メインカテゴリーを選択しなおす
太陽にかかった白い雲がおばけに見えるおもしろいここの公園でもサルスベリが咲き出していよいよ真夏だなぁ新盆の法要の連絡あり。行かないことにした。おうちで ひっそり迎えることにする。夕食戻りカツオのお刺身カボチャ煮ブロッコリーサラダにほんブログ村にほんブログ
ふと、目に留まったCDこれは以前、録音してもらったもの改めて聴いたけど恥ずかしい~まだあるけどまた、目に入ったときにね小さく区切ったこの1か所でいい、ごく短時間で「ついでに」 にほんブログ村にほんブログ村
6月30日20:57見られました火星もいました21:23火星は見つけられなかったワ低い空にやってきたお月さま赤っぽかったみなさまおつきあいくださってありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
昨年使っていた晴雨兼用傘表が黒い晴雨兼用傘が1本持っていてもいいかなと、取って置いたけど黒でなくてはいけない場面って?処分しました。 断捨離成功の秘訣は、ペン1本を捨てる勇気だった!にほんブログ村にほんブログ村
この日の午前中6月30日 旧暦6月6日17:34細い月に地球照そして火星とうれしい~黒い←の先に☆らしきものが写っててね調べたら獅子座のレグルスみたいなのウキウキするわ地球照影は地球なの地球が月を隠しているの同じ時間の月なのだけどコンデジで寄ると空が暗くなるのたの
良く晴れた日飛んでいる鳥も写ってね6月29日 旧暦6月5日20:21細い月に薄い雲がかかって画像左に火星が写っていますちょっと処理しました見えるでしょうか細い月に細い雲絵のようでちょっと感動にほんブログ村にほんブログ村
水無月の大祓茅の輪をくぐってきました。数年ぶりでしたがくぐり方の図があったので迷いませんでしたよ。お賽銭はピカピカの50円藁1本分くらいには…うふふ「いま」を変えれば、「みらい」が変わるので、「かこ」はスルーする。にほんブログ村にほんブログ村
ここには「猛暑」はありませんねぇ最高気温35度°以上の猛暑日は気象用語ですけど、これらの言葉が生まれたときは気温が35°なることってなかったのでは白実のコムラサキの花にほんブログ村にほんブログ村
見える範囲を横たわるなが~い飛行機雲上手く写せなかったぁ広い空で見たかったぁ怪獣?昆虫?夕空遠くに飛行機雲この日の夕食茄子ひき肉炒め ・レタスたっぷり、オイスターソースでにほんブログ村にほんブログ村
おもしろい雲渡り鳥の群れみたい午前中に図書館へ3冊借りて来ました夏のお散歩は途中に図書館を挟むの涼みながらドリンクタイムついでに電池を回収ボックスにただボタン電池は回収していないのん~迫力のある形怪獣みたい忍法みたい~なんていうんだっけ人はたくさんに見える
雲が裂けてるハートになるかも しばらくして見あげると一面の曇り空でしたぁ夕食ナスと竹輪炒め 焼肉のタレで「すみません」ではなく「ありがとう!」を口ぐせにする人間関係の潤滑油らしいですにほんブログ村にほんブログ村
キキョウ紙風船のようなものは蕾ネ秋の七草のひとつノウゼンカズラ凌霄花盛夏の花オミナエシ 女郎花秋の七草のひとつフロックス和名はオイランソウ(花魁草)盛夏の花梅雨明けは宣言されていないけど花たちは、秋は遠くないと感じているみたい例年とか、いつもなら、は通じ
日傘を差してお散へお日様サンサン燦々表が白くて 中が黒いそんな日傘がほしい真っ白ではありませんがカットがかわいいこれを選びました。これはやまもも かな鳥は 食べないのかなにほんブログ村にほんブログ村
図書館へ絵本を2冊借りて来ましたよ。本も少なめ軽めで日差しのなかったのでお散歩がてらスーパーに夕食はブリのお刺身落ち着かないときは「体育座り」をしてみる胎児のような姿勢自律神経が整って安心感が得られるらしいですよにほんブログ村にほんブログ村
午前中から良く晴れて木陰がうれしい一重のクチナシの花いい香りですタイサンボク(泰山木)の大きなお花こちらは南国の香りそろそろ終りそうです八重のクチナシの花一重と香はおなじようですこれは八重クチナシの開き描けているところのようです池のカモさんをしばらく眺め
スーパーで見つけた山中湖ペーパームーンのチョコレートケーキをチョコパイに!おいしくいただきました。わたしには、このぐらいの大きさがちょうどいいにほんブログ村にほんブログ村
