メインカテゴリーを選択しなおす
70年代のバイク
2サイクルが多かったね。ウイリーが楽しかったよん。
#絶版車
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
時次郎のポチ袋
結局のところ
この時代のバイクデザインが良かった。そう思いますよ、ワタシだけかも・・・ にほんブログ村
ヤマハ
ブロンコ カラーも好きですよ。 にほんブログ村
CB達
ニコニコ様の愛車 にほんブログ村
360cc
初めて買ったスバル。にほんブログ村
当時のヒーロー
スズキフロンテ360SSS 丹後へ行った時だったかな。 ランキング参加中gooからきました にほんブログ村
時次郎の本拠地 《 はてな 》
このマフラーは
失敗全然似合わないと思って即ノーマルに戻しましたよ。 にほんブログ村
世代の違う
スカイラインが写っていたので・・・ にほんブログ村
楽しかった過去の愛車
スバル レガシィツーリングワゴン GT-Bリミテッド にほんブログ村
今日も
あのラーメン屋さん行列が凄いやろうね。わたしゃ、通り過ぎるけど・・・にほんブログ村
楽しそう
そんな車に目が行く にほんブログ村
おはよ
今日も暑くなりそう。 にほんブログ村
ライラックR92
元気に走行中 のショット。にほんブログ村
このカラーは
ノーマルでは、1番派手に見えます。私は好みですが^^ にほんブログ村
パタパタ
排気音が騒々しい 遮音?そんなの無いに等しい 暖房・・・わずかだけ それでも好きですねん。 にほんブログ村
今日は夜も雨
ジメジメして嫌やねえ。 にほんブログ村
70年代の良さを感じる
ホンダCB50わたしゃスポーツカブでした。かっこ良く見えましたねえ。 にほんブログ村
明日は
雨は、大丈夫みたいやね。 にほんブログ村
時間の許す限り
整理してるつもり・・・ しかし、あれもこれも見ていると 時間があっという間に過ぎて行く。 にほんブログ村
ピンときたら
シャッターを切るこれの繰り返し にほんブログ村
シルバーが似合う
私は、そう思ってます。 にほんブログ村
BGは素敵
名古屋オフ会のショット にほんブログ村
ミニ
好きなカラー 我が家のは、ブリテッシュグリーンでした。 にほんブログ村
素晴らしい状態
ええもん見ましたよ。 にほんブログ村
青春のクルマ(笑)
この車で、何回も切符切られましたよ。 排ガス規制前のエンジンが良かった。にほんブログ村
元祖
ハスラーは、これです。 にほんブログ村
スズキ・ テンプター
単気筒好きな私これも欲しかったですねえ。 にほんブログ村
気分屋さんですから
何を貼るか自分でもわかってない( ゚Д゚)にほんブログ村
私たち世代の
思い出の車わたしゃスプリンター1400SRでした。 にほんブログ村
125cc
ここまで出来る。イイ感じですねえ。 にほんブログ村
モンキーの
合わせホイールはガレージに置きっぱなしにするとタイヤチューブ が裂ける。にほんブログ村
這うように
走って行くベレット にほんブログ村
ちょっと前は
絶版車が高価になると思わなかったね。 にほんブログ村
スバル360
室内、シンプルですなあ。三角窓は、風が入って良かったね。にほんブログ村
今日は動けるでしょ にほんブログ村
排気音
聞かせたいねえ、CB750。 にほんブログ村
明日まで
雨が降らないで欲しい。自転車で移動したいから・・・ にほんブログ村
昼休みに
ハードディスクをがさごそとなあ。 にほんブログ村
月曜日でも元気
気合じゃあ、なんてね。 にほんブログ村
あまり
ハイペースで投稿したら疲れるよ。 にほんブログ村
眩しい日差しじゃあ
今日はアドレス110に乗らないとね。 にほんブログ村
大きい画像も好きだけど
記事をちゃっちゃとめくりたいよね。重たい画像はツライと思われ。このへんでしょ。 にほんブログ村
2012年・西九条駅の103系
在庫写真を放出 懐かしいですよね。にほんブログ村
2008年のショット
あの日は結構歩いたね。
エリミネーター250Vのリヤウインカーを交換(2回目)
2024年9月29日(日) 先日、エリミネーター250Vに乗って、泊りがけで和歌山へ行った時に気付いたのですが、リヤウインカーが折れていました。どこかにぶつけ…
Selfish Wind ~わがままな風~
LJ78Gランクルプラド
入庫 先月のサイのあとからは特にクルマの仕事の依頼はなく、庭仕事に専念できてましたが… 以前にオルタネーターを…
South wind
クルマのこと-2
これからのこと 庭仕事メインで書いていたこのブログも、少し変えて本職のクルマのことも書いていく事にしました。昨…
MR2-4
各部バラしの続き 前回からの続きです。エアクリーナーが外れたことで少し隙間ができました💦 画像…
MR2-2
作業の続き 前回からの続きです。やっと出てきたドライブシャフト💦 これは助手席後ろの左側になり…
MR2
クラッチO/H クルマの仕事用で書いてるところが調子悪くて、今回はここで書いてみました💦 国内…