メインカテゴリーを選択しなおす
今日はおばあちゃんがデイサービスに行く日。なのでいつもより早起き。お迎えが来るまでに朝ごはんを食べさせないといけないので。といっても、年のせいか、朝5時とか6時前にはいつも目が覚めるんだけどね。それから布団の中でウトウトしながらラジオを聴いたりしてる。いつもは7時半ごろになると、ようやく起きておばあちゃんの食事の用意をする。それからまずおむつを交換して、食事を持って行く。おばあちゃんは寝てる時もあ...
出典:集英社オンライン タモリのものまねで有名な、「芸人 コージー冨田」58才… 糖尿病で闘病生活を続けながら営業活動とは知りませんでした。「神経症、目の衰え、腎臓(じんぞう)、この3つがどんどん悪くなる...
なんか急に暑くなって、冬物の寝具を片づけたり、着るものも外を歩いてる人を見ると半袖の人もいたりして、春は短くてあっという間に初夏??とびっくりしています。マスクと帽子があるからと、すっぴんで歩くのもやめないといけませんね、ちゃんと日焼け止め塗らないと。だいぶ前から外に出たら鼻水が出るようになって、もしかしたら花粉症になったか??とも思ってたんだけど、自分ではアレルギー体質ではないと信じていて、鼻水...
昨日のニュースで、京都大学で1型糖尿病の治験手術が成功したと報道された。健康な人のIPS細胞からインシュリンを分泌する膵島細胞を作って、シートにして患者の下腹部の皮下に埋め込むという手術だそうだ。最初聞いた時は膵臓に移植するのかと思って、むずかしい手術かなと思ったけど、皮下に移植するのなら比較的患者の負担も軽いのかも知れない。アメリカでもすでにこういった治療が始められているらしいし、将来1型糖尿病はイ...
朝ドラの「あんぱん」が始まって、今度は毎日楽しみに観ています。(おむすびは観ていなかった)来週は子役からいよいよ主役が北村匠海さんと今田美桜さんになりますね。どんな展開になるのか・・・。ひとつ気になっていたのが主題歌のことです。むずかしすぎて歌詞が聞き取れない・・・。でもテンポがよくて気に入っています。こういう時はネットで歌詞を調べるに限る。・・・というわけで調べましたけど、やっぱりむずかしくて歌...
4月に入り、新しい年度だからというわけでもないけど、スマホとタブレットを新しいのに買い替えました。スマホは買ってから5年使ったので、そろそろ充電も頻繁になってきて、もういいかなと思って。タブレットもけっこう長く使って、アプリが新しいのはDLできなかったりするので、こっちも買おうかなと。それで新しいのにデータを移行するのに、年寄りの私は時間がかかったりして、ここんとこあれやこれや辛苦しておりました。や...
昨日 クリニックで新しいインスリンペンをもらったので、さっそく使おうと思って、これまで使っていた(電池切れで直前に打った量が出ない)ペンからインスリンカートリッジを取り出して新しいのに入れたら、インスリンが出なくなった!ていうか、カートリッジを押すピストンみたいなのが中に入ったままになって押せないみたいな・・・。あれま! 何かまずいことになったか? と、新しいペンに入っている説明書を読んだら、イン...
出かける直前に雨がポツポツ降ってきて、そのうちやむだろうと傘を持たずに(荷物が増えるのが嫌だったし)歩いて行ったもんだから、クリニックに着いたらビショビショだった。でも気温が高いのでそんなに寒くはなかった。いつもはけっこう待たされるのに、今日はすぐに名前を呼ばれた。血糖コントロールはうまくいっていて、Hba1cは6.4だった。前回(6.3)よりは上がっていたけど、このくらいは許容範囲みたいで、何も言われなか...