母の遺品の”半襟””絹”とあると捨てられなくて着物は着ないし。わたしにできることいえばこうして飾ることくらい白い壁にこれではさびしいかなこれならどう?紺の反物も母の遺品幅が微妙だけど天の川ぽくっていいんじゃない にほんブログ村にほんブログ村
パソコンデスクの棚に積んであったモノ以前資料にしたものに、何かの封筒類が重なって死角になっていました。埃と一緒にまとめてポイ小さく区切ったこの1か所でいい、ごく短時間で「ついでに」 にほんブログ村にほんブログ村
6月19日 下弦の月旧暦5月24日5:43こんなに雲が多かったですがなんとか 写ってくれました「ツイてる ツイてる ツイてる」「ツイてる」ではなくて「ツイてる、ツイてる、ツイてる」脳はくり返しを優先する性質を利用するらしいですよにほんブログ村にほんブログ村
6月18日旧暦5月23日02:00早く寝たのに真夜中に目が覚めてもしかして お月さまが呼んだのかもツイてる かも「できない」「もう無理」と言ってしまったら、そのあとに「かもしれない」とつけ足す再解釈の余地が生まれますかもしれないにほんブログ村にほんブログ村
外に出たときは 止んでいた雨が横断歩道を渡ったらシトシトとハトさんひとりで雨宿り赤い足が目立ちます合歓の木の細かい葉には細かい雨粒がキラキラ図書館に寄って4冊借りる暑い日も、雨の日もお散歩コースには図書館をにほんブログ村にほんブログ村
藤棚の下から見上げた空のびた蔓 何かを探しているみたいたのしい~見上げた合歓の木と空花が先だして蕾もたくさんこの木がまだ細くて小さかったころから生長が楽しみだったのうれしい~にほんブログ村にほんブログ村
額紫陽花の花梅雨時を好む花梅雨時を楽しませてくれる花人はネガティブがデフォルトであると 心得るポジティブ信仰が強いとかえって危険なのだとかにほんブログ村にほんブログ村
6月16日旧暦5月21日23:50下側の雲を染めるお月さま月の出から約2時間後まだ低いお空に黄色い姿をぐるぐるずっと同じことで悩んだら「もう、やーめた」と口に出す「もう、やめた」と脳に伝えれば脳が勝手にやめる方向に進んでくれる。らしいですよ。にほんブログ村にほんブロ
公園の剪定された合歓の木気になっていましたがたくさんの蕾が見られてうれしい 図書館で雑誌をパラリオトナ世代ほど ためこまない暮し心理ブロックの方が断然大きい!そういうものなのね~そうとわかれば片づけられる!かもネと、やる気をチャージ帰りは合歓の木の見られ
庭園の梅の実熟して?落ちてちょっといい匂い花も実もいい香り見上げれば雲もま~るく梅の実のよういい香りをかいで「今」に集中する不安・恐怖から抜け出すちょっとしたコツだそうですよ。先日、庭園の年パスを更新しました。昨年の9月で期限がきれていたのでねやっと、また
菖蒲の造花これは母の遺品でね。ずいぶん前に父と一緒に菖蒲園に行った時に買ったもので、毎年、この時期になると、玄関に飾っていました。わたしも、玄関に飾りましたよ。写真を整理していたら、その時の写真があってお互いに撮った写真のほかに、二人が並んでいる写真もあ
6月12日22:47月の出から約2時間後ほんのり黄色いお月さま薄い雲ににじんんで前日の満月は雨で見られなかったこんな感じも 素敵ネお夕飯は、ウナギにしました。里芋を煮て、ご飯は、お粥。デニムがゆるくなってしまったとにかく食べなくてはにほんブログ村にほんブログ村
雨が上がり図書館へ花壇の花に雨粒一つベンチの隙間に並んだ雨粒たち雨上がりは素敵ね母は歩くことにすっかりはまり雨でも、「歩かないではいられない」と、専用にレインコートを用意わたしは、というとなるべく外に出たくな~いにほんブログ村にほんブログ村
くたびれてきたハンカチ3枚お洗濯はしていますが、年季は隠せないかなぁ母の残したハンカチもあるので処分です。左側のタオルハンカチで、玄関ドア周り、靴入れ、床、吹き上げました。小さく区切ったこの1か所でいい、ごく短時間で「ついでに」 にほんブログ村にほんブロ
のはなしょうぶ(野花菖蒲)遠いところから パチリひつじぐさ(未草)咲いて板のは2~3輪石橋にカルガモさん驚かせないように松の影から手前にはノアザミ、オカトラオノカモさんも たまには歩きたいのねにほんブログ村にほんブログ村
河原撫子母を送ったので改めて歯の治療をしています。先日の仮歯が舌に当たってイタタタタ食事が出来なくなってしまいました。しばらく 冷めたお粥やパンをコーンスープに浸して食べていました。栄養を考えて、鉄分ドリンク、たんぱく質ドリンク・・錠剤そうしたらちょっと
