メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜100件
そもそも無車検車で公道を走るという事は重大な違反行為である。 当然罰則も重い。 それが20万台も走行しているとは、由々しき事態である。 無車検車の場合、事故を起こした際の罰則や罰金、損害賠償が一番の
2022年7月の携帯待受。アウディのR8。久しぶりにかなりガーリーな柄に仕上がってしまいました。クルマ自体はこれでもかってくらい硬派なものなのに……。もしアウディに怒られたら、色味を変えて差し替えます。次回もグラデーションの組み合わせについて、twitterにてアンケートを行う予定です。ブログトップページ、もしくはこちらから、私、黄輪のTLに飛ぶことができます。よろしければご参加下さい。Calender picture applica...
新しいブログを開設しました。その名も「ハイブリッド・カーライフ」。このブログではハイブリッド車を運転して気付いたコトや、燃費やドライブ情報、カー用品のレビューなどを行っていきます!
#乗り物 #ロシアの自動車販売壊滅 また #再上陸ヒュンダイがロールスロイスに次ぐ人気 だった!?
今回は主に #ロシアでの自動車販売の状況が壊滅的 になっている様子や #再上陸ヒュンダイなどの #乗り物の話題 を見ます まず #ロシアでの自動車販売 に関する記事です 4月に武漢ウイルスでロックダウンした上海でも 新車販売がほぼ0となりましたが ロシアも負...
わが家が使用している自動車の自動スライドドアが開閉不良を起こし開かなくなりました。 自動ドアのボタンを押すと出だしで何かに引っかかる感じでドアが開きませんが、外側からドアレバーを引っ張るか、自動ドアを手動モードへ切り替え ...
雪道・悪路に強いSUV系軽自動車3選と、最低地上高が高い軽自動車5選
来年あたりクルマで通勤する必要が出てくるかもしれないので、マイカーの購入を検討しています。セカンドカーになります。 今回は、このブログではあまり扱ってこなかったクルマの話になります...
スズキ・ハスラーの納期は4~6ヶ月。2022年6月北海道のディーラーで確認。納期遅れの原因は?
連続でクルマ関係の記事です。 セカンドカーが必要になり、軽自動車の購入を検討している私なのですが、今年はひとつの大きな問題があります。それはクルマの納期です。去年の年末あたりから...
〜新着情報〜今回ご紹介するのは東京都世田谷区、井の頭線【下北沢】駅より徒歩9分の賃貸ガレージハウスのご紹介です。原則大型バイクも駐輪OKなサイズ感のガレージ。フロアにはバイク、壁面は自転車等、など壁面まで使いこなせば東京シモキタライフが最高に楽しめそう。居住部分もオシャレだけど住人を選ぶ・・という物件ではなくしっかり居住性も整っています。屋上には気分転換にピッタリなバルコニーも。ペット、SOHO、ルームシェア相談可。懐広い、世田谷のガレージハウスで暮らしを満喫しませんか?!!気になったらCLICK!!下北沢RIDEON-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】横浜のガレージハウス専門不動産【いえとくるまと】Twitter:ietokurumatoお気軽にお問い合わせください045.308.8699info@...新着情報下北沢RIDEON-SO1522
〜新着情報〜今回ご紹介するのは、東京都目黒区八雲にある賃貸ガレージハウスです。※下記・リンク先・物件紹介ページ目黒通り近くのアトリエガレージ-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】ガレージのサイズはシャッター間口が約2.1m扉の開口部が約1.2m幅が広い所で約3m廊下側の狭い所で約2.1m奥行きは約2.5m高さは低い所で約1.8m高い所で約2.3m自転車なら複数台駐輪できますが、バイクでも車種によっては2〜3台駐めらそうです。※バイクの場合は取り回しにテクニックが必要です。ご内見の際はぜひ現地へは愛車でいらしてください。物件紹介ページはこちらお問い合わせはこちらをクリックガレージハウス専門不動産【いえとくるまと】Twitter:ietokurumatoお気軽にお問い合わせください045.308.8699i...新着情報目黒通り近くのアトリエガレージ-アトリエ八雲
払いましたか??自動車税通知書!もし支払わないで延滞するとどうなるの?!
