メインカテゴリーを選択しなおす
#MR2
INポイントが発生します。あなたのブログに「#MR2」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
シブい! カッコイイMR2
4月から車通勤に変わった。駅まで歩いていたのだが、これがなくなってしまい、運動不足を感じている。昼休みの散歩も、負荷のかかる坂道がなく、これでは運動にならない。早朝か夜間にランニングでもしようか・・・?今回紹介は、先日から続いている「初春トミカ」
2025/04/11 06:07
MR2
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
トイズキャビンのMR2
先月末にリリースの情報を聞いてから発売を心待ちにしていたトイズキャビンのトヨタMR2(初代)をようやく入手できました。 物価高騰の折、このガチャも1台500円とトミカ並みになりましたが、トミカとは別のベクトルの魅力のあるモデルなので悪くはありません。 今回モデ
2025/02/16 20:32
【Q'sとzero】MR2 SW20を入れ替える part1【チョロQ】
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらトヨタ MR2 (SW20)チョロQ zeroのイエローにQ’sのシャーシを組み合わせ実車デザインホイールが似合いま…
2025/02/13 12:26
〝MATCHBOX〟1984 TOYOTA MR2 [AW11] # Gold
�マッチボックスベーシックカーより1984トヨタMR2[AW11]をご紹介します。当ブログではマッチボックスのこの車種は既に過去にご紹介済みなんですが今回カラーバリエーション違いでゴールドの個体が発売されていましたのでカラーバリエーション追加と言う形で入手してきました
2025/02/02 04:00
【チョロQ】トヨタ MR2 (AW11)
こんにちは、MP935Tです!ヤフオクでまとめ買いしたチョロQを記録していきます。今回はMR2 初代AW11です。実車では赤黒のツートンはあまりなく(赤のみは…
2024/11/04 19:18
【チョロQ Q's】トヨタ MR2 SW20 (赤)
こんにちは、MP935Tです本日はこちらチョロQ Q's キューズトヨタ MR22代目のSW20、かつてチョロQ zero 第5弾で登場し、今回カムバック!元…
2024/10/22 20:04
ミッドシップ狂騒曲(笑)
亡父の車歴で純然たるスポーツカーというのはひとつもないのですがスポーツカーの条件のひとつである「ミッドシップレイアウト」のクルマはわたしの車歴にはひとつだけあります。 そのクルマについては後ほど触れるとして、今回は「ミッドシップ」というとたいがいのクル
2024/10/09 23:47
神奈川県相模原市 N様より、トミカ13 モリタ 空港用化学消防車 MAF-125Aなど232点をお売り頂きました
神奈川県相模原市 N様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。トミカ13 モリタ 空港用化学消防車 MAF-125A/トミカ84 プジョー RCZ 初回特別カラー/トミカ91 ポルシェボクスター/トイズドリームプロジェクト トミカ&チョロQ №5 トヨタ MR2/トミカリミテッド0078 はとバスなど232点をお売り頂きました。
2024/08/31 07:21
【チョロQ】トヨタ MR2 (黄)
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらチョロQ トヨタMR280'sコレクションの黄色担当(スーパー戦隊か?(笑)当ブログでは久しぶりの初代AW11です。…
2024/07/12 06:50
やっと入手 マッチのMR2
前回で「カートイズ祭」ネタは終わりなのだが、ちょっとちなんで。私は、通常品から「開閉アクション」を排除してしまった最近のトミカに失望し、他の3インチミニカーで開閉アクション付きを探すようになった。トミカと同価格帯で、手に入りやすいミニカーというと、マ
2024/07/03 08:28
【No.47】 一抹の不安
- uneasiness - DEAGOSTINI TOYOTA MR2JAPAN / BANGLADESH国 産スポーツカー初のミッドシップエンジン・リアドライブカー。ボディカラー(ダークグリーン・メタリック)からすると、デアゴスティーニがモデル化したのは最上グレードのG-リミテッド。同色はG-リミテッドだけのオプションカラーだそうな。とは言え、オマケのマガジンにはダークグリーンの個体の画像は一つもないし、緑の初代MR2が存在したなんて記憶からすっかり...
