メインカテゴリーを選択しなおす
今年の紅葉狩りは随分と遅くなってしまいました。😅もう行けないかなぁと思っていたところ、昨日の12月2日(土)に万博記念公園に行って来ました。もう少し早い時期…
撮影場所:大阪府 万博記念公園撮影日時:2013/11/30 14:05頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIKKOR 80-40…
撮影場所:大阪府 万博記念公園撮影日時:2013/11/30 14:05頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIKKOR 80-40…
それにしてもこの旧浅野家住宅、立派なお屋敷ですね。ちょうど襖が開けられていたので、外から拝見しました。こちらのお座敷には見事な欄間。ここは客間なんでしょうね。…
次は、こちらも日本遺産の構成要素になっている神子畑(みこはた)選鉱所跡へと向かいました。国道312号線を一路北へ。朝来インター近くの交差点で左折、そのまま国道…
旧鉱山職員宿舎/志村喬記念館 ~ 三年ぶりのカニ旅行 #04
次は旧生野鉱山職員宿舎へと向かいましょう。路地を歩いていくと、こちらにも見るからに立派なお屋敷が建っていました。正面に見える櫓のようなものは「会所」といって、…
愛車撮影、風景撮影、アニマル・フォトと見どころ満載だった晩秋の白山白川郷ホワイトロードの紅葉ドライブ日記
冬の大荒れの天気が続く北陸金沢より こんばんわぁ~_(:3」∠)_今日の日記は、愛車と紅葉のコラボ撮影で訪れた晩秋の白山白川郷ホワイトロードのお話です。【 石川県 白山市 愛車撮影 in 紅葉の白山白川郷ホワイトロード 】...
これまでに食べた一番いいお肉は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今日はいい肉の日ということで、単なる語呂合わせですよね。いい肉という…
海沿いに住みたいと思ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 海沿いに住みたいと思ったことはあるけど、実際には住みたいとは思いま…
黄色いモジャモジャ ~ Photo Archives #323
撮影場所:大阪府 服部緑地公園撮影日時:2013/11/17 07:40頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIKKOR 28-30…
今日からは先週末に山陰方面を訪れた時のことを記事にしていきたいと思います。この時期、山陰を訪れるといえばカニ。兵庫県は香住区、柴山にある旅館でカニを堪能してき…
カラミ石公園に到着しました。黒光りする石や瓦が並べられています。説明パネルによると、カラミというのは鉱石を溶解したときに出てくる不純物。重い金属は下に沈み、岩…
今日は11月の満月ということで、アメリカの農事暦ではビーバームーンと呼ぶそうです。かろうじて見ることが出来ましたが、ほとんど雲に隠れている状態でした。😅 …
先週末の11月25日(土)は、義母を誘って妻と長女との4人で一泊旅行に行って来ました。道中に天橋立に寄って、ビューランドに行って来ました。ちょうど25日に義…
これぞ古き良き日本の原風景と称される合掌造り集落の紅葉!岐阜県が世界に誇る世界遺産「白川郷(しらかわごう)」まったり散策日記
紅葉の季節も終わりを迎えつつある北陸金沢より こんばんわぁ~今日の日記は、岐阜県が世界に誇る世界遺産の紅葉スポット巡りです(∩´∀`)∩【 岐阜県 白川村荻町 紅葉撮影 in 白川郷(しらかわごう) 】...
昨日の勤労感謝の日は、阪神タイガースの18年ぶりリーグ優勝と、38年ぶりに日本一の優勝パレードへ行って来ました。当初は混雑するだろうし、行くのをやめておこう…
山に呼ばれて行ってきたさらさらの風が心地いいまたパワーをもらった山って自然って本当にたくましいよき日また明日頑張れるp(*≧︎ω≦︎)/****locatio…
ヤラリバー沿いをウォーキング。10月のあなたはスペシャルランクでした!
オーストラリアメルボルン郊外に暮らしていますアプリコットのblogに訪問ありがとうございます。ランキング応援クリック更新の励みになります。よろしくお願いします…
長野の紅葉巡りの旅を締めくくるのは、信州の山奥にヒッソリと佇む戸隠地区の秋の絶景巡りと日本三大そばに舌鼓(*´▽`*)
久しぶりの秋晴れ空が広がる北陸金沢より こんばんわぁ~ただいま紅葉撮影の旅で訪れた長野県の旅行記「ぽてとのまったりぶらり旅 in 秋の長野県」まったりと連載中です(*´▽`*)今日の日記は、長野県の山奥に広がる小さな集落の紅葉風景日記になります。【 長野県 長野市 紅葉撮影 in 戸隠(とがくし)地区の絶景スポット 】...