あんまりいいお天気なので、桜の花を探しに歩いてきました。でもソメイヨシノはまだまだピンクの花弁も見えてなくて、早咲きの桜だけほんの少し咲いていました。これから一気に咲き始めるのかな。 毎年のことだけど楽しみです♪ついでに・・・というわけでもないけど、春の野の花を撮ってきました。そんなに歩いてないのに(7000歩くらい)、いつものことだけど帰りになると、血糖値が下がってきて、カバンから飴とかブドウ糖を出...
昨日はドジャース対カブスの開幕戦があって、テレビの前に釘付けでした。 大谷とカブス今永の対戦、山本の投球、まさに日本中が盛り上がりました。 期待していた大谷のホームランは出なかったけど、ヒットを2本も打ってくれて、ドジャースが逆転勝ちしたのでよかったです。 体調不良のベッツに加えてフリーマンも欠場ということで心配ですが、二人とも早く元気になってほしいですね。 今日は佐々木が初登板ですね。 さてさて...
昨日は暖かかったので、久しぶりに散歩に行きました。冬のダウンをやめてパーカーにしたのに、外を歩いていると汗ばんできました。お城付近はなぜか外国人がめっちゃ多かったです。もしかしたら日本人より多かったかも?? 何でだ?ふと思いついて、好古園へ行きました。すでに梅花展は終わっていたけど、今年は梅の開花が遅れていたので、地植えの梅はまだ咲いているんじゃないかと。思ったとおり、今がまさに満開でした。写真...
寒いのも今朝で終わり、今週はだんだん春めいてくる予報。ではでは、サボっていた散歩も再開しないといけません。庭の梅の花も少しずつ咲いてきました。毎日シジュウカラの夫婦がやってきます。梅の蜜を食べているんでしょうか? それとも虫を探しに?でもこの寒いのに虫もいないと思うけど・・・。本の話、図書館で借りていた「星を編む」(凪良ゆう)をやっと読み終えました。「汝、星のごとく」の続編ですが、こっちの方がおも...
今年になって初めて実家へ行ってきた。年末から風邪を引いていたので、治ってからと思っていたら、いつのまにか2月になってしまった。さすがにこれは年始の範囲を超えてるし・・・と久々に電車に乗って行ってきた。母は認知症と耳が遠いのは相変わらずだったけど、元気だった。「久しぶりやなぁ~」と言われて、いつ以来だったかなと考えてみたら、去年のお盆くらいから行ってないような??いや、お盆は暑くて墓参りも行かなかっ...
図書館の本の返却日が迫っていたので、昨晩ずっと本を読んでいた。窪美澄さんの「晴天の迷いクジラ」 自殺しようと思っていた3人が最後に一緒にクジラを見に行くという話。あと少し、読み終えてから返却に行こう。その前にも同じ窪さんの「ルミネッセンス」を読んだんだけど、クジラの方がおもしろかったかな。でも次は他の人の本を借りよう。そうそう、この前に図書館へ行った時、借りたいと思っていた作家さんの名前がどうして...
数値はごまかせない。でもそれなりに頑張ってるんだからご褒美ランチ。
さて本日は定期検査の日。糖尿病関連の諸々の検査です。今回は眼科で視野検査です。この日は視野検査と眼圧、視力検査のみ。ここでもねぇ、視野検査で目を動かすなと言われてるのに、ついつい動かしてしまいます。『はい、動かさないでねぇ』と看護師さん。へーい、わかっておりやす。ついつい動かしてしまいやすんで、へい、すみやせん。診察と眼底検査は明後日に再び来院予定。採尿採血もいつも通り。血圧も基準内だし体重も増えてない。でもねぇ、やはり血糖値は上昇してました。やっぱなぁ。フットケアでは保湿関係がよくてお褒めをいただきましたけどね。看護師さんとインナーマッスルの強化を話題に盛り上がりました。へぇ、看護師さんもやってるんだなと。でいよいよ内科診察。はっきりと言われてますが血糖値以外は正常なので問題なし。でも血糖値がねぇ・・・...数値はごまかせない。でもそれなりに頑張ってるんだからご褒美ランチ。
昨日は2か月に一度のクリニックの日でした。寒いので、マフラーに手袋の防寒万全で歩いて行きました。昼ご飯を食べてすぐに歩いて行くので、食前のノボラピットは低血糖予防で少な目の3.5単位で。待合室は比較的空いていたので、早く呼ばれるかなと期待してたら、私の前の人がやたら長くて、40分ぐらい診察室から出てこないので、結局私以降は混んでしまったようです。何だかなぁ・・・検査の結果は、インシュリンを多めに打って...
