メインカテゴリーを選択しなおす
#シニアおひとり様一人暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シニアおひとり様一人暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
夏のおうちごはんとグリーンのある暮らし
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。夏休みがあっという間に終わって虚無ってるママンです。特に今年は地震や台風の災害に、実家問題も加わって目まぐるしく過ぎていった感じ。リノベーションしたアパルトマンもだけどそれ以外も転換点のような予感が
2024/08/19 20:17
シニアおひとり様一人暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
涙もろくなった。
昨日の夜は雨はそれほどでもなかったのだが、風が凄かった。いつもは1階しかしか雨戸を閉めないのだが、早々と2階も閉めた。台風のニュースを観ているときに、猫も雨宿りと言って、2匹の猫が雨を避けている場面が映った。過酷な状況での外で暮らす猫の、天災が避けられない場面だっので・・・う・・・ん、一瞬だったのにドキッとした。高校野球の大社と早実試合。素晴らしい試合だった。私は昔から公立高校を応援しているから、大...
2024/08/18 00:00
テレビ漬けの日々から抜け出せない。
もともとテレビは観ないのに、オリンピックがあったから、すっかりテレビ漬けの癖が抜けきれずにいる。だからといって今観たいものはないので、録画していたものを観ている。7月14日に録画していた、ザ、ノンフィクション 「猫をさがすふたり 被災地の猫物語」を観た。輪島の朝市通りに工房と自宅があって、能登半島地震でそこが全焼してしまったご夫婦の物語。ご主人は輪島塗の作家、奥さんは染色家。3匹の猫を飼っていた。猫の...
2024/08/16 00:02
おひとりさま家しごとが楽しい夏休み
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。終戦記念日はたいていnikeneko's apartmentに居てお出かけしてないな〜と12時のサイレンを聞いて思いました。地震注意報がとりあえず解除されて何事もなくてよかったけどね。明日
2024/08/15 20:51
ご無沙汰しておりました。
パリオリンピック2024が終りました。いやあ堪能しました。夜更かしは2時まで。それ以後の試合は録画して朝一番で観るという感じで過ごしていた。日本の10代は凄い。男子10m高飛び込みはTV放映がなかった。決勝は、女子卓球団体決勝と時間が重なり、TVで卓球を観ながら、PCで17歳の玉井陸斗選手の試合を同時に観ていた。玉井陸斗選手は銀メダルを獲得。日本飛び込み界に初めてのメダルをもたらした。オリンピック期間中は、TVと録画...
2024/08/12 23:53
リノベーションルームツアーウォークインクローゼット・玄関編
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。お正月の次はお盆?地震の備えは常日頃から考えておくべきだけど、気持ちが追いつかないわ。とりあえず備蓄の食糧としてゼリードリンクを多めに買い足して、あとはドライシャンプーとアウトドアボディスプレーを買
2024/08/10 09:42
ワンピースとノースリーブしか着れない~50代1週間コーデ
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。暑いです。ここまで暑いと何着ても暑いわ。そんな中少しでもラクで涼しいワンピースとノースリーブで何とかやり過ごした1週間コーデです。少ない服で1週間コーデ8月1週目日曜日。サ活してととのう。カーディガ
2024/08/05 12:14
リノベーションルームツアーリビング編
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。昨日は久しぶりに夕立があって一息つける涼しさでした。わたしとママンはベランダで夕涼みよ。そんな昨日はリノベーション特典でお願いしていたカーテンが届きました。これでリノベーション工事はすべて完了。残り
2024/08/05 12:12
リノベーションきっかけで買ったもの
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。・・・。暑いって事しか思い浮かばないんだけど。でもね、少しずつだけど日が短くなってる気がするのよ。早いもので夏至から1ヵ月だもんね。で、引っ越しから1ヵ月が過ぎました。ここでリノベーションきっかけで
2024/07/30 10:59
ブログの更新をお休みします。
照ノ富士 10回目の優勝おめでとう!!!ハラハラドキドキのしびれる展開の優勝劇で、堪能しました。今場所は霧島が大関に戻ることはできず、貴景勝も陥落。貴景勝は、来場所10番勝てば大関に戻れるけれど、一度落ちてしまうとなかなか難しいのが相撲。御嶽海も高安も正代も朝乃山でさえもである。照ノ富士が序二段まで落ちて横綱まで上り詰めたのはホント奇跡に近い凄いことなので、私は照ノ富士が好きなのだ。序二段ってさあ・・...