自動車を所有している人に、毎年5月頃に届くのが自動車税や軽自動車税の納税通知書です。 自動車税は所有している車の種類や排気量によって変わりますが、大排気量車など車種によっては高額になる場合もあります。 自動車税の納付期限は、一般的に5月31
産経新聞「日本企業は中国を出ていくのか?」に反論!-日本企業が中国から撤退することはあり得ない
目次 1.産経新聞の記事「『日本企業は出ていくのか?』 危機感強める中国当局」 2.世界最大の自動車市場は中国である 3.トヨタの最大の顧客も中国である 1.産経新聞の記事「『日本企業は出ていくのか?』 危機感強める中国当局」 産経新聞に面白い記事が掲載されました。題して、「日本企業は出ていくのか?」 危機感強める中国当局という記事です。当該記事より一部を引用してみます。中国側は、日系企業...
EUは保護貿易を行っていてEU域外からの輸出は環境やら何やらの非関税障壁と関税により難しい。日本の自動車企業がドイツやイタリアの自動車企業と同じ土俵で戦ったなら日本企業のワンサイドだろう。だからEUは環境などの理由をつけて域外からの輸出を閉め出すのである。ギリシャもEUに加盟するまでは日本企業の自動車だらけだったのだが、今ではドイツ車ばかりである。政府も自動車企業もEUの保護貿易には諦めているようだが、日本の自動車をEUに輸出できれば計り知れない利益になる。日本の自動車は日本国内は言うまでもなく、米国、支那、東南アジア、中東、ロシアと世界でシェアが高い。後は欧州市場だけなのだ。さりとて自動車をはじめとする製造業を米国に売るために農業を犠牲にして来たのが、政府、自民党の通商政策だった。確かに米国という巨大市...EUの保護貿易を開放させよ
GW前に車をぶつけてしまったの。そのときのことは、こちら。 ↓ ↓ ↓ ★車をぶつけてしまった〜!菓子折り持って謝罪へ お相手の方の車だけでなく、うちの車も当然傷がつ
闘病日誌その68☆12月3日☆中古車のムーヴキャンパス!ついに我が家へやって来た!!
皆様、こんにちは!いよいよ年末ですが、自分も闘病中でもあり、あんまり大掃除は出来そうもありません^^;何とか自分の部屋くらいは掃除できればと思うのですが、腎結石と関節痛の状態次第かな?少し間が開いてしまいましたが、今回は闘病日誌でございます!それでは「闘病日誌その68」行ってみましょう!!前回・前々回の記事はこちら↓です♪闘病日誌その66☆11月30日☆いよいよリハビリ!中距離の歩行訓練!☆ついに車の買い替え...
ちょっと興味があったので立ち寄ってみました。 実車が三菱自動車のショールームにありました。三菱がダイハツやスズキに先駆けて出してきた軽EVです。日産サクラと…
第三章。ぽめすと車〜Retro Classics Messe
ドイツのクラシックカー見本市にJDMブースが!そしてお気に入りの車も発見!Amphicar Model770、Audi Quattro、Cheetah…購入もできるようだけど、どうしようか??
○中国4月統計 上海で新車販売ゼロ 不動産販売も16年ぶりの大幅減
不動産バブル崩壊に武漢ウィルスなどの レバーブロウが効いています 上海、封鎖で空港旅客数99%減、新車販売ゼロ… 4月、経済打撃深刻 3月下旬からロックダウン(都市封鎖)が続く 中国上海市の経済活動停滞が鮮明だ。 4月の上海での生産は前年同月比6割減、 消...
帽子もTシャツも、色までおそろいの二人も、ペルージャ歴史的中心街を、クラシックカーでPerugia, Umbria 22/5/2022さっそうと走って...
クラシックカーの部品まで調達できる?!Retro Classics Messe
自動車のエンブレムやルームミラー、幌、ガソリンスタンドのセットまで!?マニアックなパーツが購入可能な見本市へ。どんなクラシックカーの部品に出会えるでしょうか!!
中国自動車工業協会(中国汽車工業協会、CAAM)が先ごろ発表した4月の自動車生産台数は120万5,000台、対前年同月比46.1%減、販売台数は118万1,000台、同、47.6%減であった。 4月の自動車生産販売台数の低迷は、中国における新型コロナの感染拡大などで経済の下振れ圧力が増すなかで、物流機能が著しく低下するなどサプライチェーンが大混乱を招いたことなどに起因するものである。この時期、自動車関連業界でも多...
レトロな車がいっぱい!〜Retro Classic Messe 〜
クラシックカー見本市へ!レトロな車が勢揃い、なんと展示品は商品?ドイツの見本市ではその場で気に入ったものがあれば購入もできちゃう?!そんな驚きな見本市を紹介します!