先日のこと午後4時過ぎ、携帯に病院からの着信履歴があった。その日は母のペースメーカーチェックの予定日だった。返信はしなかった。挨拶をするところかもしれないいけど担当だった医師はもういないこの病院には、いろんな科にかかりました。長くお世話になりました。とても
6月7日旧暦5月12日20:54ぴかぴかのお月さま雲を彩ってこれも彩雲?1分後雲が湧き上がって月をのみこんでしまったわにほんブログ村にほんブログ村
午前中 散歩ハロ現象が!カメラを向けたときは気づかなかったぁらっき~♪風の強い日は お空はおもしろい柘榴の木昨年強い剪定をされて今季も花は見られないまっ、遅咲きさんにあえるかもしれなし~これは 何かの木の雄花かも?雌雄が別の木ってあるしこの日も良く晴れて
6月5日 旧暦5月10日17:4923:50ゴロン西に傾いたお月さま朝から良く晴れてタオルケットをお洗濯大きなものを洗濯すると家事をやった感がするワ~♪にほんブログ村にほんブログ村
先日 盆栽を気取って剪定した ケヤキね小さい葉が次々に出てきましたうきうき~♪ 朝、起きたら窓を開けて「ヤッター!」のポーズをとるにほんブログ村にほんブログ村
6月4日旧暦5月9日16:17右(南)から細長い雲が伸びてきました~約1分後波に乗るお月さま「わたしは絶対運がいい」とひそかに思い込む脳が運のいいことを探しだすそうですよ。にほんブログ村にほんブログ村
夕空に面白い雲が顔を出した恐竜!?これは今までの私今の私には入れ歯にも見えて うふふ母の入れ歯は、どうしよう…骨を汚さないように棺に 体からはなして入れました。さざ波のような雲母の医療保険料関係の書類が届いたのですぐに記入して提出しました。手続き事は、ま
6月1日 旧暦5月6日21:26今にも雲に隠れてしまいそうなお月さま手ぶれでも見られて うれしい写って うれしいhappy不安になったら 空を見上げる姿勢がよくなってストレスが緩和される。らしいですよにほんブログ村にほんブログ村
テーブルクロスに使っていた布ず~と前に買ったのだけどなぜこの布を買ったか覚えていないの捨てられなくて、テーブルに掛けていたのだけどもう、いいかありがとう 断捨離成功の秘訣は、ペン1本を捨てる勇気だった!にほんブログ村にほんブログ村
良く晴れた日ユリノキの花は見られない季節は移ったのね空が賑やか飛行機が 忙しそう近所の玄関先で鉄砲百合が咲いていたの香りは…ちょっと遠くて届いてこなかったワにほんブログ村にほんブログ村
くもり 21°過ごしやすい日ヒペリカム・ヒドコート(タイリンキンシバイ)ビヨウヤナギは太陽のイメージこの花はお月さまのイメージ図書館に行きましたよ借りたのは5冊 ちょっと重いけどお買い物にランチうどん、海老カツ夕レバニラ、鯨ベーコン、厚揚げ焼鯨ベーコン久しぶ
シートの上からでもよく見ると1か所は分るわねそう大きな傷は2か所あったのこれからはもっとよく見るわたとえ100円ショップでもネにほんブログ村にほんブログ村
最近、バンザイからのスクワットを1日50回しています。これはなぜか忘れずに半月ほど続いています最初の日から2~3日、筋肉痛になったのねだから次の日も忘れることはなく、20回くらいしていてつまり筋肉痛のおかげで続いた?梅青むにほんブログ村にほんブログ村
古いスカーフ毛100%いつ買ったのか記憶にございません最後に使ったのはいつだったか記憶にございませんいずれ テーブルクロスにしようなんて 思って とってあって状態は悪くないし取っておいてもしばらくしたら また同じ事を風呂敷にしたら?絹100%のスカーフを風呂敷
お皿を 漂白しようとしたら裏に欠け?剥がれ?をみっけ寿命だねお世話になりました。元は5枚セットのケーキ皿でね残りは3枚 長いおつきあいになりますよろしくね 断捨離成功の秘訣は、ペン1本を捨てる勇気だった!にほんブログ村にほんブログ村
6月10日から「12年に一度のラッキーイヤー」に突入し、新しい自分に生まれ変わって大きく新たなスタートを切ることになります。ラッキーカラーは「ピュアホワイト」。新しい始まりを象徴する白は、不要なものを手放してリセットする色です。あなたの人生はあなたのもの。あ
5月28日16:37西よりの空にうっすらだけど虹色の部分がこれは「幻日」という現象ねツイてる!モードを変えて色濃い目にしています。幻日(げんじつ)とは?雲の氷晶が光を屈折させてできる暈 (かさ) の一種で、(goo辞書)雲のある日も 素敵 にほんブログ村にほんブログ