メインカテゴリーを選択しなおす
#シニアおひとり様一人暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シニアおひとり様一人暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
面倒くさい「老後のひとり夕飯」献立考えてみた
皆さん、いつも夕飯は何を食べてますか? 「家に帰って奥さんの手料理?」「 仲間と集まり居酒屋ご飯?」 「ひとりでラーメン屋?」「いつも通りコンビニ?」 人によっては、「今日は腹が減り過ぎているから、健康なんて考えずに肉食べまくるぞー!」とか、「今月はピンチだからカップラーメンで我...
2023/10/13 16:28
シニアおひとり様一人暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
食欲が戻らない。
昨日は処方された解熱剤を飲んでねた。チビは何度も私の頭をポンポンして布団に入ろうとする。だけど入れてもすぐに出ていく。チビちゃん、母ちゃんは具合が悪いから遊べないんだよといっても聞かない。猫が飼い主の顔の近くで寝るときは、飼い主を信頼している証拠と聞いたことがあるから、寝るときに私の枕の隣に来ることはうれしいのだが、昨日はダメだった。それで背中を向けて寝たのだが、何度も懲りずに頭を叩く。振り向いた...
2023/10/08 23:42
発熱に苦しんでいる。
私にしてはホント珍しいのだが、昨日の夕食が半分も食べられなかった。まったく食欲がなかった。おかしいなと思ったから、熱を測った。37.9度。びっくりした。さらに30分後に測ると38.2度。さらに30分後に測ると38.6度それでも、バレーボールもバトミントンも女子サッカーも見た。ただ昨日はすぐに寝た。今朝起きても、やはり食欲はない。だから食べなかった。熱を測ると38.6度。全然下がってない。とにかくコロナもインフルエンザ...
2023/10/08 00:11
チビの近況。
チビは、ブラシをあてられることが好きになって、鳴いて私にブラシをあてることを強要することが多くなった。例えばファンのように毛に黒い部分があれば、白髪がわかって老いを感じることができた。しかしチビの毛並みはブラシをあててもパサパサで、最近気が付いたのだが、体のあちこちから毛が飛び出るようになった。それを抜こうとしてもも抜けなくて、ブラシをあてても飛び出たままである。 これが老化の症状なのかは...
2023/10/06 00:04
ゾンビのような顔からの変身。
先週は頼まれ事が続き、完全に自分の限界を超えてしまい、その疲れが今日まで続き、 今週は毎日凄いやつれた顔をしていました。 私はいつも座っているテーブルに、いつでも顔の表情がチェックできる為の鏡を置いて
2023/10/05 18:43
毎日が休日の定年後って何するんだろ?
こんにちは、50歳から"老後暮らし"を考えているゆる暮らしです。 コロナ禍の外出を控えていた時期から一変。観光やイベントで皆さん忙しいようですね。 そんなアフターコロナにおいても、ゆる暮らしは相変わらずマイペースな休日を過ごしております。 今日も折角の休みだというのに、朝からメル...
2023/10/04 16:01
「First Love 初恋」
今はスポーツ中継があるので、テレビを観ているが、普段はテレビは観ない。映画を毎日観ている。Amazonプライムビデオで観ているのだが、さすがに観るものがなくなってきたなと思った9月4日に、Netflix を再契約した。CMが入る代わりに790円に値下げされたこともあるが、どうしても前から観たいと思っていたものがあった。CMって、ほとんど入らなかったのが不思議だったけど。そして、今日10月3日で解約。1ヶ月だけの契約。サブス...
2023/10/03 23:49
久しぶりにホットケーキ焼いた。
365日、朝食はパン。で、ホームベーカリーで食パンを焼くのだが、昨日でパンがなくなっているのを忘れてしまった。こういう時のために、ホットケーキの素を用意してある。これは30%引きだった。パンを作るときの強力粉を同じ「ゆめちから」だったから、買う気になった。160gが3袋入っている。いつも食べたいと思うものではないが、年に2.3回、むしょうにに食べたくなる時がある。牛乳は買わないから、スキムミルクを溶いて...
2023/10/02 00:36
涼しくなったから体を動かす気になった。
明日から10月。やっと何とか体を動かそうという気になるほど、涼しくなった。庭のミニ菜園。実はまだ、ミニトマトもナスもピーマンも植えてある。すでに、もう実をつけるほどの力はなくなっているのに、放置してしまった。最後の収穫。左側のピーマンは今まで収穫して冷蔵庫で保存していたもの。食べても食べても減らないくらいの出来だった。68円の苗2本で200個以上収穫したと思う。ただ焼いて、生姜醤油につけて食べるというシン...