2024/07/28 23:06
エアコンのリモコンが壊れたので。
今年の夏は、異常だ。暑すぎる。うちの猫たちはエアコンの部屋が嫌いで自然の風の通る場所にいたかったから、今、みんな生きていたらどうやって夏を過ごさせようかと心を痛めていただろう。エアコンのリモコンが壊れた。入りと切るのは作用するが、あとはどのボタンを押しても反応しない。エアコンが寿命なのか・・・。何しろ、この家を買った時に付いていたエアコンでSANYO製だから。エアコンはめったに使わなかったけれど、市販...
2024/07/26 22:46
「自分がおじいさんになるということ」
「自分がおじいさんになるということ」勢古浩爾 著2021年12月 草思社 発行図書館に返却に行って、暑くて本を読む気にならないが、ふと目についたのが、またもや勢古浩爾の本。裏表紙に「わたしにはもう多くの人とワイワイガヤガヤやりながら、交流を楽しみたいという欲求がまったくない。一人でできる「愉しみ」以外興味がないのである。誰に気兼ねをすることもない。もう自由に生きていいのである」(本文抜粋)これを読んで借...
2024/07/24 22:27
リノベーションルームツアーダイニング編その2
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。暑いわね。それでも冷房入れなくても耐えれてます。やっぱね、リノベーション後は風通しがよくなったからだと思うのよ。ダイニングに面したシェードガーデンからは涼しい風が入ってくるし、モルタルの床はひんやり
2024/07/24 12:25
リノベーションルームツアーダイニング編
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。夏休みだね。もちろんわたし達はどこにも行きません。今年もnikeneko's apartmentで過ごす夏休みになりそうです。で、今週も引き続きルームツアー行ってみたいと思います。今回はダ
2024/07/22 11:49
私も泣くときがある。
7月13日は、私のブログを読んでくれている人の愛猫の命日だった。そしてその一週間後の昨日の20日は、ミケの命日だった。なんだか・・・ある日は、誰かの誕生日で、ある日は誰かの命日で、1年中、誰かの歓びにもなる日が、誰かの哀しみでしかない日になる…ということを、考えていた。1年365日は、そうやって過ぎていくのだ。猫たちの命日は、いつも静かに過ごすことにしている。何事もないように、過ごすのだ。だけど、昨日はいろ...
2024/07/21 22:09
踏んだり蹴ったり。
梅雨があけて本格的に暑くなった。いつだったか4日くらい前か・・・。夜中に寒くて目が覚めた。睡魔と寒さとの闘いで、寒さの勝ち。1階に降りて、和室の押し入れから、羽毛の肌掛け布団を出して冷感触の肌掛け布団の下にかけて二度寝。ところがその日から腰痛。両手首の腱鞘炎が治らないうちに、腰痛まで加わってしまった。踏んだり蹴ったりである。また坐骨神経痛がぶり返さないかと、ひやひやしながら過ごしていた。今日現在、...
2024/07/19 22:54
連休は自宅で過ごす特別な日常
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。梅雨らしい3連休が終わって雨上がりの朝を迎えたnikeneko's apartmentです。わたしは相変わらずなんだけど、今週はおっきいにいにがお泊りに帰ってきてたの。ちいにいにと違ってお
2024/07/16 20:02
詐欺電話が鳴って。
スマホが鳴った。鳴ったのが分かったが、出ない。友達だったら、掛けなおせばいいので。スマホ関連の勧誘の電話が多いから、出ないのだ。着信拒否をしても別番号でいくらでもかかってくる。何か伝言しているのが分かったから、終わってから確認。電話番号が +1 844-575-4081最初に +1だなんて、国際電話を使ってまで詐欺を働くのか~今って、そうなってんの~伝言は自動音声。「NTTファイナンスより重要なお知らせです。現在...
2024/07/13 23:47
リノベーションルームツアーキッチン編その2
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。梅雨空が続くnikeneko's apartmentですが。前回の続きでキッチンツアー行ってみたいと思います。リノベーションルームツアーキッチン編その2~キッチンキャビネットを再利用旧ni
2024/07/13 10:57
この頃、ますます力がなくなった。
今日はめずらしく涼しくて、一息ついたという感じだった。この頃、また力がなくなって、重いものが持てなくなった。両手首が腱鞘炎を繰り返すので、力が入らない。熱中症予防のためもあるが、500ccのアクエリアスを買うのだが、3本くらいがやっと持てる重さ。前は350ccのものだったが、そっちの方が値段が高いので、500ccに替えた。アクエリアスにしているのは、味は何とか飲めるというくらいで、好きではないがマグネシウムが入っ...
