メインカテゴリーを選択しなおす
Brooks brothers シャツワンピース 保管中のヤケ、脱色修正
和服のお手入れ専門店ですが、四十数年に渡り、培った技術と、知識を、あらゆるお品に、いかしておりますハンガーに掛けて保管してたら、右側だけヤケてた、汗による脇の…
和服のお手入れ専門店ですが、四十数年に渡り、培った技術と、知識を、あらゆるお品に、いかしております作家物の黒留袖、ハンガーに、吊るされてたらしく、範囲ヤケ直し…
絽訪問着単衣 袖山ヤケ ヤケ直し・色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し) 正絹素材
皆様こんにちは山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。新反の絽の訪問着単衣が仕立て上がり肩山の部分にヤケがある為に直して欲しいと呉服問屋さんからのご依頼です。絽小紋単衣絽訪問着単衣袖山ヤケ仮縫いの状態で展示と保管を繰り返していた為に肩山がヤケていて、柄合わせで仮縫い時の肩山がずれた為にヤケが目立ったいます。販売済みの新反ですのでこの状態での納品はクレームの原因となる為に納品前の補正が必要となります。絽訪問着単衣染色補正後ヤケ直しの為に水処理で汚れを落とした後に色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)で補正して綺麗に直りました。絽訪問着単衣仕上後綺麗に仕上がりました。着物のお手入れと洋服のメンテナンスは厚生労働大臣認定一級染色補正技能士職業訓練指導員・...絽訪問着単衣袖山ヤケヤケ直し・色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)正絹素材
刺繍旗(町内会旗)全体退色 丸洗い・色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し・ヤケ直し)正絹素材
皆様こんにちは山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。長期間保管していた刺繍旗(町内会旗)が全体的に退色している為にヤケ直しをして欲しいとのご依頼です。町内会旗(表側)西陣織の琥珀錦生地に白の文字で紫地に染めてシンボルマークに金糸の刺繍をしています。紫地の部分と金糸の刺繍しているマークの青色が退色しています。着物のヤケ直しを行っている経験が役にたちます。町内会旗(表側)シンボルマーク日ヤケ町内会旗(表側)日ヤケ町内会旗(裏側)町内会旗(裏側)シンボルマーク日ヤケ町内会旗(裏側)シンボルマーク日ヤケ本来ならば解いて洗い張りを行ってから色掛けを行いたいですが、加工代や色泣きのリスクを考えて丸洗い(ドライクリーニング)後に色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地...刺繍旗(町内会旗)全体退色丸洗い・色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し・ヤケ直し)正絹素材
輪奈コート ガスによる変色(退色)丸洗い・ヤケ直し・色掛け(色修正・染色補正・染直し)正絹素材
皆様こんにちは山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。小売り店から輪奈コートの丸洗いのご依頼でしたが、検品すると背中に畳んだ状態のヤケ(変色・退色)ていたので綺麗にして欲しいとのご依頼です。輪奈コート(前面)輪奈コート後面ガスによる変色(退色)輪奈コート折り目ガスによる変色(退色)輪奈コート折り目ガスによる変色(退色)ガスによる変色ですが、部屋の暖房に使用しているファンヒーターから排出される、酸化窒素ガス(NOx)や亜硫酸ガス(SO2)がたんすの中に蓄積されて生地に吸着され、染料色素を分解しています。畳んでいると分かりずらいですが、広げると良く分かります。丸洗い(ドライクリーニング)後に変色(退色)した部分に染料を掛けて補正して行きます。輪奈コート色掛け(色修...輪奈コートガスによる変色(退色)丸洗い・ヤケ直し・色掛け(色修正・染色補正・染直し)正絹素材
訪問着仮縫い新反 全体ヤケ 新反洗い ヤケ直し(色掛け・色修正・染色補正)正絹素材
皆様こんにちは山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。呉服問屋さんから小売り店が販売した訪問着新反仮縫いが在庫品だったために全体的にヤケて脱色していたので、ヤケ直しをして欲しいとのご依頼です。訪問着仮縫い新反(畳んだ状態)訪問着仮縫い新反(全景)訪問着仮縫い新反胸ヤケ(退色)仮畳み(袖畳み)の状態で長期間保管していたので、蛍光灯の光で胸や衿の部分がヤケて退色(変色)しています。訪問着仮縫い新反掛衿と元衿ヤケ(退色)光が当たっている部分が退色して光が当たっていない部分が退色していません。訪問着仮縫い新反掛衿ヤケ(退色)訪問着仮縫い新反袖付けヤケ(退色)仮縫いの状態ではあまりヤケ(退色)が分かりにくいですが、解いては縫いをするとヤケが酷い事が良く分かります。仮縫い...訪問着仮縫い新反全体ヤケ新反洗いヤケ直し(色掛け・色修正・染色補正)正絹素材
紬雨コート(よろけ縞柄)ハンガーヤケ 丸洗い・ヤケ直し 色掛け(色修正・染色補正)正絹素材
皆様こんにちは山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。よろけ縞雨コートの袖と身頃がハンガーに掛けて日焼けして変色したので、ヤケ直し行う事としました。紬雨コート(よろけ縞柄)紬の白生地のによろけ縞の染をしている雨コートです。紬雨コート(よろけ縞柄)下前日焼けによる退色紬雨コート(よろけ縞柄)右内袖しみ抜き自己処理によるスレ(白化現象)紬雨コート(よろけ縞柄)袖日焼けによる退色紬雨コート(よろけ縞柄)上前下部日焼けによる退色紬雨コート(よろけ縞柄)上前上部日焼けによる退色紬雨コート(よろけ縞柄)後身頃下部日焼けによる退色紬雨コート(よろけ縞柄)左内袖日焼けによる退色紬雨コート(よろけ縞柄)左外袖日焼けによる退色紬の白生地のによろけ縞の染をしている雨コートでハンガー...紬雨コート(よろけ縞柄)ハンガーヤケ丸洗い・ヤケ直し色掛け(色修正・染色補正)正絹素材
100年前の夏八寸帯 黄変しみ・全体ヤケ 丸洗い・しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正・ヤケ直し)をして補正 正絹素材
皆様こんにちは山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。大正時代に着用していた、ご友人のおばあ様の夏八寸帯をいただいてので、また着用したいのでお手入れをして欲しいとのご依頼です。夏八寸帯夏帯の為、汗による黄変や黄変しみがあちこちにありました。100年近い前のしみだと思われますので、テストで1箇所抜いてみました。しみは抜けましたが、地色も抜けましたが、色掛け(色修正・染色補正)をして補正していくので問題有りません。夏八寸帯黄変しみ夏八寸帯ヤケ水色の帯ですが長期間の着用と保管でヤケて脱色しています。夏八寸帯黄変しみ夏八寸帯折り目汗による黄変しみ夏八寸帯折り目しみ抜き後こちらも黄変しみ抜きすると白くなりました夏八寸帯色掛け後黄変しみ抜き後の白くなった部分に色掛け(色修...100年前の夏八寸帯黄変しみ・全体ヤケ丸洗い・しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正・ヤケ直し)をして補正正絹素材
道行きコートの裄直しのご依頼です裄直し後の筋消しと、仕上げもあります ↓仕上げと、筋消しをしますヤケがあれは、ヤケ直しもしますこれは、症状で、方法が、全く違っ…