2023/10/01 00:02
中秋の名月。
ベランダで蚊取り線香を焚いていた。何しろ性能がいいデジカメではないので、苦労をする。雲が多くて、月が見えたり隠れたり。お供え物など何もしないけど。20時20分。雲が多いが風情はある。場所によってはきれいに見えたところもあるのだろうが、雲の隙間に現れるお月さまを待ちながら夜風が気持ちいい。秋の風だ。何度も失敗する。腕ではなく、カメラのせいだけど。(;'∀')22時19分22時20分すぐに雲が邪魔をする。雲の中に月が飛...
2023/09/29 23:28
湿気の残骸。
今年の夏ほど、除湿剤を頻繁に交換しなければならなかったことはない。コ〇リの3個セット、税込み178円のもの。包みのカバーをかけて使うのだが、私は面倒だからそのまま置く。湿気を吸い込む範囲が広いほうがいいと思って。夏の必要経費でバカにならないが、かび臭くなるのが嫌だからしょうがない。クローゼットや押し入れには4個~5個。洗面台の下にもキッチンのシンクの下などにも置いておく。風がある日は、扉や戸は開けておい...
2023/09/29 00:00
生きるって大変だけど。
昨日、心の内を吐いてから気持ちが落ち着きました。 読んで頂いてありがとうございました。 お腹が空いたのでおかずを作りました。 フライパンで炒めている時は、色が悪い野菜炒めでしたが、 お気に入りのお皿に
2023/09/28 19:00
隠れ毒親というフレーズ。
かなり暗い話です。苦手な方はスルーして下さいね。よろしくお願いします。 先日から精神的にきつくてしんどい日が続いている私です。 今日で4日めです。 ある時から、母親の事も、姉妹の事も、元夫の事も全ても
2023/09/27 20:05
網戸の網の張替をした。
昨日、私の部屋のいつも開けている窓の網戸の網が、下が横に切れていた。いつからなのだろう?昨日初めて知って、びっくりしてしまった。どおりでなぜか蚊がいるなと思っていたのだ。普通なら夏がはじまる前とかに点検するのだろうが、酷暑を過ぎてから気が付くなんて。しょうがない。張り替えることにした。ゴムを外したところ。カンがいたなら、こういうところを見逃さずに脱走していただろう。前の家で、カンは器用に頭でぐりぐ...
2023/09/27 00:08
シニアがスーパーで買った、日本産にこだわる20品
週に3日のスーパー通い ちょっと、涼しくなってきましたね。 と言いつつ、まだ冷たい麦茶は欠かせませんが。 1週間に3日は、スーパーでお買い物。 歩いて行ける範囲で、8店舗以上のスーパーがあります。 なので、今日はどこのスーパーに行こうか。 それとも2店舗回ろうとか。 例えばバター...
2023/09/26 16:08
シニアの仕事、初日で辞めようと決めた理由、女性編
パートの仕事に就くが初日に辞める決心 シニアになれば、仕事の選択肢も減りますね。 年齢的なこともあるし、体力、知力、視力など。 ハローワークに行って相談したり、求人情報誌を見て探したり。 そんな中、求人誌で見つけたお仕事に応募し、そこでお世話になることになりました。 今回は、以前...
2023/09/26 16:07
チビも秋を感じている。
日中は室温26℃という感じで、朝晩は22℃。昨晩、ベッドに入るときは21℃だった。すっかり秋という感じになったきた。どうかこのまま秋に入ってほしい。坐骨神経痛が再発する前に、とにかくできることはしておかないということで、昨日は6回も洗濯機を回し大物を洗った。何しろ、洗濯機が小さい。最大5.2キロだから。一人暮らしにはちょうどいいけれど。風が強かったから、すぐに乾いたから、何度も洗って干してで全部乾いた。昨日...
2023/09/25 23:51
「にゃんこ四字熟語辞典」「にゃんこ四字熟語辞典2」
「にゃんこ四字熟語辞典」2022年3月20日 発行「にゃんこ四字熟語辞典2」2022年12月12月12日 発行著者 西川清史図書館から借りた本。2は最初の「にゃんこ四字熟語辞典」が好評だったので、二弾目を作ったそうだ。まあ・・・猫好きの人なら気に入ると思うし、猫好きな人へのプレゼントにもいいだろうし、猫が飼いたくても飼えない人に持っていれば安らぎは与えるかもしれない。知っている四字熟語もあるにはあるが、こんな言葉...
