メインカテゴリーを選択しなおす
共働き夫婦の家計を透明に公開し、家計管理のルールや任務を明確化しています。支出は50万円。退職金を含めた年間貯金額は1200万円目指している。資産運用も活発です。
4人家族6月の生活費7万円生活の結果。今月は家計の味方も到着!
4人家族の1か月生活費7万円生活。6月締めました。今月も無事に予算内で生活することが出来ました。子供がまだ小さいからいいけど、高校生男子とかになったら食費どうなるんかな…心配すぎるし弁当作るのが嫌すぎるな。現金管理にしてから家計簿付けずに予算内で生活できるようになりました。
ブログへのご訪問ありがとうございます。 株でパート代を稼ぐ専業主婦〈しゅふトマ🍅〉と申します。 専業主婦が永遠に続くことを願っている40代こども2人…
シンプルライフ4人家族2025年5月の家計簿~物価上昇の今できること
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
どうも、こんにちは。節約ガチ勢のみのたけ🐹です。今でこそ、節約生活が板について来た私ですが、最初からこんなに節約が出来ていたわけではありません。もともとお金を使うのが好きではないタチではありますが、何も考えずに普通に生活していると、お金はど...
3,4月のドタバタがようやく落ち着き、日常生活を取り戻した今日この頃です。家計簿の方も、わりと落ち着いた感じでほっと一息です。我が家の家計簿 (2025年5月)項目予算支出家賃40,00032,810車関連費20,00020,266食費・外...
4人家族の5月生活費締めました。予算7万円、なんとギリギリ!!むしろ赤字?!めんどくさがりなので家計簿をつけない専業主婦が絶対に予算内で生活する方法。G.Wがあって日頃かからないお昼ご飯代が嵩んだのか、旅行の準備でお金を使ってしまったのか先月の貯金を使い果たしてしまいました。
共働き夫婦の家計を透明に公開し、家計管理のルールや任務を明確化しています。収支は退職金もあり大幅にプラスで、支出は46万円。年間貯金は1000万円を超え、退職金のおかげで1200万円目指している。資産運用も活発です。
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
【失敗談】頑張りすぎた節約は逆効果?2月と4月の生活費を比較して気づいたこと
こんにちは、年子育児中のななこです。 「節約しなきゃ…!」と気を張る月もあれば、 ちょっと余裕を持って暮らしたくなる月もありますよね。 今回の記事では、2025年2月と4月の生活費を徹底比較しながら、 節約の成果だけでなく、自分に合った節約スタイルの大切さについてまとめました。 目次 目次 1. 2月と4月の生活費をざっくり比較! 2. 食費・外食の使い方で見えた意外な結果 3. 1日あたりの食費も比較してみた 4. 実際どう感じた?私の本音 5. 「正解の節約」は人によって違う おわりに:あなたはどんな節約スタイルが合ってる? 1. 2月と4月の生活費をざっくり比較! 2月は「節約意識MAX…
【4人家族】固定費の見直しで年間42万円も節約できた話|旅費の貯め方についてもご紹介!
4人家族のわが家。固定費の見直しで年間なんと42万円も節約することができました。節約で浮いたお金は将来への貯金や旅費の積立へ。固定費の見直しで取り組んだ4つの方法と、旅行貯金をするうえでのポイントをわかりやすくご紹介していきます!家計管理で悩んでいる方や、貯金のしかたがわからないという人はぜひ最後までご覧ください。
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
こんにちは お越しくださりありがとうございます。 2025年4月の家計簿です。※ブログ公開用に適当に四捨五入しているため多少の差異あり 収入の部 ※先月まで…
4月から長男が高校生になりました。高校生になると、学校が遠くなり、あちこちでかける機会が増えるようになりました。交通費の他、おこづかい(食事代など)として渡すお金も増え、高校生はお金がかかるなあ、と実感しています。私自身が節約をするのはたや...
共働き夫婦の家計を透明に公開し、家計管理のルールや任務を明確化しています。収支は491万円のプラスで、支出は77万円。年間貯金は501万円を超え、退職金のおかげで800万円目指している。
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
【高3長男】金を出してあげらそうもない(泣)お手上げ状態の高額出費3選。
今の経済状況では無理!高額出費3選!【注目商品☆PICK UP】 「SNSでバッズでる」\マラソン限定~全店最大65%OFF/タンブラー セラミックタンブ…
こんにちは、cooです。2025年も3ヶ月が終わり、新年度が始まりました。ここ数日はトランプ関税の影響もあり、世界的に株価が急落していますね。我が家も今回の急落が直撃しており資産額がかなり減っています。。こんな時こそ日々の支出を抑えて、積極...