昨日の大相撲千秋楽はすごかった!トップを走っていた金峰山が王鵬に負けたので、決定戦になった。結びの豊昇龍が琴桜に勝ったので、金峰山、王鵬、豊昇龍のともえ戦になり、先に2勝した力士が優勝ということに。豊昇龍は結びから3戦連続となったが、疲れは感じさせず、圧倒的な強さで平幕の二人に勝った。さすが大関と言わんばかりの強さだった。序盤に3敗はしたものの、この強さが横綱への昇格につながったと思う。土俵上ではい...
中居くんが芸能界をやめた。 自業自得といえばそうなんだけど、何ともあっけない去り方ですね。フジテレビの記者会見を見ても、肝心なところは隠しているようで、色々公にできない事もあるんだろうなと思います。私個人としては、中居くんは司会やバラエティも上手で、嫌いな人ではなかったので、もうテレビに出ないのかと思うと、ちょっと寂しいかな。ここんとこの楽しみは大相撲です。今場所は平幕ばっかりが強くて、だれが優勝...
糖質制限中の私が選ぶおすすめ低糖質調味料をご紹介!糖尿病でカーボカウントをしたいる方、ダイエット中の方、身体づくり中の方、そんな方々にプレゼント選び中の方など、糖質を控えたものをお探しの方のご参考になると思います。
前回の更新からまた空いてしまいました😭そうこうしているうちに年が明けてしまうし!!寝かしつけの合間で書き進めることしかできずこんなことに…今後もマイペースに続けていく所存です…そんな私ですが今年もよろしくお願いします🥲2024年最後の1型糖...
年末から引いていた風邪もようやく治りました。寒さのせいもあって、年が変わってからろくに散歩にも行かず、引きこもり状態だった私。毎年恒例の初詣にも行っていませんでした。昨日ちょっと寒さがましだったので、久々にお城方面へ散歩に行ってきました。温暖なこの地でも、時折雪がちらつく寒さだったので、用事もないのに外を歩く気にもならなくて。お濠はまだ日の当たらない所だけ薄い氷が張っていました。カモさんたちは元気...
今年も相変わらずの私ですが、見てくださってる方、いつもありがとうございます。さて、新年の私ですが、年末に夫に風邪をもらって、二人でズルズル ゲホゲホとお正月を過ごしています。熱はないんですが、鼻水と咳がすごい。かんでもかんでも鼻が出てくるので、ゴミ箱がティッシュでいっぱい。最初のうちは常備していた葛根湯を飲んだりしてたんですが、もういいやと自然に治るのを待っていますが・・・。昨日は新年早々やらかし...
夫が起きてこないうちに朝から居間の掃除をした。それと仏壇の掃除。お花はスーパーで松と小菊を買ってきた。別にお正月に来客があるわけでもないけど(息子は来るかも)、何となく年末なので掃除はしたほうがいいかと。玄関とかはもう済ませたので、これで今年は終了ということにしよう。窓拭きは寒くなる前にしたので、これだけはよかったと思う。2日ほど前から風邪を引いている夫。毎年のことだけど、年末になると風邪を引くの...
クリスマス、特に何にもしないけど、昨日たまたまテレビを見たら、小田和正の「クリスマスの約束」をやっていた。なんか今回20回目で最後ということで、いろんなアーティストがメドレーで素敵な歌を歌っていた。小田さんの声は年を重ねても透きとおってきれいだった。メドレーの歌はどれも心に響く歌で、思わず一緒に歌ってしまうほど。私は松たかこさんの歌が上手だと思った。1部だけ見て、2部は録画して今日見た。2部を見終...
