス”自分で出来る事は自分でする” スパルタ嫁ですが前回のデイ お迎えのときあれれ? 随分 お迎えの車を待たせてしまいましたbabaさま 家を出るまでに何をしたらいいのか ???分からなくなったらしく今日は 付きっきりで ご飯・歯磨き・化粧・トイレ 順番に 声掛け...
自治体の介護窓口に相談に来る介護者は、必要のあると思われる方のうち約20%以下ともいわれています。 まずは自治体の介護窓口に足を運びましょう。 役所によっていろいろ名前が変わる場合がありますが、区役所内に高齢者の相談を受け付ける窓口が必ず存在します。地域包括センターや社会福祉協議会なども相談に乗ってくれます。
介護離職が危険な理由は、もう一つあります。介護離職をすることによって介護される側、する側の対面する時間が大幅に増加することです。最初は望んだこととはいえ、介護の期間は10年以上。 思っている以上にストレスがたまりやすくなります。 事前にしっかり情報や知識を得ておくとデイサービスの利用やヘルパーさんの補助によってその時間も軽減されストレスも緩和されますが、それもなければ最悪 虐待に発展してしまうということも有り得ます。
まず体力的こと時間的なことを解決するために 介護業務をアウトソーシングすることが必要です。お勤めの会社でも多くの業務を他社へ依頼していると思いますが、それと同じです。 また親族がいない場合もケアマネージャー、ヘルパーさんなどより多くの人をうまく巻き込み 自分一人で行うのではなく多くの方に参加してもらうということが大切です。そうすることで 多くの情報も手に入れることが可能になります。
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『補聴器』についてです! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! 1. 介護施設における「聞こえる」ことの大切さ 2. 補聴器の役割とその驚くべき効果 3. 介護施設での補聴器のメンテナンスとサポート 4. 補聴器の選び方と導入のプロセス 5. 補聴器とレクリエーションの相乗効果 6. まとめ:補聴器がもたらす豊かな生活 その他福祉用具については下記記事を! kaigokirarihot.com kaigokirarihot.com 1. 介護施設における…
今日も雷雨の影響で頭痛と、喘息持ちなので気管支もちょっと苦しいです。気管支は最近割と調子良くて、今日も朝からずっと何ともなかったのに、雷雨降り出す少し前に頭痛…
なぜ離職まえの相談、情報収集が必要かというと介護離職理由の多くは介護サービスの存在を知ることで解決できることも多いからです。 ちなみに介護離職の理由としてあげられるベストスリーは、 〇仕事と両立させるには体力的に厳しい 〇介護をする時間が捻出できない 〇介護を分担できる親族などがいない などです。
ある統計によれば約半数の人が誰にも相談せず離職を決断しているともいわれています。親の急変、仕事のつらさ、親孝行に対する良心の呵責、いろいろなことに追い込まれ通常の判断ができない気持ちよくわかります。 また仕事がうまくいっていないときにこういう状況に遭遇すると無意識に介護離職に逃避(親孝行で介護と考えてはいるが)してしまうということにもなりかねません。
40代50代は重責をになう貴重な人材である反面、会社側にとっては離職をもとめる対象となる年代でもあります。なのでつい相談する相手を間違えてしまうと渡りに舟という状況にもなりかねません。 まずは水面下で動くということから始めてみましょう。そのうえで会社側が友好的に親身に相談にのってくれそうだと判断してから話を切り出したほうが良いと思います。
前回の続きです。 予約した日に動物病院へ。 その時の先生のお言葉です。「小雪ちゃんの前足のお肉の盛り上がりが凄くて縫った糸が切れてしまっていました。縫ったのは意味がなかったようです」と言われ、「このままお肉が盛り上がって皮膚が再生されるのを待った方が良さそうですね」とのことでした。それには1ヶ月くらいかかるかも知れないとのことですが、自然治癒力を信じて行こうと思いました。またその間、液の出方が多いので、1日1回包帯を替えることになってしまいました。でも、順調とのことで、よかったです。(薬も一つ変えることになりました。皮膚の栄養剤です) その日の翌日から毎日、夕飯後に主人と二人で包帯替えをしてい…
介護施設とSNS:つながりが広がる!施設と家族を結ぶ新しいコミュニケーション!
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『介護施設とSNS』についてです! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! 1. 介護施設でのSNS活用が注目される背景 2. 介護施設がSNSを利用するメリット 4. 介護施設のSNS活用アイデア集 5. 介護施設がSNSを使ってつくる未来 1. 介護施設でのSNS活用が注目される背景 最近では、SNSが若者だけのツールじゃなくなって、介護施設でも積極的に活用されるようになってきました。SNSを使うと、施設の中でどんなことが行われているか、スタッフがどん…
ブログ・カテゴリーの変更、それは介護と仕事の活かし合いにフォーカスします。
平均寿命が短くなれば日本は再び輝きますか? 『年老いていく親御様の在宅介護に、世の中の人達がどの程度関心があるだろうか?』 私が、本ウエブ・サイトを開設した当初の疑問です。 しかしながら、私の記事に対して、徐々に興味を持ってくださって
毎年恒例の月見バーガーを食べました。 1個でおなかいっぱいです。 家に持ち帰って食べました。 月見パイは、きなこの風味が強く 想像以上においしかった…
祖母が老健に入ってから3ヶ月以上が経ちました。 『老健の往復と買い物で700グラム痩せました』今日は老健にいる祖母の面会に行ってきました。朝からゴミ出しして、…
介護離職の危険性についてはいままでもお話してきましたが、実際リアルに重大な決断であるということを認識しないといけません。40代50代という方が介護離職という決断をした結果、最終的には生活保護を受けないといけないという状況に追い込まれることも有るからです。 まずは介護に関する知識を深め、身の周りの介護経験者やケアマネージャーといったプロの介護者に相談すべきです。これは必ず離職する前、離職を表明する前に行うべきだと思います。
現在 介護に関する情報や知識があれば、介護と仕事の両立は十分可能だと思います。男性も女性もビジネスケアラーとなり、親の介護と自身の将来も見据えた中で生きていくことが大切です。 また親としても介護離職を望むものでないことは明らかです。もっとも親が嫌がることは自分のために子供のビジネスキャリアを無駄にさせたくないという事です。親の気持ちを最大限尊重したうえで、どういった介護、支援ができるのか考えていきましょう。
介護は数年で終わるというものではなく、少なくとも10年 それ以上長期にわたることもあります。この期間の長さというものが、経済的、肉体的、精神的な負担を加重し「親孝行」という考えを削り取ってしまいます。 親の介護が終了した後のことも考えないといけません。そこからの人生もまだまだ長いのですから。仕事と介護を両立しているビジネスマンが親不孝なわけではありません。介護に専念しているからと言って必ずしも親孝行であるといえない場合も有ります。