メインカテゴリーを選択しなおす
6月9日 月曜日今日もいぶきの森へ洗濯物の回収に。で、今日は便汚染だった…。ガックリ。ま、こういう事もあるよね。仕方ない。帰ろうとしてガラス扉を出たところで畑田マネージャーにバッタリ会った。好「久しぶりに便汚染でした~」畑「今日の朝、漏れちゃったんです。すみ
とうもろこしを食べ終わるとみんなで外に散歩に出かけた。ゆうくんをベビーカーに乗せ、それを綿子さんが押す。外をこうやって歩くのは初めてのことだ。綿子さん、とっても嬉しそうだ。そしていつものコンビニへ。4人で入るのはちょっと躊躇われる(なにせ狭いから)ので、
花を飾り終えるとおやつのとうもろこしを出した。綿子さんはこれまた目を輝かせた。綿「うわ~嬉し~!」とうもろこし大好きだものね。綿「甘いわ~」このトウモロコシは家の近所のミニ産直で、今朝買った物だ。近所の人が作ったもので、朝採れの物なので新鮮でとびっきり美
そして4階へ向かった。綿子さんは廊下でウォーキング中だった。わたし達に気づくととても嬉しそう。綿「今、この子のこと考えよったんや~。もうだいぶ大きくなっとるやろなぁって思いよったとこなんや~。来てくれたんやなぁ。ありがとうなぁ」ゆうくんの来訪を殊の外喜ん
その後もゆうくんを見て茂造さんは「わしにそっくりや~。わしの顔にそっくりやが~」と何度も言い続ける。ハルちゃんが「それ悪口やん」とぼやいた。すると廊下にいたスタッフさんが思わず吹き出した。「ごめんなさいね。聞こえちゃって(笑)」この会話は茂造さんには聞こえ
茂造さんがとうもろこしを食べているとゆうくんがジッと見つめる。今日はゆうくん用にビスケットを持参していた。あんまり見つめられると食べづらいものね。ゆうくんにビスケットを渡すと嬉しそうに食べ始めた。すると食べかけのビスケットを茂造さんに向かって差し出した。
今日のおやつは蒸したとうもろこしだ。見せた途端、目が輝いて起き上がった。やはりこういったものは好きなのねぇ。ラップを外してあげているともう「美味いのぉ~」と言っている。まだ食べてないやん(笑)でも、これがいつもの茂造さんだ。なんだか今日は大丈夫そうだ。少
6月7日 土曜日かつおさんは出張中。一人で茂&綿の面会に行くのはさすがにキツイ。なのでハルちゃんに同行を頼んだのだった。もちろんゆうくんも一緒に。ところで今日は土曜日、綿子さんの入浴日だ。が、施設の都合で昨日に変更になっていた。という事で今日は茂造さんから面
帰りのエレベーターでスタッフさんと一緒になった。スタッフさんは夕食の残飯やコップなどを厨房に運んでいた。好「最近食事の時間早くなりました?」ス「そうなんです。以前は5時半からだったんですけど5時からに変わったんですよ」やっぱりそうなのね。以前は仕事の帰りに
6月5日 木曜日今日からかつおさんはまたも出張へ。しかも今回は週末不在となる。戻るのは来週の土曜日の予定だそうだ。不安しかないが仕方ない。とりあえず今日は二人の洗濯物の回収へ。まずは綿子さんのところから。サーーッと部屋に向かったが気付かれたようで追いかけてき
6月2日 月曜日今日もかつおさんがいぶきの森へ洗濯物を回収に行ったのだが、超ウキウキで戻ってきた。今日もノーマルな洗濯物だったからだ。やはり幅広テープに替えてから調子がいいようだ。本当に良かった。かつおさんも「良かった~」を連発している(笑)けれど今日は茂造さ
帰り際、いつものようにエレベーターの前までついてきた。そしてその奥の窓際に並べられている鉢植えのところに誘導される。綿「これの世話は私がしよるんや。他の人は全然やらんのや。私ばっかり水をやったり世話しよんや」はいはい。先週も同じこと言うてたで。綿子さん好
