1件〜100件
- moving parts of HW - HOT WHEELS FORD MUSTANG COBRAUSA / CHINA世 界一速く走らんがため、ミニカーらしい他のギミックをオミットしたのがホットウィール。昨今、マッチボックスのムービングパーツやら、マジョレットのデラックスやらの登場で、ギミック=ムービングパーツに注目している諸兄も多かろうと思う。それらのギミックはある意味、マテリズムと差別化するためにと言ってよい。でも、ホットウィールにしたって、時...
トミカでミニカーブログ【おはようございます!2022/05/25(水)の朝です!】☆
おはようございます!週の半ばの水曜日になりました。 さー今週も折返し!気張りましょうね♪ オジサン:『おはよう皆さん!お久しぶりだね〜♪元気かい!?…
- cerchio argento - BBURAGO FERRARI SF90 STRADALEITALY / CHINA思 わずドッキリさせられた、トミカプレゼンツのSF90ストラダーレ。何がドッキリしたって、そのホイール。ブラーゴではこれまで使われていなかった、銀色のリム付きのものを履いている。まさか!? トミカのフェラーリと共通!?トミカとブラーゴのホイールを見比べてみると、スポークのモールドが異なっていることがわかる。トミカは4スポークで、ブラーゴは...
- Super Sport Sedan - DIAPET CHERICA NISSAN VIOLETMADE IN JAPAN日 産バイオレットのスポーティなハードトップ。バイオレットの実車は、サニーとブルーバードの間を埋める車種として生まれつつも販売は低迷、一方で、ラリーフィールドではサザンクロスラリーで優勝したり、ターボ仕様が日産のシルエットフォーミュラマシンの元祖であったりと、街で見かける姿よりもモータースポーツでの活躍のほうが印象深い。それなりにキ...
はたして、実際の放送はどうなるか!どうも、たかちゃんさんの日記です。おもちゃ会社のタカラトミーがミニカーブランドのトミカを発売して今年でちょうど50周年となります。タカラトミーのトミカといえば、これまでに1,050車種以上を展開。累計販売台数は6億7千万台を超える
トミカ ブログ【No·31 トヨタ カムリスポーツ 覆面覆面パトロールカー】☆
さて今回は《トミカ》のミニカーブログです。そして機種変更してからの初めてのミニカーの撮影!(笑)なかなか慣れません···まーいいや(笑) 2022年…
さて今回は《トミカ》のミニカーブログです。21日の土曜日は『2022年5月のトミカの日』でした。 月の中で本当に楽しい日ですな! はい!いらっしゃいませ…
- Hip up coupe - DIAPET CHERICA MITSUBISHI COLT GALANT GTOMADE IN JAPAN小 スケールミニカーのホーリーグレイルと言えば、香港トミカのギャランGTO。ダイヤペットチェリカのGTOは、トミカ版の陰にかくれて存在感がない。でも、今や中古市場に出回る数だったら、そんなに大差ないような気もするけど、どうだろう。さて、トミカの30-1、GTOの発売は72年2月、これに対しダイヤペット版は73年3月。どちらも、ボンネットのダミー...
- Italian evo - MONDO MOTORS MITSUBISHI LANCER EVOLUTION VIIIITALY / CHINA十 年ぶりに取り上げる、イタリアのMONDO MOTORS。欧州の友人からもらったギフトで、ランエボのVIIIというのは、その友人の見立てによる。以前MONDO MOTORSは、フィアット695のトリビュート・フェラーリだの、ルノー・クリオのRSゴルディーニだのと、独自性の高い、魅力的な車種選択が見られ、第三世界的に大いに期待していたブランドだった。でも...
- smart - SIKU PORSCHE PANAMERA 4SGERMANY / CHINAポ ルシェ初の5ドアサルーンとして、一つのマイルストーンとなったパナメーラ。海外では売り上げが絶好調というようなニュースも一時期あった。タイカンのデビュー後はどうなんだろう。このモデルは、ご存知、ボーネルンドの特注品。2011年のクリスマスシーズンに配布されたものだ。実車の中古市場を見るに、赤の個体はかなり少数派で、一応は存在するってなレベル。スパル...
