メインカテゴリーを選択しなおす
4月生産者物価は-1.3% チェココルナのスワップ成績(5月11日週)
チェココルナの推移みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップポイント狙いの運用をしています。トランプ関税以降ポジ決済で運用縮小していますが、中欧通貨のチェココルナは対ユーロで安定していて、とりあえず運用継続中です。5月20日発表の4...
円高でレアル/円は失速し25円台へ ブラジルレアルのスワップ成績(5月11日週)
ブラジルレアルの推移みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジル中銀は、利下げサイクルを終了し9月から政策金利を引き上げていて、5月の利上げで14.75%となっています。16日のムーディ...
政策金利を8.5%に引き下げ メキシコペソのスワップ成績(5月11日週)
4通貨分散スワポ運用の週間の成績みなさんこんにちは。動きの異なる複数の通貨に分散しつつ、ハイレバで高収益を目指してスワップポイント運用をしています。2024年を通してほぼ10通貨で運用していたものを徐々に規模縮小して、4通貨(メキシコペソ・...
4月失業率は4.3% チェココルナのスワップ成績(5月4日週)
チェココルナの推移みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップポイント狙いの運用をしています。トランプ関税以降ポジ決済で運用縮小していますが、中欧通貨のチェココルナは対ユーロで安定していて、とりあえず運用継続中です。5月12日発表の4...
【完全ガイド】FX初心者が最初に読むべき3記事|失敗しない始め方と口座の選び方
「FXってなんか怖い…」私も最初はそう思っていました。でも、正しい順番で学べば大丈夫。この記事では、FX歴20年の私が初心者に本気でおすすめする3記事を紹介します。第1記事:FXを始める前に知っておきたい5つのこと"まずは心構えか
【実績公開】1年で112万円!LIGHT FXスワップ投資の始め方
スワップポイントで効率よく利益を積み上げるスワップ投資。筆者はLIGHT FXでスワップ投資を開始し、わずか1年で112万円のスワップ益を達成しました。本記事では、その実績やおすすめの通貨ペア、LIGHT FXの魅力を解説しながら、口座開設
【2025年最新版】スワップ派もリピート派も注目!あかへびが選ぶFX会社ランキング
「スワップ投資、最近ちょっと怖いかも…」トルコリラのチャートを見て、そんな不安を抱いた方もいるのでは?確かに高金利通貨はスワップが魅力ですが、為替の下落で評価損を抱えるリスクもあります。そこで私が実践しているのが「スワップ投資+手動リピート
元地方公務員が実体験をもとに語る!副業FXで収入アップ&早期退職への道。「資金が乏しい・副収入がほしい」FXにハマった女子FXスワップ投資で早期退職をするに至った元公務員。数ある金融商品の中でなぜFXを選んだのか。実体験を交えながらその魅力
4月のCPIは3.93%に加速 メキシコペソのスワップ成績(5月4日週)
4通貨分散スワポ運用の週間の成績みなさんこんにちは。動きの異なる複数の通貨に分散しつつ、ハイレバで高収益を目指してスワップポイント運用をしています。2024年を通してほぼ10通貨で運用していたものを徐々に規模縮小して、4通貨(メキシコペソ・...
【2025年4月の不労所得】FXで110万円達成!スワップ&リピート売買の成果まとめ
2025年4月もあっという間に過ぎましたね。今月は為替が大荒れだった影響で、私あかへびのFX運用成績も大きく動きました! 今回はその成果をざっくり振り返っていきます。💹 今月のFX収益:なんと合計110万円超え!スワップポイントとリピート売
元公務員のFXチャレンジ|退職後1年の収支結果と生活のリアル
はじめにこんにちは!40代で地方公務員を早期退職し、現在はFX投資で生活している「あかへび」です。今回は退職後1年が経過したタイミングで、実際の収支と生活のリアルについて振り返ります。元公務員のFXチャレンジ|1年間の収支バランスと生活のリ
17日 1万通貨 どうしても我慢できなかったので購入 (その後あがってよかった) そして資金が入ったので、レバレッジを下げつつ追加購入 20日 3万通貨 結構上がってましたが、少しだけ下がったところで購入 LIGFT FXは、他と異なり金曜日の夜に持つと、 土曜日の朝にスワップがつくので、これを狙いました。 本当は4万通貨行きたかったのですが、1日3万通貨目安にしているで、踏みとどまりました。 計44万通貨になりました。 計画より前倒しで購入しており、リスクが高くなっています。 年始のミセスワタナベ狩りに備え、レバレッジを下げていきます。 ーーーーーーーーーーーーーー 資金 23万4千円+5万…
追加購入 22時 1万通貨 計40万通貨になりました。 計画より前倒しで購入しており、リスクが高くなっています。 年始のミセスワタナベ狩りに備え、レバレッジを下げていきます。 ーーーーーーーーーーーーーー 資金 23万4千円 建玉数量 40万通貨スワップ 54,360円/月 ーーーーーーーーーーーーーー ランキング参加中トルコリラFX戦士達のコミュニティ