信州の義母87歳特養にいるし認知証なので免許更新はできません 車検は来月末です 信州の車どうしたら良いかいつもの車屋さんに聞きました 義母の車そのまま車検でき…
【自動車保険】強制保険の自賠責保険と任意保険の違いは?自動車保険の補償を知っておこう
車の免許を取って初めて車の購入を考える人も、いままで何度も車を買い替えた方も、自動車保険についてどこまでご存じ
人生で初めて車を現金一括払いで購入したのは、学生結婚して妊娠が判明したころでした。軽自動車なので、100万円ほどのお金。当時は銀行振込ではなく現金手渡しだったので、夫と2人で緊張しながらお札の束をおろしてきたことをよく覚えています。その後子
先日、昨年秋に見たフェラーリと再会しました。 458スパイダーというフェーラーリだと思います。 『ド迫力のフェラーリ(458スパイダー)』 …
物も人も大切に、ペルージャ伝統企業の今むかし、World Voice 連載
最近洗濯機の調子がすこぶる悪く、数週間までは、電源を切ろうとしてスイッチを押しても切れないので、電源プラグを抜く必要がありました。それが、2週間前あたり...
今日の踏切花壇🚃気温が変わって季節が変わると目につく花の種類が週ペースで変わっていく。サツキ2号開花🌸それはそうと、次の技術英検にはどんなトピックが出るのか?そろそろソワソワしてきた。ノートまとめ📓の途中で、調べ物をしたら、大手自動車メーカーのエンジン説明動画(英語)に辿り着く。Toyota'sINSANENEWEngineSHOCKSTheEntireCarIndustry何これ😍ナレーションがイケボ過ぎる。声がなめらか流線形💕😆(内容はもひとつ頭に入ってこないけど😄まあいい。)この手のイケボ説明ものは楽しむことにしよう💕✅EVもチェック🚘テスラの工場動画はドローンに...動画でお勉強😍来月の技術英検何が出るかな?
また、来ました…。 毎年、この時期にくるアレ…。 それは…。 自動車税! なんか少し高くなってる…。 勘弁してほしいわ。 地方だと車は必需品だから、税金安くして欲しい。 無駄な官僚や議員の給料減らせよ。 愚痴で申し訳ないがこの件は叫んだ方が良い内容。 車税安くなれば経済回ると思うけどなぁ。 とりま、来週辺り支払いすませます。 それでは。 にほんブログ村 乗り続けるとダメらしい。 https://sn-jp.com/archives/80176
先日、愛車のベンツAクラス(W176)のワイパー交換を行いましたので、自分自身の備忘記録という意味も込めて交換方法をまとめました。
アネです。何年も前のこと。某国産車のテレビCMが何パターンか流れていました。それを見た私は何を思ったのかわざわざその会社のコールセンターにメールをしたんです。…
トヨタのリーダーシップレッスン/ケイティ・アンダーソン(Learning to LEAD, Leading to LEARN by Katie Anderson, 2020)2022年2月1日/343ページ学び導き導き学ぶ―「トヨタにたった一つの秘密があるとすれば、それは、学ぶという姿勢でしょう」 学び導く― 基本的なリーダーシップのためのレッスン 導き学ぶ― 自分以外の人々の成長を助ける 失敗を振り返る― トヨタの水上スキーボートビジネス 振り返り前を向く ...
環境にいい自動車などは無い、自動車産業ほど世界中の資源を使い環境を破壊してきた巨大産業は無いだろう・・・アメリカで販売されたフォルクスワーゲンのディーゼルモデルをユーザーから引き取り保管している駐車場の数は全米で37箇所にも及ぶそうであるクリーンディーゼル
【免許取得!】発達障害者でも自動車免許が取得出来るのかを解説!
発達障害者は何故自動車免許取得に苦労するの?発達障害者はどうやって免許取得できるの?そんなお悩みにお答えします!どうも、ブシンです!今回は自動車免許に関する記事を書いていきたいと思います!今この記事を読んでいる読者の方々の中には、現在自動車
え~~~~~~実は 嫁さんは新型のN-BOXに乗り換えました。 今まで乗っていたN-BOXは不具合無かった事もあって なんと妹ちゃんに譲渡されることになり~~~~~ 妹ちゃんも結局ニッコニコ!!
❶はこちらです。 ⑧スーサイドドア(後ろヒンジドア) スーサイドドアは1960年代頃までのクラシックカーに多かった後方ヒンジタイプです。 スーサイド(自殺)ドアとはまた物騒な名前ですね。 名前の由来は諸説あるので割愛します。 画像はWikipediaより。 最近ではロールス...
