メインカテゴリーを選択しなおす
Amazonプライムビデオで「猫と、とうさん」を観た。観ようと思ってというより、もう、観たいものがなくて次何を観ようかと探していたら見つけたという感じ。男性が猫を愛するって、特別なこととは思わないけれど、アメリカは男性は犬・・・という固定観念があるのだろうか?邦題が、もう少しセンス良く、何とかならなかったのか?と思うけど。映画・COMの解説から。猫を愛する男性たちの姿をとらえたドキュメンタリー。俳優でイン...
まだ6月なのに、こんなに暑くなるなんて・・・。昨日は室温は30℃。19時からやっと28℃になり、すぐに26℃になり、夜は過ごしやすくなった。今日は室温は28℃。だけど、昨日のように風がないから、昨日よりも暑く感じた。明日は可燃ゴミの日だから、庭の枯れた雑草をゴミ袋に詰めたりしただけなのに、頭が痛くなった。ああ・・まずい。熱中症になる・・と家の中に入った。日中は出かけられない。体が、暑さに慣れる準備ができてないう...
先月、クリーンセンターに持ち込んで処分したミシンは、たくさんの機能はあったが、とにかく重かった。今の私には、ちょっと重いものは無理。だけど、ちょこっと使えるような、直線縫いくらいでいいミシンは私には必要。実は3月にヤフオクで購入している。購入したから、古いミシンを処分したのだ。3月は、入園、入学の準備で、ミシンを欲しがる若いお母さん方が多いと見えて、中古ミシンがたくさん出品される。それを狙っていて、...
曇ってはいるが、雨は降ってないし、しょうがない!やるか!と気合を入れて、畑を耕すことにした。こう書くと広い畑を想像するかもしれないが、たった畳2畳分くらいの、1坪菜園である。鍬が欲しいとずっと思っていた。何年も思っていた。しかし、スコップで代用しても畑は耕せるし、今更、自分の寿命より長持ちするものを買うのはどうよ!ということで、今年も買わない。雑草だらけの土を掘り起こして苦土石灰を撒き、雑草を取り...
オクラの苗のこと。卵の容器に種を入れて、芽が出るかどうかは、あくまでも実験だった。何しろダイソーで2袋110円の種だったから、たぶん発芽率は悪いだろうと勝手に見くびっていた。2個芽が出たことは確認していたが、今日見てびっくり!!10個のうち8個芽が出ている。発芽率は80%だ。だが、これを見ているうちに、何かに似ているなあ・・・何に似ているのだろう・・・・そうだ「チンアナゴ」だ!!(;'∀')こんなふうに芽が伸びる...
書くことがないと言いながら、長文になってしまうのが、私の悪い癖。私は前々からスポーツ中継を見るのが好きだと言っているけれど、サブスクとしてお金を出してまで見る余裕はない。だから地上波や無料配信のネット中継はありがたいと思っている。8日の、Amazonプライムビデオで中継したボクシングも、17時の開始から観た。まあ・・・バンタム級王座統一戦は、あれ?あら?なに?ええっ!!・・・と思って、気持ち的に未消化で終...
昨日の午前中に、空き家になっている隣家に不動産屋さんに案内されて、内覧に来ている人がいた。中年のご夫婦である。私の部屋から、隣家の玄関のアプローチが見えるけれど、案の定、車を駐車させると門扉が閉まらない。道路に面した庭のブロック塀を壊せば駐車場が確保できることは、相続人も話していたことだが・・・。隣家は空き家。逆の隣家は別荘利用で月に1度くらい宿泊なしで来るくらいだから、私にとっては両隣が空き家同...
今日は良いお天気ですが、この後雨になるとか。 一人になってから、野菜をダメにしちゃうのが怖くて、つい買い控え傾向になってしまうのですが…。 実は、きゅうりが大…
さくら猫のブーちゃんのためのおやつ。銀のスプーンとろリッチ。なくなってきたので、ホームセンターに買いにいったのだが、見当たらない。製造中止になったとは知らず、スプーンの形に変わっていた。でも、私には直接指に乗せて、少しずつ食べさせるのにはちょうどいい、今までのものが欲しかった。量も6グラムで多すぎず、チュールは他でも貰っているだろうと思ったので、太り気味だし、このくらいの量がおやつとしては適量だと...