ところで先日気付いたのだが、緒方さんの名前がない。緒方さんと言えば綿子さんと仲が良くてこっそり飴やおやつをくれていた人だ。以前、飴玉の入ったポーチを落してしまい、スタッフに見つかって怒られてたっけ。あの緒方さんの名前が無くなっていた。部屋の入り口のネーム
5月31日 土曜日今日はちょっと遅くなり、午後4時前にかつおさんと二人で茂&綿の面会へ行った。すでに入浴は終わってしまったようで1階ホールには掃除中のスタッフさんしかいなかった。もう4階に戻ったのね。エレベーターで4階に上がるとデイルームに綿子さんの姿はなかった
5月29日 木曜日今日もかつおさんがいぶきの森へ。洗濯物の回収と昨日届いた茂造さんのパウチを届けるためだ。ちょうど大井さんがいたのでパウチについて話が出来たそうだ。月曜日の便汚染は下剤を飲んだためだったそうだ。やっぱり。そして今日は便汚染なし!か「下剤飲んだ
5月26日 月曜日今日は久しぶりにかつおさんが洗濯物の回収に行った。茂造さんのだけだし、便汚染も治まったし楽勝だろう。そう思っていたのだが…。今日はまたも便汚染だったそうだ。マジ⁉しかもまたも靴まで汚していたそうだ。これは大井さんが言っていたように「便が固く
茂造さんから逃げて1階の綿子さんのところに行った時のこと。先日茂造さんのパウチや補助テープについて説明してくれたスタッフさんと大井さんに会った。大「好子さん、ごめんなさいね。もっと早く気付いたら良かったのに。なかなか気付けなくって~」茂造さんのパウチのこと
そして次のイベントへ。今日はお花を持って来たのだ。好「綿子さん、今日はお花を持って来たんや。施設の人に部屋に飾ってもええって許可も貰ったんや。綿子さんなら大丈夫でしょうって許可が出たんや。はい、これ」今日持って来たのはピンクのミニバラと白いオルラヤだ。ど
そうこうしているとかつおさんがやって来た。わたし達が脱出した後、大変だったそうだ。その前も結構大変だったけどね。茂造さんが「あいつらどこ行ったんや!!逃げたんか!!」と怒り出したそうだ。好「どこって、先生のとこに行くって言うたやん」聞いちゃあいなかったの
茂造さんの部屋から逃げるように脱出し3人で1階に降りた。綿子さんはお風呂から上がって髪も乾かし終えていた。ちょうどよかった。綿「お~来てくれたんか~。また大きんなったなぁ」ゆうくんを見て満面の笑みだ。綿「かつおは出張な?」好「いや、今茂造さんのところで捕ま
5月24日 土曜日今日は久しぶりにハルちゃんとゆうくんも一緒に4人で茂&綿の面会へ行った。このところゆうくんが体調を崩すことが多くてなかなか一緒に行けなかった。今日はやっとだ。きっと二人とも喜ぶだろう。午後2時過ぎにいぶきの森に着いたら綿子さんはちょうど入浴中
4階では綿子さんはちょうど歯磨きの際中だった。ラッキー!サッサと部屋へ行き、着替えをしまう。この間せっかく衣替えしたのに薄手のものは全て引き出しに入ったままだった。念のために残しておいた冬物を着ているようだ。ガックリ。体調がイマイチの中、暑いだろうからと衣
5月22日 木曜日今日も洗濯物の回収にいぶきの森へ。まずは4階へ。エレベーターに乗ると後から4階担当のスタッフさんが乗り込んできた。あら珍しい。ここのスタッフさんは基本、エレベーターを使わずに階段で移動する。ス「すいません、ご一緒させてもらってもいいですか?ち
そして茂造さんのもとへ。デイルームに茂造さんの姿はなかった。ベッドで横になってブツブツ独り言を言っていた。茂「そうや、あれ持って来てくれたんや。あれは大きなタイやった」タイ?魚の鯛のことかな?なんだかよく分からないが他にも何かを貰った話をしていた。一体い
5月19日 月曜日今週もかつおさんは出張だ。なので洗濯物の回収はわたしの仕事。今日は二人分を回収しなくては。いつものように先に4階へ行こうと思ったらエレベーターが上がり始めたところだった。じゃまず2階へ行くことにしよう。2階なら階段でもへっちゃらだ。階段を登って