ホットウィール ミニカーブログ【欲しいならば取り寄せるー!】
さて今回は《ホットウィール》のミニカーブログです。 今月頭に新しく発売になったホットウィールのベーシックカー。その中で私が大好きな〘シルビア〙も発売され…
追記有:マジョレット ミニカーブログ【レーシングエディション 3 日産 E.ダムス】☆
今回は《マジョレット》のミニカーブログです。2022年の4月の末日頃に発売になりましたね。『マジョレット プライムモデル』のミニカーです。 いやーこれを…
楽天《ポイント5倍DAY》に【5月のトミカの日の新車を予約しました】☆
さてさて、今度の21日の土曜日は、月に1番テンションの上がる素晴らしい日です!【5月のトミカの日】イヤッホーイですね♪ヽ(´▽`)/ はい!…
- dance with joy - HOT WHEELS FORD ESCORT RS1800 MK2USA / THAILANDく だんのドン・キホーテで入手したホットウィールのエスコートMK2。ずっと欲しかったのだけどPremium Collector Setにしかないキャスト。4台はいらないと思って煩悶していたところ、50%引きに出くわしたので、小躍りしながらレジに持って行った。さすが! 驚安の殿堂の名は伊達じゃない w。前回、前々回のエントリーで、アメリカ雑貨店とHWとの親和性に...
クルマ好きな人の中にはミニカー、あるいはモデルカーと呼ばれるミニチュアをコレクションする人も少なくありません。私もご多分に漏れずモデルカーが好きで、コレクションという程ではありませんが時々購入しています。 その中でも、株 ...
トミカでミニカーブログ【おはようございます!5月12日(木)の朝です】☆
おはようございます!昨日は衝撃的なニュースで、なんだか自分自身もボンヤリした1日でした。 オジサン:『おはよう皆さん!昨日はオレもショックだったな。本…
- convince - HOT WHEELS CLASSIC COBRAUSA / MALAYSIAそ の昔、渋谷だか恵比寿だかにあった小さなアメリカ雑貨店で見つけたホットウィールが、パールホワイトのコブラ。たしか1000円したか、しなかったかぐらいだったと思う。もちろんHWのコブラはとうに持っていたのだけど、お洒落なビンテージトーイが無造作に並ぶアメリカ雑貨店では特別感があふれていた。実はアメリカでは1台1ドルのベーシックカー。現地で安く仕入れて高...
MITSUBISHI LANCER EVOLUTION IV
トミカのスポーツカーヒストリーコレクションより、ランサーエボリューション4 通称エボ4ですね。エボフォーと呼ぶ
SUBARU IMPREZA WRX type RA STi Version V
トミカ、スポーツカーヒストリーコレクションより、インプレッサWRXのタイプRA STiバージョンVです。RAっ
トミカでミニカーブログ【連休明けは疲れるもんだね~┐(´~`;)┌】☆
さー皆様!連休明け!お疲れ様でした!今日は中々エンジン掛からずにゆるりと適度に急いで頑張りました(笑) まー皆がそんな感じだったから、揃って言うのは『や…
- American casual - HOT WHEELS PORSCHE 911USA / MALAYSIA驚 安の殿堂こと、ドン・キホーテ限定の黄色い911。海外では「Racing Circuit Series」なるシリーズに入っている一台かと思う。個人的にカラーリングに恵まれていないと考えていたキャストだったのだけど、このシンプルな色合いは実によい。やるな、ドンキ。さて、ご存知の諸兄も多かろうと思われるけども、ドンキでは、商品の価格や量は全店一律でなく、店舗ごとに担...
トミカでミニカーブログ【おはようございます!5月9日(月)の朝です】☆
おはようございます!さー今日から皆さんも通常営業ですね!休みが続いたから、ちとテンションダウン!? まーそのうちに何時もの日々に慣れてなーんて事無くなり…
SUBARU IMPREZA WRX type R STi Version
トミカプレミアムのスバルインプレッサ、WRX タイプR STiバージョンです。中学生が喜ぶ週刊少年ジャンプの格
HITACHI DOUBLE ARM WORKING MACHINE ASTACO
久々にトミカのはたらくくるまのご紹介日立建機の双腕作業機 アスタコです。子供ウケ抜群ですね。随分前に購入してあ
- incomprehensible - MAJORETTE FORD MUSTANGMADE IN HONG KONGか つて欧州一辺倒だったマジョレットが、US支社を設立しアメリカ市場に乗り込んだ、80年代のモデル。今も昔もマジョレットはムービングパーツを当たり前のように取り入れているわけで、このNo.217のサンダーバードの場合、ご覧のとおりボンネットが「動く」。ただ、ちとギミックをひねり過ぎ……。このモデルでマジョレットがやりたかったのは、ボンネットを開け閉...
