メインカテゴリーを選択しなおす
● F1バーレーンGP [決勝] 角田裕毅がレッドブルで9位入賞、ピアストリ今季2勝目
◆F1 バーレーンGP [決勝]、4月13日(日)「2025年4月14日(日本時間 0:00~)」2025年のF1世界選手権 第4戦 決勝レースがバーレーン…
最速マクラーレンの不運と横綱フェルスタッペン。レッドブルでも戦える角田裕毅【中野信治のF1分析/日本GP特別編2】
最速マクラーレンの不運と横綱フェルスタッペン。レッドブルでも戦える角田裕毅【中野信治のF1分析/日本GP特別編2】(autosport web) 追い越しが難しいコースで2台抜きで完走。 角田裕毅はレッドブルでも十分通用します。...
とうとう待ちに待ったこの時期が来ました!先週のスーパーフォーミュラに続き、待望のF1が開幕しました。第一戦は、オーストラリアのメルボルン、市街地サーキットです…
マクラーレン、オスカー・ピアストリと複数年の契約延長を発表。今の勢いを保つ、体制の安定化進める
マクラーレン、オスカー・ピアストリと複数年の契約延長を発表。今の勢いを保つ、体制の安定化進める(motorsport.com)マクラーレン、ピアストリとの契約を複数年にわたり延長「さらなるタイトル獲得を目指すなかで、長期的な安定を確保」(autosport web) マクラーレンF1チームは3月12日、オスカー・ピアストリとの契約を複数年にわたり延長したことを発表しました。具体的な契約期間は明らかにされていないものの、少なくとも...
MAJORETTE McLAREN 675LT MAJORETTE PRIME MODEL RACING EDITION 2
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は マジョレット より、マジョレット プライムモデルレーシング エディション 2マクラーレン 675LTをご紹介致します。 こちらはマジョレットのより豪華な塗り分けや仕様が特徴的なシリーズ『マジョレット・プライムモデル』よりレーシングエディション2にラインナップされ、2020年11月より発売されていました。 同エディションには、以前当ブログでもご紹介致しましたワークス仕様のGT-R NISMO GT3やシボレー・コルベットなどが登場していました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a…
コースレイアウト変更によりDRSゾーンが4箇所に増えたマリーナベイ・ストリート・サーキット。熱帯夜を駆け抜ける、ポー・ダメロン仕様のX wing を思わせるマクラーレン、デニムを纏ったVCARB、一見アストンと見紛うメルセデス、前戦で王座陥落となりスペシャル・カラーリングが幻と消えたレッドブル。 アルボン選手を凌駕するパフォーマンスを見せるコラピント選手は、うっかりお隣アルピーヌにピットイン。マシンの不...
インディカー:”2025シーズンプレビュー” アローマクラーレン
”2025シーズンプレビュー” アローマクラーレン(こちら GAORA SPORTS インディカー 実況室)...
F1:王者マクラーレンが新型マシン『MCL39』の正式カラーを公開。2025年は両選手権の制覇を目指す
王者マクラーレンが新型マシン『MCL39』の正式カラーを公開。2025年は両選手権の制覇を目指す(autosport web) 2月18日(日本時間19日)、ロンドンのO2アリーナでF1のシーズン開幕前イベント『F1 75』が開催され、マクラーレン・レーシングが2025年型マシン『MCL39』を発表しました。 カラーリングは、パパイヤカラーを継続し、スポンサーである『DELL』カラーのブルーが一部にあしらわれています。...
マクラーレンのパト・オワードがF1タイヤテストに参加。アルピーヌ、メルセデスも走行重ねる
マクラーレンのパト・オワードがF1タイヤテストに参加。アルピーヌ、メルセデスも走行重ねる(autosport web) マクラーレンのレースドライバーたちがイギリス、シルバーストンで2025年型マシン『MCL39』のシェイクダウンの準備に忙しくしているなか、チームは12日、2026年仕様のタイヤ開発に協力するためメキシコ人リザーブドライバーのパト・オワードをピレリに派遣しました。 イタリアのタイヤブランドは、今回のテストから拠...