何日かお休みしていたクイズ復活です。 昨日ゆりかもめの記事を書いていて浮かびました。 出題 車のドアの形態のひとつ「ガルウイング」は次のうちどれでしょう❓ A B C 答えは5択 ❶A ❷B ❸C ❹BとC ❺AとBとC(全部) ヒント ガルウイングとはガル(シーガル=カモ...
問題 車のドアの形態のひとつ「ガルウイング」は次のうちどれでしょう❓ A B C 答ええは5択 ❶A ❷B ❸C ❹BとC ❺AとBとC(全部) ヒント ガルウイングとはガル(シーガル=カモメ)のウイング(翼)の意味。 解答 Bがガルウイングです。 日本では、車専門誌以外で...
①ヒンジドア 一番よく見かけるタイプです。 下の写真の前部ドアがヒンジドア。 ②スライドドア ミニバンに採用されている引き戸タイプのドア。 下の写真の後部ドアがスライドドア。 ③ハッチバックドア 後部の真上に跳ね上げるタイプのドア。 👇①〜③の3種が全て採用されています。...
【底辺サラリーマンが実体験】JAFは必要ないと思っていたら…
こんにちは、サラリーマンのよっちです! 「JAFに入るか入らないかをどうしよう…」と悩んでいませんか? そんな方に向けて
昨晩のこと。ブログも書き終わり、入浴、食事も終わって、僕はゆったりと週末の夜を録画しておいた『スーパーマン&ロイス』を観ながらリビングでくつろいでいた。すると…
アイドリングストップ採用停止!! 今になってソレを言うか!? (`・д・´)
最近のニュースで腹立たしいのは。。。コレです (`・д・´) ↓ アイドリングストップ採用停止!! 今になってソレを言うか!? (`・д・´)トヨタの新車のコンパクトカーには、これが搭載されて無いらしい。。。ヤフーニュースのタイトルには、必要か? 邪魔か? と書いてある
皆さんごきげんよう、昨日は仕事に出掛けようとすると愛車の「そよ風号」ことトゥインゴのスターターが回らないのでエンジンが始動しないトラブル今年初めにも「ゆる風号」のバッテリーを交換したばかりですが、その時に同時に2号車の「そよ風号」もそろそろバッテリーの寿命
2022年5月の携帯待受。BMWのZ4。なんだかんだで今のところ、Z4はE86型、E89型と、全世代ドット絵制覇しています。十数年来推しているシビックでさえ、現時点で半分程度。Z4には妙な因縁があります。次回もグラデーションの組み合わせについて、twitterにてアンケートを行う予定です。ブログトップページ、もしくはこちらから、私、黄輪のTLに飛ぶことができます。よろしければご参加下さい。Calender picture application by H...
電気自動車市場に注目していますか? ガス価格がかつてないほど高くなっている… ますます多くの人々が、これまで以上に実行可能な交通手段として電気自動車に注目しています。 EV市場がガス燃料市場を追い抜くまでには何年もかかる […]
雪の心配がほぼ無くなったので今日の晴れ間を利用してスノータイヤから夏タイヤに交換を久しぶりに一所懸命に体を動かしたのでいい汗をかいたというか?本音はとても疲れた年のせいか?年々時間がかかるようになってきた近くのガソリンスタンドに行き空気圧を調整して冬タイ
ご訪問いただき、ありがとうございます。 買い替えのタイミングや新たに買うモノなど、 少し前から、いろいろなモノをサイズダウンしつつあります。 大きいモノ…
キーパーコーティングして貰ったガススタでいつも1,000円(税込)で手洗い洗車して貰える…のですが、なかなか予約が取れず(;^_^A アセアセ…、やっと取れたのがこのタイミング。自転車の帰りにダメ元で電話してみてもこの週末は埋まってるとかが多くて(前回は奇跡的に空いてたけど)webで予約できるところも増えてるんだけどここはまだ電話だけなのよね…。でも明日は雨予報(笑)、ただ、洗車したばかりだったら雨でも綺麗になるからま...
3月15日にサハラ砂漠の砂がドイツまで飛んできて、空がオレンジ色になった、と言うことが話題になっていました。#Saharastaub färbt den Himmel über #München gerade auf spektakulär
今年もよろしくお願いします。今年こそは、なんとか出発の年にできればいいなと思います。新年の願掛けです。 そこで、新年最初に紹介するのは ”掛け“ つながりで、 “タオル掛け” 別に単なる偶然です、、、。 車泊生活では、タオルや布巾など干し物
【簡単】自動車保険を安く抑えたいなら”一括見積もり”が超便利!
