メインカテゴリーを選択しなおす
SS250425休載のお知らせ:ショートショート『たこ焼き』
『たこ焼き』ご来訪ありがとうございます。事情により当分の間休載させていただきます。またどうぞ宜しくお願いいたします。学者がたこ焼き屋でたこ焼きを注文した。店主が言うには「最近タコの仕入れ値が上がってね。商売あがったりだよ」すると学者が「ああ、だったらタコの足を増やせばいいじゃないですか。私は遺伝子学者ですから簡単です」と答えた。おしまい...
SS250418休載のお知らせ:ショートショート『ドケチな小説家』
『ドケチな小説家』ご来訪ありがとうございます。事情により当分の間休載させていただきます。またどうぞ宜しくお願いいたします。ドケチな小説家がいた。彼は売れる前には都内の出版社のある近くの安アパートに住んでいた。その時に書いた『安住まいケチケチ日記』がヒットしたのでこんな物価の高い都心には住んでいられないと首都近郊のとある県の県営団地に引っ越した。その時に書いた『程よいケチのあり方』がまたまたヒットし...
まだ間に合う!神奈川の断捨離トレーナーズ【かなだんズ】とランチ&散策会♪
新年度が始まり、あわただしい日々をお過ごしのことと思います。あたたかな春になり、たくさんの花が色とりどりにきれいに咲いています。 いつもお立ち寄り、ありが…
SS250411休載のお知らせ:ショートショート『戦う方法』
『戦う方法』ご来訪ありがとうございます。事情により当分の間休載させていただきます。またどうぞ宜しくお願いいたします。暗黒の宇宙帝国軍が地球に攻めて来た。今まで国ごと、地域ごとに争っていた世界中の人々が一致団結してこの軍隊をいかに追い出すか話し合ったがどうも名案が浮かばない。地球一の名将も軍事力の差を訴え無理だと言った。地球一の名外交官も圧倒的な力の前には交渉の余地は無いと匙を投げた。地球一の名政治...
ciao♪3月20日春分の日向かい合う2つの雲が怪獣が戦っているようで見ていてたのしい春分の日先日借りた「開運本」によると宇宙元旦年明けを願い「行動する」と決意する。ちょっと背中を押されて、動いています。春分の日霊(ひる)の方舟なりしかな岡井省二にほんブログ村春分の日
SS250404休載のお知らせ:ショートショート『トップシークレット』
『トップシークレット』ご来訪ありがとうございます。事情により当分の間休載させていただきます。またどうぞ宜しくお願いいたします。米国大統領が神様に頼みごとをした。米国大統領:「神様、どうか日本人がアメリカ車を買うようにして下さい」神様:「まず右ハンドル車を造もごもご」日本国首相:(神様の口を手で覆って)「それはトップシークレットです」おしまい...
3月17日20:56火星と木星旧暦2月18日21:15ビルの上に登ってきたお月さまこれも楽しいけどチョット移動して赤いお月さまを月の出は20:41でしたこの日は彼岸の入りでした。にほんブログ村にほんブログ村
SS250328休載のお知らせ:ショートショート『大変!!』
『大変!!』ご来訪ありがとうございます。事情により当分の間休載させていただきます。またどうぞ宜しくお願いいたします。アナウンサー:「今、米や野菜に加えガソリン代に電気代諸々の物価が上がっているのに給料が追いついていません」視聴者:「大変!!テレビのプラグをコンセントからを抜かなくちゃ!!」おしまい...
初日はひでこさんからの「おかえりなさい」という言葉に出迎えられ、何だかくすぐったいような気分でした。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチ…
SS250321休載のお知らせ:ショートショート『それを笑うと・・・』
『それを笑うと・・・』ご来訪ありがとうございます。事情により当分の間休載させていただきます。またどうぞ宜しくお願いいたします。タイのとある日本料理店で。日本人がたくさんのパクチーを一口で食べてむせた。それを笑ったアメリカ人は山盛りのワサビをヒョイと口に入れた。おしまい...
ciao♪3月7日20:40上弦の月お月さま目を閉じているように見えるぅ上弦の月と木星近き星を明るう照らし春の月原石鼎にほんブログ村3月の上弦に月は
『サケ』ご来訪ありがとうございます。事情により当分の間休載させていただきます。またどうぞ宜しくお願いいたします。北海道の酒店に強盗が入った。強盗は金を要求した後喉が渇き「酒を出せ」と言った。店員は、酒のつまみの凍ったサケ=ルイベを一尾出してきてにやりと笑い、強盗を撃退した。おしまい...
