メインカテゴリーを選択しなおす
名古屋でFIRE生活のリアルをシェア|読者さんと会いました!
FIRE実践者として読者さんと直接お会いました。セミリタイアの不安やリアルを語り合い、「サイドFIRE、前倒ししたくなった」と言ってもらえた体験を記録しています。
【電気代0円】本当にタダになった「タダ電」を1ヶ月使ってみた感想
タダ電って本当に電気代が0円になるの?FIRE生活を送る筆者が実際に1ヶ月使ってみた結果を、メリット・デメリットや比較表付きでレビュー。北海道電力との比較もあり。
【FIRE生活】2025年6月の配当金は過去最高46万円超|優待・使い道・推し活も紹介
リタイア1年半で過去最高!2025年6月の配当金は税引き後469,097円。株主優待の使い道や、喫茶店・お賽銭などFIRE的な暮らしの楽しみ方もご紹介。
FIRE生活中の自由時間を使って、苦手だったXで1日1投稿チャレンジを始めました。自分の言葉がどこまで届くか、実験してみます。
林檎博’24を映画館で満喫|ドルビー✕プレミアムシート体験記
椎名林檎「林檎博’24」ライブ上映を映画館のプレミアムシートで鑑賞! 贅沢な座席で観る臨場感たっぷりのライブ映像、そして帰りにひとりワインバーへ。 大人の「ちょっと贅沢な遊び方」を体験した1日を、リアルな感想とともにレポートします。
嵐・大野智さんの静かな引き際と自然体の生き方は、FIRE後の暮らし方に通じるものがありました。 FIRE後にどう生きるかを考える人へ向けたエッセイです。
FIRE生活のリアル|2025年5月の生活費は10.5万円でした
2025年5月のFIRE生活費は10.5万円。固定支出のみをリアルに公開。ガス代・JALモバイル・タダ電の話も!
Airbnb(エアビー)で大失敗!写真と全然違う“とんでもない部屋”に泊まった実体験【広島ひとり旅】
広島ひとり旅で初めて使ったAirbnb。ところが写真とはまったく違う部屋に泊まってしまい、1泊でホテルに避難…そんな実体験をレポートします。
引っ越し作業を粛々と進めています。 小さい箱が足りない不安に対処するため、手持ちのスーツケースや家電の箱を活用するプランを開始しました。靴下緩衝材とともにファンヒーターの箱に吸い込まれる花瓶たち… なんで小さい箱が足りないのか?(大きい箱も足りないかもしれないけど) 食器が比較的多い(一人暮らしにしては) インテリア系の割れ物が多い(花瓶、装飾品) 電子機器が多い ノートPCが5台、ゲーミングポータブルが1台。モニタが2台。タブレットが3台。大きめのGoogleNest1台、アレクサ1台。現代生活の罠でしょうか。ノートPC処分しとけばよかった…あとのまつりです。 大きいリュックがあるから、ノー…
JALモバイルは遅い?通信速度を測定したリアルな結果【4G・用途別に検証】
JALマイルが貯まる格安SIM「JALモバイル」。実際の通信速度はどうなのか?札幌での4G計測結果と、用途別の実用性をわかりやすくまとめました!
ぎっくり腰から復活後の「バズ祭り」|Google砲でアクセス急増
ぎっくり腰から復活した私に、ブログ界のお祭りがやってきました。 はてなブログのトップページに掲載されたのをきっかけにアクセスが急増。 さらにGoogle Discoverにも取り上げられて、まさかの「バズ祭り」が開催されることに。 「意味のない趣味」だったはずのアニメ制作が、思いがけず多くの人に届いたお話です。
引っ越し作業のプレッシャーが日に日に強まっているリタイア間近民です。 私はワインが好きで、普段は安価なものを飲んでいますが、ときどき数千円~のものを買っては出し惜しみしてストック状態になっていました。 引っ越しに当たり、これらを飲んでしまおう。荷物になるし。万一割れたらショックすぎるし…ちょうど引っ越しの2日前が資源ごみの日だし。 ということで引っ越し前ワイン会を連日開催することになりました。お部屋には段ボールが林立しており、お皿はオシャレ系はもう箱詰めしてしまったので、冒険者のサバイバルディナー風です(伝わるのか?) 引っ越し作業で疲れてもいるので、おつまみはレンジかノンフライヤーかオーブン…
FIREブログの人気検索ワードTOP5|JALモバイルが急上昇!