こんなに暑くなるなんて・・・。なんだか、ホント久しぶりにまともな太陽を見たという感じの日だった。午前中に庭の草むしりをした。ナスの苗を買ってきて、植えた。税込み98円。前に植えたミニトマトはやっと花が咲いた。3日ほど前に、卵パックにオクラの種を植えたら、もう芽が出ていた。ダイソーで2袋、100円だった種。種から育てるということは、今まで何度も失敗しているからまったく期待はしなかったが、まさかダイソーの種...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。オールドメディアの小泉大臣アゲ報道が気持ち悪いママンです。今日は天気痛も相まってどんより。雨の日はねこも元気がないような・・・。梅雨入り前にこんな調子では先が思いやられます。こんな時は気分転換。貴重
いつだったか、さくら猫のブーちゃんが夕方遊びに来た時に、さかんに耳をかいているので、調べたら耳の中が真っ黒だった。ああ・・これは耳ダニだな・・と思ったから、テッシュに消毒液を浸して、耳の中を拭いた。奥まではさすがに届かなかったが、テッシュは汚くなった。これで少しは楽になっただろうと思った。しかし、それから来ない。で、今日買い物の帰りに、飼い主さんのお宅の庭にいたのが見えた。車から降りて声をかけなが...
長文ですので、飽きたらスルーしてください。昨日今日ととんでもない寒さ。それでも薬がなくなったので、近所のクリニックへ。大病院から渡すように言われた、「お手紙」と、市の健診の結果の通知書を見せなければならなかったから。まず、健診の結果を出した。引っかかったところを見せながら、眼底検査の結果を見て、眼科に行き「緑内障」と診断されたことを言った。眼科で6年前にも名前は違うけれども、同じ症状の結果が出てい...
マイナンバーカードを使ったことが一度もない。電子証明書も必要ないし。しまい込んでいた。持ち歩いてはいない。近所のクリニックでも、大病院でも保険証で済んでいた。いろいろ整理している時に、マイナカードが出てきて、期限が切れることが分かった。返納することを考えたが、マイナカードを持っていると、救急車で運ばれたときに、病歴などもわかるので便利だと何かの記事で読んで、更新することにした。で、今日役所に行って...
熱はないのに、鼻水がタラ~と流れてきて、びっくりした。何しろ、寒いのである。これから熱がでそうなほど、体調が悪い。とはいえ、食欲が衰えてないから、大丈夫だとは思うが・・・。日曜日まで使える、近所のスーパーの10%割引券を持っていた。月に1回くらい、それを発券するので、お米を買う時に使っている。私は海苔を巻いて食べるから、令和3年産でも令和4年産でも、一向にかまわないのだが、今回の、随意契約を申し込んだ...
昨日、16日に受けた増強CT検査の結果を聞きに、大病院へ。13時からの予約だったので、また、おにぎりを2個持っていった。12時30分に病院に着いて、駐車場でおにぎりを食べた。受付を済ませて、電光掲示板を見ると、11時~から動いていない。これは待たされるな・・と覚悟した。今、相撲と世界卓球を観ているけど、相撲は間に合わないなあ…と思った。待合室でおとなしく時間が過ぎるのを待つ間、いろいろ考えた。もし今回の結果が前...
今日はカンの命日。おとなしく、1日過ごすつもりでいたが、なんだかとても疲れていて、久しぶりに温泉に行った。そして疲れを取るつもりだったが、よけい疲れてしまった。先月、市の健診を受けた。結果は2週間ほど前に届いた。まあ…いろいろ引っかかったところがあるが、眼底検査で右目が「緑内障性乳頭陥没」と書かれていた。昨日眼科に行ってきた。予約の必要ない眼科で、待合室で、市の検診結果の通知書を持っている女性を二人...
先週の金曜日に、大病院に行く途中で寄り道をしたことは前に書いた。その時に、ホームセンターに寄って、ミニトマトの苗を一つ買った。「はじめてのミニトマト」という名前のミニトマト。298円が150円に値下がりしていたし、いかにも初心者用という感じがする名前が気に入った。しかし、天候が悪かったり、私の体調が悪かったりで、プランターに植える機会がないまま、4日もそのまま玄関に置いていた。今日は天気が良かったのでや...
今日はゴンの命日。22日はカンの命日。命日は静かに過ごす。ゴンが逝ってもう4年が過ぎたのだ。一番年下だったのに。生きていれば19歳で、20歳まで生きたとしたら、私はまだ猫との暮らしを続けていたのだ…なんてことを考えてしまう。夕方6時半ごろに、雨戸を閉めようとしたら、今日は、ハチワレ君が我が家の庭から出ていくところだった。えっ!!庭にいたの~とびっくりした。慌てて外に出て、手をたたいて呼び留めたのに、一度立...