今週(先週)の各社のスワップ比較です。 ・外為ドットコムは他と比べてあまり変わり映えしないので いったんリストから消し、トライオートFXを入れました。
追加購入 12時 1万通貨 22時 1万通貨 計34万通貨になりました。 ーーーーーーーーーーーーーー 資金 23万4千円 建玉数量 34万通貨スワップ 45,930円/月 ーーーーーーーーーーーーーー
追加購入 1時 1万通貨 9時 1万通貨 12時 1万通貨 22時 1万通貨 計34万通貨になりました。 ★★★目標達成★★★ 月5万円分のスワップ獲得目標を達成したので 改めて次の目標を7万円に設定します(タイトルを変えます) 計画より前倒しで購入しており、リスクが高くなっています。 年始のミセスワタナベ狩りに備え、レバレッジを下げていきます。 ーーーーーーーーーーーーーー 資金 23万4千円 建玉数量 38万通貨スワップ 51,510円/月 ーーーーーーーーーーーーーー
追加購入 22時 1万通貨 計39万通貨になりました。 購入時、購入した後にすぐ「下がるかも/上がるかも」・・ と悩んでしまいました。 ここは経験上、どうせ上がるか下がるかの予想は当たらないわけだから 時間の無駄でした。反省(結局下がりました) 計画より前倒しで購入しており、リスクが高くなっています。 年始のミセスワタナベ狩りに備え、レバレッジを下げていきます。 ーーーーーーーーーーーーーー 資金 23万4千円 建玉数量 39万通貨スワップ 53,010円/月 ーーーーーーーーーーーーーー
【2024年11月】FX不労所得まとめ|ほったらかし投資で116万円
今回は、過去最高の収入となった「今月の不労所得まとめ」2024年11月分を公開します【今月の不労所得まとめ】ほったらかし投資で116万円!過去最高の収入! ついに大台に乗りました!1|大台突破!|116万円の収入内訳を公開2024年11月F
【リラドリーム|月21万円の副収入!】 LIGHT FXで叶えるほったらかし投資
今回は、トルコリラの運用成果でスワップ投資の魅力を紹介します。【リラドリーム|月21万円の副収入!】 LIGHT FXで叶えるほったらかし投資■1|業界最高水準のスワップ|LIGHT FXトルコリラがすごいスワップ投資はLIGHT FXで運
【50万円投資】南アランドでスワップ15万円GET!ほったらかしFX1年で得たもの
今回は、南アフリカランドに注目して運用してきた成果を紹介します。【運用開始1年】南アランドスワップ投資の成果は年15万円■1|50万円資金で運用開始(2023年12月)当時の状況南アフリカランド円は、安く買えてスワップが高い、FXスワップ投
私は、旦那の変態と裏切りで私が選んだのは、不倫です。もともと男としての魅力が無い旦那ですが優しさから結婚したのに結婚してから旦那の変態が顔を出してきてた。新婚旅行で初めて見た旦那の体に違和感が色白でムダ毛も無いくらいだとまだましなんとなく出てる胸男としたら大きい乳首綺麗に整えられた陰毛あげれば切りのないほどありました。そして子供を産んでからの旦那の行動に変化が二人目を孕んだらまた変わってきた。早め...
ほったらかし投資の実績報告|今月のFX不労所得まとめ|2024年10月は81万円
2024年10月のFX不労所得です。【2024年10月収入報告】10月は戦略的な損だしをしなかったので、単純にスワップと売買益が積み上がる形になりました。1|81万円の収入発生2024年10月FX収入運用会社(運用)運用内容売買損益スワップ
1年半で400万円の利益がでた!セントラル短資FXの口座開設後の実績と運用ペア
セントラル短資FXでは、めがねこFRの設定を生かした運用をしています。口座開設以降の成績と通貨ペアをまとめました。400万円の利益が出た!セントラル短資FXの口座開設後の実績と運用ペア■1|口座開設以降、約1年半で累積400万円超の利益発生
【FX月収】一気に5ヶ月分を大公開!2024年3月からサボってごめんねスぺシャル
【FX月収】一気に5ヶ月分を大公開!2024年3月からサボってごめんねスぺシャル2024年3月から7月までの集計です。本来なら4月にアップして毎月・・・の予定でしたが遅くなっちゃいました(´∀`*)テヘ3月末に25年勤めた勤務先を退職した筆
8月は為替も株も乱高下・・・急降下しましたね。こんな状況下でもスワップは積み上がっています。8月分の収益を報告します。【8月収入報告】スワップ絶好調8月収入報告いかがでしょうか。トータルでプラス益です✨ 「マネースクエア社(トラリピ)」で今
私には、まだ離婚出来て居ない夫が存在します。 でも私は好きで好きで堪らない彼と同居中、その生活はもう5年を迎え様として居ます。 こうなったのは… 22歳で私は夫と結婚、当時…夫は彼女(私の友人)と交際中でした。 ところが、その彼女と喧嘩別れし、私と交際を始めました。 私の父親のコネを使い消防士として就職したのが夫23、私21の時です。 しかし…夫は元彼女と復縁し、私とはレス生活を貫きました。 私は...