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
共働き外人夫婦の家計をマネーフォワードで大公開。共働きの家計ルール、予算との比較、収支の内訳及び年間収支がどうだったのか、参考になることを願っています。
あー、つらいつらい💦物価は高騰するのに夫からの生活費は1円も増えない。(自分がもっと働けばいいのですが💦)主婦は遺族年金が貰えなくなる、主婦の年金免除がなくなる、子供2人じゃ大学は無償化の対象にならない、などなど、政府からもいじめられている...
こんにちは。長男の高校受験でバタバタしていて、うっかり2月の家計簿をまとめるのを忘れていました。そんなわけで、毎度遅ればせながら、我が家の2025年2月の家計簿です。自分の備忘録として、また皆さんの参考になればと思い、家計簿を公開しています...
目標は貯金100万目標低いとか言わないっ!笑貯金額 0円(生活費から貯めれた額)一応、共働き (ほぼ 夫の1馬力 ) 4人家族 ペット2匹 (4歳と1歳の息…
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
新NISAやって後悔?ぐうたら主婦投資家が暴落を乗り切るための2つの約束
新NISA始めたけど暴落で資産が減った?!株価に振り回されないためにぐうたら主婦投資家が決めているたった2つの約束事。投資を始めたばかりで株価が下がってしまいショックを受けている人。分かります。自分のお金が減るのってめちゃくちゃストレスですよね。
こんにちは お越しくださりありがとうございます。 2025年2月の家計簿です。※端数は適当に四捨五入のため多少の差異あり 家計収入の部 ※家計収入=全収入か…
4人家族の生活費2月締め!家計簿付けずに月7万生活は達成できた?
気づけば2月が終わっていました。小学2年生、年中さんの4人家族の2月の生活費を締めました。予算は7万円。予算内に収めるコツは?ポイントはたった1つ。これだけで我が家は生活費が7万円をオーバーしなくなりました。残ったお金でネカフェに行って大好きな漫画に没頭できました。
共働き外人夫婦の2025年1月の家計をマネーフォワードで大公開。共働きの家計ルール、予算との比較、収支の内訳及び年間収支がどうだったのか、参考になることを願っています。
【家計簿公開】2025年1月の家計簿公開/賃貸暮らし/4人家族
みなさん、こんにちは。長男の受験でハラハラした毎日を過ごしている我が家です。さて、今頃ですが、我が家の2025年1月の家計簿です。自分の備忘録として、また皆さんの参考になればと思い、家計簿を公開しています。4人家族、東京都内賃貸暮らし、公立...
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
こんにちはお越しくださりありがとうございます。 2024年1年間の家計調査の結果が公表されました。 その中で、エンゲル係数は28.3% 。 比較できる200…
こんにちは お越しくださりありがとうございます。 2025年1月の家計簿です。 全体の資産状況はこちら↓ 『目減りした資産と車の購入 2025月1月の資産状…
共働き外人夫婦の2025年1月の家計をマネーフォワードで大公開。共働きの家計ルール、予算との比較、収支の内訳及び年間収支がどうだったのか、参考になることを願っています。
1月最終日です。1月の家計簿を締めました。月初に一週間実家帰省があったので、一週間分余るというナイスは月ですが、残金はいかに?小学生1人、未就学児1人の4人家族が付き7万円で生活しています。赤字続きだった私が一転黒字が当たり前になったたった一つのポイントも。
年初に予算決めした支出額を守るだけの簡単家計簿を実践中です。 本日は、2025年の我が家の予算を公開したいと思います。
年初に予算決めした支出額を守るだけの簡単家計簿を続けて、今年で9年目になります。 2024年の収支結果をまとめて公開します。
【家計簿公開】2024年12月の家計簿公開/賃貸暮らし/4人家族
皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、我が家の2024年12月の家計簿です。自分の備忘録として、また皆さんの参考になればと思い、家計簿を公開しています。4人家族、東京都内賃貸暮らし、公立小学校と公...
去年1年間の家計簿を締めました!今まで家計簿アプリなどでざっくりとしか把握していなかった我が家の出費。去年から毎月の出費の詳細をExcelで管理し始めました。【家計管理】我が家の支出を洗い出してみた!みなさま家計簿ってつけていますか?お恥ずかしながらワタクシ、、夫がほぼ完璧な収支管理をしてるので(Excelで)つけてませんでしたー٩(๑´3`๑)۶\...righthere2014.blog.fc2.com1年間の出費の割合はこんな感じになりまし...
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
こんにちは。お越しくださりありがとうございます。 すでに年を越してしまいましたが、今年の収支計画をまとめました。 我が家は夫が会社を辞める辞めると言い続け…
クリスマスにお正月準備で出費がすごいことに。子どもがいるとクリスマスも張り切ってしまいます。12月早々に体調を崩してしまい思うようにやることをこなせませんでしたが、その分お正月は楽しみたいと思います。
我が家の晩御飯の記録です。 食費は1か月 8万円 が目標! たいして節約もできてない、かといってすごく贅沢もしていない、料理上手でもないし、写真映…