2023/09/24 00:01
小さな思い出に浸って・・・。
昨日、今日と天気が悪いけれど涼しい。夜、虫の音が聞こえてくるようになった。先週の土曜日(16日)に放映された「ブラタモリ」を録画していたので観た。先週は北海道・稚内である。稚内は、両親が新婚で、多分一番幸せだったころに暮らした街だ。私たち兄弟も稚内で生まれた。転勤族だったから、私は記憶はないが繰り返し繰り返し稚内での暮らしを母は話してくれた。母は寿都、父は余市の出身で、母は9人兄弟姉妹だから、北海道...
2023/09/22 23:52
100歳まで生きてみたくなった孫との会話。笑
今日は遠くに住む長女と2時間もテレビ電話でおしゃべりしました。 娘は子供を産んで2年と3ヶ月。髪切り以外で初めて一人で外出したと喜んでいました。 しかも、オペラグラス持参で宝塚公演を観に。 しかもしか
2023/09/21 19:31
LONESOME隼人(ローンサム・ハヤト)
LONESOME隼人(ローンサム・ハヤト)郷隼人 著2004年4月25日 (株)幻冬舎 発行図書館から借りた本。 読了。著者は鹿児島県出身。1985年、殺人事件で収監。以後、終身犯として米国の刑務所に服役中。独学で短歌を学び、96年朝日歌壇に初入選。この本は著者の短歌とエッセイ。この古い本をどうして読む気になったかというと、「ホームレス歌人のいた冬」という本を読んだことは前に書いたが、朝日歌壇に投稿していたホームレス...
2023/09/20 23:51
運動習慣が変えたものは「健康ではなく生きる力」
全身筋肉痛で朝からダルンダルンです。 なぜかって? それは昨日運動をしたからです。 運動することで、年々衰える体力の低下を防ぐことが出来ます。 だから老体に鞭打って?頑張ってます。 私は、40歳くらいから意識して運動をするようになりました。 キッカケは、言わずもがなメタボなお腹と...
2023/09/19 21:34
美猫に鼻くそは似合わない。
ラグビーワールドカップのイングランド戦、朝4時起きはできないと思ったから、録画した。起きたのは7時。結果を知らないまま、起きてすぐ再生した。負けたのは残念だったけれど、面白かった。ラグビーだけじゃなく、スポーツは、何を見ても面白い。バスケットのw杯から始まって、サッカーの強化試合も、そして女子バレーも、このところスポーツ中継ばかり面白くて見続けている。今日はアマゾンプライムビデオで、ボクシングの試...
2023/09/19 09:36
賞味期限の切れた冷し中華。
明日は可燃ごみの日だから、だいたい3時ころまでにはゴミ集積所に置いてくるのだが、今日は遅くなってしまった。相撲を観終わってから、玄関のドアの前に持っていくだけになっていたゴミ袋に気が付いた。いつの間にか日が短くなって、もう18時過ぎるとうす暗くなってくる。歩いて持って行った。帰り、ごみ袋をもって歩いてくる男性にあったから、「こんばんは」と挨拶した。すると、「まっすぐに歩けるようになったの?」と言われ...
2023/09/17 23:44
元気なのは雑草だけ。
残暑の厳しさにまいっている。何をしているわけでもないのに、むしろだらしなく毎日過ごしているのに、疲れが蓄積していく。それでも日中の室温は30℃を超えないから、何とか我慢している。だけど湿度が高すぎる。70%とか80%とかで、多分きっと、この湿度の高さに体調を崩してしまうのだと思う。元気なのは雑草だけ。抜かなきゃと思いながら、鎌を砥いでから・・なんて思っているうちにほったらかしになってしまう。2.3日前、その...
2023/09/16 23:53
スコップを持つのは嫌いではないが。
朝、家の前の道路が騒々しい。2階から見ると、道路の凸凹が多すぎるから、ショベルカーで削っている姿が見えた。しばらく見ていたが、はっとして外に出た。作業員が3人くらいいたが、私が苦労してシャベルで掘った側溝を埋められては困ると思ったからだ。雨水が流れないから、私が掘ったので、ここは残してほしいと言った。すると作業していた人も、削らないで砂利を敷いていたから、だんだん道路のほうが高くなってしまっている...