SS250307休載のお知らせ:ショートショート『バナナの都市伝説』
ご来訪ありがとうございます。事情により当分の間休載させていただきます。またどうぞ宜しくお願いいたします。『バナナの都市伝説』オレ、Aは夜道をBと歩いていた。その時Bが、ふと、「なぁ、A。お前『バナナの都市伝説』って知っているか」「いや、初耳だ」「そうか。こういう夜道でな。バナナの皮が落ちているんだ」「バナナの皮?そう言えば、あまりバナナの皮って落ちてないよな」「そうなんだがな。都市伝説によると、夜道で...
SS250228休載のお知らせ:ショートショート『そうだった!!』
ご来訪ありがとうございます。事情により当分の間休載させていただきます。またどうぞ宜しくお願いいたします。『そうだった!!』未だ大地はどこまでも平らで天が動いているという天動説が信じられているある場所ある時代にて。「なぁ、知っているか。最近大地が丸くて動いているという地動説というのが流行っているらしい」「ああ、聞いたことがあるな。大地が丸かったら滑って落ちてしまうよな」「そうだよなぁ。あいつらおかし...
今年の✨️節分✨️2月2日(日)「作って、撒いたよ♪」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪
今年の✨️節分✨️2月2日(日)「作って、撒いたよ♪」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪恒例!イタリア、地元ローマにて。今年も、節分豆を作っ...
まごころFamilyのみなさん💕💕 にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ 本日もご訪問ありがとうございます今回は 体調くずして書き遅れたお話今年一番、妹夫婦&めいっこーず年始のご挨拶にきてくれました1号ちゃんは、ますます背が伸びて昨年、私を超え 今年は、ばぁばを超えました成長
Staycation!2「部屋紹介❤️アンバサダースイート」ホテル雅叙園 東京2024年@地元ローマ市内日常のあれこれ♪家族みんなで、ホカンス♪-【日本編】
泊まったのは、ホテルで2番目の広さ(120㎡)を持つ「アンバサダースイート」❤️❤️❤️ジェットバスとサウナつきでまさに、ホカンスにぴったり...※著作権...
ciao♪1月11日旧暦12月12日14:56月の出から約1時間後のお月さま錯覚だそうだけどやっぱい大きく見えるのよね20:13月と木星他にも星らしきものが写ってる肉眼では見えないけどネかぞへゐるうちに殖えくる冬の星上田五千石にほんブログ村月を
ciao♪「駅伝」「格付け」「相棒」テレビばかり観ていた!?いえいえlalaのいつものお正月です獅子舞の笛の音や雲はギザギザlalaにほんブログ村ギザギザ雲
お正月2日目、いかがお過ごしでしょうか? わが家は、かきぬま家恒例の新年会に行って来ました。 1月は睦月。仲睦まじく過ごす機会が多いですね。 いつもお立ち…
今年もあと2日となりました。あっという間ですね。 さすがの私もお尻に火が付き、お掃除やお洗濯と目いっぱい動いてました。 お立ち寄りいただきまして、ありがと…
ciao♪赤い実のひとつひとつにお星さまが玉ボケも重なって星空のようねこの木は枯れてもまだ葉をつけたままでもう一本はすっかり葉を落としていてこの差はなんなのでしょうアンチェイジングの秘訣は?木の実落つ兵士の帽に赤い星黒田杏子にほんブログ村赤い実に星きらめく
今日は、記念すべき日となりました。こちらで何度もお知らせしていた「はまっこα年納めダンシャベリ会」を開催しました お立ち寄りいただきまして、ありがとうござ…
みなさん、今年のクリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか? クリスマスが終わり、いよいよ、明日は私達「はまっこα」の初イベント!「年納めダンシャベリ会」を開…
