メインカテゴリーを選択しなおす
#JMSDF
INポイントが発生します。あなたのブログに「#JMSDF」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
海上自衛隊艦艇体験航海 目の前を艦船通り過ぎる
食べ物、季節の話題からアートまで、毎日広島の南にある島の生活を掲載しています。
2024/10/13 20:43
JMSDF
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
海上自衛隊日没のセレモニー 江田島湾に響くビューグル
2024/06/18 22:21
窓越しに見える貴賓室 特務艇「はしだて」一般公開
2024/05/26 06:52
青い空に初夏の日差し 自衛隊生徒カッター訓練
2024/05/11 18:57
海上自衛隊 P-2J 対潜哨戒機
>2024.01.12本日紹介するのは、海自のP-2J 対潜哨戒機(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)DOC’Kさんの撮影したP-2Jのショットは、他にも素晴らしい写真が沢山有るのですが、今回は敢えて修復したカラーネガを紹介してみました。恐らく築城と新田原で撮影した
2024/01/12 22:58
砕氷艦「しらせ」の勇姿を激写 の巻
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村9月18日 月曜日 午前の出来事を書いてい...
2023/09/20 18:04
エアメモ2023 地上展示機 AW109 ”JA99KG”
>2023.05.07本日紹介するのは、エアメモ2023に地上展示で参加したJA99KG当日の朝に飛来して直ぐ、なんとレスキューミッションが発生し鹿屋から直接現場へ私は諸事情により、飛来時の姿を撮れなかったので絶望しておりましたが、なんとミッションが終了してから再び戻って来
2023/05/08 08:47
支柱に刻まれたいかり 海上自衛隊130年の歴史を見つめる
2023/02/19 21:45
海上自衛隊 護衛艦 「もがみ」FFM-1
>2022.12.21本日紹介するのは、先日撮影した護衛艦「もがみ」数日で帰るかな❓と思ってましたが1週間程 鹿児島にいたみたいで、私も2回足を運ぶ事が出来ました、従来型を見慣れた目には、このノッペリした姿には違和感しか有りません。本日の記事を気に入って頂けたなら に
2022/12/21 23:24
海上自衛隊 PS-1 第31航空隊
>2022.12.16本日紹介するのは、海上自衛隊の飛行艇 PS-1(写真提供:DOC’Kさん)洋上を進むPS-1とUS-1 どちらも過去の機体となってしまいましたが、まさかPS-1の洋上の姿をカラーで拝めるなんて思ってませんでした、この様な貴重なショットを当ブログで紹介させて頂けるな
2022/12/18 09:52
海上自衛隊 P-2J 第203航空隊 ~鹿屋航空基地~
>2022.12.13本日紹介するのは、海上自衛隊の対潜哨戒機 P-2J (写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)鹿屋航空基地で撮影された第203航空隊のP-2J前輪のトリムを目一杯きってランウェイに進入する姿を捕らえた1枚目は、躍動感の有るナイスショットですね本日の記
2022/12/16 10:31
海上自衛隊 SH-60J ~大村航空基地~
>2022.11.20本日紹介するのは、海自 第22航空隊 SH-60J ”8291”大村で撮影している時は、夢中で気が付かなかったのですが、数の減っているJ型でした稀に鹿屋にも飛来してはくれますが、マトモに狙えるのは降りの時だけの事が多いので、大村の撮影条件は有り難い限りでした
2022/11/20 20:55
海上自衛隊 第22航空隊 鹿屋航空分遣隊 UH-60J
>2022.10.26本日紹介するのは、先日足を運んだ鹿屋で撮影したUH-60J最近は、鹿屋に行く度にUH-60Jが飛んでくれる事を期待しているのですが、この日もワンチャンスながら、光線の良い時間に飛んでくれてラッキーでした本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポ
2022/10/27 08:32
海上自衛隊 多用途機 UP-1 ”9501”
>2022.09.25本日紹介するのは、海自 51空の多用途機 UP-1台風避難で鹿屋にステイしていたと思われますが、先日大村で撮影したXSH-60Lに続き、連続で赤白の機体をGET出来ました有り難い事です本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]
2022/09/28 08:57
海上自衛隊 第22航空隊 SH-60K ~大村航空基地~
>2022.09.19本日紹介するのは、海自 第22航空隊のSH-60K先日、チョットした用事が有って足を運んだ大村基地でしたが、普段FYで見慣れたロクマルも、綺麗な大村湾のロケーションがバックだと生き生きと見えますね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお
2022/09/19 22:08
海上自衛隊 U-36A 訓練支援機
>2022.09.10本日紹介するのは、海自の訓練支援機 U-36A訓練支援を意識したカラフルな塗装が目を引くU-36A非常に模型映えする機体だと思うのですが、各スケール通して決定版的キットが無いのが残念本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]
2022/09/11 18:50
海上自衛隊 TH-135 第211教育航空隊
>2022.09.11本日紹介するのは、海自 211ATSのTH-135今日は各地でイベントが行われているみたいですね、ある程度自由に行動出来る様になって来たのは本当に有り難い事ですね、まだまだマスク無しの生活には戻れそうに有りませんが、色々な薬が普及し出せば…本日の記事を気に
2022/09/11 18:49
海上自衛隊 対潜哨戒機 P-2J
>2022.09.02本日紹介するのは、海自の対潜哨戒機 P-2J(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)いずれも鹿屋で撮影したショットですが、3枚目は見慣れた景色ながら、何か違和感が?と思っていたらランウェイエンドのローカライザーが設置
2022/09/02 22:40
海上自衛隊 S2F-1 トラッカー
>2022.08.30本日紹介するのは、海自の対潜哨戒機 S2F-1”トラッカー”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)いずれも芦屋基地航空祭で撮影されたショットですが、2枚目の機体上部レーダーの後方にある乗員ハッチから手を振るクルーの姿
2022/09/01 20:54