メインカテゴリーを選択しなおす
ひとつ前のブログで 3月分の10万円生活の収支を書きました。2025年3月の10万円生活ー支出97639円=2361円の黒字でした。3月は臨時収入があったので 内訳と貯金総額を公開します。 ① 高額療養費戻り金:2422円② アンケートサイ
2025年3月支出家計簿 ~~主な3月支出ふりかえり~~食費:26339円会社勤務の頃 近くに「松屋」があり昼食に牛丼や豚丼をテイクアウトして、会社で食べてました。吉野家か松屋しか食べたことが無いけど、松屋のほうが好きです。昨年だったかな?TVで
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。明日はまたおっきいにいにが帰ってきます。新しい職場は4月からということで、ヒマしてられるのもあと少しなんだろうね。リノベーション後初めて迎えるnikeneko's apartmentの春は
2025年2月家計簿年金月10万円ー支出74934円=25066円 ~~~主な支出ふりかえり~~~~ 食費:22844円食費は物価が上がったので もう2万円以内でできないと思ってます。特にコメの値上がりが痛いです。2月に目立つのが化粧品:76
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。早いんだけど2月の家計です。2月も散財しちゃったからね。国民民主党の減税案も吹き飛んじゃったし。2月も苦しい家計です。50代おひとりさま25年2月の支出予算です。とりあえず3月までは同じ食・日用品費
昨年秋(11月末)に、高齢後期(75歳以上)と言われる年齢になりました。私にはできるだけ後期高齢者になる前に 準備・行動をして 安心したいことがありました。それは3つのことです。 ① 老後資金目標額を貯めること② 自分の死後の遺骨置き場所の準備
1昨年は「老後資金4千万円」などと言われてる記事をみかけました。それまでの「老後資金2千万円」から倍の極端な増加ぶりで唖然としましたがあまり浸透することなく・・・ファイナンシャルプランナーが書いた記事も「老後資金2千万円」と変わっていないようです。こ
年金10万円ー支出123310円=▲23310円赤字 ~~~主な支出ふりかえり~~~~〇 生活用品 14101円 マキタ掃除機のバッテリー 洗濯ハンガー その他こまごました生活用品など〇 化粧品 13960円 眉毛のアートメイクを15年間で3回
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。1月月末です。今年もおひとりさまの家計公開しますよ。リフォームローンの金利が上がったとはいえ、家賃と比べると負担は軽いもの。住居費は管理費と合わせても公営住宅以下で済んでます。15年前がんばって現金
2023年(73歳)までは 何事にも気力が少し残っていましたが、2024年(74歳)になり 75歳後期高齢者の手前と思うだけで、気力が失せていきました。確か前期高齢者・後期高齢者という呼称は 2000年の介護保険施行時から始まった記憶があります。私は
2025年もよろしくお願い致します。お正月はいつも東京都下に住む次女家族がわが団地に来ていたのですが、孫が大きくなって(中3と高1)私のIDK団地では狭いので、2024年から私が訪ねていくことになりました。今年も2日に行くことになっていたのですが、孫が
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。大晦日だけどまだ静かなnikeneko's apartmentです。今年は激動の一年でした。わたしは初めてのお引越しを経験してママンは夢のリノベーションを叶えた年になりました。ローンを背負
三拍子そろってるAll About マネー の家計診断企画「1億円あるけど、将来が不安です」などネタかよと思うような相談が多い企画ですが今朝、観てみたら相談内容が動画にしてありましたきみりんさんを模した声も BGM もなんだか笑えました声の主は女性だろうと思うのですがくたびれて、少し卑屈になったように演じていてそれがなんだかいい感じでした「くたびれたで卑屈になった感じで頼むよ」って指示されてレコーディングしたのか...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。11月もあと一日。あと一日残して〆ちゃいます。もうかなりの予算オーバーでもあるので(汗)ではでは今月の家計です。50代おひとりさま24年11月の支出食・日用品費:¥31,000趣味・交際費:¥7,0
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。リフォームローンの金利が上がりましたよー。救いなのは緊縮財政派の石破政権が過半数わったこと。積極財政派の国民民主の意向が政策に反映されることになれば、とりあえず安心だね。てか、まるっと不記載問題にす