ciao♪これは、ハッブル宇宙望遠鏡の「広視野カメラ3(WFC3)」で取得されたデータをもとに、色調を強調して作成された「バタフライ星雲」の美しい画像。すご~いlalaが宇宙に行ってもこうは見えないのよね実際に見えるのはどんな感じなのかしらぁ‥寒波来る丘に宇宙の観測所遠藤和彦寒波お見舞い申し上げますバタフライ星雲
。.。:+*゚゜゚*ciao!めぐり逢ひて見しやそれともわかぬ間に雲がくれにし夜半の月かな紫式部12月15日満月と木星23:03木星とガリレオ衛星4つ写りましたぁ『光る君へ』満月の夜が最終回だなんて出来すぎ~☽乙丸が最後まで一緒に‥全てを知っている人物?めぐり逢ひて見しやそれともわかぬ間に雲がくれにし夜半の月かな紫式部にほんブログ村満月と木星と光る君
昨日の同期5人が出演したトークライブは、見ごたえがありました。5人それぞれの成長と未来への希望に胸を熱くしながら、心からエールを送っていました。 頼もしい同期…
。.。:+*゚゜゚*ciao!夕月よく晴れた空に12月8日16:19旧暦11月8日月の直ぐ近くで光る星これは土星今見えている土星が月の後ろに隠れる土星食が見られる日でした。lalaには月と土星の大接近を見られただけでうれしいです次に私が見られたのは21:54土星は月の下側に移動していました。神ありと決めし眼で読む冬の星田川飛旅子(たがわひりょし)にほんブログ村月と土星
冬至に向かっているので、夕方となると、辺りはすっかり暗い。ご自宅サポートを終え、体を動かした後のクールダウンのように冷え込んできた空気の中を歩く。 ランキ…
。.。:+*゚゜゚*ciao!先日テレビ番組でみた通称軍艦島のお社通称軍艦島は、もう何年前から何回もテレビ番組でみています。このお社を、実際に人が行った映像をみた記憶があります。建物の中にも人が入って、廊下を歩き生活感の残る部屋もみた記憶も…。録画しているかも…人が住まわなくなったコンクリートの街はSFではないのです。これは、どこかの街の未来かもしれない。今回の映像をみた元住人の方が、「緑が増えている。緑はなかった・・・」というようなことを言っていたのが印象的でした。緑に覆われた島に戻っていく。人がいなくなれば・・・軍艦島見んと花野を抜けにけ高田たみ子にほんブログ村TV「艦島」緑が増える
昨日、「ウチ断」を語ろう会がありました。先週11/26放送の「ひきこもり娘と決断苦手ママ」についてのシェア会でした。 ランキングに参加しています。インター…
。.。:+*゚゜゚*ciao!アメリカ航空宇宙局(NASA)が2024年4月17日に公開した『木星の衛星イオの南極地域』です。広いグレーの部分に目が!?ありがとうにほんブログ村木星の衛星イオの南極
。.。:+*゚゜゚*ciao!画像は“ウェッブ宇宙望遠鏡の今月の画像”として、ESAから2024年11月27日付で公開。すごい銀河全体が脈打っているようですでも宇宙に行って見てもこうは、見えないそうです永遠と宇宙を信じ冬銀河高屋窓秋にほんブログ村渦巻く”はと座”渦巻星雲
。.。:+*゚゜゚*ciao!街路樹の紫木蓮冬芽が出来ていました。かわいいこっちの冬芽は葉っぱに守れてまだ薄着です。平年気温を上回る日が続いてます。ものごころつきし如くに冬木の芽岬雪夫にほんブログ村木蓮の冬芽
やましたひでこ講演会 in 草津温泉に同期と初めて泊まりました。 友達と泊ったのは、本当に久しぶり。介護やコロナ禍や、いろいろあったからね~ ランキングに…
。.。:+*゚゜゚*ciao!午前中歯科へ良く晴れて日差しがサンサンコートを着ないで出たら寒かったぁ~。歯石をとってもらってスッキリです。いつもの公園でハナミズキの葉が真っ赤で見頃でした。来春の花芽も11月25日は「いいえがおの日」25ニコッ^^「笑顔でいることで健康になる。」「健康だからこそ笑顔になれる。」という思いが込められている。11月は「いい〇〇の日」が多いですね君しるや花の林を紅葉狩高井几董にほんブログ村青空に紅葉でにこにこ