今年も、去年行ったAnEland~無人島グランピング~に来ました11月半ばで、寒くなってるしどうかなと思いましたが、この時季だとクリスマス仕様になるんですねフ…
こんにちはー 皆さんのところで拝見してて、うちにはいつになったらやって来るんだとヤキモキさせてくれたあの人。 ついに到着しましたーー まったくどこで鬼…
有人レジとセルフレジどっちをよく使う?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう セルフレジっていまだに使ったことがないです。(笑)妻がやってる…
オーストラリアメルボルン郊外に暮らしていますアプリコットのblogに訪問ありがとうございます。ランキング応援クリック更新の励みになります。よろしくお願いします…
大波乱の荒天の中迎えた長野旅行2日目、急遽予定を変更して訪れた今年で竣工60周年を迎えた黒部ダムの紅葉が絶景過ぎた( ゚Д゚)!
紅葉日和なのに秋雨ばかりな北陸金沢より こんばんわぁ~ただいま紅葉撮影の旅で訪れた長野県の旅行記「ぽてとのまったりぶらり旅 in 秋の長野県」まったりと連載中です(*´▽`*)今日の日記は、小雨交じりの中で訪れた富山県と長野県の県境にある巨大ダムの見学日記です。【 長野県→富山県 立山市 紅葉撮影 in 黒部ダム まったり見学日記 】...
見入ってしまった名勝負といえば?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 最近毎日のようにスマホのアプリで将棋をさしています。😄大体負けてばか…
のじまスコーラでランチ ~ 2020年11月 GoTo淡路島 #05
そろそろ昼食場所へと向かいましょう。向かったのは「のじまスコーラ」廃校になった野島小学校をリノベーションして、レストランやカフェ、ベーカリやー、マルシェなどが…
撮影場所:大阪府 服部緑地公園撮影日時:2013/11/04 10:50頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIKKOR 80-4…
ホテルアナガ /チェックイン ~ 2020年11月 GoTo淡路島 #06
そろそろチェックインの時間ですが、ホテルに入る前にこちらの施設に立ち寄ることにました。南あわじ市福良の高い台にある休暇村南淡路です。実はこの日宿泊する予定のホ…
ナンキンハゼのロンド ~ Photo Archives #312
撮影場所:大阪府 服部緑地公園撮影日時:2013/11/04 10:50頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIKKOR 80-4…
ホテルアナガ /お部屋 ~ 2020年11月 GoTo淡路島 #07
さっそくお部屋に案内していただきましょう。このホテルはエントランスを中心に東西に翼を広げたような形になっています。僕たちのお部屋は東側のウイングの一難端。ツイ…
子供の頃、お祝いの日に食べてた定番は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 七五三って誰でも思い出があるんでしょうねぇ。😄ボクも子どもの頃…
身体の一か所が若返るならどこがいい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 本音を言えば、身体の一か所だけじゃなくて全部若返りたいですね。(…
厳しい大自然の洗礼を受けた八方尾根トレッキング 冠雪するトレッキングルートに悪戦苦闘しながらも、ようやくたどり着いた八方池からの絶景に感動しちゃいました~(*´ω`*)
秋雨続く北陸金沢より こんばんわぁ~ただいま紅葉撮影の旅で訪れた長野県の旅行記「ぽてとのまったりぶらり旅 in 秋の長野県」まったりと連載中です(*´▽`*)今日の日記は、冠雪する八方尾根で一番の景観地である八方池まで歩く、まったりトレッキング日記です。【 長野県 白馬市 紅葉トレッキング in 白馬八方尾根スキー場から登る八方尾根トレッキング日記 後編 】...
最近、健康に気をつけた食事は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 最近だげてはないんですが、とにかく食べ過ぎないことに気をつけています。…
いま持ってる一番お気に入りの服は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 洋服には拘りはないと言えば嘘になるんですが、オシャレな服装っていう…