ようやくかつおさんがブラウスを持って戻って来た。それを引き出しの一番手前のよく目立つところに入れて衣替え完了だ。さあ帰ろう。好「綿子さん喜んどった?」か「おお、喜んどったわ。いや、わしてっきりよっちゃんが下りてくるもんやと思とったわ」好「今日は体調がイマ
なんだかんだで2階でずい分時間がかかってしまった。が、色々収穫があって有意義な時間だった。そしてやっと4階へ移動した。こちらも分厚いアクリル毛布から綿毛布に取り換えた。春夏物の洋服もたくさん持って来た。七分袖のカットソーやブラウス、軽いベストや薄手のズボン
ちなみに茂造さんのご飯は『小』なんだそうだ。けど茂造さんは入所時に比べてかなり痩せたよね。骨と皮だけで脂肪が全くない気がする。畑「ほんとかなり痩せましたよね」こちらは担当しているからか、見た目に分かるからか記録を確認しなくても即答だった。茂造さんは胃がな
黒田さんと話をしていたら畑田さんが書類を手にまたやって来た。畑「今、綿子さんの記録を見たんだけど入所してから1㎏しか減ってないですね。なので極小でも栄養的には足りてるってことかな」か「やっぱりか!いえね、ここに入ってから全然痩せんなぁと思ってたんです。ここ
畑田さんと管理栄養士さんと別れ、4階へ向かおうとしたら今度は黒田さんに会った。これまたちょうどいいじゃないか、黒田さんにも聞きたいことがあったのだ。実は1年前、お花を飾るのが大好きな綿子さんに花を届けてもいいか黒田さんに相談したことがあった。「1週間ごとに花
スタッフさんの説明を聞いていたらちょうどお昼ご飯が運ばれてきた。大きな配膳車にお膳がたくさん並んでいる。それをスタッフさんが名前を確認しながら順に配っていく。茂造さんはそれをジーーッと凝視していた。とりあえず黙って待てるようだ(笑)皆が食事をしているのを見
茂造さんの衣替えを終え、ガラス扉を出たところでバッタリ畑田マネージャーに会った。畑田さんがかつおさんに畑「計画書にサインを頂かないといけないんですけど、なかなか機会がなくって。またお願いします」か「はい」畑「そうか奥さんに代理でサインしてもらってもいいで
そうそう、茂造さんの部屋で衣替えをしていたらスタッフさんがやって来て「ひとつ相談したいことがあるんです」と言った。か「なんでしょう?」ス「茂造さんのストマのパウチを安いワンピースのものに変更したじゃないですか。あれから便汚染が酷くなったでしょう。申し訳あ
昨日の続きいぶきの森に着くと綿子さんはもう1階ホールに降りてきていた。もう少しで昼食が始まるようだ。なのでまずは2階から。スタッフさんの詰め所で借りていた靴と茂造さんの来週分の牛乳を渡し、デイルームへ。茂造さんはデイルームの指定席に座っていた。こちらももう
5月17日 土曜日今週初め、ゆうくんが40度の熱を出した。もれなくハルちゃんも体調不良。実は水曜日、会社を休んで子守りをした。そのためか昨日から喉が腫れてきた。ヤバいなあ。いぶきの森へはかつおさん一人で行ってもらいたいところだが、今日こそは衣替えをしなくては。
そしてもう1足はタンスの一番下の引き出しへ。洗濯物を回収し帰ろうとしたら自分の服をジーッと見つめている茂造さんが目に入った。どうしたんだ?茂造さんは無言でひたすら自分の服を見つめている。そばへ近づくと服が濡れているのに気付いた。あぁそれで固まっていたのね。
その後2階へ。エレベーターを降りたところで畑田さんにバッタリ会った。ちょうどいい。好「いつもお世話になります。これ茂造さんの靴を持ってきました。替えを届けてなくてこちらの靴をお借りしたそうですみませんでした。履き替えさせて借りてたものは洗ってお返ししますね
5月15日 木曜日今日もいぶきの森へ洗濯物の回収に。まずは4階綿のところから。今日はちょうど食事中だったためか気付かれずラッキー!焦ることなく着替えをしまった。いつもこうならいいのに。ゆったりした気持ちのせいかあることに気づいた。今度の綿子さんの相方、なんと以