。.。:+*゚゜゚*ciao!キリッと晴れて風が冷たい冬の乾いた青空とユリノキの黄葉のに大きな機影が散りもせで黄葉ひらひらひらひらす清崎敏郎にほんブログ村冬空と黄葉
。.。:+*゚゜゚*ciao!立川談志師匠は「酒が人をダメにするんじゃない。人間がもともとダメだということを教えてくれるものだ」と言っていた。この「酒」を「ネット」に置き換えても、そっくりそのまま通用しそうです。ネット記事より。ボージョレヌーボ今年も楽しんでいます。にほんブログ村酒とネットはそっくり…
。.。:+*゚゜゚*ciao!先日のコト膝下から包帯グルグル巻で自転車に乗っている人!?またがって、片脚で蹴りながら進んできます自転車の後ろには、松葉杖を持った人。この先には整形外科さんがあるのです。松葉杖で歩くことはできないので、自転車なのでしょう。わからなくはないわね。気をつけてくださいお大事に。と思いながらすれ違うときはlalaも緊張しました。きっと早足になっていたでしょう。四五本のけいとう燃えてゐる疲れ三橋鷹女にほんブログ村鶏頭。緊張したこと
。.。:+*゚゜゚*ciao!雨上がりの桜紅葉色鮮やかな苔の緑しっとりした空気散紅葉にボール?いえいえ柚子の実です柚子の実に雨の雫がここに柚子があるなんて何度も何度も来ているのに全然気づきませんでした。新発見です。あたらしき桜紅葉で涙拭く仙田洋子にほんブログ村雨上がり散歩、桜紅葉、柚子の実
。.。:+*゚゜゚*ciao!11月13日旧暦10月13日現行のカレンダーと旧暦と同じ13日です。17:50ごろ雲が多いです照らされた雲がオーロラぽくておもしろいノートに何もメモしていない。この日かなり疲れていたみたいです。空を見上げてリフレッシュしたようで、次の日からは、メモしています。にほんブログ村13日の十三夜月
。.。:+*゚゜゚*ciao!11月12日(旧暦10月12日)午後4時ごろ月と桜の紅葉月影と機影午後4時30分頃日没直後の空に温かい色のお月さま午後8時ごろ雲に月光が透けているカメラを構えて月の模様が撮れて、happyこの後、雲に隠れてしまいました。この間十数秒お月さま、もしかしてlalaを呼びました?うふふお月さま好きには時々あることなのだけどふと、「月は?」って思うことがあるの。呼ばれた感じなんです。この時も、そうでした。カメラはいつもスタンバイ柿の葉や一つ一つに月の影夏目漱石にほんブログ村12日の月に呼ばれて
不要なモノを取り除くと、空間が蘇る。空間の蘇りは、空間の若返り。 空間が若返ると、そこに住む人も若返る。by やましたひでこ えっ、ホント? ランキン…
。.。:+*゚゜゚*ciao!『ねこのケーキやさん』ここは町で人気のねこのケーキ屋さん。誕生日のハルオくんを祝おうとロウソクを立てた、ショートケーキを用意しますが…。「世にも不思議な猫世界」から生まれた絵本第4弾。『ペンギンスタイル』わたしもペンギンかも?好きなもの、嫌いなもの。大きな集団をつくってくらす。わたしつかれちゃった。『ひゅるひゅる』せなけいこ・おばけえほんカッパのくれたふえをふくと魚がいっぱいつれたでござる。それを聞いた知り合いのお侍は…、おばけに追われることに。『ちいさなせかい』せなけいこが長年小さなノートに書き溜めた詩と、温かな絵。土星ははちまきしています。お月さまの兄弟でおもちつきのお手伝い『恋の歌、恋の物語日本古典を読む楽しみ』恋こそは日本文学の伝統。恋はわが農耕民族のエネルギー。万葉...11月2回目の図書活
。.。:+*゚゜゚*ciao!旧暦10月7日午後3時の細いお月さま7日は二十四節気の「立冬」です。朝、富士山の初冠雪。が観測され、お昼前には、「木枯らし1号」が観測されました。今日は午前中に歯科に行きました。ニットのカ-ディガンを北風が吹き抜けて行きました。さむかった~。にほんブログ村「立冬」「初冠雪」「木枯らし1号」お月さま