NHKで再放送している「坂の上の雲」を途中から見始めたので、見逃した最初を知りたくて、図書館で司馬遼太郎の書いた原本を借りてきて読んでいます。でもドラマはわかりやすいけど、本は分厚くて長いのです。おもしろいのだけど、なかなか1巻が終わらない・・・。それでu-nextの無料視聴を登録して、最初の部分を見ました。それだけが見たかったので、終わったら即解約しましたけど。(笑)ちょっと中山みぽりんの「Love Letter」...
だんだん朝が寒くなってきて、起きて布団から出るのが遅くなっています。昨日はおばあちゃんのデイサービスの日だったので、寝坊しないように頑張って早起きしたんだけど、今日は何も予定がない土曜日なので、8時過ぎてから起きた。いつもは7時半には起きるようにしてるんだけど、気のゆるみ??みたいな。でもさすがに8時になると起きないと、おばあちゃんがご飯を待っているかもと。起きてあわてて顔を洗って用意をして部屋に...
クリニックの日でした。今回からリブレ2になって、どうですか? 前のほうがよかったら戻せますけど? と聞かれて、やっぱりピッと翳さなくてもリアルタイムで血糖値が見れるので便利ですねと。それで今のままの2で継続することにしました。ずっとスマホを携帯しないといけないことなど、いろいろ面倒なことはありますけどね。最近の血糖値のことで聞きたかったこと、インシュリンを打って、昼食後いったん血糖が下がっても、3...
ずっと散歩をサボっていて、やっと久しぶりにお城方面を歩いてきました。ちょっと行かないうちに紅葉は見頃になっていて、写真を撮りながら真っ赤なもみじを楽しんできました。紅葉って、最近は12月が一番きれいですよね。 だんだん季節の巡りが遅くなっているようで。今日はお天気もよかったし、一番きれいだったかもですね。また週末にかけて寒くなるらしいので、ちょっと足が遠のくかも。寒さに弱い私です・・・。↓ 写真多め...
ちょっと前になるけど、紅葉を撮りに好古園へ行ってきた。夜にはすでにライトアップも始まっているそうだけど、昼間見るとそんなにきれいだとは思わなかった。まだもうちょっと先なのか、それともこのまま茶色くなって終わるのか??でも観光客は多かった。 それも半分以上が外国の人。撮影スポットで撮ろうと思っても、前に人がいっぱいでなかなかいい場所に行けない。みんな撮りたい場所は同じということか・・・。ササっと周っ...
歯医者の予約の日だった。老先生は午前中だけの診療になったので、朝9時半に行った。いつもは午後に行くのだけど、朝一番は空いていた。老先生はいつもどおり元気だった。 ちょっとどこか悪いのかと心配していたんだけど、よかったわ。私は半年に一度の定期健診だったのだけど、歯の掃除をしてもらっただけで、前回と比べて歯槽膿漏が特に進んでもいなかった。なのですぐに終わって、また半年に一度くらいは検診に来てくださいと...
私の大好きだった方が二人も亡くなられました。火野正平さんと北の富士勝昭さんです。正平さんはまだ75才、北の富士さんは82才、早すぎるだろ!ずっとNHKBSのこころ旅を見ていた。 旅先で出会った人たちとの素朴なふれあいが好きだった。腰痛で死んだりするの? 自転車の旅はもう年だし無理かなぁとは思っていたけど、まさか亡くなるなんて思ってもみなかった。北の富士さんはしばらく前から大相撲解説を休んでおられて、入...
昨日の夕食前にいつものようにノボラピッドを4.5単位打ったつもりが、針がちゃんとお腹に入ってなかったみたいで、抜いたら薬(液)がピュッと出てきた。言い訳になるけど、私はインシュリンの針を毎回付け替えてなくて、朝新しいのを付けたら、それを一日使いまわしてるのです。なので、夕方になると針が入りにくくなったりすることも多く、お腹に刺す場所はその都度変えているものの、場所によって入りにくかったりすることもあ...
