メインカテゴリーを選択しなおす
8月は為替も株も乱高下・・・急降下しましたね。こんな状況下でもスワップは積み上がっています。8月分の収益を報告します。【8月収入報告】スワップ絶好調8月収入報告いかがでしょうか。トータルでプラス益です✨ 「マネースクエア社(トラリピ)」で今
晩秋から冬の顔が F X【11月収支】を報告します。 11月の相場は、寒さの到来と同じくして石油問題が勃発、また欧州のコロナが再拡大に転じ、そんなことからリスクオフにて下
一気に晩秋になった昨今 F X【10月収支】を報告します。 この10月は、先月からの中国の問題や一般的に荒れる相場と言われる中、意外にも前月半ばの頂点を超えるほどの上げがありまし
この9月も一瞬でしたが F X【9月収支】を報告します。 この9月の相場(※自身がトレードしている通貨を中心)は、先月の下げからの全戻しの上げ(60pips)に続いて、月の半ばでまた全
今年も暑い夏がですが F X【7月収支】を報告します。 今月も先月から引き続き緩やかではあるものの下落に終始したことにより、これまでの損切出来ずに貯めた不良債権(※シュート分)の6割以
今年もその半分が終わり F X【6月収支】を報告します。 この6月は取引している通貨(ペソ・ランド)において、6/17の米国経済指標(FOMC)などからやっと?大きな下値への動きがあり、これまで
今年も半分の6月ですが F X【5月収支】を報告します。 この5月において、いつもの取引している通貨(ペソ・ランド)は前月があまり動かなかった分大きく上げました。 中でも特にランド/円は吹き上げ
今年もすでに5月ですか~ FX【4月収支】を報告します。 さて4月は私の取引している通貨(ペソ・ランド)において大きな変動がなかったこともあり(※両通貨ともに同じ様な動きをする)、利益をあまり出
暖かくなってきましたね~ FX【3月収支】を報告します。 今月は自分的にはなかなか頑張りました。 結果的に見ても1月・2月と比較してトレード数 =3倍で、それに比例して収支額 =3倍となり、またその内
こちらを忘れてたので FX【2月収支】を恥ずかしながら~ 前回1月収支でも同じこと書いてますが正直これだけで生計を立てるにはほど遠いですね。 正直株こそ3年目ですが、FXはまだ2年目に入るところで、今
本格的に資金を投入して最初のFX【1月収支】を紹介します。 正直言ってまだまだこれだけで生計を立てるには全然足りないのですが、最初の月なんでこんなものかと、少し投資金がデカくなって昨年までののびの
今年の頭より始めたFX投資においては、最初はやられる覚悟と勉強代のつもりで超小額(※10、000円)で入りました。 そして経験と勉強をしながら月を終えるごとに追加の証拠金入れてゆきました。