2024/06/27 01:50
【チョロQ zero】トヨタ MR2 (白)
こんにちは、MP935Tです本日はこちらトヨタ MR2 (SW20)チョロQ zero 第5弾 ディティールアップ版の1台発売当時はパールホワイトの色味があま…
2024/05/28 21:26
【チョロQ zero】トヨタ MR2 (ターコイズ)
こんにちは、MP935Tです本日はこちらチョロQ zero 第5弾トヨタ MR290年代をテーマとした第5弾の色替え版で登場した「ターコイズ」です。濃紺とはま…
2024/05/25 13:20
【チョロQ zero】トヨタ MR2 (赤)と(黄)
こんにちは、MP935Tです本日はこちらチョロQ zero トヨタMR2SW20ってやつですねちょっとタイヤまわりのコンディションがビミョーですが増台できまし…
2024/05/22 22:09
撮影スポット「朝霧アリーナ」にて、富士山とMR2
これまで多くのSNSに登録&投稿してきましたが、メインが定まらずまばらな使用でどこに何を投稿したか判らなくなってきたので、一つメインを据え置こうと大手Googleさんのブログサービス「Blogger」に登録しました。これからこちらをメインに愛車との日常を綴って行こうと思いますので...
2024/04/08 04:01
MR2-終了
納車 さあ、大変なことになってしまいました💦 まずは分解してみますが、ベアリングのボールとレー…
2024/01/08 07:48
MR2-6
組み付け 前回からの続きです。フライホイールを外してリヤクランクシールを替えますが、純正品よりもかなり薄く軽く…
2024/01/06 08:24
MR2-3
各部バラし 今回はエンジンルーム側からの作業を紹介します。これはエンジンのマウントがついているほうからの画像で…
2023/12/29 05:24
MR2-2
作業の続き 前回からの続きです。やっと出てきたドライブシャフト💦 これは助手席後ろの左側になり…
2023/12/28 04:01
クラッチO/H クルマの仕事用で書いてるところが調子悪くて、今回はここで書いてみました💦 国内…
2023/12/24 08:50
トミカのSW20 MR-2
今回は、トミカのSW20 MR-2を紹介します。 以下の記事は2019年8月21日にこのミニカーを買った時に、当時のブログに上げたものです。 先日入手のトミカから。 デパートでトミカプラレール博というのがあり立ち寄ってきたのですが其処の売店で売られていたイベント限定品
2023/11/15 18:13
こんなクルマに乗ってみたい vol.7 ~気まぐれクルマ考~
旧友との再会 英二社長の思い 原点回帰 旧友との再会 日々、いろいろなクルマとすれ違い、また、停まっているクルマを眺めては、アレコレ考えているのですが、自分がクルマに乗り始めた頃のクルマと出会うのは嬉しいものです。なんというか旧友に再会したような感覚とでもいうのでしょうか、自分の気持ちも一足飛びに昔に戻るような…今回ご紹介するのは、まさにそんな感じのクルマ。日本初の市販型Midship Runabout 2seater。もうお分かりですね。引用元:I💗Cars! https://gazoo.com/ トヨタ・MR2(AW11)です。 英二社長の思い トヨタ・MR2は、当時の社長である豊田英二氏…
2023/07/09 00:49
Toyota MR2
2023年6月発売のトミカプレミアム、トヨタ MR2です。こいつはMR2初代のAW11ですね。ワタクシは2代目
2023/06/27 22:26
MR-2は持っていない疑惑
- disappointed - TOMICA PREMIUM TOYOTA MR2JAPAN / VIETNAMト ミカプレムアムの最新作は、我が国初の市販ミッドシップ車、トヨタMR2。Tバールーフ仕様だから1986年以降の後期型とわかる。ちなみに、実家で父親や弟が乗っていたのは、たしか前期型のムーンルーフだったような……。さて、Tバールーフ仕様の初代MR2は赤箱でも出ていた。だけども、同志諸兄ご存知の通り、赤箱24番はMR2のプロトタイプ。その旨パッケージに明記され...