昨日は、大きな病院へ。消化器の外側にある腫瘍の造影剤のCT検査。予約したのが、昨年の11月22日。半年過ぎたのだ。半年ごと4.5回くらいしているけれど、検査そのものは苦しくもないし10分もかからない。その前に血液検査をして、左の上から血液を採り、それが終わってCT検査室へ。今度は右腕から血管の中に造影剤を入れる。両方の腕にばんそうこうを貼られる。予約は14時からだったが、遠いから、ちょっとしたドライブになる。も...
枝垂れ桜の枝が広がって、根元の奥の雑草。アジサイもまだ咲いてないが、やはり根元の奥の雑草。それらを取るには、頭を突っ込まなければならず、それが嫌だった。だって気が付かないうちに、毛虫が落ちてくるかもしれないとか、クモが落ちてくるかもしれないとか・・・そういうことを思ってしまうのだ。だから、Amazonで草取り器を買った。一番安い1199円。2本入って、得体のしれない手袋付き。先が4枚の刃。手袋は右手の先にがっ...
昨日から大相撲五月場所が始まった。大ファンだった照ノ富士が引退して、応援する力士がいないなあ・・・と思っていたが、相撲はやっぱり面白い。今は王鵬を応援している。顔がねえ・・・かわいい。(笑)父親に似なくてよかった。もちろん二子山部屋の若い子たちは、星取表をチェックしているしYouTubeで見ているが、序二段の梅山君が初々しくて、お気に入りである。他人には取るに足らないことであっても、私には楽しみな相撲開...
さくら猫のブーちゃんをずっと見ていなかった。雨と晴れが繰り返される天候だったから、無理もない‥とは思ったが4月28日から見ていなかった。どうしたんだろう・・・私が庭にいるときなどは、どこからともなく姿を現したのに。昨日、病気なのか‥何かあったのか・・・と気になって、飼い主さんに聞こうと決心した。で、お宅を訪ねたら・・なんと庭にいる。玄関までいかず前の道路から、おいでおいでをした。近づいてきたので、どう...
やはり、ハチミツは結晶化してしまった。結晶化するのは本物のハチミツの証拠ともいうが、ショック。パンに塗って食する分には、結晶化してもジャリジャリと食べればいいのだが、ヨーグルトに豆乳(前は牛乳だったが、飽きたので今は豆乳)を入れて、飲むヨーグルトにして甘味のために少しハチミツを加えるので、溶けないのは困るのだ。というか、正直言うと、溶けてないと消費が早い。あっという間になくなる。ハチミツも高いから...
わたしだけが寒いのだろうか?寒いのである。昨日は井上尚弥の試合を見なければならなかったから、朝7時に起きて、洗濯も済ませ干して8時半の配信開始に間に合わせた。いやあ・・・対戦相手のラモン・カルデナスが強くて驚いたが、それでもモンスター井上はその上をいく強さとうまさを見せつけて、私は満足して、1日ご機嫌だった。前にも書いたと思うが、私は、気分が落ちているなあ・・・とか思う時は、井上尚弥のKOシーンを集め...
Amazonプライムのサブスクリプションで、AppleTV+を3カ月200円だったので契約したが、これが当たりだった。今のところ、面白いものばかり。俳優陣も豪華だし、ネットフリックスのように韓ドラのゴり押しもなく、満足している。上等な暇つぶしをしているという気になる。それなのに、宅配レンタルのゲオで、準新作が120円というセールで7枚レンタルした。7枚まで送料が同じだから。1枚は旧作で55円だったけど、送料の319円を入れて...
寒暖差が激しい。昨日は寒かった。どしゃぶりの雨で風も強かった。今朝起きて晴れて気持ちがよかったが、庭を見るとバイオレットウエーブの枝の一部が、倒れていた。全部倒れてなくてよかったが、いやあショック。剪定した太い枝がスカスカになって腐り、それが倒れてせっかく芽吹いた枝に重なって倒れたようだ。新芽のほうの枝を起こしても、やっぱり倒れる。しかたないからあきらめて、根元からノコギリで切った。どうしようかな...