F1:2025年型マクラーレン『MCL39』:タイトル連覇のため、アグレッシブなアプローチで開発。多くのエリアが革新の対象に
2025年型マクラーレン『MCL39』:タイトル連覇のため、アグレッシブなアプローチで開発。多くのエリアが革新の対象に(autosport web)マクラーレン、2025年型マシンMCL39は”根本的に変更”と明かす「昨年の差を考えれば、安全策など採れないよ!」(motorsport.com) マクラーレンF1チーム代表アンドレア・ステラは、2025年型マシン『MCL39』のシェイクダウンに際し、激しい戦いを勝ち抜くため、アグレッシブなアプローチでマシン...
F1:【動画/ギャラリー】王者マクラーレンの2025年型マシン『MCL39』がコースデビュー。形状隠しのため迷彩カラーを使用
【動画/ギャラリー】王者マクラーレンの2025年型マシン『MCL39』がコースデビュー。形状隠しのため迷彩カラーを使用(autosport web)F1新車”雑感”解説2025「マクラーレンMCL39」正常進化。しかし超過激に見えるフロントサスペンションのレイアウト(motorsport.com) 2024年のF1コンストラクターズチャンピオンであるマクラーレンは、2月13日、2025年に走らせるニューマシン『MCL39』をイギリス・シルバーストンでコースデビュ...
マクラーレンF1、2025年型ニューマシン発表一番乗り! カモフラージュ塗装のMCL39をシルバーストンで発表
マクラーレンF1、2025年型ニューマシン発表一番乗り! カモフラージュ塗装のMCL39をシルバーストンで発表(motorsport.com)マクラーレン、カモフラージュカラーの2025年型マシン『MCL39』でシルバーストンを走行(autosport web) マクラーレン・レーシングは、シルバーストン・サーキットで2025年型マシン『MCL39』による走行を行いました。 ランド・ノリスとオスカー・ピアストリを擁するマクラーレンは2024年、パフォーマン...
【F12024】ハンガリーGP🇭🇺【初優勝は青いパパイヤの味】
ハミルトン選手のアローン・グリッド、オコン選手の初優勝、トロフィークラッシュ事件と、数々のドラマを産んだハンガロリンク。先日モーターホームが火事に見舞われたマクラーレンは、今度は浸水被害に。 いつになくフェミニン調のノリス選手のヘルメットの柄は、なんと、昨年ポディウムで破壊してしまったトロフィーの模様。FP1はヒュルケンベルグ選手に代わってベアマン選手が出走。 FP2はルクレール選手が360度ス...
F1:【動画】マクラーレン、2025年型マシンのエンジン始動の様子をSNSで公開
【動画】マクラーレン、2025年型マシンのエンジン始動の様子をSNSで公開(autosport web) マクラーレン・フォーミュラ1チームは、公式SNSで、2025年型マシンのエンジンを始動させる様子を公開しました。 パワーユニット(PU)については、2025年も引き続きメルセデス製のものを使用します。チームはエンジンを始動させる時間をSNSで予告し、『MCLXX』と書かれた画像とともにそのエンジン音を公開。ファイアアップ時のファクトリ...
F1:ハミルトンが初めて2024年型フェラーリで走行。2026年用タイヤテストにフェラーリとマクラーレンの3人が参加
ハミルトンが初めて2024年型フェラーリで走行。2026年用タイヤテストにフェラーリとマクラーレンの3人が参加(autosport web) F1タイヤサプライヤーのピレリが、2月4日、スペイン・バルセロナで、2026年用タイヤの開発テストをスタートしました。今回はフェラーリとマクラーレンが協力、ルイス・ハミルトン、シャルル・ルクレール、ランド・ノリスが、スリックタイヤのテストを行いました。 フェラーリはテスト用車両として改造...
F1の“スリップ”につけ! マクラーレンCEO、インディカーはF1の成功に学ぶべきと提言「今は相手になっていない」
F1の“スリップ”につけ! マクラーレンCEO、インディカーはF1の成功に学ぶべきと提言「今は相手になっていない」(motorsport.com) インディカーはF1を見習うべきとは思いません。 インディカーはF1とは違う独自の文化。スリップストリームにつけ、とは、ばかげています。...