2023/06/22 23:31
番外速報 6月発売トミカ 2023年
2023年6月発売のトミカです。早速みていきましょう。 TOYOTA MR2 (AW11) 白が通常版、赤は初
2023/06/18 12:03
石川県金沢市 S様より、トミカ24 トヨタ MR2(プロトタイプ) など359点をお売り頂きました
石川県金沢市 S様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。日産工場見学記念 日産 リーフ/トミカ24 トヨタ MR2(プロトタイプ)/トミカ62 ダイハツ ミゼット/第2回大阪モーターショー開催記念トミカ№10 トヨタ セルシオ/ユーメイト エクセレントトミカ 日産 ブルーバードU 2000GT-Xなど359点をお売り頂きました。
2023/04/01 14:33
トヨタ MR2【AW11/前期】 完成
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 長かったMR2も今回で最終回です。まずはナンバープレートから。若干文字の位置等バランスが悪いですが、アルミナンバープレートを使用して作りました。ナンバーの数字はこのMR2の全長を表しています。またリアの封印は1.0mmのプラ棒、その他のネジはエッチング製のボルトヘッドを使っています。(ヘッドは+ネジを使用)そしてミラー。ミラー面はハセガワの鏡面ミ...
2023/02/24 22:23
トヨタ MR2【AW11/前期】 その42
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回はフロント&リアバンパーを取り付けました。リアバンパーはこのように塗分け。塗装する時、リアの牽引フックを取り付けてから塗装しました。無事装着。ウィンカーを塗装してバンパーに装着後ボディへ取り付け。ただフェンダーのラインとバンパーのラインを併せ装着するとボンネットの隙間が目立ちますね。ボンネットが少し短いような気がします。ライトあ...
2023/02/21 23:36
トヨタ MR2【AW11/前期】 その41
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)ワイパーが見つかったので今回はボンネットを取り付けます。その前にコチラ。ボンネットにモールドされていたウォッシャーノズルは磨き出しの邪魔になるので早々に削除しましたが、アドラーズネストの丸リベットをそれっぽく形状を整え、セミグロスブラックで塗装後取り付けます。見てもわかりませんが、一応前後の形状はそれなりに作っています。でもわかりません・・...
2023/02/20 23:15
トヨタ MR2【AW11/前期】 その40
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回はMR2ですが、未だワイパーが見つからず。。。なのでボンネットの取り付けではなくフロントバンパー周りをやってました。まだ手付かずだったフロントバンパーやバンパー下部のパーツを磨き出し必要な部分の塗分けを行いました。フロント下部の開口部に取り付けるパーツ。溝の部分に牽引フックを取り付けるのですが、パーツ裏に向かうに従い溝が少し狭くってい...
2023/02/19 23:52
トヨタ MR2【AW11/前期】 その39
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)模型を作る時間がなかなか取れず進みません・・・今回のMR2も少しだけ。それでも完成に向かっているので良しとしてます。今回はフロントに移り、ヘッドライトです。こちらはポップアップするヘッドライトのハウジング。色は別として説明書通りに塗装してます。マスキングが適当なのがバレバレですが・・・そしてヘッドライト本体とカバーです。ここへ来て失敗したなぁ。...
2023/02/17 23:36
トヨタ MR2【AW11/前期】 その38
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)今回は昨日の続きと言うかテールレンズのやり直しです。前回も記載しましたが、ストップランプやウィンカーは黒く塗装する部分より少し浮いているのでそこにブラックの塗料が乗ってしまうのを阻止したいので塗装ではなく画像のデカールを使用します。barchettaのカラーラインデカールです。『簡単に貼れるよ』と記載がある通り簡単に晴れました。このラインデカールは透...
2023/02/15 23:52
トヨタ MR2【AW11/前期】 その37
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は時間が取れず少しだけしか進みませんでした。今回はテールをやろうと思い、ナンバーが付くリアガーニッシュをまず塗装。説明書ではブラックになっていますが、セミグロスブラックで塗装しています。次にリアスポイラー。シャーウッドトーニング(ツートン)の場合はボディ同色ですが今回はストロングブルーなのでこちらもセミグロスブラックで塗装していま...