2025年春の検索ワードランキングを発表!ポップインアラジン、JALモバイル、記載面保護シールなど、FIREブログ読者が気になったキーワードをランキング形式で紹介します。
こんにちは、藤本モウフです。 「意味があること」だけが良いって、誰が決めたんでしょう。 今回は、収益にも評価にもつながらない「趣味のイラスト」の話です。 何も生み出さない、ものすごく時間がかかる、ただ自分が楽しいだけの趣味。 いつからか「これは時間を無駄にしているだけなのでは...?もっと有益なことをしないと!」という気持ちになってしまい、しばらく手をつけていないことがありました。 私たちはあらゆることをつい「収入」に繋げようとしてしまいます。 人の特技や才能を目にしたとき、「仕事にしたらいいのに!」「もったいない」など、自分も言いがちだし、人からも言われがち。 「特技は副業にするべき」「結果…
はじめまして。 地方都市在住の40歳独身女が、FIRE生活をスタートする記録です。 生活方針は、 配当+仮想通貨取り崩し型です。追々記事にしていきます。 現在は退職を約1か月後に控え、引っ越しを予定しています。 リタイア生活への移行を記録していきますので、 同じような境遇の方、FIREに興味がある方、どうぞよろしくお願いします。
こんにちは。 2025年7月からリタイア予定の独身女です。 今回は、リタイア時点の資産と運用・取り崩し方針について書きます。 自己紹介にも書いた通り、 「配当+仮想通貨取り崩し」スタイルです。 株式 株式資産は、ざっくりですが、 国内株1800万、投信500万、米国株3300万、外貨建てMMF20万 計:5620万円 また、下落時の買い付け現金として150万円程度を用意しています。 ここから税引き後年間120万円の配当を得られるよう(AIの力も借りて)ポートフォリオを組みました。 国内株の内訳は、 商社系(伊藤忠、三井物産、住友商事など) インフラ系(関西電力、NTTなど) REIT(エスコン…
退職に伴う新居探し、 retirebear.hatenablog.com この内見の後の話です。 雨の中帰宅した私は決断しました。 ちょっと家賃高いけど、快適そうな鉄骨物件にしよう。 コンビニ近かったし。駐車場ついてるし(車は持ってない)。 ※自分で決断したみたいに書いてますが実際はChatGPTに相談しまくっています 不動産会社に連絡すると仮押さえからの審査になるということ。 この時点(5月末)でも、最短入居は6月3週目になるとのことです。 早めに動いて良かった。住む場所を無くすところでした。 まだ審査も通っていないわけですが…通らなかったらどうしましょう。 そして、ここで一つ問題が。 審査…
【2025春】FIREブログ読者分析|地域別ランキングとアクセス10万突破報告
こんにちは、藤本モウフです。 気まぐれ不定期更新、ブログ読者分析です。 前回調べたのは2024年11月でした。 moufulog.com あれから半年、早いですね。 あの頃は友達もゼロ、知り合いは不動産屋のOさんだけだったなぁ… さて今回は地域別も調べてみたのでぜひご覧ください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 直近6ヶ月のアクセス解析 男女比 年齢層 国別 地域別 Google Analyticsで(not set)が出る理由とは? まとめ 直近6ヶ月のアクセス解析 2024年12月〜2025年5月までの統計です。 男女比…
ライフプランをざっくり無料作成!実際にやった簡単に出来るおすすめサイト3つ
