メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の話。夕方から用事があったので、仕方なく真昼間のカンカン照りの中でメダ活しました。その結果…👋 ぷよぷよの腕が、こんがりキツネ色に日焼け。焼きあがったよ。私の腕が。😆で、ふと思った。メダカも日焼けするの?早速、調べてみた。(AI情報ね)...
茂造さんから逃げて1階の綿子さんのところに行った時のこと。先日茂造さんのパウチや補助テープについて説明してくれたスタッフさんと大井さんに会った。大「好子さん、ごめんなさいね。もっと早く気付いたら良かったのに。なかなか気付けなくって~」茂造さんのパウチのこと
珍しく谷間なところを見つけました。広々とした田んぼを何枚も見てきた後だったのでなんだか妙に新鮮に見えました。で、せっかくなので特急の通過を待ってまず1枚。上りのしおさいでした。あぁE259系、すっかりローカル特急に馴染んできちゃったなぁ・・・。そしてこちらが主の209系も。
先週、洗濯槽洗浄でやらかしてしまったワンピースの裾。 tamozo24.hatenablog.com 裾上げするか、布用のペンで塗るか、そのまま着か悩んでいると書いたら 救世主が!!! いつも記事を読んでくださっているAme(id:nobleame)さんが、 こんなブクマコメントをしてくださった。 こんな時に松葉止め試してみて下さい(*^-^*)塗った方が違和感ないかもですが(*´Д`) Ameさんは洋裁のプロでトートバックを中心に手作りされている作家さんだ。 なるほど!!!! 松葉止めは以前、Ameさんが記事にされていたので、 「洋裁のプロが教える松葉止めテクニック!補強と飾りを兼ねたステッ…
プレイオスピロス属の「紫帝冠」。その美しい球体色に魅せられてここ数年実生を繰り返しています。21年秋に実生した寄せ植えの今年3月の姿です。期待通りの美しい紫色に染まっています。ところが、ところがです。これらの紫帝玉の現在の姿です。紫色が消えて緑色に変色してしまいました。そういえばこれらの苗の一年前に実生した先輩の苗も色抜けしています。ご参考までに普通の帝玉の色はこんなものです。こうして比較してみる...
業者さんからの、ご依頼です業者さんからの説明では歯磨き粉が付いたので、その除去のために、お客さんが、ご自分で摘まみ洗いをされたとの事です… 本日のビフォー…