この記事では、自動車保険料を安く抑える方法について紹介しています。「一社ずつ見積もりを取るのは面倒だし継続でいーや」と考えている方は必見!実は、一括見積もりを使えば簡単に最安値が分かるんです。勧誘の電話もないのでストレスなく使えますよ♪
皆さんごきげんよう、バイオマス蓄熱暖炉の輸入やロジステックで連日多忙を究めておりますが、朝晩の冷え込む福岡県の田舎町の八女郡広川町は福岡市内とは違い連日氷点下の朝を迎えています愛車の「ゆる風号」ことtwingoのバッテリーがいよいよ寿命のようで、10年ぶり位にJAF
[新刊]『Motor Fan illustrated Vol.186 後輪駆動のテクノノジー』
3/15、三栄書房より、『Motor Fan illustrated Vol.186 図解特集 後輪駆動のテクノロジー』が発売されました。概要は、図解特集 後…
うちには私と嫁が1台ずつで2台の車があります。 娘が教習所に通っているので3台目の購入を検討してみました。 もちろん娘に新車なんかは乗らせません。 こすりまくるの目に見えてますから(笑) 今回の車選びのテーマは車両本体が […]
中国の個人情報保護法(草案)、二次審議稿が公表されました。 ポイントとなる中国国外への個人情報提供についての規定は、昨年の意見募集稿と大きくは変わっていないようですが、提供のための条件のうち一つであった国外の提供先との間の契約については、......
日本からアメリカへ自動車を持っていくには、さまざまな費用がかかり、時間もかかります。ここでは、具体的な手続き方法や費用の目安を分かりやすくご紹介しています。
前回のコンパクトカー購入計画、200万しばりに続いてSUV編です。 前回のまとめとして私の中ではスイフトにほぼ決定していたのですが 嫁さんと娘から「う~ん」と微妙な返事。 原因はデザインがありきたり、って事らしい。 って […]
コンパクトカー購入計画の車種選定の最後。 トールワゴン編です。 トールワゴンはやっぱり広々室内が魅力。 さらに子供が自転車通学の場合、雨が降ったり帰りが遅くなった時に迎えに行ってあげられるのがメリットですね。 トールワゴ […]
コンパクトカー購入計画で各車比較しました。 全て車体価格で200万しばりでの比較です。 コンパクトカー編 SUV編 トールワゴン編 この中で私が惹かれたのが スズキ スイフト ダイハツ ロッキー トヨタ ライズ の3車種 […]
2022年4月の携帯待受。BMWの320i(日本での通称、3シリーズ)。BMWはドイツ車メーカーの中でも群を抜く個性派。FRレイアウト以外の車輌は一つとして無く、フロントグリルもヘッドライトも、他のメーカーには見られない特徴ばかり。名前も、例えば日本であればトヨタは「カローラ」や「クラウン」、ホンダなら「フィット」や「オデッセイ」など、固有名詞的な名前が付いていますが、BMWにはそんなものが一切なし。「523d」とか...
いつも通勤時には、対向車もしくは右(左)折車に道を譲る事をしています。これを毎日繰り返せば、きっと私の通勤時の時間帯・ルートは、穏やかなドライバーと空気感が漂うはず!天気は雪予報だけど、「笑って輝け!」
このマグネット式ワッペンを車の後部に貼れば、きっと後方ドライバーの良心は目覚めるはず後方ドライバー「この車をあおっては行けない・・・(色んな意味で)」
新車購入計画、いろいろ見てきました。 軽自動車も候補に入れました。 しかし、嫁さんはロッキー推しです。 ハイブリッドになった新型ロッキーのCMも放送されるようになりました。 本日はサラリーマンの伝家の宝刀、有給休暇。 午 […]
新型ロッキーハイブリッド、かなり本気で買いたいです。 現状の2台のマイカー(ノア、AZワゴン)に1台買い足す作戦でした。 理由は娘が自動車免許取得するから。 が!嫁さんが気付いてしまいました。 任意保険も1台増やさなきゃ […]
自動車運転免許を取得して初めての免許更新の時期が来ました。初回更新者ということで初めての免許更新をしてきましたので、その時の流れを紹介します。これから更新される方は宜しければ参考にしてください。
新型フィットが2月に発売されました。今回のフィットは視界がとても良好で乗りやすい車になっています。5つのタイプに色分けされて販売されていますが、「LUXE(リュクス)」の購入を検討している人向けに、おすすめのポイントをあげてみます。
新型ロッキー試乗してきました。 短いコースでしたが十分に堪能出来ました。 まずは僕(普段は軽自動車)が試乗。 運転席はハンドルにいっぱいボタンついてるしメーターかっこいいし。 小物入れ兼用のアームレストがあり合格点。 シ […]
滋賀県で2か所ある自動車免許証の免許センターのうち、米原免許センターで免許証の更新をしてきました。 私は誕生日が2月2日ですので1月2日から自動車免許証の更新が受付開始です。年始の1月3日までは米原免許センター(守山も) […]
【体験談】弁護士特約は必要!追突事故の示談交渉を任せて良かった!