2024/07/11 23:12
ステテコを買った。
ここに引っ越してきた時は、夏はそれほど暑いとは思わなかった。海が近いし、不動産屋さんにも、寒いという人が多いですよと言われたくらいだから。だから、前に住んでいてところでは、部屋着は夏はハープパンツにタンクトップという格好で過ごしていたが、ハーフパンツは使い道がなくなって1枚だけ残してあとは処分してしまった。洋服はかなり断捨離したので。だけど、このところの異常気象で、それを後悔した。防災無線で外での...
2024/07/08 23:20
自分をリノベーション~食べること
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。引っ越ししてからママンは自炊できる喜びをかみしめております。あ、それと冷蔵庫のある暮らしも。(仮住まい中はガスコンロと冷蔵庫のない暮らしをしていたので)リノベーションしたのはもちろんこれからの暮らし
2024/07/08 19:44
シロさんのポテトサラダを作った。
ジャガイモが2個あったし、きゅうりもハムも玉ねぎもあったので、シロさんのポテトサラダを作った。シロさんというのは、ドラマ「きのう何食べた?」のシロさんです。前にドラマに出た卵焼きを作ったことは書いたが、ポテトサラダも作ってみたかった。ドラマのファンは多いとみえて、クックパッドに、ドラマ通りの作り方を載せている人がいたから、それを見ながら作った。ジャガイモは4個なのだが、私は一人暮らしだから2個で十分...
2024/07/07 23:06
「ある行旅死亡人の物語」
「ある行旅死亡人の物語」武田惇志・伊藤亜衣 著毎日新聞出版 発行著者のお二人は共同通信大阪社会部の記者。この本のことを知ったのは偶然だった。100均でガラス製品を買って、店に置いてある新聞紙に包んで、家で、その新聞紙をほどいたときに、古い新聞の下方にこの書籍の広告が出ていた。それを見ると面白そうだったので、ネットで検索すると、市の図書館に置いてあることがわかった。すぐ借りに行って、一気に読んだ。ちな...
2024/07/04 22:54
グリーンと撮影~リノベーション記録
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。新しいnikeneko's apartmentにも慣れて、また一人でお留守番の毎日が戻ってきました。爆睡しすぎてママンが帰ってきてもお出迎えを忘れるくらいよ。大きな声で呼ばれてようやく出て
2024/07/03 10:43
ハンバーグヘルパーの話。
3日ほど前、いつも訪問している人のブログで、ハンバーグヘルパーでハンバーグを作ったということが書かれていた。ちなみに男性である。何が驚いたって、ハンバーグヘルパーがまだ売られていることにである。昔はバーガーヘルパーと言われていた商品で、それにひき肉を混ぜればハンバーグが作れる。まだ販売されていたのか・・・。と言っても、私はそれを使ってハンバーグを作ったことはない。38歳で亡くなった姉がそれでハンバー...
2024/06/30 22:49
スモークツリーと撮影〜リノベーション記録
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。梅雨の最中にお引越しを無事終えて、片付けに勤しんでるママンです。ですが、まだ工事が一部残ってるんですよね〜。片付けは暮らしながら少しづつやっていこうと思います。そんなnikeneko's
2024/06/28 10:54
猫生2度目のおひっこし~リノベーション記録
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。なんとかかんとか。仮住まいからリノベーションしたnikeneko's apartmentに戻ってまいりました。ちいにいにとおっきいにいにとママンの3人の下僕たちが雨の中引っ越し作業をがんば
2024/06/26 11:03
単純だからこそ。
私のパン切り包丁は、もう10年以上も使っていた。ぎざぎざの波形のものである。専用の研ぎ器も買ったけれど、なんとも切れない。だましだまし使っていたが、刃渡りも20センチ。食パンカットガイドを使って切るが、それには刃渡り20センチ以上となっていた。何よりも嫌なのは、出来立てのパンを切るとパンが潰れる。つまり切れない。そこで探して買いました。猫柄の入ったブレッドナイフ。Amazonでは現在2369円だ。私はフリマサイ...
2024/06/25 22:11
卵焼きの話。
Amazonプライムで「きのう何食べた?」のseason1を観た。劇場版は観ていたが、ドラマは観ていなかった。映画は好きだがドラマは苦手なので、みようと思いながら、延び延びになっていた。これがめちゃくちゃ面白かった。原作は漫画だが、西島秀俊演じるシロさんと内野聖陽演じるケンジの、ゲイのカップルのお話。ほのぼのとしているが、そこに親の思いとかが絡めてくるから、切なさもある。season2も観ようと思ったら、Amazonプライ...