ライフプランを立てたことありますか?無料FP相談などでよく作ってもらえる、理想の生活をすると、何歳ごろいくらかかるのかを知ることが出来ます。無料のシートで作ることも出来ますが、ちょっと大変。興味はあるけどFP相談はハードルが高い。そんな人におすすめの超簡単ライフプラン簡易版をご紹介します。
「1人でバーに行くなんて無理」だった私が、3ヶ月越しに挑戦。 勇気を出した先で、まさかの読者さんと出会った奇跡の夜のこと。
4人家族の5月生活費締めました。予算7万円、なんとギリギリ!!むしろ赤字?!めんどくさがりなので家計簿をつけない専業主婦が絶対に予算内で生活する方法。G.Wがあって日頃かからないお昼ご飯代が嵩んだのか、旅行の準備でお金を使ってしまったのか先月の貯金を使い果たしてしまいました。
こんにちは、藤本モウフです。 5月の個別株ポートフォリオです。 4月のポートフォリオはこちら。 ↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 個別株ポートフォリオ 2025年5月末時点の日本個別株 2025年5月末時点の米国個別株 税引き後の配当金合計 おわりに u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 20%, yellow 20%) !important;} 個別株ポートフォリオ 2025年5月末時点の日本個別株 4…
こんにちは、藤本モウフです。 5月の収入報告です。 合計155,133円でした。 先月の収入はこちら。↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 5月の配当金 株譲渡益 趣味の収入 おまけ・トヨタ自動車株主優待 まとめ・収入内訳 お知らせ|今後の方針 5月の配当金 日本 43,551円 米国 3,259円 合計 46,810円(税引き後) 今月も還元ありがとうございます。 さあ、来月は待ちに待った6月。 1年の中でもっとも配当金が多い月です。 今から楽しみですね〜。 株譲渡益 SBI証券 楽天証券 株の譲渡…
こんにちは、藤本モウフです。 ベッドに寝転がりながらスマホで書いているので、今日はいつもの吹き出しが出せません。 (スマホでのやり方がわからない) ギックリ腰をやってしまいました。 ここ1週間くらい、なんかヤバい気配はあったのですが、体の声を無視した結果がこれです。 こんなに重症なのは久しぶり。 なんてことはない、物を取ろうと中腰になったらビキッ! "魔女の一撃"とはよく言ったもんだ。 1日目はまったく動けず、トイレに行くのも一苦労。 立ち上がれないし、立ったら立ったで一歩が踏み出せない。 横になっても寝返りも打てず、ただただ痛みに耐えていました。 幸い、買い出しに行ったばかりだったので食料は…
【歌川国芳展 感想レポ】代表作・未来人説・ゴッホとの関係まで見どころ紹介!
江戸時代の人気浮世絵師・歌川国芳展の感想レポート。代表作や未来人説、ゴッホとの関係も写真付きで紹介!
自家製ソーセージや手作りチョコのレシピ、札幌市役所地下食堂やびっくりドンキーのグルメ紹介まで。FIRE生活を送る筆者のゆるく豊かな食記録。おまけイラスト付きでお届けします。
【5月】小3男子と年長女子兄弟の最近。小学生になり子育てが楽になった話
あんなに小さくて可愛かったわが子が気づけば小3男子、年長女子に。子供の成長早すぎ!特に今子供の成長をひしひし感じて子育てが楽になったなーと思い始めたので、現在の状況を記録に残したいと思います。小さいときは友達が出来るか心配で心配でしょうがなかった息子は小3になって人が変わったかのように!