bonour!わたしニケ。くろねこなの。新総裁に不安しかないママンですが。そんな中、昨日の「そこまで言って委員会」は中国の脅威特集。日本人学校に通う10歳の男の子が殺されるという痛ましい事件について、田嶋陽子がいつものように日本は戦争中中国
ひとつ前のブログで8月の支出を公開しています。8月は 特に節約を意識して生活したわけではなかったけれど総支出額が6万円代と わたしにとっては理想的な家計簿でした。8月の月10万円生活は10万円ー61854円=38146円の黒字でした。 8月は
~~~8月主な支出のふりかえり~~~〇 食費:22612円お盆に甥が上京して1泊していきました。食事は特別なものをつくりませんでしたが、ビール・コーラ おつまみなどを購入して2千円程かかりました。そういうことが無くても 最近は食品物価上昇してい
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。9月に入りました。引っ越してまる2か月が経ちトラブルなく毎日快適に過ごしてます。がっ、強いて言うなら日当たりがよすぎる・・・。9月だけどすだれかよしずが欲しいです。さて、8月の家計です。引っ越し2か
~~~ 支出ふりかえり ~~~〇 食費:22688円(口に入る物 酒類・コーヒーなどすべて食料品としている)特に贅沢しなくても 食費理想の2万円以内は無理になってきました。米と調味料は必ず必要なので、それだけでも高い。果物は我慢しがち。お菓子もほぼ買
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。リノベーション後のアパルトマンでの家計が始まりました。仮住まい中はリノベ関連の支出より家賃が辛かったー。7月は家賃がなくなりリフォームローンの支払いが始まっているのですが、家賃と比べるといや、もうね
「うきうき家計簿」というソフトを使って 家計簿をつけています。 収入・支出・残高部分のスクショ画像です。2024年1月~6月を表示しています。 収入 支出 残高 〇 1月 185000円ー99963円=85037円 〇
ひとつ前のブログに「2024年6月の10万円生活家計簿は赤字」 という記事を書きました ↓年金10万円以内での生活が 2023年4月に支出10万円超え赤字だして以来の久々に先月6月は10万円を超える出費でした。10万円ー116302円=16302円の赤字でした。
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。怒涛の6月がすぎ7月ですって。もうね、1年の半分が終わったのよ。まさかまさか今年の元旦には半年後にリノベーションしちゃってるなんて思ってもみなかった。よくやったなと思います。さて、6月の家計ですが・
youtube動画作成に費やす時間は、個人差があると思いますが、不器用な私の場合は時間がかかります。今年初冬には75歳後期高齢者になってしまいます。余命を考える年齢に 動画作成にかかる時間を考えたら動画作成に使う時間が惜しい気がします。動画を上げてる
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。永かったような早かったような5月も終わりです。6月はいよいよリノベーション完成、引っ越しです。仮住まいは節約第一!のはずだったんだけど・・・さてどうなったんでしょうか。50代おひとりさま24年5月の
前のブログで 私の場合 食費予算を決めると、20日ごろで予算に届きそうになり 月末までの10日間ほど食費を我慢し、早く来月になってほしいと思う自分90歳まで生きるとしたら余命15年 健康な今 なるだけゆっくりと時間が過ぎてほしいと思う心の矛盾を書きま
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。GWの中日です。nikeneko's apartmentは仮住まい中というトコロを除いては例年通り。ママンは主に近場でアートやお祭りを楽しむ予定です。あとIKEAでお買い物かな。さて、新年
食料品の値上がり前は 一人暮らし食費月1万8千円を予算していました。昨年は2万円までと決めていました。私の食品の買い方は、月初めから普通の買い物の仕方をしていくと20日ごろに1万8千円を超え、月末までの10日間は2千円程でしのぐことになります。自分で決
2024年3月家計簿 ~~~3月家計簿ふりかえり~~~〇 食費:19925円食費が 3月17日時点で18900円超えし、 なにがなんでも 2万円以内に収めようとして・・18日~31日まで食料品の買い物を我慢して、1004円に抑えました。何の
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。4月ですー。新年度スタートですね。とは言え、ちいにいにの卒業以来、変化に乏しいnikeneko's apartment。でしたがっ、今年は大きな変化がある4月ですよ。リノベーションのための