突然の追突事故!弁護士特約を使った体験を紹介します!相手保険会社との難しい示談交渉。弁護士がいたことで安心して進めることができました。費用はかからず、保険料も上がりません。さらに、慰謝料が約3倍に。もしものために弁護士特約は必要です。
自動車ディーラーから営業マンがいなくなる日も間近!?ディーラーの今後の行く末とは?
電気自動車の普及やオンライン販売の導入により、自動車ディーラーは今後10年の間に大きく変化するはずです。現場の最前線で働く我々ディーラー営業マンにとっても他人ごとではありません。今後の自動車ディーラーの行く末を真剣に考え、いまの内から自身の将来に向けて備えをしておく必要があるのです。
現在小学2年生、もうすぐ小学3年生になる息子に、現時点の「将来の夢」についてインタビューしてみました٩(^‿^)۶
【台湾発】長期の半導体チップ不足と苦戦する自動車メーカーの状況
Developing Business Partnerships with Asian Companies
新着情報 可能性無限大!町工場リノベ!! 東京都大田区 HAGINAKA GARAGE HOUSE
〜新着情報〜今回ご紹介するのは東京都大田区にある元・町工場リノベーションガレージハウスです。さすがの元・町工場。広いは正義のガレージ部分の自由度たるや・・。何を置いてもまだ置ける。動力だって健在です(個人契約必須)住居部分は押し付けがましくないオシャレなリノベーションが施され窓が多くそして大きい為、日中の採光は申し分ありません。スーパー、ホームセンター、公園、100円ショップも歩いてすぐの立地。もちろん事務所利用も可(詳細は要相談)ガレージが問答無用に広い居住性も抜群かつオシャレ便利すぎる立地正直、わたしが借りたい位です・・涙を飲んでお客様に譲りますが・・(笑)!!気になったらCLICK!!可能性無限大!町工場リノベ!!-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】横浜のガレージハウス専門不動産【いえとくるまと...新着情報可能性無限大!町工場リノベ!!東京都大田区HAGINAKAGARAGEHOUSE
海外と日本は言葉も違えば,文化も全然違います。 気を付けないとお金や時間を失うだけでなく,最悪の場合命も失いか 満喫!カンボジア地方ライフ 今日もカンボジア https://kyomocambodia.com/accidents1/ 日常生活
札幌運輸支局(陸運局)でユーザー車検を受けてきました。予約から実際の受験当日の様子、予算、合格時、不合格時の対応をご紹介します。
アクセルとブレーキの踏み間違い、シフトレバーの操作ミスを防ぐ簡単な方法です。必要なものはペンとメモ用紙セロテープ。高齢者若者ベテラン初心者誰でも使える。プリウスやアクアにも。パイロットもやっている
【見積書見てますか?】自動車の法定点検をディーラーで受けた話
スバル車が好きなウシ(@usiwaka125)です。車を所有している皆さん、法定点検受けてますか?今日は「法定点検を受ける際の注意点と費用」について紹介します。ディーラーで受けてきた費用公開と、無駄な
2022年3月の携帯待受。メルセデス・ベンツの'17年式AMG GT R。「GT-R」の名を冠するクルマ。他にも日産やBMWなどからも販売されていますが、この「GT」とは「Gran Turismo」あるいは「Grand Touring」の略。どちらも日本語での直訳は「長期の旅行」。詳しい由来はここでは省きますが、おおむね「(長期の旅行に耐えうる)高品質車」の意味で使われます。そして「R」は「Racing(レーシング)」、即ち競技車輌。この名を冠する...
昨日の自動車免許更新のための高齢者講習は何の心配も無く無事に終わりました安全運転の講習は年配者が起こしやすい事例などその後視野角などの目の検査次に教習所内で運…
1件〜100件