お久しぶりです。9/10の裁量トレードの損益結果です。 損益 2024/9/10 + 29,100円 9月合計 + 108,459円 引き続き自分のトレードを試行錯誤していて、更新頻度は落ちますが引き続きトレードの考え方の振り返りはしていこうと思っています。よろしくお願いします。 今月は毎日3万円程度と、目標を低めに設定してトレードをしています。やはり稼ごうとする心がロットを上げて損切りを大きくしているのだと考えています。9/5は大きく損切りしていますが、出来心でミラートレードをしてしまった結果なのでやはり自分の判断が一番大切だなと再認識しました。ポジション傾きとラインでの反発を意識したスキャ…
2024年8月23日 なんとか生きてます…ドル円は1か月前と変わらないね?
お久しぶりです。8/23の裁量トレードの損益結果です。 損益 2024/8/23 - 4,070円 8月合計 + 272,023円 3週間ほど更新をさぼっていてすみません。ロットを上げてから調子が上がらず、勝ち方がわからなくなり悩んでいました。一度負けると、どこで入っても負けるような感覚になってしまい、ポジションを取る回数も減ります。そして利益は早く確定したくて早くなり、損失は確定したくなくて握り、損失が広がるという悪循環。相場も難しく、この3週間ほどの間でドル円は143円台から149円台を付けて結局143円台に戻ってきています。ボラが大きくて、この精神状態だととにかく損失が広がってしまう…と…
2024年8月2日 リスクオフ相場で大荒れ!ドル円143円台へ急落
こんにちは。8/2の裁量トレードの損益結果です。 損益 2024/8/2 - 93,556円 8月合計 - 47,246円 いやはやすさまじいリスクオフ相場となりました。日銀の利上げに続き、先週金曜日に発表された米雇用統計が軒並み悪い結果となりドル売り円買いが進んでいます。直前に発表された失業保険申請件数が弱かったので失業率は悪くなるかなと思っていたのですが、予想が4.1%に4.3%はかなり悪く驚いた人が多かったのではないでしょうか。 日経も円安に支えられていた面があり、米市場以上に急落しています。ドル円は先ほど143円台を付けたと思ったのですが、書いている最中に142.039まで急落しました…
2024年7月26日 ドル円のボラティリティについていけん・・・
こんにちは。7/26の裁量トレードの損益結果です。 損益 2024/7/26 + 60,825円 7月合計 + 376,601円 先週金曜日は米PCEデフレータの発表があり、前年比2.5%と予想通りの結果となり前月の2.6%から減速しました。ほぼ予想通りだったこともあり、ドル円は154円前後での値動きに終始しています。 とはいえ、一日で上下に1円以上動いておりレートを見ていても急に5~10pipsほど動くなど荒い値動きが続いています。スキャルもコツコツ調子よく取引できていたかと思えば、急に逆に持っていかれて大きな損切りになってしまいあまり利益を伸ばすことができませんでした。難しいところですが、…
こんにちは。7/22の裁量トレードの損益結果です。 損益 2024/7/22 + 90,290円 7月合計 + 234,486円 バイデン大統領の大統領選撤退を受けて、ハリス副大統領が民主党の大統領候補になりそうです。米選挙動向の不透明感からか、ドル円もドル売り方向へ動いて157円台から156円台前半へ下落したと思えば157円台を回復するなど大統領選もドル円も荒れた展開になってきています。 今日のドル円も荒ぶっていて高値157.1から156.2まで1円近く急落するなど難しい相場になっていますね。日銀の金融引き締めへの思惑から円売りポジションを解消している向きがあると言われていますが、個人的には…
こんにちは。7/18の裁量トレードの損益結果です。 損益 2024/7/18 + 162,315円 7月合計 + 88,801円 昨日はドル円は朝方に156円を割れ155.5のロスカットを巻き込んで155.3まで下落したものの明らかに突っ込みすぎた感じがありました。そのあとは突っ込み売りのショートカバー大会で156円台を回復。そして夜のECB政策金利発表を迎えました。結果は予想通り据え置きでしたが、「第2四半期の経済成長は第1四半期から減速した模様」と述べ、9月利下げに前向きな姿勢が見られました。 また、その後発表されたフィラデルフィア連銀業況指数が13.9と予想2.9から大幅に強い結果となっ…
2024年7月17日 トランプ発言で円高?ドル円一時155円台突入