2023/02/14 23:26
トヨタ MR2【AW11/前期】 その36
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回はホイール&タイヤの取り付けです。キットの製作順序的には最後の行程ですが、作業をする時シャーシをデスクに置いたり、また画像を撮影する際ブースに置いた時、シャーシを擦って塗装が剥がれたりするのでこの段階でタイヤを取り付けそれらを極力防止するのが目的です。こちらがキットの純正アルミ。実際の純正ホイールに比べメッキにより光り過ぎている...
2023/02/13 23:43
トヨタ MR2【AW11/前期】 その35
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回はウィンドウパーツの取り付けです。まずは磨き出しから。画像は4000番までサンディングした状態です。ここから10000番までサンディングしてコンパウンドで磨いて行きます。磨き出し完了。見た目綺麗になりましたが、各パーツを良くチェックしていくと歪みは残っています。フロントガラスに関してはルーフ側が少しヒケているようです。このヒケを完全に処理す...
2023/02/13 00:08
トヨタ MR2【AW11/前期】 その34
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回はボディとシャーシの合体です。合体っセル前にルームミラーを取り付けました。ミラー面にはハセガワの鏡面用フィニッシュを貼っています。そんな訳で合体。前回は仮止めだったサイドのエアインティクも併せて取り付けました。後ろ斜めの画像。前回エンジンフードの取り付けがキツイと記載しましたがどうもリアガラスがはまるパーツ(エンジンフード両脇の部...
2023/02/11 20:40
トヨタ MR2【AW11/前期】 その33
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回のMR2はムーンルーフです。このキットには画像のムーンルーフ仕様とノーマルルーフが選択できます。今回はムーンルーフを選択したのでクリアーパーツとして用意されているムーンルーフを取り付けて行きます。まずムーンルーフの塗装から。説明書通りにスモーク+少量のクリアーオレンジを調合したもので塗装しました。キット付属のマスキングシートを室内側に...
2023/02/10 23:04
トヨタ MR2【AW11/前期】 その32
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回もボディ関係です。でもあまり時間が無く少しだけです。リアガラスが収まる部分を塗分けました。マスキングは少し面倒でしたがまぁ何とか無事に完了です。エンジンフードと併せるこんな感じです。そしてリアガラス。Limtedのデカールを貼っていますがよくわかりません・・・そしてリアガラスを装着。接着面が少ないので取れそうな感じです。一応少し保険をか...
2023/02/08 23:49
トヨタ MR2【AW11/前期】 その31
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)塗料が届いたのでMR2再開です。今回は窓枠などの塗装を行いました。ボディにマスキングをして窓枠を塗装し始めたのですが途中で天井を先に塗装することを忘れ急遽行程修正しました。説明書には塗装指示が見当たらないのですが、天井は明るいグレーなので今回色合いが近いクレオスのグレーFS36622を選択し塗装しました。塗装後は変なツヤが出るので、スーパースムースク...
2023/02/07 23:50
トヨタ MR2【AW11/前期】 その30
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回からMR2はボディです。全然やっていなかったボディの磨き出しを行いました。これやっておかないと先に進めません。。。ルーフが別なのでいつものように楓さんを映すことは出来ませんが今回はカッティングマットの上で撮影したのでこれまでの磨き出し画像よりボディに映るものが無いよりはマシかと・・・こんな感じです。この後は窓枠塗装とかあるのでそちらの...
2023/02/05 23:53
トヨタ MR2【AW11/前期】 その29
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回でエンジンは最終回です。で、前回紹介したスロットルワイヤーの台座部分ですが結局取り付けるのをやめました・・・理由は形状が変なのと、取り付けるとエンジンが汚く見えるからです。取り付けなくてもやりすぎ感があり汚いですがこれ以上被害を及ぼさないためにも止めることにしました。こちらがこれまで進めてきたエンジンの最終状態です。ブラブラしてい...
トヨタ MR2【AW11/前期】 その28
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は腰が痛いのとエンジン関係で色々と思案していたので進んでません。。。取り合えず出来るところをやりました。まずはパイピングの追加から。赤丸の部分から2本のパイプが伸びているので追加しました。最終的には綺麗にしますが、エアボックスクリーナーの下を通過して下に潜らせるつもりです。こちらも赤丸内に追加。インマニ上部とエンドカバー脇から出てい...