F1:元キック・ザウバー代表のアルンニ・ブラビがマクラーレン・レーシングに加入。組織の経営や育成プログラムを担当へ
ザウバーF1率いたアルンニ・ブラビ、マクラーレンへ移籍。ドライバー開発プログラム含む幅広い役職を兼任(motorsport.com)元キック・ザウバー代表のアルンニ・ブラビがマクラーレン・レーシングに加入。組織の経営や育成プログラムを担当へ(autosport web) マクラーレン・レーシングは、ザウバー・グループのマネージング・ディレクターだったアレッサンドロ・アルンニ・ブラビが、チームの新チーフビジネスアフェアオフィサ...
マクラーレン・レーシング、インディカーチームを完全買収。前身シュミット/ピーターソンが離れる
McLaren Takes Sole Ownership of INDYCAR SERIES Team(IndyCar.com)マクラーレンがシュミット、ピーターソンから単独所有権を取得(こちら GAORA SPORTS インディカー 実況室)マクラーレン・レーシング、インディカーチームを完全買収。前身シュミット/ピーターソンが離れる(motorsport.com) マクラーレン・レーシングは、サム・シュミットとリック・ピーターソンが持つアロー・マクラーレン・インディカーチームの所有権を...
F1:アロンソとその父親、マクラーレンのザク・ブラウンの招待でヴィンテージレーシングカーをドライブ。セナのMP4/5も!
アロンソが父親にセナ時代のマクラーレンF1カーをプレゼント。サーキットでドライビングをレクチャー(autosport web)アロンソとその父親、マクラーレンのザク・ブラウンの招待でヴィンテージレーシングカーをドライブ。セナのMP4/5も!(motorsport.com) アストンマーティンF1チームのフェルナンド・アロンソが、父親とともに、アイルトン・セナが所属していた時代のマクラーレンF1マシンでサーキット走行を楽しみました。アロ...
【動画】2024年FIA授賞式:26年ぶり王座のマクラーレンと4年連続のフェルスタッペンが表彰。ボルトレートがルーキー賞
【動画】2024年FIA授賞式:26年ぶり王座のマクラーレンと4年連続のフェルスタッペンが表彰。ボルトレートがルーキー賞(autosport web) 2024年FIA授賞式が、12月13日、ルワンダのキガリにおいて行われ、モータースポーツ各カテゴリーのチャンピオンたちが表彰されました。 F1で4年連続のチャンピオンを獲得したマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、ドライバーズ選手権2位と3位のランド・ノリス(マクラーレン)とシャル...
プラモ製作記 29(2/2) マクラーレン MP4/6 ホンダ 1/12 タミヤ
プラモ製作記 29(2/2) マクラーレン MP4/6 ホンダ 1/12 タミヤ前半はこちら ボディの製作にとりかかる。マルボロカラーが上手く...
プラモ製作記 29(1/2) マクラーレン MP4/6 ホンダ 1/12 タミヤ
マクラーレン MP4/6 ホンダ 1/12 タミヤ 鬼集の中から、またひとつ選んで作りましょう。今回は、当時のF1ブームのど真ん中にいた「アイルトン・セナ...
2024年F1アブダビグランプリ 公式レアグッズプレゼント!
2024年F1アブダビグランプリはマクラーレンの優勝で終了🏎️アビダビGP観戦記➡️こちらです海外FXお役立ちガイドの観戦記も必見です➡️こちら私は現地で公式F1グッズをたくさん購入しました🏎️角田裕毅選手も着用しているこのポロシャツが4万円しかしめちゃくちゃ高い(
アブダビF1グランプリ2024観戦記 2回目の観戦でした!マクラーレン優勝
4年ぶりにアブダビF1グランプリ🏁を観戦しに行きました✈️4年前のブログです(リンクをクリックしてみてください)F1アブダビグランプリ2109 レッドブル編 第一日目(金)F1アブダビグランプリ2109 フェラーリ編 第二日目(土)F1アブダビグランプリ2019
平川亮、F1アブダビGPのFP1出走が決定。マクラーレンから日本人ドライバーの公式セッション出走は初
平川亮、F1アブダビGPのFP1出走が決定。マクラーレンから日本人ドライバーの公式セッション出走は初(autosport web)マクラーレンのリザーブドライバー平川亮、F1公式セッションデビューが決定! 最終戦アブダビGPのFP1に出走(motorsport.com) 12月2日、マクラーレンF1チームは12月6日に行われるF1第24戦アブダビGPのフリー走行1回目(FP1)に平川亮が出走すると明らかにしました。 マクラーレンから日本人ドライバーが公式...