2023/09/15 23:53
チビは回復しつつある。
チビが病院に行ったのは日曜日の午前中。鼻詰まりと、切れることなくズーズーいっているのは、蓄膿症だと言われた。翌月曜日。相変わらズーズーが止まらない。鼻水も出ていて、それを自分の舌でひっきりなしに舐める。効くかどうかわからないと言われた2週間効き目が持続する抗生物質の注射も、ああ・・やっぱり、効き目はなかった・・・とガッカリ。火曜日、ズーズーが、ズー・・・ズー・・・ズー・・・と連続しなくなった。おや...
2023/09/14 00:02
チビ、病院へ。
チビが常に鼻詰まりを起こしているように、ズーズーいうようになった。鼻水も出ている。一向に治る気配がないので、昨日の日曜日、病院に連れて行った。隣の市にある動物病院は、日曜日は午前中だけ開いている。車で片道30分かかる。日曜日に行くのは、普段の日は商用車が多く走っているから、渋滞にはまったら、時間がかかり、なるべく短い時間で着くようにしたいからだ。行きは相変わらず鳴き続けた。昔のように怒鳴るようななき...
2023/09/11 23:39
大雨だから、1日中動かなかった。
朝から雨。昼過ぎに大雨。線状降水帯が発生して大大雨。避難所開設の防災無線。これは、朝9時ごろの家の前の様子。 奥が昨日掘った溝。手前が水たまり。一応、雨水が溝に流れるように傾斜はつけてある。 しかし、あまりにも大雨だから、冠水しだしたら、この溝と道路の境がなくなってくる。いつも1階の雨戸を閉めて寝ているが、今朝は開けずに1日中閉めたままにしておいた。2階の雨戸は閉めずにいつも寝るが、今日は...
2023/09/09 00:03
涼しかったから、力仕事。
私は指の力もないから、日によってはペットボトルの蓋も開けられないことがある。その時は、ふたを開ける道具を使う。 さて、やけに涼しかったから、今日も力仕事になった。明日は台風の影響で雨風が強いということなので、まずは向かいの空き地のぎりぎりに水が流れるように側溝を掘った。これは前から私が作ったものだが、雨が降らないとすぐに深さがなくなってしまう。だから、大雨の前には掘りなおさなければならない。掘...
2023/09/08 00:13
腰痛持ちなのに。
前はよく足がつった。夜中でも朝方でも。それでクリニックで、先生に話したときに、マグネシウム不足だと足がつると言われ、薬があると言われたが断った。先生にサプリも売っているからと言われたが、私はできるだけ薬は増やしたくないし、サプリもまず飲まない。それで、薬局でいろいろ成分を見た。私は、ありがたいことに老眼ではないので、小さな成分表は読める。そのなかでアクエリアスに、マグネシウムが入っていた。それから...
2023/09/07 00:01
老後の住処はどうしよう?50歳から考える住宅事情
ここ数年、老化を肌身で感じています。 おまけに我が家も老化でボロボロです(笑) 疲れやすいし、怪我は治りにくいし「どうした?オレの身体!」って感じです。 はぁ、若いボディが欲しい…(笑) なんてボヤいても仕方ないので、今が1番若いと思って今日も老後に備えたいと思います。 ところで...
2023/09/06 23:45
小鳥のいたずら。
段差のある物干し台に物干し竿を2本つけている。風が強かったりすると、物干し竿が外れるので、両脇にビニールの梱包のひもを括り付けて、固定して外れないようにしていた。かなり頑丈に括り付けているのだが、いつのまにか、ひもが、落ちてしまっていた。それは単なる劣化だと思っていたのだが、先日、鳥がくちばしで引っ張ったりして緩めているのを見た。雀よりは大きいしカラスよりははるかに小さい。鳥の名前はわからないが、...
2023/09/05 00:37
「〇〇しなければいけない」呪縛からの解放
こんにちは、老後のひとり暮らしを模索している"ゆる暮らし"です。 心穏やかな最後を迎えられるように… って、まだ死にませんよ(笑) でも、生きものには必ず最後が来ます。 その日は明日かも知れませんし、40年後かも知れません。(生き過ぎ?) だからこそ、今まで以上に時間を大切に使...