しみじみ、物価高を感じている。今日は1日だから、売り出し日でもあるから、スーパーに買い物に行った。ペットフードが2割引きだった。スーパーだから種類はない。ウエットフードばかり。その中で、腎臓ケアのパウチを手に取った。すると、そばでフードを選んでいた女性に、「そういう病気になると大変でしょ?」と言われた。いや、私は今は猫がいないのです。一昨年の11月に最後の猫が亡くなったので。ただ、近所で飼われている猫...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。GWです。4月最終日です。新年度スタートして早くも1ヵ月。4月の家計です。予算をアップして臨んだ新年度でしたが。保留にしていた食費。備蓄米放出が始まっても米の価格は高止まりのまま。なので予算は34,
燃え尽きて・・・。私のことではありません。私はとっくに燃え尽きている。燃え尽きて終わらせたいのは、シクラメンです。今日の状態。もう蕾もなく、これから咲かずに終わるだけなのだが・・・。何年か前に、ホームセンターのレジの人と話したときに、シクラメンは上手に育てる人は、毎年咲かせているのよ‥と言われたことがあって、私も夏を越させるために挑戦したことは何回もあるが、失敗していた。このシクラメンは、色が気に...
やっと完成しました 1月上旬くらいから始めて、昨日ようやく完成 洗って乾かしてアイロンかけて、額に入れようとして気が付いた。 額、シルバー もう一度公式みたら…
雑草取りにむきになったり、網戸の張替えをしたり・・・。冬の間、猫部屋のほうが暖かいので、ベッドを猫部屋に置いていたから、それを自分の部屋に戻したり・・・とこのところ結構力仕事が多かった。そのせいか、右肩が上がらなくなった。そもそも関節炎なのに、気が付いたらそれを忘れていることが多い。肩は元に戻ったが、この2.3日天気も悪く、寒くて腰が痛い。この時期なのに、腰にカイロを充てている。体力的にも弱いのに、...
朝食はパン。3時のおやつもパン。その3時のおやつは、いつも8枚きりのレーズンパン。ホームベーカリーで作っている。先日、クルミが値段が下がって、(賞味期限が5月6日)売っていたので、クルミパンにしてみようかと買ってきた。33グラムしかないので、少ないなあ…と思ったが、細かく砕いたら結構な量になった。出来上がり。切ってみると、まあうまいぐらいにクルミが散らばっている。で・・食べてみると・・・クルミが入っている...
私の部屋の網戸が破れていた。う・・・ん。経年劣化ってことか。猫部屋も1枚穴が開いていた。いつから破れていたのだろう?夏が来る前に気が付いてよかったが・・。前だったら、こういう簡単な作業は、すぐにやる気が起きたのに、今は面倒だなあ・・・という思いが最初に出てくる。年を取ったのだろう・・・。でもやるしかない。破れているから、蚊や虫の侵入は困る。ホームセンターで、網を買ってきた。網戸の網の交換は簡単であ...
「今日はマルシェやってるよ」と、今朝、近所の人に聞いたので行ってきました。 10年くらい前に来たことがあるのですが、たまたま土日だったためかすごい人&犬でなん…
2日間、庭の雑草取りをしていた。ドクダミは根元から切ると、生えてこないというのを、YouTubeで観て、抜くのではなく切った。光合成ができなくなるから‥というのが理由らしい。で、切ることにしたのだが、これが結構大変。YouTubeからの情報を、なんでもかんでも信じるわけではないが、自分でできるものなら試してみる。レンギョウは咲き終わったのに、今、庭の八重の枝垂桜が満開。去年より一回り大きくなったような気がする。猫...
夕食に必ず漬物は食べる。で、突然ぬか漬けが食べたいな・・・と思った。ぬかからぬか床を作って‥というやり方は、前に失敗している。だから、できているものを買ってきた。しかも補充用の500グラム。308円だった。容器に入れてこのまま使えますと書いてあった。一人だし、キュウリ1本漬けられればばいいので、これがいいと思った。タッパーにキュウリ1本を半分にして入れて、ちょうど治まった。それからこれは、地場産のお店で...
昨日から今日にかけて「エイリアン」の1から4までをアマプラで観た。古い映画だし、FSは嫌いなのに、ふと「エイリアン」って面白い映画だったよなあ‥と思い出して、検索したら、アマプラにあることが分かった。場面場面を思い出すことはあっても、内容はすべて忘れて結末さえ知らないという状態で、まるで新しい映画を初めて見たような感覚になった。、さっさと忘れていもいいことのほうが、人生が長くなると多くて、実際忘れるの...
この頃、YouTubeをみる。まずは最初に、八村塁の情報を観るのだけれど。ファンなので。どうして、これだけの逸材をもっとメディアが取り上げないのか、不思議な気がする。その次にいろいろな料理や調理方法を見る。観ているだけで食欲が出てくる。「伝説の朝ごはん」のシリーズ。著名人の朝ごはんだが、何十年も同じ朝ごはんだったり、自分で作るのだ。(普段は奥さんやお手伝いさんが作るのだろうが・・・・)特別豪華という朝ご...