今日は兵庫県知事選挙。前知事の斎藤さんのパワハラ(?)が問題になって、県民に信を問うという意味の選挙だったのに、ここにきてネットによると、斎藤さん支持の人が増えているとか。斎藤さんが再選したら、何のために選挙したのかわからない。とはいえ、パワハラを受けたのは側近の人とか知事と接触する人で、県民には直接関係はないし、斎藤さんの政策が特に問題があったわけではないので、(おねだりとかは別として)県民がど...
リブレ2にも何とか慣れてきました。この前わからなかった❗は、やっぱりスマホの設定を変えたら出なくなりました。アラームの音をサイレントにするとダメみたいです。それとポップアップ表示をオンにしないとダメ。前にも書いたけど、いつもスマホを携帯することが面倒で、100均で首からぶら下げるスマホストラップを買ってきました。けっこう便利で、首から下げていると手で持ち歩かなくてもいいので作業もしやすい。それでも...
2024年11月13日(水)の16:30頃。 自室のパソコンにて、muragon(ムラゴン)でブログを、、、 なんだっけ? ^^; 契約じゃなくて~、、、 まぁ、いいや。 とにかく、ブログを作ったというか、登録してみた。 でもねぇ~。 fc2ブログで書いていたんだけども。 ...
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、本日6回目の病院へ行って来ましたので、検査の数値の記録なんぞを書き綴ろうかと思います。 (*'▽')今月もかかりつけてきましたー 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで気楽にお付き合い頂ければ、と、思います。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さてさて、11月ですねー。もう、秋ですね。 ついこの前まで、暑い暑いと過ごしていましたが、ここ最近は朝晩だいぶ冷え込んできました。 ↓最近書いてた別ブログ。ちょっと秋を感じながら走ったお話です harutika.hatenablog.com harutika.hate…
昨日からリブレセンサー2を使っています。特に問題もなくリアルタイムでデータが表示されてるんですけど、ひとつだけ気になること。ホームの左上に赤い❗が出ていて、「アラートは以下に示す状況のうち、1つまたは複数が原因となり、使用できなくなります・・・と書いてある。その下に、チャンネル通知が無効です。画面ロック通知が無効です。通知音が無効です。音とポップアップ通知が無効です・・の4つが表示。これってどういう...
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、投薬治療と食事制限を行いながら生活している、私の小さな楽しみ、小さな幸せ、自分へのご褒美!な、甘いモノのお話です。 (*'▽')甘いモノのお話だー♪ 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで気楽にお付き合い頂ければ、と、思います。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、皆様! 甘いモノはお好きですか? (*'▽')いつもの如く突然だなw 私は、大好きですよ! ええ。 いい大人が、何を言ってるんだってお話ですが(笑) お酒は嗜む程度ですが、どちらかというならば、私は甘党ですね。 別に、こ洒落たスイーツが好き!…
産後1ヶ月と3ヶ月の時点での1型糖尿病外来についてです。実際の血液データも載せているので、産後の血糖管理状況にご興味のある方は是非!産後特有の血液状態の変化がHbA1cやGAにどのように影響するのかも書いています。
産後の母乳育児で低血糖が起こるようになり、インスリンの単位数を見直しました。 単位数がかなり減ったのでその変化と、直近の血糖値の様子を書きました。
早いもんでもう11月に入りました。昨日からけっこうな量の雨、朝から昨日のおばあちゃんのデイサービスの洗濯をしただけで、その後だらだら過ごしています。昨日買物にも行ったし、図書館にも行ったので、出かける予定もなく一日家で過ごす。1週間のうちで、土曜日が一番好きなんです。暇なので・・・(笑)日曜日は明日からまた新しい週が始まると思うと、なんか憂鬱になる。まぁ、たいして仕事もせずに暇にしてるんですけどね。...
