メインカテゴリーを選択しなおす
ZZW30MR-S-6
マウントの取り外し いろんなものがなくなってきて、どんどん作業が進んでいきます😎 ミッションと…
#各部バラし
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
South wind
ZZW30MR-S-5
各部取り外し3 作業を進めていきます💦 シフトケーブルを運転席側へずらせておいて… ガイドを取…
ZZW30MR-S-4
各部取り外し2 作業を進めます💦 外したフードをさらに布団で包んでホロの上に一時保管。強風は大…
ZZW30MR-S-3
各部取り外し 前回からの続きです。自分はほとんどこの方法でドライブシャフトを外します。ハブをストラット側で吊っ…
ZZW30MR-S-2
作業開始 以前にSW20のMR2のクラッチをやったことがあるので、たぶん似たようなやり方でいけそうです…
LHS69タイタン再来-5
まだバラし作業です 前回からの続きです。前回の画像にはありませんが、スピンナーハンドルにパイプをかけてやっと外…
LHS69タイタン-4
取り外し作業 工場が狭いので、汚さないように注意して荷台へ外した部品を置いときます💦 ラジエー…
LHS69タイタン再来-3
各部取り外し 今回はZの時にも使った足場板の2段重ねのものを使います。自分のとこにあるジャッキではこのクラスの…
LHS69タイタン再来-2
作業開始 前回ファンの羽根の部分は交換してありましたが、カップリングはオイルの補充のみ。スカスカで長時間の運転…
フェアレディZHZ34-7
タペットカバーG/K交換 ドライバー側のEXマニ遮熱板です。黒っぽいオイルということは、おそらくエンジンオイル…
フェアレディZHZ34-5
M/T降ろし クラッチカバーが今までと同じような外し方でいける、というのがわかったのであとはエンジンとミッショ…
フェアレディZHZ34-4
各部取り外し2 前回からの続きです。エンジンとミッションの接合部のカバーやEXフロントパイプに付けられているO…
フェアレディZHZ34-3
各部取り外し さあ、あとは全て下からの作業。まず外すのはマフラーやプロペラシャフトからなので、そのへんのボルト…
自家用軽トラS500P-5
各部バラし まずはバッテリーを外します。アイドリングストップの機能もついてバッテリーも大きくなったからか、台座…
自家用軽トラS500P-4
各部点検 前回からの続きです。荷台を塗る前に、下回りの錆止め塗装からやってみます。このクルマはベースグレードと…
HH5アクティ-2
各部取り外し セルモーターを外したところです。奥にあるフライホイールとクラッチカバーを見ると、カバー取り付けボ…
リョービLM2310芝刈り機
モーター交換 先月の終盤に芝刈り機を出していつも通りに動かしているつもりでしたが、半分近くの面積を刈り終えたと…
KZH100Gハイエース再々来-9
各部バラし2 スタンドを前のほうへ移動して、さらに分解作業を進めていきます。ここまでバラすのは初めてなのでワク…
KZH100Gハイエース再々来-8
各部バラし 今回の作業は少々めんどくさくて、チェーンブロックを後ろ側にセットしてあるためエンジンやA/Tの移動…
KZH100Gハイエース再々来-6
エンジン周辺バラし2 前回からの続きです。サブラジエーターとA/Cコンデンサーが車両のフロント側に寝かされてマ…
KZH100Gハイエース再々来-5
エンジン周辺バラし 前回からの続きです。A/Cコンプレッサーはずらしておいて、オルタネーターを外す前にいったん…
KZH100Gハイエース再々来-4
作業進行 前回からの続きです。降ろしたA/Tを南側へ引っ張り出して、チェーンブロックへ吊り直します。これが4駆…
LJ78ランクルプラド-9
各部バラし リビルド品が到着するまでの間、交換部品をチェックして地元の部品屋さんへ注文します。上記のものだけで…
LJ78ランクルプラド-7
各部点検 シリンダーヘッドのないエンジンルームはかなり広く見えます😅 4気筒とはいえ、2400…
U61Wタウンボックス-7
組み付け2 前回からの続きです。画像左側のタンクから漏れていて、外注へ出さないといけないレベルなのでショックで…
U61Wタウンボックス-4
ヘッドバラし 前回からの続きです。ヘッドを降ろすのに外した部品をトレーに載せて置いときます。この日は雨も降って…
U61Wタウンボックス-2
各部バラし 前回からの続きです。遮熱板を取り外してEXマニのセットボルト、ナットを外していきます。もちろん、こ…
U61Wタウンボックス
入庫 さて今回の車両ですが、実は先月末にきてます💦 G/Wと重なってしまい、部品が全て揃わない…
JA22Wジムニーのエンジン修理-10
各部洗浄、清掃 依頼元の工場でソルベントに漬けたあと高圧洗浄機で流してきましたが、それでもイマイチ落ちてない汚…
JA22Wジムニーのエンジン修理-9
エンジン本体の分解3 前回からの続きになります。このエンジンはクランクメタルキャップが独立せずに、ブロックの一…
JA22Wジムニーのエンジン修理-5
エンジンばらし マウントを外してエンジンを吊り上げたら、クルマにタイヤを戻して作業スペースを作ります。軽自動車…
JA22Wジムニーのエンジン修理-4
エンジン降ろし エンジン本体を降ろすためにどんどんバラしていきます😅 まずはクラッチからいきま…
MR2-2
作業の続き 前回からの続きです。やっと出てきたドライブシャフト💦 これは助手席後ろの左側になり…