昨日まではなんでもなかったのに、さすがに今日はついに来た。朝起きたときに、手首ではなく、腰が痛くなっていた。昨日、襖を持ち上げたしなあ・・・無理もないか・・・。腰を曲げて歩くというほどの痛みではないが、鈍痛。で、温泉に行くことにした。最初は混んでいたが、すぐに5人くらいになった。温泉よりも、ジャグジー風呂があるので、それに時間をかけた。腰や肩を念入りにジェット水流をかけた。ジャグジーの効果はさすが...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。日の出の時間が早くなり、目覚まし時計を15分早めたママンです。5月はもっと早めて朝活を楽しみたいな。夜がどんどん短くなる季節ですが、「北欧のあかり展」を観てきました。ちとせの肉吸いと北欧のあかり展2
今日、起きたのが9時。さすがに2日間掃除を頑張りすぎて、疲れたのか起きられなかった。カーテンを開けると、今日もいい天気だ。雑巾がけをして、ふと思ったのが、関節炎だったのに、それを忘れていた。あの当時は、雑巾も絞れなかった。とにかく重いものが持てなかったし。関節炎は治ったのだろうか…と、自分でも半信半疑の状態。ペットボトルのキャップは、今も回せない。回す力が出ない。だから瓶の蓋などを開ける道具を使って...
さくら猫のブーちゃんは、ちっとも顔を見せないので1階の炬燵は外し、炬燵布団は洗濯した。昨日今日と暖かかったので、徹底的に掃除。掃除機をかけてからいつもなら、クイックルワイパーの濡れシートで拭くだけなのだが、しょせん力がないので、ただ床を撫でているという感じになっていた。なんでも値上がりしているので、フローリング用の濡れシートももったいないなと思い、雑巾がけをした。運動のつもりで。今冬のはじめ、安売...
「ヒトラーの娘たち」副題は「ホロコ-ストに 加担したドイツ女性」ウェンディ・ロワー 著武井彩佳 監訳石川ミカ 訳2016年7月27日 初版㈱ 明石書店 発行市の図書館になかったので、探してもらって借りた本 読了まず、なぜこの本を読もうかと思ったかというと、Amazonプライムビデオで「関心領域」を観たからだ。私は映画は、必ず観ると思っているものはメモしていて、「関心領域」は必ず観るの中の作品だった。必ず観るは...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。梅が咲いて椿が咲いて雪柳が咲いて桜が咲いて。平和そのもののnikeneko's apartment。トランプ関税発動でそれどころじゃないのかもしれないけど。やっぱ猛獣使いがいなくなった世界
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。花冷えが体にこたえるママンです。ここ数日はあったかいお茶をおともに撮りためたアニメ「チ」を観ておひとりさまを満喫してます。物語は情報の解放から思想の解放、自由へと動き出し、毎回深く静かに感動するんで
昨日も今日も真冬の寒さ。ここまで寒くなるとは思わなかった。昨日は近くのクリニックへ。診察。ネットで予約して今何番かな?とちょこちょこ確認して、番号が近づくと出かける。私の順番まで、待合室で待った。健康診断だろうか・・・同じ制服の5.6人の男性たちが並んでいたりしていたので、そちらの対応をしていたのか、看護師さんが少ないように感じた。、私の2つ前の順番の人を、先生が番号を言いながら呼びに来た。そのお...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。鍵山選手の涙に胸が痛むママンです。あ、スケートの話ね。オリンピックの枠取りがかかった世界選手権はとんでもなくプレッシャーがあったんだねえ。自分の事だけじゃなく、課せられた責任を感じての涙。立派な大人
今日は寒かった。父の形見の綿入れ半纏は、もう着ないと思ったので、洗って片付けたのに、また出した。メールをいただくと、私を買い被っている人が多いといつも感じる。ブログに買い被られるようなことは書いてないつもりだが。昨日のブログを読んだ人からのメールもそうだった。で・・・・爆笑してしまった。「あっさりしていて!はっきりしていて!温かい心根で器用で行動的で、さらにさらに!博識ですよね!」う・・ん、すごく...
引きこもっていたから、さすがに冷蔵庫がカラになって、牛乳もヨーグルトも玉子もなくなったので午後から買い物へ。近くのスーパーではなく、安くて有名な遠くのスーパーへ。遠くのスーパーは町中にあるので、そのついでに安売りのドラッグストアーにも寄る。途中の地場産が置いてあるお店にも寄って、3本100円の長ネギを2束と、100円のほうれん草も買った。スーターパーで買い物を済ませ、車を出すときに3台離れた場所の車が先に...