メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、貯め期を逃して今から必死に貯めようとしている40代2児ママ るかです最近蒸し蒸ししていて、毎日除湿をつけています。冷房より除湿モードの方が電気代が安いということで除湿にしていますが、でももう少し電気代は切り詰めたいところ。そこで我が家では、・除
こんにちは、貯め期を逃して今から必死に貯めようとしている40代2児ママ るかです皆、子供のおやつってどうしてる?年長次女は保育園でおやつを食べ、小1長女は学童から帰ってきてから食べているため(え←)毎日おやつ代がかかってきます・・・(あとは土日ね💦)最近
【食費節約】ごはん1杯で満腹⁉ ●●で家計もお腹も大満足な話
こんにちは、貯め期を逃して今から必死に貯めようとしている40代2児ママ るかです食費を減らしたいけど、子供もいるし極端に減らすのは出来ない・・・ということで最近、白米にプラスして もち麦を入れる様になった!もち麦は・・・■食物繊維が豊富で腸内環境を良くして
【2児ママ家計簿】4人家族 約月22.5万円で生きてます(内訳公開)
こんにちは、貯め期を逃して今から必死に貯めようとしている40代2児ママ るかです。今日は、毎月の予算について。まず、条件として・旦那・私・小1長女・年長次女の4人家族・持ち家ローンなし・旦那の保険は一括支払い済・旦那;休職中/私;短時間勤&フリーランスとな
2025年夏のボーナスが支給されました!支給額・手取り額の公開に加え、せどりへの資金投入、S&P500への投資、クレカ支払いの反省までリアルに綴ります。中小企業勤務ならではのボーナス事情も赤裸々に語ります。
テレビで料理を作る番組を見てて、 これ作って欲しい。学校でピーマン持って帰ってくるからと下の子が。 クックパッドで言った
小学生にもなったらハリーポッターぐらい読んでくれへんかなって 淡い期待もまだ捨てきれない今現状で、子供達が読んでて どん
共働き夫婦って、夫の負担があって当たり前やと思ってるんやけど そこんとこから夫との概念が違うんかな。 ちょっと負担の種類
栄養士は委託(派遣会社みたいなもん)と直営(直接雇用)で分かれてて 委託はボーナスが安かったり、昇給してもそんな高い昇給
どうも!umeです!またまたお久しぶり投稿になりました(笑)妻がパートから正社員になり、私以上に忙しい職場のため家の掃除や、慣れない晩御飯作りなどで多忙でした・・・3か月が経過し、ようやく慣れてきて、心にも時間にも余裕ができたのでぼちぼち投稿していきます!!この記事の内容も3か月前のことになります(笑)妻が愛猫のためにキャットウォークを作りたいというのでユーチューブを参考にさせていただき作製しました...
【セミリタイアという選択肢|自由に生きたい人こそ知ってほしい新しい働き方】
セミリタイアって本当にできるの?30代・子育て世代の私が、節約から始めてセミリタイアを目指すまでの道のりと、具体的な資産計画を本音で語ります。
【ふるさと納税】今年も頼んだ!日用品&いちごで生活充実計画【2025年夏】
ティッシュ・トイレットペーパー・いちご。家族にも嬉しい日用品とご褒美フルーツを選んだふるさと納税。実際に注文した商品を紹介&期待ポイントを語ります!
2025年7月時点での資産額を公開!新NISA・旧NISA・高配当株・現金までリアルな内訳をまとめました。夏枯れ相場前の投資判断や、来週に控えたボーナスの使い道についても触れています。
※このブログはプロモーションを含んでいます。 こんばんは!マムです。 6月の日中は真夏のように暑かったですね! 暑くなるとついアイスを食べたり、冷たい飲み物を飲んでしまいがちですが、これを繰り返すとあっという間に夏バテしてしまいますね。 体重が落ちるのはうれしいのですが、健康的に痩せなきゃ意味ないですもんね^^; 夏バテしないように食欲がなくてもご飯は食べなければ!と食べるのですが、食欲がない時に献立を考えるのって本当に大変! しかし外食はお金がかかるし、ここは頑張りどころ!と頑張りました。 そして気付けば今月、外食することなく過ぎました・・・笑 よく頑張った自分・・・!!! と褒めてあげたい…
あるあるなんかな? 上の子元々ガリガリじゃなかったけど、幼稚園(認定こども園)+体操とかスイミングを 放課後にしてて、土
FPって取る意味ある?学科だけ申し込んだパパの本音と勉強計画
FP3級を学科だけ受験!「FPって意味ある?」「育児中でも大丈夫?」──そんな不安と向き合う30代パパの挑戦記。
母はわたしが小学生の時にパートをし始めて、 色々やった結果、工場に落ち着いた。 工場では人間関係は色々あるけれど、今回は
世帯年収700万円:わたしのiDeCo歴約4年の結果(画像アリ)
早速ですが↑こんな感じです。 iDeCo始めて4年経ってないぐらいかな。 派遣社員の時に始めてその時は23000円/月掛
NISAを利用して億目指せるなら、目指したい。皆そう思ってると思う。 わたしは派遣社員時代にNISA、ふるさと納税、iD
【子連れ日帰り旅レポ】伊豆三津シーパラダイスで大格闘してきた話
2歳&1歳の子どもを連れて伊豆三津シーパラダイスへ日帰り旅行!セイウチやイルカショー、キッズ向けの水遊び&遊具、映えスポットまで完全レポ!
【七五三レポ】2歳半息子の七五三、ドタバタ記録|雨にも負けずがんばった
2歳半の長男と1歳半の妹を連れて挑んだ七五三。スタジオ撮影の予定が急きょ変更、雨に濡れながらも無事に乗り切った父の記録!
1人暮らしスタートしました!誰からも声を掛けられず、見送られず、1人旅立ちました😂さて、どんな生活が待っているのか。家族関係はどう変わるのか。。まずは部屋の片…
↑今の時代、こんな絵文字使わんのかな。 40超えてるおばはんやし、許して。 上の子は素直でかわいい感じやから、反抗期こー
世帯年収700万円:節約シンガポール5日間59800円のツアー
子供達とベトナムに行く為にお金貯めてて いざ、ベトナムへ行こうと思ったら 夫は仕事で行くし、いいかなー。とお断り。 子供
自分が付き合った事がある人で公務員の人はおらんかった。 なんで、公務員の妻になってた可能性とかタイトルにつけたかって そ
結婚10周年はスイートテン貰えるんかなって思ってた。 いつの時代やねんって感じやけど、宝石とかアクセサリーくれるんかなっ