2023/09/03 09:16
「ホームレス歌人のいた冬」
「ホームレス歌人のいた冬」三山 喬 著2011年 3月23日 東海教育研究所 発行図書館から借りた本 読了 実はこの本は、前にも読んでいる。だからこのブログにも取り上げたはずだ・・・と思ったが、書名を記事のタイトルに入れてなかったので、自分のブログなのに記事数が多くて探すのに苦労した。何故、また読む気になったか・・・というと、私が住んでいる市の図書館は本が少ない。ここに移り住んで、初めて図書館に...
2023/09/03 00:22
また、瓜をいただいた。
先日のお礼を言う前に、「また瓜ができたから持ってきたから~」と言われて、近所の奥さんの訪問。前にいただいたときは、料理方法も知らず食したこともないから、顔が引きつっていたが、今回はにこやかに応じることができた。(なんてゲンキンな奴だ、私は)美味しかったですよ~と言ったら、どうやって食べたの?と聞かれた。ピクルスにして。炒めたりとかよりも、簡単で素材を生かす食べ方が好きなので…と言った。ピクルスって...
2023/08/31 23:50
星は出ていないけれど。
今日の夜からスーパームーンなのだそうだ。星が一つも出てない空になり、月もぼんやりしている。私のカメラではこれが限界。だけど霞んでいる月もそれなりにきれいだ。月の周りに光が広がっている。 さびしき日猫の寝顔に見とれつつ そっと肉球触れて安らぐ (さびしきひ ねこのねがおにみとれつつ そっとにくきゅうふれてやすらぐ)にほんブログ村 にほんブログ村シニアライフランキ...
2023/08/30 23:54
目玉焼きの話。
昨日の日本VSフィンランドのバスケの試合は。いやあ感激した。すごい試合でしたから。で、そのあと、録画していた「VIVANT」を観た。その中で、初めて知ったこと!!いや、ドラマの内容ではなく、堺雅人が二階堂ふみに目玉焼きのうんちくを述べたところ。それは目玉焼きを作るときに、卵を割って一度ザルに通すというもの。そうすれば余計な水分が抜けて、ホテルの目玉焼きのようにふっくらと仕上がる・・・・ええ~そうなの~!!...
2023/08/28 23:58
スポーツ中継が好きだから。
夜中に放映されたラグビーワールドカップ直前の日本vsイタリアの強化試合を起きていられなくて録画して、今朝観た。来月から始まるラグビーワールドカップ。今、真っ最中のバスケットバールのワールドカップも、強化試合から観ている。今日の21時から1次ラウンドの日本VSフィンランドのバスケの試合があるが、今私は観ている連続ドラマは「どうする家康」と「VIVANT」だけで、「VIVANT」はバスケの試合と時間帯が重なるから「VIVA...
2023/08/27 19:33
ハローワークで、職員から勧められたシニアのお仕事
ハローワークは、混んでなかった 毎日が猛暑ですが。 暑い中、ハローワークに行ってきました。 混んでなくて、受付に人が並んでいない状態。 求人側が、あまりいないのかな。 入り口付近に、求人冊子が置いてあります。 パートの仕事や、60歳以上が応募しやすい仕事や事務系お仕事など。 その...
2023/08/27 12:13
100均で買ったもの。
ダ〇ソーに行った。買ったもの。低反発座布団。裏は全面滑り止めになっている。400円前から椅子に敷く座布団が欲しかった。これは、偶然見つけて、私はお尻の肉が薄いので(腹のほうが肉がついている)椅子に腰かけていると、お尻が痛くなるので、使わない猫座布団を再利用して敷いていた。何気によさそう・・・値段も。合わなかったら車に使えばいいと思った。ところがこれがいい。お尻はもちろん痛くならないし、100均にこん...
2023/08/25 23:54
ああ~栄冠は君に輝く~
高校野球決勝。慶応高校が優勝したが、スタンドの慶応の応援団を観れば、私はアウエー状態の仙台育英を応援していた。終わってみれば、ただただ両チームお疲れさまでしたと言いたい。楽しませてもらいました!!!明日はさぞかしワイドショーがにぎやかだろうと思う。107年ぶり2回目の優勝だそうだから。と、ここで105回大会なのに、107年ぶりって、どういうことなんだろう…と疑問に思った。すると、私と同じことを考える...