トミカプレミアム、ランボルギーニカウンタックLP500Sです。通称ウルフカウンタックってやつですね。LP400
さて今回は《マジョレット》のミニカーブログです。実は発売年等の詳細は解りません!マジョレットとかその他のミニカーって資料少ないよね( ̄▽ ̄;) 何で詳細な…
マイストでミニカーブログ【おはようございます5月6日(金)の朝です】☆
おはようございます!さー今日は週末の平日!お休みの方もあるかもしれません。 お仕事の皆さんも今日は《頑張らない!》大丈夫!皆がかったるいんですから!無理はし…
- e-rally cup - MAJORETTE OPEL CORSA-eMADE IN THAILANDオ ペル曰く、世界初の電動ラリーカー。ドイツでは、オペルとADAC(ドイツ版JAF)が組んで、電気自動車だけのADACオペルeラリーカップが行われているそうな。これからのBEVには公道のターマックやグラベルのデータ蓄積がよりいっそう重要。その主役となるのがコルサ-e。カバヤ/マジョレットのRACING EDITION 3では、コルサ-eを含め、5台中3台がBEVやハイブリットカー...
- Formula E - MAJORETTE FORMULA E GEN2 CAR MADE IN THAILANDマ ジョレットのフォーミュラEマシン。海外ではフォーミュラEセットに入っている日産E-DAMS仕様を、カバヤは店舗を限定したプライムモデル、RACING EDITION 3の一台としてリリースした。同志諸兄ご存知の通り、先月、日産がE-DAMSチームを買収した。2018年以来日産は、ルノーに代わるかたちでE-DAMSのパートナーをつとめていたわけだけど、今後は日産としてフォー...
トミカ ブログ《初回特別仕様》【No.11 ランボルギーニ ウラカン STO】☆
さて今回も引き続き《トミカ》のミニカーブログです。2022年4月のトミカの日の発売。今回は《初回特別仕様》のランボルギーニ。 こちらは緑色のランボルギー…
トミカ ブログ 《4月のトミカの日の発売》【No.11 ランボルギーニ ウラカン STO 】☆
さて今回は《トミカ》のミニカーブログです。4月のトミカの日の発売でした・・・よね!?うん!多分そうだ!4月のトミカの日だ!( ̄▽ ̄)b 2022年4月のト…
ホットウィール ブログ【HW HATCHBACKS トヨタ AE86 スプリンタートレノ】☆
今回は《ホットウィール》のミニカーブログです。溜まりに溜まってるホットウィールのミニカー!ついつい見かけて『おっ!?』で買っちゃうクセがついてしまった(;´…
トミカでミニカーブログ【おはようございます!5月2日(月)の朝です】☆
おはようございます!皆様!ゴールデンウィーク楽しんでますか!?私も3連休はゆっくりと楽しみましたよ♪ オジサン:『おはよう皆さん!休日も楽しんでい…
- Speciale from W. Germany - SIKU FERRARI 288GTOMADE IN W. GERMANYせ っかくだから、独シクのGTOも振り返ってみる。当ブログでは、初期の2006年10月に一度紹介済。子どもの時分にシク版のGTOに出会ったときの印象そのまま、「パッと見 おおざっぱなつくり」と書き散らかしている。だってねえ……ピニンファリーナ・デザインの308のスタイルを基調とし、さらにグラマラスに、さらにアグレッシブにしたのがGTO。フェラーリがグ...
トミカ ブログ【トイザらス オリジナル マツダ ロードスター】☆
さてさて本日は大変寒い夜になってます!GW初日から中々の天候でしたな(((^_^;)椎茸の原木には嬉しい雨だったかもですが(笑) おっ!カテゴリーが違う…
- Speciale from F - MAJORETTE FERARRI 288GTOMADE IN FRANCEマ ジョレットにおけるフェラーリのロードカー、第一号。あまたのブランドが手掛けた308GTB/GTSをすっ飛ばして、いきなりスペチアーレの288GTOをモデル化するところがフランス人のセンスか。エスプリってやつか。しかも実車の製産が終了した97年だし。さて、288GTOを最初にモデル化したのは、95年の独シク。当方、フェラーリの中でも288GTOは一番のお気に入りだっ...