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、先日、5回目の病院に行ってきましたので、数値がどうなったのか?なーんてコトを綴っていこうと思います。 (*'▽')今月もかかりつけてきたよー 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで気楽にお付き合い頂ければ、と、思います。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、早いモノで、もう10月ですねー。 健康診断の結果で震え上がって、初めて病院へ行ってから4カ月。 緩徐進行1型糖尿病と診断されて3カ月が過ぎました。 (*'▽')生活が激変したねー 高血糖状態が続く中、ぎちぎちに食事を制限して、数値の改善が見られて喜ぶ…
朝6時に起きてドジャースの試合を見た。今日勝てばリーグ優勝なので、眠たいのに期待して起きたのに、ドジャースは負けた。メッツもこのまま負けるわけにはいかないか・・・。ミラクルメッツだし。1回に先取点を取られた時にヤバイなぁと思ったら、どんどん追加点を取られて点差が大きくなったけど、ドジャースもホームランとかで点を入れたので、もしかしたら追いつくんじゃないかと思ったけど、12点も取られたら無理やった。明日...
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、タイトルで、『(笑)』とか言ってますが、笑えねぇ...って思ったお話を綴ろうと思います。 (*'▽')まぢでビックリしましたー 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで気楽にお付き合い頂ければ、と、思います。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、久しぶりの更新ですが、日々、変わらずに食事制限と服薬生活を続けています。 (*'▽')皆様お久しぶりですー まあ、別ブログはせっせっせと書いておりましたがw コチラの更新は久々な気がします、ね。 (*'▽')まあ、他のブログも暫し滞りましたがねー 4回目の病院以降…
クリニックでトレシーバとノボラピットの量を減らすように言われて、少しずつ減らして様子をみています。特に前と変化はないような?? 夜中の低血糖もあったりなかったり。どういうことなのかな?センサーの誤差もあるのかも。最近朝が涼しくなったので、散歩に行ったりしています。だいたい目が覚めるのが6時過ぎで、これまでは布団の中でラジオを聴いたり、ウツラウツラしていたのですが、どうせ寝られないのなら、起きて散歩...
昨日、事務所で作業をしていた時のこと。 フロア担当のKさんが自分の隣のパソコンを使いに来たんです。 Kさんは店のオープンから居る50代のロングパートの男性です。 普段は用事がある...
「大は小を兼ねる❓そしてニャンニャン🙀血糖値」『裸夢 me more,NONTA』
猫は寝子と言いますが、最近寝てる写真が多いなぁ😪💤ちなみに猫の睡眠時間は年齢によって異なります。一般的な睡眠時間は・・・1.哺乳期(5ヶ月未満):20時間 2.子猫:18時間 3.成猫:14時間 4.老猫:20時間 子供の頃はたくさん寝て、また年をとると子供帰りしていくのは、人間と一緒ですね。ちなみに子猫の頃の吞太 ⤵ちょうど6年前の今頃です。動画📹バージョン(吞太生後2ヶ月)はコチラ➡https://www.instagram.com/reel/DApeqdVSRje/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loadingところで、先日の血糖値測定で・・・2が3つ並びました❕ニャン🐾ニャン🐾ニャン🐾名づけて、❝ニャンニャン血糖値❞・・・って、数値的には高血糖なので喜んでる場合じゃないのですが・・・😓2が並んで喜んだことと言えば・・・➡https://x.com/Ramumikima911/status/1773931513568235670
朝から久しぶりの雨で涼しかった♪ でも今日は2か月に一度のクリニックの日、どしゃぶりだったらどうしよ・・・ と心配していたら、昼過ぎになって雨が上がったので、傘を持って歩いて行きました。 今日はクリニックでいろいろ言われたので、忘れないうちに書き留めておこう。 この前(8月)に血液検査をしたときに、私は知らなかったんだけど、Cペプタイド(ペプチド?)も調べてくれたみたいで、結果はだいぶ減って…