2024/06/21 23:13
調味料の棚を作り直した。
先日ふと思った。私は毎日、麦茶を作る。私は冷たいものが苦手なので、夏でも冬でも、お湯を沸かして麦茶を作り、保温水筒に入れて自分の部屋に置いておく。その麦茶のこと。テーパーク式の麦茶だから、一つ取り出すたびに、袋の口を輪ゴムで止めておいた。で・・・これって、こんな方法でダニって発生しないのだろうか・・・?密封容器が欲しいな・・・と。で、Amazonで見つけた。前に近くのホームセンターで見切り品として200円...
2024/06/18 16:09
庭の紫陽花を見て思ったこと。
庭のアジサイがそれぞれ満開になった。昨年、紺色の紫陽花の枝をいただいてきて挿し木したが、植木鉢から庭に移したのだが、咲かなかった。枯れているのではなく葉が伸びているから、庭に移す時期を間違えて、今年はまだ植木鉢の中で育て来年庭に植えるべきだった…と反省。このままにしておけば、来年は咲くだろう。ピンクの紫陽花は、そのピンクになる前の段階の薄紫がとても気に入っている。もともとむらさきは一番好きな色では...
2024/06/15 23:02
リノベーション後の暮らしでやりたいこと
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。いよいよリノベーションが完成します。でもわたしとママンのリノベーション後の暮らしはこれからが本番。仮住まい中、リノベ後の暮らしに夢を膨らませやりたいことリストを作ってました。リノベ後の暮らし~やりた
2024/06/14 08:28
住まいの価値と不動産の価値
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。どうしましょう。リノベーション完成を目前に、お買い物が止まらない。金銭感覚がバグってるママンです。子供のころからインテリア好きとは言え、住まいに全財産かけているわけで。投資で言うと、個別株1社に全財
2024/06/14 08:27
玉子10個は多かった。
私が今使わせてもらっているブログのテンプレートは、最初、いろいろカスタマイズをするのに、このテンプレート制作者にお世話になって出来上がった。私はどうしても、文章を短くすることができず、長文になってしまう。おまけに、猫たちの画像は絶対外せないけれど、アフェリエイトは、こんなにたくさん貼り付けた覚えはないのに、だんだん増えている。その辺の仕組みがよく分からず、素人なので下手に動かせずにいる。同じテンプ...
2024/06/12 23:14
「無敵の老後」
「無敵の老後」勢古 浩爾 著大和書房 発行昔、著者の「まれに見るバカ」がベストセラーになったころ、それがめちゃくちゃ面白くてファンになった。その頃、本人も(たぶん)、出版社も、柳の下のドジョウを狙って、多作(濫作?)になって、次から次へと本が出版された。(私の記憶違いでなければ)それでも、出版されるたびに私は読んだのだが・・・そのうちに飽きた。(笑)それから全く興味がなくなって、手に取るということ...
2024/06/11 22:22
なぜ住まいにこだわるか
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。今週はいよいよリノベーション完成です。あぁ感無量。ママンの夢が実現するなんて。そんな大袈裟なと思われるでしょうか。今回はママンがなぜここまで住まいにこだわるのか考えてみました。なぜ住まいにこだわるか
2024/06/10 13:10
可愛いお客様。
猫がいたときは、めったに遠くのスーパーには行かなかった。ましてチビの具合が悪くなってからは、一番近いスーパーに行って、しかも短時間で済ませた。買いたいものをメモして、さっさと帰ってきた。今、待つ猫がいないので、買い物に行くと、3時間ぐらいかけてあちこちのスーパーを見る。買い物もしょっちゅう行かないから、たまに行くときは時間をかける。ドライブも兼ねているので。なんでもかんでも値上がりしている今、実は...
2024/06/07 23:15
築50年団地をパリのアパルトマンに~進む床工事~リノベーション記録
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。澄んだ青空に緑が眩しいnikeneko's apartment。コンクリートを乾かすのに絶好のお天気です。リノベーションの話ね。今週は床の工事が進められています。築50年団地をパリのアパル
2024/06/06 09:16
ようれいではなくようれん。
今日はクリニックへ。今月は診察の日。予約締切10分前に、アイチケットで予約を入れたら83番で待ち時間300分。つまりは5時間後。実際は夕方5時の時点で77番だった。そこで家を出る。クリニックに着いたら81番だったがそこから進まない。今でも相変わらず熱の症状がある人は車での待機なのだ。いつも思うがこういう時に、車があるのがあたり前だと思われる田舎の町。すぐ呼ばれると思ったから待合室ではなく、診察室の前で待...