トミカでミニカーブログ【おはようございます!4月29日(金)の朝です】☆
おはようございます!ゴールデンウィークの初日は雨模様になりましたね!昨晩は遅くから雨が降りだしたようですよ。 オジサン:『おはよう皆さん!久しぶりに]…
マッチボックス ブログ【 ‘ 20 ジープ グラディエーター 】☆
さて今回は《マッチボックス》のミニカーブログです。久しぶりに書きますねー!こちらのシリーズは。結構チマチマと納車していたりします。 しかしながら色んな事…
トミカでミニカーブログ【おはようございます!4月28日(木)の朝です】☆
おはようございます!4/28(木)の朝ですね!そして明日からは連休の方々も多いかと思います! 旅をなさる方々、おうちでゆっくりとされる方々、離れた家族を迎…
ホットウィール ブログ【HW J - IMPORTS マツダ RX - 7 】☆
さて!今回は《ホットウィール》のミニカーブログです!ベーシックアソートよりこちらです! 2022年4月発売になりましたね。ベーシックアソートのシリーズにな…
- Grigio Ingrid - MATCHBOX FERRARI 456 GTMADE IN CHINAイ ングリット・バーグマンに贈られたフェラーリにちなんだボディカラー、グリジオ・イングリット。バーグマンの瞳の色をイメージした色合いだそうで、シルバーだの、シャンパンゴールドだのと呼んではいけない。マッチボックスが当初456GTを売り出した時の色はメタリックブルー。後に定番のソリッドなイエローやレッドが加わり、そして、マテル傘下の2000年にグリジオ...
- real concept car - HITOYS GRIFFITH BORGESON RACINGMADE IN HONG KONGい かにもオモチャっぽい、あるいはSF物の劇中車っぽい香港HITOYSのNO.206。だけども、架空車でなく、当方が想起するように元ネタがあるとしたら、ノーズに描くべき文字はちがう。そう、8でなく「Σ」。…… …… ……モデル名の由来をつかもうとWeb検索していて気がついた。GRIFFITH BORGESONは人名。バックヤードビルダーの名前でもレーシングチームの名前...
トミカ ブログ【トミカチケットキャンペーン 2021 スバル サンバー】☆
今回は《トミカ》のミニカーブログです。 2021年の『トミカチケットキャンペーン』2021年4月17日から幼児向け雑誌や、マックのハッピーセットを購入した…
トミカでミニカーブログ【おはようございます!4月25日(月)の朝です】☆
おはようございます!今週もスタート!さー月曜日はゆっくりと慌てて無難に無理せずにいきましょう! まー連休前だから忙しい皆様もいらっしゃるかと思いますが、…
ホットウィール、ベーシックシリーズのハチロク、スプリンタートレノです。正直に言うとコイツをブリスターパックから
- mysterious Cars in Hong Kong - HITOYS GRIFFITH BORGESON RACINGMADE IN HONG KONG第 三世界的に、いまだその全貌がわからない香港ブランド、HITOYS。ご覧のとおり、デザインが60~70年代のSCI-Fiチックというか、タツノコ・メカっぽいというか、マテルの架空車の影響を受けた泡沫ブランドかなという印象を受けていた。キャスト名にしても、自動車メーカーともレーシングチームともつかない名前がついているし。そういうわ...
- M.Kato, 2022 - TIN'S TOYS CHEVROLET ASTRO 1MADE IN HONG KONGT で始まる製造番号をモデルに付与していることで知られる香港TIN'S TOYS。「モデル・カーズ」誌のもういっちょ加藤さんのコラムによると、TIN'S TOYSをリリースしたのは田氏金屬製造廠有限公司。「1965年にTin's Trading Company Ltd.(田氏商業有限公司)として創業し、1971年にTin's Metal Manufactory Ltd.(田氏金屬製造廠有限公司)に社名変更」したのだそ...
さてさて今回は《トミカプレミアム》のミニカーブログです。2022年4月のトミカの日の発売でしたね。『トミカプレミアム 発売記念仕様』です。 2022年4月…
- evidence about Hong Kong - PLAYART PORSCHE TARGA 911SMADE IN HONG KONG二 十世紀の香港物を愛する同志諸兄なら、必ずや目を通されているかと思う。もしも未見の方は是非ともご覧あれ。「モデル・カーズ」誌の2022年4月号Vol.311のp110、もういっちょ加藤さんのコラム「オレの話も聞いてくれ!」で、1970~80年代におけるMade in Hong Kongのブランドが九つほど紹介されている。最初に取り上げられているのが、我らがプレ...