こんにちは。7/17の裁量トレードの損益結果です。 損益 2024/7/17 - 52,680円 7月合計 - 73,514円 先週の円買い介入以降、為替相場が荒れていますね。日本政府・日銀は先週為替介入に入ったようで、ドル円は158円台で推移していましたが、昨日はトランプさんがブルームバーグのインタビューで「現在は大幅なドル高・円安、ドル高・元安となっており、われわれは大きな通貨問題を抱えている」と発言したことなどを材料に円が買われて156円台まで下落しました。 こちらはドル円の日足ですが、先週までのトレンドラインで重要なポイントは158円でした。木曜、金曜の介入後は158円台で止まっていた…
こんにちは。7/11の裁量トレードの損益結果です。 損益 2024/7/11 + 52,150円 7月合計 -191,864円 昨日は大荒れの相場となりました。発端は米6月消費者物価指数(CPI)で、前月比-0.1%と予想+0.1%に対して下落となりました。エネルギー価格が下がっているのがメインではありますが、中身を見て個人的に気になったのはShelter(住宅)で前月比+0.2%と前月の+0.4%から下落した点です。家賃など住宅費用は粘着性があり下がりづらく、過去1年間はずっと前月比+0.4%以上で上げ続けていたのでようやく下げ始めたかという感じです。ここが下げ始めると安定してCPIは下落し…
こんにちは。7/8の裁量トレードの損益結果です。 損益 2024/7/8 + 35,440円 7月合計 -196,384円 昨日こそ何とかプラスとなりましたが、先週は木、金とボロボロで10万オーバーのマイナスでオワタ。木曜日はドル円が下落して始まったのですが、前日はドル円が大きく下落したのち強く上昇して戻していたため押し目買いで入ってしまいました。当然、下落に対して逆張りになるのでロングしては損切りの連続で大きくマイナスとなりました。そして金曜日は米雇用統計です。NFPは強かったものの、前月値が大きく下方修正されていたこと、失業率が4.1%と悪かったことから下方向と考えていました。ただ、初動こ…
こんにちは。7/3の裁量トレードの損益結果です。 損益 2024/7/3 + 33,876円 7月合計 +103,326円 今日7/4は米国が独立記念日で休場ということもあり、昨日3日は一部指標が前倒しで発表され盛りだくさんでした。主要な指標は6月ADP雇用統計、6/24-30新規失業保険申請件数、6月ISM非製造業総合指数、5月製造業新規受注で全てが予想より弱い結果となりました。 結果を受けてドル売りが進みドル円は一時160円割れまで下落しましたが、NY引けにかけてじり高となり161円台を回復して終えています。昨日の通貨強弱を見てみると相変わらず円が最弱です。ドルも売られているのですがそれ以…
2024年6月28日 苦労した6月が終了。年後半は各国政策金利に注目
こんにちは。6/28の裁量トレードの損益結果です。 損益 2024/6/28 + 35,612円 6月合計 +237,092円 先週金曜日は米PCEコアデフレータの発表がありました。この指標はFRBが政策金利の決定に参考にしている指標で注目度が高い指標です。結果はほぼ予想通りで前年比+2.6%で前月の+2.7%からの鈍化が確認されました。指標発表前はドル円が160.262まで下落しましたが、予想通りだったこともあり161円台に戻しています。 さて、6月は大ロットスキャルということで100Lotでのスキャルを試してみたのですが、損切りがうまくできずギリギリで月間プラスというかなり苦しい結果になり…
スワップ追求型FX戦略を徹底考察!表で分かる主要通貨の年間金利!
最近はトルコリラ円の金利生活のおかげで、やりたいことしかやらない人生がちょっと楽しくなりました。 ※投資は自己 最近はトルコリラ円の金利生活のおかげで、やりたいことしかやらない人生がちょっと楽しくなりました。 ※投資は自己 -
トルコリラ円を私が今購入した理由!年400万円の夢の金利生活!
FXの金利だけで年収300万~400万円を国から貰うための戦略を紹介します。 今や、お金の勉強をしている人は誰 FXの金利だけで年収300万~400万円を国から貰うための戦略を紹介します。 今や、お金の勉強をしている人は誰 -
副業時代から副収入時代へ!トルコリラ円で金利生活!第一週目収支公開!
トルコリラ円を私が今購入した理由!年400万円の夢の金利生活! さて、前回の宣言からちょうど一週間が経ちました トルコリラ円を私が今購入した理由!年400万円の夢の金利生活! さて、前回の宣言からちょうど一週間が経ちました -