F1熱再び… ( プロターMP4/2Cとか、レベルF1-2000とか )
申し訳ありませんが今回は特例…、ブログテーマの海軍/海兵隊ネタはやりません。興味のない方は他所へ跳んじゃってください(笑)。最初「ハリアーⅡ完成」のアバンネタにするつもりだったテーマが長くなりそうなので独立しちゃった感じの更新になります。ブログの縛りか
マクラーレンMP4-31・ホンダ (McLaren MP4-31 Honda)
こんにちはハッピーサトです^^! 今回は2016年のマクラーレンMP4-31・ホンダ (McLaren MP4-31 Honda)の写真紹介です。 写真はホンダウェルカムプラザで24年4月7日(F1日本グランプリ当日朝)に撮影したものです。
F1お花見 六本木ヒルズ「F1 Tokyo Festival 2024」
2024年のF1日本グランプリ開催直前の4月2日~3日、東京・六本木ヒルズでF1マシンが展示された「F1 Tokyo Festival 2024」の写真紹介です。 イベントは平日2日間のみ開催、しかも夜の展示は初日の火曜日だけだったので、仕
紅葉サイクリングの帰り道、マクラーレンを追いかけます。8氏とのツーリングアプローチの高速道路で、マクラーレン遭遇率が異様に高いです。ランボやフェラーリより売れているのかな!?三ケ木交差点近くの道路標識、役目を果たしていません。カーナビの普及で看板を必要しない
【動画】アイルトン・セナの”愛機”マクラーレン・ホンダMP4/5Bがインテルラゴスを駆ける。ドライバーはハミルトン
【動画】アイルトン・セナの”愛機”マクラーレン・ホンダMP4/5Bがインテルラゴスを駆ける。ドライバーはハミルトン(motorsport.com)...
F1:ハミルトン、マクラーレン・ホンダMP4/5Bでセナ追悼ラン実施へ「話を聞いて飛びついたよ!」ヒール&トゥにも郷愁
ハミルトン、マクラーレン・ホンダMP4/5Bでセナ追悼ラン実施へ「話を聞いて飛びついたよ!」ヒール&トゥにも郷愁(motorsport.com) アイルトン・セナ追悼イベントが開催される2024年F1サンパウロGP。 そのイベントでルイス・ハミルトンがマクラーレン・ホンダMP4/5Bをドライブします。 ついに憧れのセナのマシンに乗る機会を得たハミルトン。彼は非常に喜んでいます。...
- collectible model in 90s - MICRO CHAMPS McLAREN F1GERMANY / CHINA意 外にも今まで取り上げていなかったマイクロチャンプス版のマクラーレンF1。マイクロチャンプスは1994年に登場した1/64ブランドで、手の込んだ精緻なモデルを中国で製産してコストを下げるという当時としては画期的な仕組みで1/43のミニチャンプスを成功させた独ポールズアート社による。DTMマシン、F1マシン、インディカー、ミハエル・シューマッハの歴...
- dihedral - HOT WHEELS McLAREN F1USA / CHINAこ れまでにないギミックに挑み続ける米マテルのRED LINE CLUB限定モデル。マテルは、90年代を代表するハイパーカーのマクラーレンF1では、斜め上に向かって開く「ディヘドラル・ドア」を再現した。ディヘドラル(dihedral)とは「二面」の意。機械工学の世界では「上反角」。「ディヘドラル・ドア」はマクラーレン・カーズ社が使っている呼び名で、バタフライ・ドアと同義。メル...