2025年4月 FIRE生活のリアルな生活費|ひと月11.5万円の暮らし
こんにちは、藤本モウフです。 私は無職で暮らしていますが、生活費は投資信託と配当金からまかなっています。 FIRE生活において、毎月の支出の振り返りはけっこう重要だと感じています。 それでは、4月の支出報告です。 3月の支出はこちら。 ↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 4月の支出合計 家賃 食費・日用品 光熱費・通信費 交通費 医療費 最後に 4月の支出合計 項目 金額(円) メモ 住宅 53,000 家賃・管理費など 食費・日用品 35,000 自炊・外食・ドラッグストア含む 光熱水費・通信費 …
「JALモバイル」レビュー|JALマイラーなら一度は試したい格安SIMの感想
格安SIMの『JALモバイル』に乗り換えてみた体験談です。IIJmio経由の申し込み方法や回線選び、eSIM・マイル特典についての感想を、JALマイラー視点でゆるっと紹介しています。
広島でお好み焼きを2回食べ、立ち飲みに初挑戦。帰りの飛行機では素敵な出会いも。FIRE生活を送る筆者の広島ひとり旅レポート。
【広島・宮島ひとり旅】神様に会いに厳島神社へ|あなごめし・揚げもみじ・焼き牡蠣
こんにちは、藤本モウフです。 5月8日〜12日まで広島に行ってきました。 雨の日もあり、ほとんどどこにも行かず広島市内に滞在していましたが、ずっと行きたかった厳島神社に行けました。 JRとフェリーでスムーズにアクセス 行列必至の「あなごめし和田」 厳島神社でまさかの「凶」 干潮に合わせて大鳥居へ! 鹿に狙われる揚げもみじ 大ぶりの焼き牡蠣 狛犬と目が合って固まる また1人で来たくなる場所 JRとフェリーでスムーズにアクセス 厳島までは、広島駅からJRとフェリーで移動。 (宮島口駅までは路面電車でも行けます) ほとんど調べずに行きましたが、道案内がわかりやすく表示されています。 大勢の人について…
FIREして気づいた、JAL上級会員の“活かしどころ”のなさ
FIREして気づいた、JAL上級会員の“活かしどころ”のなさ FIREして見えてきた、JALステータスのリアル。空港の特典、使えてる?ステータスを手放すか悩んでいる話。
【北海道・新ひだか町】満開の桜と馬に出会うドライブ旅(おまけ・新千歳空港)
こんにちは、藤本モウフです。 GW中、Oさんが二十間道路の桜並木までドライブに連れてってくれました。 (さすがに実名出しすぎて申し訳ないので伏せ字にしました) メンバーはOさん、架純さん、私の3人です。 Oさんはいつも忙しそうなのに、貴重な休みを丸1日、私たちのために使ってくれました。 なんなの、心までイケメン。 彼はこんなに徳を積んでいるので、生まれ変わったらスティーブ・ジョブズくらいの大物になるね、きっと。 来世もよろしくお願いします。 どこに行くか迷った末、「海見たいね〜」ということで、それなら新ひだか町に桜を見に行こう、と。 どうやら桜の名所らしいです。 3人の日頃の行いが良いため暖か…
こんにちは、藤本モウフです。 4月の個別株ポートフォリオです。 3月のポートフォリオはこちら。 ↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 個別株ポートフォリオ 2025年4月末時点の日本個別株 2025年4月末時点の米国個別株 税引き後の配当金合計 おわりに u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 20%, yellow 20%) !important;} 個別株ポートフォリオ 2025年4月末時点の日本個別株 こ…
楽天証券の口座ロック手順と注意点をまとめました【不正アクセス対策】
こんにちは、藤本モウフです。 有名トレーダーのテスタさんが楽天証券の口座を乗っ取られたというニュース。 2段階認証もしてウイルスソフトも入れていたのに、ということだったので余計に怖いです。 今のところもう打つ手はないかんじ。 この被害は世界を見ても日本が圧倒的に多いそうです。 日本は平和な国なので、セキュリティに対する認識の甘さもあるのかもしれませんね。 個人個人が気をつけなければいけないのはもちろんですが、企業側もセキュリティは後手に回っている印象があります。 私は自分の口座の他に家族の口座も管理しているので、さすがに危機感を覚えました。 自分の口座はまだ毎日チェックするのでまあ大丈夫。 し…
こんにちは、藤本モウフです。 4月の収入報告です。 合計63,303円でした。 先月の収入はこちら。↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 4月の配当金 株譲渡益 趣味の収入 おまけ・株主優待 まとめ 4月の配当金 日本 20,313円 米国 4,950円 合計 25,263円 今月も還元ありがとうございます。 4月は少なめですね。 株譲渡益 SBI証券 楽天証券 株譲渡売却益35,995(税引き後)。 内訳はトレード分が21,723円、投資信託売却分が14,272円です。 4月は不安定な相場だったので…
ChatGPTの使い方|初心者でもここまでできた!ブログ・相談・ペット誕生
こんにちは、藤本モウフです。 今回は初心者がChatGPTを使って、ブログデザイン・メール作成・人生相談・ペット誕生まで体験したレポートです! 先日、AIで遊んだことを書きました。 moufulog.com このときはイラストを描いて遊んだだけですが、もっと実用的に使えないかなぁと。 いろいろ試した結果、ITが苦手な人ほど覚えてほしいツールだなと思いました。 是非参考にしてみてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ブログのレイアウトやデザイン— 知識がなくてもここまでできる 注意点 返信メール作成— 断りづらいメールも…
専業主婦は貯金できない?貯金がなくなったら?専業主婦だけど1000万貯金
専業主婦は貯金って出来るの?働いていない専業主婦がお金を貯めるのは大変!どうやってみんなお金貯めているの?生活費をやりくりして残りを自分のお小遣いに。投資をしていれば配当金収入もある!専業主婦が貯金する注意点も!下手したら相続税を払わないといけなくなる可能性も?!