5月12日 月曜日かつおさんは昨日からまた出張へ。5月は週末は戻るが平日はほぼ丸々出張だそうだ。なので洗濯物の回収&洗濯はわたしの仕事だ。今日も仕事帰りにいぶきの森へ寄った。茂造さんのところに向かう。茂造さんはデイルームにいた。食事も終わっているのに珍しい。し
綿子さんはといえばこちらもいつも通り。二人きりなので話も弾まない。かつおさんはさっさとおやつを食べさせて早々に帰ろうと持って来たおやつを渡したそうだ。今日のおやつは先日かつおさんがお土産で買ってきた『やま柿』だ。その名のとおり柿を使ったお菓子だが食べると
5月11日 日曜日今日は午後からかつおさんが一人で茂&綿の面会へ行った。わたしはちょっと用事があって同行できなかった。二人のところへ持って行くものは準備しておいた。そのくらいはやっとかないとね。かつおさんでは心許ない。で、面会から戻って来たかつおさんに今日の
家に戻ると早速洗濯に取り掛かった。便汚染の袋を開けるともの凄く臭い。便も乾いてしまっている。いったい何時汚したものなんだ?とりあえず水を張った桶につけて一旦柔らかくしよう。次に尿汚染の袋を開けた。こちらはほとんど臭わない。これなら一度ザッとスピード洗いで
そしていよいよ2階へ。こちらも食事は終わっているようだ。デイルームに茂造さんの姿はない。きっと部屋だろう。部屋に入ると茂造さんはすっかり寝入っていた。ほっ。ま、起きていてもわたしのことはスタッフかなんかだと思うからあまり関係ないのだが。で、気になるタンスの
5月8日 木曜日かつおさんはゴールデンウイーク明けからまた出張へ。なので今日も私が洗濯物の回収へ。いぶきの森ではゴールデンウイーク中の4日から6日は入浴は中止だった。(あと10日も)やはり入浴はスタッフが大勢必要な大仕事なのだろう。世間がゴールデンウイークで連休
1階のロビーでゆうくんがカタカタを押して歩いているとスタッフさんが寄ってきて「いや~カワイイ~!もうこんなに大きくなったんやね~」「こないだまでねんねやったのに~」「えっ!もう1歳なん!」皆が口々に言った。振り返ると昨年7月に骨折してベッドから動けなくなった
そして少し落ち着いたところでおやつのかしわ餅を出した。綿子さんは「かしわ餅」を食べながら「こどもの日」を思い出したようだ。綿「かつお、もうすぐこどもの日やろが。私の年金で足りるか分からんけど翔ちゃんとハルちゃんに1万ずつやってくれ」か「よっしゃ分かった」さ
そろそろ綿子さんお風呂から上がってるかな?茂造さんの相手は疲れるので適当に切り上げて1階へ移動した。綿子さんは風呂から上がり、髪を乾かし終えたところだった。グッドタイミング!綿子さんはスタッフさんから「家族の人たちが来てくれとるよ。先に茂造さんのところに行
5月3日 土曜日今日は久々にハルちゃん&ゆうくん、そして翔ちゃんも一緒に5人で茂&綿の面会へ。翔ちゃんはゴールデンウイークで帰省中なのだ。午後2時過ぎにいぶきの森へ着いたのだが綿子さんはちょうど入浴中だった。なのでまずは茂造さんのもとへ。茂造さんはデイルームに
ひき続き5月1日のこと午後からはゆうくんの子守りだ。ハルちゃんはこのゴールデンウイーク明けの7日からいよいよ職場復帰する。色々準備をするために子守りをお願いされたのだ。という事で今日の茂&綿の洗濯物の回収はかつおさんの仕事だ。かつおさんは午後からも田んぼの畦
そして4階、綿子さんのもとへ。か「今日も散歩に行くか!」綿「おう!」綿子さんとっても嬉しそうだ。先週と同様コンビニへ。で、またも店内をぐるぐるぐるぐる。あれもこれも気になって仕方ない(笑)ようやく選んだのはプリンだった。それだけ?物足りないのでは?か「それだ