マクラーレン、ファン人気高い『クロームカラー』をF1アメリカGPで復刻! 2023年イギリスGP以来
クロームカラーのマクラーレンが復活。アメリカGP用スペシャルリバリーが発表に(autosport web)マクラーレン、ファン人気高い『クロームカラー』をF1アメリカGPで復刻! 2023年イギリスGP以来(motorsport.com) マクラーレンは今週末行なわれるF1アメリカGPにおいて、特別カラーリングを実施し、クロームカラーのマシンで臨むことになると発表しました。 今回、マクラーレンが施す塗装は2023年のイギリスGPでも実施された”ク...
道の駅にマクラーレン・ホンダの名車が登場。招待券配布、モビリティリゾートもてぎでのF1エンジン始動企画も
道の駅にマクラーレン・ホンダの名車が登場。招待券配布、モビリティリゾートもてぎでのF1エンジン始動企画も(autosport web) モビリティリゾートもてぎは、9月21日に道の駅もてぎで実施される『令和6年・秋の交通安全県民総ぐるみ運動』において、ホンダコレクションホール所蔵のF1マシン『マクラーレン・ホンダMP4/5B』の展示を行うと発表。あわせて同ホールの招待券を配布することを明らかにしました。 栃木県が実施する...
マクラーレンF1、チーム代表を務めるステラとの契約を延長「トップで一貫して戦うにはまだやるべきことがたくさんある」
マクラーレンF1、チーム代表を務めるステラとの契約を延長「トップで一貫して戦うにはまだやるべきことがたくさんある」(autosport web)躍進続くマクラーレン、アンドレア・ステラ代表と複数年の契約延長「まだまだやるべきことがたくさんある」(motorsport.com) マクラーレンF1のチーム代表であるアンドレア・ステラは、当面の間その役割に留まるための複数年にわたる延長契約を締結したと、8月1日にチームが発表しました。...
FIAが2026年新レギュレーション導入に向けた”ミュールカー”テスト実施を承認。ライバルに差をつける、最初のチャンスになる?
FIAが2026年新レギュレーション導入に向けた”ミュールカー”テスト実施を承認。ライバルに差をつける、最初のチャンスになる?(motorsport.com) FIAの世界モータースポーツ評議会(WMSC)は、2026年からのレギュレーション変更に向けてミュールカーでのテストを許可するべく、F1のスポーティングレギュレーションの一部を改訂することを承認しました。 このレギュレーション変更により、各F1チームは今年の間に10日間のミュール...
こんにちは、MP935Tです本日はこちらマジョレット プライムモデルマクラーレンセナノータッチな車種でしたがなかなかカッコイイです。赤と白は往年のマールボロマ…
インディカー:目まぐるしく変わるアロー・マクラーレンのドライバー……悪評は全てパロウのせい? ブラウンCEOが指摘「あの契約問題で不当なレッテルがついた」
目まぐるしく変わるアロー・マクラーレンのドライバー……悪評は全てパロウのせい? ブラウンCEOが指摘「あの契約問題で不当なレッテルがついた」(motorsport.com) 本当にアレックス・パロウのせいなのでしょうか? パロウのF1シートを保証せず、インディカーのドライバーをくるくる変えたマクラーレンに非はないのでしょうか?...
マクラーレンF1がマスターカードと複数年のメジャースポンサー契約
マクラーレンF1がマスターカードと複数年のメジャースポンサー契約(autosport web) マクラーレン・レーシングは、7月24日、決済業界のグローバル・テクノロジー企業マスターカードがマクラーレンF1チームのメジャースポンサーになることを発表しました。契約期間は複数年だそうです。 今回の契約により、マスターカードのロゴが、2024年シーズンのうちにマクラーレンのマシンやウェアなどに登場します。 かつてマスターカード...
プルシェールがマクラーレンからインディカーに復帰。練習走行でクラッシュしたロッシの代役に
プルシェールがマクラーレンからインディカーに復帰。練習走行でクラッシュしたロッシの代役に(autosport web)...