こんにちは、藤本モウフです。 さあ、決算シーズンですね! 所有している銘柄を数えたら、日本の個別株(ETFを除く)が63銘柄もありました。 暴落時に「ほ、ほんとに買って大丈夫?怖い...吐きそう...」と葛藤しながらもけっこう仕込みました。 こんなにチェックするのに大変だなぁ! といいつつ、やるべきことがあるのは実はうれしいFIRE民です。 さ、今日もがんばったふりのあとの一杯。 15時半ベランダ、ひとりで乾杯。 金麦が安かったので買ってみました。 普通にいける。 がんばってないプラス明るいうちから飲む背徳感、たまりません。 キャリーケースをテーブル代わりに。 おじさん......? いいえ、…
片道250円で台湾トリップ・北24条「台湾料理のお店 慢慢來」
こんにちは、藤本モウフです。 今どこでもドアがあったらどこに行きたいか? 真っ先に思いつくのは、台湾とフランス。 現在、外貨が手元にあるのは台湾ドル(元)。 だからやっぱり台湾かな。 いつでも行けるようにこれだけは両替していませんよ。 日本円に換算すると3万円分くらいありそう。 moufulog.com ああ、台湾が恋しくて仕方がない。 ということで、台湾料理を食べに行ってきました。 片道250円で台湾気分を味わえるなんて最高。 なかなか混んでいるので秘密にしたいけど、おいしかったので紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}…
スマホ代でマイルが貯まる!?JALマイラー必見「JALモバイル」が登場
こんにちは、藤本モウフです。 格安SIMを使うのが当たり前の時代になりました。 私は1年と9ヶ月、日本通信SIMを使っています。 現在、スマホ代は月600円弱。 このプランで十分満足だったのですが、状況が変わりました。 なんとこの春、 JALモバイルが登場したからです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); JALモバイルってなに? JALマイラーに嬉しい3つの特典 JALモバイル音声SIMプラン(2025年4月現在) JALモバイルと日本通信SIMの比較 JALモバイル2GB、日本通信SIM1GB(最安プラン) JALモバイル1…
こんにちは、藤本モウフです。 すっかり書くのを忘れていました。 3月の支出報告です。 2月の支出はこちら。 ↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 3月の支出合計 家賃 食費・日用品 交通費 光熱費・通信費 まとめ 3月の支出合計 u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 20%, yellow 20%) !important;} 合計支出は111,000 円でした。(1,000円未満は四捨五入) 家賃 53,00…
こんにちは、藤本モウフです。 ファイターズファンの架純さんとエスコンフィールドに行ってきました。 エスコンフィールドへは新さっぽろ駅からシャトルバスで15分ほど。 札幌からだとあっという間に着きます。 ついに来ました、エスコン。 まだ建って2年目だそうです。 想像以上に立派な建物で圧倒されました。 これが札幌に建っていたらどれだけの経済効果が生まれていたのだろう。 詳しい経緯は全然知りませんが、やらかしましたね札幌市。 試合は13時からでしたが、10時半には到着してエスコン内を散策。 どこのお店もすでに列ができていました。 「わ、もうあんなに並んでる」 「いやいや、あんなもんじゃないですよ。こ…