2023/08/24 00:06
チビの鼻づまり
いつも訪問している人のブログにも、熱中症の症状が出ていた人が何人かいる。その治った後にも体調はかんばしくなく、2,3日は不調のようだ。ホント異常だと思う今年の夏。何をしているわけでもないのに、体がだるい。このだるさを持て余している。だけど室温はずっと30℃を超えない。風も入るから、扇風機だけで過ごしている。チビの鼻水がひどくて、しょっちゅうは鼻がズーズーいっている。その鼻水も鼻くそになり、コットンに...
2023/08/22 23:56
体力がなさすぎて。
朝、庭の水撒きをしてから、隣家の門の前の雑草がひどすぎて、刈ろうかと思った。庭は防草シートが役に立たず、隙間から雑草が伸び放題だ。門の前の雑草は、道路が舗装されてないから、上にも横にも伸びて広がっていくのだ。これをくい止めるには、刈るのでは無理だから、結局、除草剤を撒くことにした。強力な除草剤ではないから(安物だから)水で薄めるもので、枯れるまで1週間から2週間かかる。隣家からジョーロを持ってきて...
2023/08/20 23:54
波刃が研げるシャープナーを買った。
物欲はないのだが、パン切り包丁が切れないのが前から気なっていた。新しく買うか・・と思ったが、それなら普段使いの包丁が欲しい。今の三徳包丁はダイソーのシールを集めて、買ったものだけど、気に入ってないわけではないが、重い。柄の部分から刃先まで一体化されているから重い。パン切り包丁を買うなら、三徳包丁のほうが先だなあ・・・と思っている。包丁に凝るほどたいした料理もしないけど。パン切り包丁は刃が特殊だから...
2023/08/19 23:58
ぬか床作りは成功したけれど・・・。
図書館から「ぬか漬けの教科書」という本を借りて、ぬか床作りをしていることは前に書いた。冷蔵庫に入れずに外に出したままでいたせいか、ぬか床の匂いがしたので、一昨日の夜、ナスを漬けてみた。塩をまぶして漬けると書いてあったから、その通りにしたら、塩が多すぎたのか、昨日の夕飯時に取り出したら、見事失敗。しょっぱすぎて、とてもとても食べられるもんじゃなかった。漬け時間も長すぎたと思ったから、もう一度本を読み...
2023/08/18 00:12
78回目の終戦記念日。
台風の被害が広がっているが、お見舞い申し上げます。夜中なのか朝方なのかわからないのだが、かなり強い雨と風があったらしく、朝起きてミニトマトの枝が倒れていた。うわ~折れてしまったか・・・と思ったが、倒れただけだった。支柱に括り付けなおしたが、実がたくさん生っていたから、折れていたらショックを受けるところだった。たとえ50円の苗で、もう元は取ったと思っても。終戦記念日は12時に、私も黙とうする。毎年高校...
2023/08/15 23:45
ナス料理のレパートリーがない。
お墓参りに行けない代わりに、お仏壇の花はケチらずにと思って、昨日の午前中スーパーに行った。午前中なのに、なんと人の多いことか。駐車場が満車である。私は人が多いと眩暈がしてくるから、仏花2個と供えるための小さいカステラ(私が後で食べるので、私の好物)ブロッコリー2個を買って、早々に引き上げた。夏の生花はすぐにダメになるから、何とか16日までもってもらいたい。腰の鈍痛は続いていて、それが左のわきに広がって...
2023/08/15 00:01
両親と猫たちに詫びるお盆。
明日は盆入り。今年もお墓参りに行けない。両親は怒っているだろうか?両親が怒っているかよりも、猫たちが眠っているペット霊園に行けないほうが、猫たちに申し訳ないと思ってしまう。チビのことを放っておいて、長時間家を空けるということはできないと、猫たちも分かってくれるだろう・・・と思うしかない。両親には親不孝を詫び、猫たちには、ふがいない飼い主を詫びる。高校野球が始まって、毎日観ているかというとそれほど暇...
2023/08/13 00:25
おじさんは"メルカリ"の呪文を覚えた
皆さんは、そろそろお盆休みに向けてウキウキしているんでしょうか。 私の仕事は年中無休なので、これからが繁忙期。 しばらくは、「老後暮らしをどう愉しむのか?」 なんてアレコレ考える暇はございません。 なんて意気消沈していたところに、まさかの3連休が降って湧いてきました。 しか...
2023/08/12 11:05
次のページへ
ブログ村 351件~400件