2024/06/05 23:30
築50年団地が塗装でパリのアパルトマンらしく~リノベーション記録
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。6月になったけど爽やかなお天気です。リノベーション工事もいい季節に進められて良かった。完成に向けて着々と内装工事が進んでます。リノベーション工事途中経過の記録です。塗装で築50年の団地がパリのアパル
2024/06/05 10:55
猫のきもち。
友達から電話があった。彼の友達夫婦が、餌やりをしていた野良猫をすべて引き取った話は前に書いた。その友達の家に行ってきたと。その報告。行ったときは留守で、家の周りをぐるぐる車で探していたら、家庭菜園をしていたところにいたと。そして、その傍に、籠に入れられて、自宅で飼っている、3匹の体が不自由な猫が入れられていたそうだ。畑仕事をするときは、そうやって外に出しているそうだ。1匹は包帯をしていて、イノシシ...
2024/06/03 22:57
今更ですが・・・。
早いもので、私がこの見知らぬ町に移住して8年が過ぎようとしている。一緒に連れてきた五匹の猫は、すべて見送って、ペットロスにもがき苦しんでいる。相変わらずのひきこもり生活の中で。昨年の12月にブログは一応終わったつもりだった。熱心に再開を応援してくださるメールをいただいたり、心配していただいたり、という中で、ふと書きたくなることもあり、再開を知らせずに気まぐれにUPしていた。それらのいただくメールの中に...
2024/06/01 22:03
50代おひとりさま24年5月の家計
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。永かったような早かったような5月も終わりです。6月はいよいよリノベーション完成、引っ越しです。仮住まいは節約第一!のはずだったんだけど・・・さてどうなったんでしょうか。50代おひとりさま24年5月の
2024/05/31 19:26
レーズンパンが食べたくて。
今のホームベーカリーは3台目である。つまり長い間、私は市販の食パンを買ったことがない。だから、食パンの値段も分からなかったのだが、先日スーパーでパンのコーナーを見た。そこで驚いたのが、レーズンパンの値段の高さである。ええ!!こんなに高くなっていたのか。一斤で250円もする。そうしたら・・なんとも卑しいものだからレーズンパンが食べたくなった。今使っている強力粉は「春よ恋」前は同じく北海道産の「ゆめちから...
2024/05/30 22:29
築50年団地をパリのアパルトマンにー中間検査を終えて~リノベーション記録
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。先週中間検査だったnikeneko' apartmentのリノベーション。概ね順調に工事が進んでいるもよう。今週は大工工事が終わって、塗装工事が始まってます。解体されてスケルトンになってい
2024/05/29 10:14
最終間取りプラン~リノベーション記録
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。仮住まいにも慣れて、なんだかこの部屋にも愛着が出てきたかも。そんな中、リノベーションの中間検査がありました。解体までのながれ約1週間の撤去作業ですっからかんのスケルトンになったnikeneko&#0
2024/05/28 09:26
大病院の先生に猫のことを聞かれた。
今月は病院の日が多かった。10日は鼻からの胃カメラ検査。胃のポリープは良性で昨年と変化はなし。17日は、いくつもの市を越えての大病院での食道の裏側にある腫瘍の造影CTの胸部検査。血液検査もしたから、左腕から血液を採った後、右腕から造影剤を入れた。17日は暑かったから、ノースリーブで行ったのだが、両腕に絆創膏を貼られて目立つこと。どちらも時間はかからなかったけど。そして一昨日の24日が、その検査結果を聞きに再...
2024/05/26 23:08
蚤の市と”自分の好き”に自信を持つこと
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。間もなくやってくる雨の季節を前に、週末蚤の市にお出かけしました。断捨離中でも唯一許している趣味みたいなもの。さて、今回はいいお買い物できたんでしょうか。蚤の市と"自分の好き"に自
2024/05/23 09:30
友達の友達の猫が帰ってきたと。
昨晩友達からの電話。やっと彼の友達の猫が帰ってきたと。捕獲器に入ったの?と聞いたら、捕獲器は他の猫が入ってから、すぐに撤去したのだそうだ。毎日家の前にご飯を置いておいたら、なくなっている。食べた形跡があるから、それがよその猫か自分の猫かわからかったが、張り込んだそうだ。すると、捕獲器に入った2匹の猫と、仲良く遊んでいる姿が目に入った。3匹で喧嘩もせずまったりしている。それで、家の玄関のかなり前から...
2024/05/20 23:29
次のページへ
ブログ村 201件~250件