こんにちは、藤本モウフです。 私が数時間かけて描いた渾身の線画。 色をつけるのがかなり苦手なので、AI(ChatGPT)にお願いしました。 出来上がったものがこちら。 完成まで1分かからなかった! 私の労力って..... しかし、元ネタの要素ゼロ。 頼んでないのにジブリ風にしてくれちゃって。 流行りのやつにしとけばいいんだろう?、ってことですか? イラストレーターさんたちが「AI学習禁止」と注意書きしている意味をやっと理解。 自分の絵柄をAIに覚えられて簡単に真似されたら...たまったもんじゃないですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pus…
こんにちは、藤本モウフです。 雪が溶けてやっと自転車に乗れます! 雨と暴風の日以外なら自転車で出かけよう。 出先でお酒を飲めなくなるので体にもいいですね。 昨年は自転車購入時に保険半年間無料プレゼントがもらえました。 その保険が切れてしまったので、今年改めて自転車保険に加入。 私は全日本交通安全協会にしました。 年間掛金1,670円の契約プランA。 賠償責任1億円、自分のケガや入院は保障なしのプランです。 事故を起こしたときに一番怖いのは相手にケガをさせた場合。 これが保障されていれば、自分の治療費入院費はなんとかなります。 自転車だし、最低限のプランでいいかな、と。 年間契約ですが、札幌で自…
暴落きたらやること2つ!!新NISA成長投資枠で買い増ししました。
トランプさんの関税祭りで暴落中の株価。先行き不透明だとニュースで言われているようですが、こんなとき、めんどくさがり専業主婦投資家の私がすることは2つだけ。買い増しして、株価は見ない。大前提として「投資は余剰資金で」が守れていれば、それほど心を乱されることはないでしょう。
こんにちは、藤本モウフです。 みんな息してますか? 私は1月にNISA成長投資を一括で仕込んでしまいましてね、なんともやりきれない気持ちです。 おかげで新NISA、めっっちゃマイナスです。 あまりに悔しいので特定口座の投資信託を一部解約して、積み立てNISAのボーナス設定で50万入れることにしました。 くそー、ただでは起き上がらないぞ、トランプめ〜〜〜!! ちなみに個別株は見たこともないようなマイナスです。 なんじゃこりゃ? でもなんつーか、コロナショック時の恐怖に比べれば現時点ではまだ平気。 思い返すと、あれは私の投資人生初の大暴落。 未知のウイルスが蔓延し、世界が終わるんじゃないかという絶…
こんにちは、藤本モウフです。 最近見た映画とアニメ紹介です。 「満ち足りた家族」(監督:ホ・ジノ) 家族がテーマの作品をつい観てしまいます。 答えなど出ないのだけど、何が正解なのか探してしまう。 この作品の家族は円満とは対極のところにあるけれど、蓋を開けてみればこんなのザラだよね。 血の繋がりがあるだけでここまで執着してしまうのは、自分と家族の境目がわからなくなってしまうから。 家族といえどまったく違う人間なのに。 身につまされました。 「ドライブ・イン・マンハッタン」(監督:クリスティ・ホール) 真夜中のタクシー運転手と乗客。 二度と会うことがないであろう2人だからこそ、誰にも言えない悩みを…
こんにちは、藤本モウフです。 3月の個別株ポートフォリオです。 2月のポートフォリオはこちら。 ↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 個別株ポートフォリオ 2025年3月末時点の日本個別株 2025年3月末時点の米国個別株 税引き後の配当金合計 おわりに u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 20%, yellow 20%) !important;} 個別株ポートフォリオ 2025年3月末時点の日本個別株 少…
4人家族の3月生活費締めました!我が家は小学生、幼稚園児の4人家族。食費、生活雑費(ティッシュや洗剤など)を含めて月7万円で生活しています。値上がりが続くお財布に厳しい今、無事に7万円の予算をまもれたのか?家計簿付けなくても予算を守れるとっておきの方法でやりくりしています。