2023/02/03 23:01
トヨタ MR2【AW11/前期】 その27
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 進捗はドン亀ですが、少しづつ進んでいるMR2です。本日もエンジンですが、だんだん終わりが見えてきました。まずはコチラ。昨日作るの忘れていたのですが、リザーバータンクの側面にあるホースです。多分規定量を超えたときこのホースから逃がすのだと思います。この位置に付いてます。根元の黒い部分は0.56mmのコードを芯を抜いてパイプ状にしそこに透明なグリー...
2023/02/02 07:46
トヨタ MR2【AW11/前期】 その26
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回は時間が取れずあまり進んでいませんがまだまだ続くエンジンです。でも飽きてきました・・・何だかよくわからにと思いますがリザーバータンクの蓋です。キットの物は削除したので0.8mmのプラ棒から作りました。キャップ部分は根本に比べ少し径を大きくしています。塗装したリザーバータンクの蓋と右側はホースに付くキャップです。キャプにも蓋がありますがま...
2023/01/31 23:39
トヨタ MR2【AW11/前期】 その25
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)今日はシーナ&ロケッツの鮎川誠さんが亡くなり少しショックを受けてるガレやまです。。。(今も『happy house』を聴きながら記事を書いています)さて気分は乗らなかったのですが、MR2も少し進めました。今回は前回に引き続きインマニです。まずはこちらのパイピング。黄色い部分はカプラーをそれっぽく作った部分です。コードはインマニの下を通りエンジンのエアク...
2023/01/30 23:07
トヨタ MR2【AW11/前期】 その24
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) エンジンが続くMR2ですが、今回からインマニに移ります。まずはゲートの処理はもちろんですがパーティングラインも極力消してあげます。画像ではわからないのですが、この時点でパイピングする箇所の穴あけをしています。一先ず塗装。セミグロスブラックとフィニッシャーズのファインシルバーで塗装しました。説明書では塗装の指示となっていますが塗装だと板状の...
2023/01/29 23:12
トヨタ MR2【AW11/前期】 その23
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回もエンジンをゴソゴソとやってました。前回からのイグニッションコイル。配線も終わり形になりました。前回出てきていませんが、緑の部分はコネクターです。イグニッションコイルを交換する際このコネクターを外します。そして無事に設置完了。以前に1か所パイピングした部分は邪魔だったので一度外しました。また付けます・・・次にコチラ。インジェクション...
2023/01/29 00:12
トヨタ MR2【AW11/前期】 その22
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回のMR2はイグニッションコイルです。2mmのプラ棒をリューターに取り付け適度な細さにした後コードが接続される箇所を0.8mmのプラ棒で作り本体に差し込んだだけです。次にこちら。MR2のイグニッションコイルの上にはイグナイターが載っているのでプラ棒でそれっぽく作りました。でも全くの手抜きです。角は取ってますがただの箱です・・・で、塗装。イグニッシ...
2023/01/27 22:58
トヨタ MR2【AW11/前期】 その21
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回はプラグコードをディストリビューターに接続しました。あまり丁寧に作ってないですが前回作ったディストリビューター側のプラグキャップを塗装しました。5つありますが、一つはイグニッションコイル側の物です。イグニッションコイル側への接続完了。0.4mm径の穴を開けたプラグキャップにコードを差し込むのに手間取りました。以前作ったデリバリーパイプも...
2023/01/25 23:00
トヨタ MR2【AW11/前期】 その20
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回は前回からの続きでプラグコードを取り付けます。まず以前塗装しておいたヘッドカバー中央のカバー。これを取り付けます。プラグコードはこの上から取り付けます。プラグコードを先に取る付けてしまうとヘッドカバー上部のデカールが貼りにくくなるので先に貼りました。元々縦置きの4AGを横置にしたので文字はこの向きです。前述のカバーに0.8mmの穴を開けて...
2023/01/24 23:26
次のページへ
ブログ村 51件~100件