去年は3月の終わりごろ満開の枝垂れ桜を妹と見に行ったのに 今年は桜が遅く、その代わりにと言っては何ですが 運転練習で頑張ってたどり着けた兵庫県西脇市の道の駅「北はりまエコミュージアム」で「ミモザ」を買って家で楽しんでいます。 一緒に買った黒
2024年4月分から受給年金額が上がるらしいですね私は 年金を65歳から受給すると9万円程しかなかったんです。月9万円だと生活できないし、不足分を貯金切り崩して生活するのは嫌だな家電の買い替え 孫たちの入学祝いや 冠婚葬祭の特別出費で たまの貯金取り
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。3月年度末です。家計も年度末。3月末で一旦〆です。一年の総決算をして、今後に生かしていく。とは言え4月からリノベーション工事が始まって仮住まいがしばらく続くので次は予算が立てにくかったりするんだけど
干しシイタケが好きです。戻し汁で煮物を作ったり美味しいですよね。昨年の夏 メ○○リで干しシイタケが安かったので購入しました。傘が10円玉ぐらいのサイズで たくさん入って軸取り済みなので、もどした後切ることもなく、無駄のないお買い得な干しシイタケです。
「老後2000万円問題」というのが数年前に世間をにぎわせました。これは「高齢夫婦が年金生活をするうえで、受給年金だけでは生活が出来ず、不足が生じる金額の30年間分が2千万円、なので老後資金2千万円が必要」という試算です。私は一人暮らしなのでこの計算は
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。あれよあれよとリノベーションが決まって、気づいたら年度末。nikeneko's apartmentでは家計も3月末締めにしています。リフォームローンを組むことになりましたので、予算編成も変
前回のブログで2024年2月の月10万円生活の収支家計簿を公開しました。2月は年金10万円-支出70711円=29289円の黒字でした。以下に2月の臨時収入まとめました。①治験協力費:15000円②メルカリ純利益:1630円③年金端数:90
2024年2月家計簿2024年2月 年金10万円生活の貯金額10万円-70711円=29289円の黒字でした。~~家計簿ふりかえり~~電気代:2965円 期間12月10日~1月9日暖房は主にこたつで、小さな電気ヒーターは夜に少しの時間使
2023年1月~12月 貯金額項 目 1月度2月度3月度4月度5月度6月度前期計収 入 103000102142136485137195103700103355685877支 出 9774680577663701071679011878686520664現金残 52542156570115300281358224669165213 項 目 7月度8月度9月度10月度11月度12
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。リノベーションでバタバタしていたらお雛様を飾るの忘れてたママンです。2月末になってしまいました。ピンクのチューリップをぼんぼりに見立てて。おひなさまの飾り方間違ってるかもしれない。お内裏様がうりゃー
前回日記で 2024年1月の年金月10万円生活貯金額を公開しました。 お年玉の交際費などがかかったため 貯金額は 37円でしたが臨時収入があったので、1月の総貯金額を公開します。 ① 年金端数:9000円② 治験参加協力金:15000
2024年1月家計簿 2024年1月年金月10万円生活の貯金額10万円ー支出99963円=37円の黒字でした。家計簿をつけながら 何とかどうにか💦10万円で収めました😓~~~家計簿ふりかえり~~~交際費:19300円12月の(クリスマス)に続き
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。先日の『正直不動産2』は身につまされたわー。新婚カップルが部屋を借りる際に保証会社の審査に落ちるっていう話でね。社会的信用がないってほんと八方ふさがりになるんだよ。安易なキャッシングは絶対にやっちゃ
2023年12月総支出合計:93265円 詳細はの日記月年金10万円ー支出93265円=6735円2023年12月の貯金額は6735円でした。 2023年12月の臨時収入をまとめました。〇カード作成ポイント:5000円分〇アンケートサイト:5
~~2023年12月家計簿~~〇 住居費(自治会費含む):7105円〇 電気:2592円 〇 ガス:2570円〇 医療保険(メットライフ生命):3547円〇 交際費:19557円〇 通信費スマホとネット代など:6087円〇 食費:22820円〇 病院と
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。駅伝にサッカーに元気をもらったお正月。今できることを精一杯やる。これが今年の目標。いや、今年だけじゃなく生かされてる限りがんばらなきゃ。一日一日大切に、今年もおひとりさまの家計を公開します。50代お