-without collectors - MATCHBOX ROLLS-ROYCE SILVER SHADOW IIMADE IN ENGLANDか つて我らがトミカが範とした、英レズニーによるマッチボックス75シリーズ。朝日通商によって輸入され、いっときは全国津々浦々の街のオモチャ屋にマッチボックスの専用ディスプレイが置かれていた。国産のトミカにとって代わられるまで、ミニカーと言えばマッチボックス75シリーズ。舶来品という言葉がまだ魅力的だった時代に圧倒的人気を誇って...
マッチボックス ミニカーブログ【昨日納車した3台のマッチボックスのミニカー】☆
さて今回は《マッチボックス》のミニカーブログです。昨日の『トミカの日』に併せて納車していた3台のミニカーをパッケージのままですが紹介します!(笑) まず…
トミカでミニカーブログ【おはようございます!4月19日(火)の朝です】☆
おはようございます!なかなか夜の冷え込みが取れませんな~。家は山の中だからかしら!?( ̄▽ ̄)b オジサン:『おはよう皆さん!今朝も良い天気で気持ち…
トミカ ブログ《4月のトミカの日の新車》【トミカプレミアム No.36 ホンダ NSX-R】☆
さてさて今回は《トミカ》のミニカーブログです。『トミカプレミアム』になりますかね。2022年4月のトミカの日の新車です。 2022年4月の トミカの日の新…
神戸市交通局オリジナルトミカ 神戸市バス・・・第339回今日のトミカ
ご無沙汰してます年度末で多忙だったのといつものサボリ癖が出てしまいw気が付けば1か月以上もブログエントリーしてなかったっす・・・久々の今日は昨日ゲットした旬なトミカをエントリー。トミカ神戸市交通局オリジナルトミカ 神戸市バスいすゞ エルガScale:1/136
トミカでミニカーブログ【おはようございます!4月18日(月)の朝です】☆
さて本日からまた今週もスタート!しかしなかなか暖かくなりませんな。私が住む山の中は夜になると少し冷えます。 でも季節はしっかりと流れてますね。冷えていても…
今回は《ホットウィール》のミニカーブログ。本来は納車予定では無かったのですが、ついつい【限定】って文字が目に入りまして(((^_^;)本日はやっちまいました。…
さてさて!本日は月の中で1番テンションアガル日!【4月のトミカの日の新車】が発売されましたね!朝から本日は張り切って動いてます!q(^-^q)そして今回も納車…
トミカでミニカーブログ【おはようございます!4月15日(金)の朝です】☆
さー週末の金曜日!そして明日は待ちに待った《4月のトミカの日》またまた楽しみな車がデビューしますね! トミカ 2022年 4月新製品 まとめ買いセット【…
- miracle - MINICHAMPS64 PORSCHE 935 GERMANY / CHINAヨ ンサンのコレクターなら知らぬ者がないミニチャンプスがリリースした1/64のポルシェ935。いわゆる935/76で、この個体は1976年のニュルブルクリンク1000kmの出場車をモデル化したものだ。製産は【中国】。当たり前じゃんというツッコミが入りそうだけども、ミニチャンプスは、今ではその当たり前となった、コレクター向けの精緻な1/43モデルを中国で製産するという手法...
- GT-R goes to AUS - INNO64 NISSAN SKYLINE BNR32 GT-RMADE IN CHINA豪 州のモンスターたちがしのぎを削る、かの地で最も重要なモータースポーツイベント、バサースト1000。前身の500マイルレースを含め60年の歴史を誇るバサースト1000では、ホールデンとフォード以外、優勝を複数回果たしたことがあるメーカーは、たった一つしかない。1991年と1992年の日産。マシンはグループAのR32 GT-R。同志諸兄ご存知のとおり、当第三世...
NISSAN ELGRAND ROAD PATROL CAR
道路公団のパトロールカー 日産エルグランドです。息子のお気に入りの一台で、お店でこれが欲しいと言われて購入し、
HINO S’ELEGA JR BUS KOMACHI COLOR
JRバス東北の日野セレガ こまちカラーです。こまちカラーと言われても電車好きじゃない人はなんのこっちゃいと思い
1件〜100件