メインカテゴリーを選択しなおす
#北海道の風景
INポイントが発生します。あなたのブログに「#北海道の風景」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
旭川・北邦野草園さんぽの花 エゾカンゾウ
旭川通信最高気温26.2℃ 最低気温15.7℃日の出 3:58 日の入り19:13日射しがあると暑くても日影は天然クーラーの世界夜は肌寒くなりましたこれぞ北海…
2025/07/11 06:50
北海道の風景
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
美瑛 ケンとメリーの木 北海道DAY24
6月20日 旭川に住んでいると美瑛も近いですクルマで30分で着きました ケンとメリーの木 もう100年以上も育っています 周囲は美しい田園地帯 観…
2025/07/10 14:02
利尻・宗谷の旅(2日目-7) 夕日ヶ丘その1 北海道DAY27
6月23日 ペシ岬に続いて夕日ヶ丘に来ました先程よりはよっぽど緩い登りです エゾカンゾウも咲いています 沓形に続く海岸線 利尻ブルーです この時に気付…
2025/07/10 14:01
旭川・北邦野草園さんぽの花 フタリシズカ
旭川通信最高気温30.3℃ 最低気温15.0℃日の出 3:58 日の入り19:14一時期の酷暑が落ち着いて午後は冷房なしでも気持ちよく過ごせましたこれなら北海…
2025/07/10 06:42
利尻・宗谷の旅(2日目-6) 利尻ペシ岬その2 北海道DAY27
6月23日 時間があるので鴛泊港からペシ岬へ何度も撮ってしまう利尻山 少しアップにして 沓形方向の海岸線 利尻ブルーです 頂上から真っ直ぐ下ります…
2025/07/09 18:18
利尻・宗谷の旅(2日目-5) 利尻ペシ岬その1 北海道DAY27
6月23日 鴛泊港に着いて時間の余裕があるのでペシ岬へ ちょっと登ると雄大な利尻山が見えます絵になる風景です 直登ルートと灯台ルートがあります 何…
2025/07/09 18:16
札幌さんぽの花 オダマキ
6月4日 札幌さんぽの花オダマキ 八重ですね 初めて見ました 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ…
2025/07/09 07:11
利尻・宗谷の旅(2日目-4) 利尻・鴛泊港に着きました 北海道DAY27
6月23日 サイプリア宗谷からキレイに利尻山が見えました稚内は霧だったので見えるのは想定外うれしい誤算です ズーム 美しい山容です 右舷側の利尻の海岸…
2025/07/08 22:26
利尻・宗谷の旅(2日目-3) サイプリア宗谷の旅 北海道DAY27
6月23日 稚内港でサイプリア宗谷に乗船向こうには北防波堤ドームが見えます 定刻に稚内港を出航 稚内の丘には雲が低く垂れこめています …
2025/07/08 12:33
北大植物園さんぽの花 オオバオオヤマレンゲ
旭川通信最高気温33.4℃ 最低気温23.5℃日の出 3:56 日の入り19:15旭川は帯広ほどではなくとも酷暑散歩すると滝汗です旭川に来て1ヶ月が経過しまし…
2025/07/08 07:39
利尻・宗谷の旅(2日目-2) 稚内港フェリーターミナル 北海道DAY27
6月23日 買い出しを終えて稚内港フェリーターミナルへ向かいには稚内港北防波堤ドーム チェックインをします 船は11時15分出航 自動車航送料金26,03…
2025/07/07 13:03
利尻・宗谷の旅(2日目-1) 稚内駅 北海道DAY27
6月23日 利尻に渡る前に昼ごはんを調達したくて稚内駅に来ました 日本最北限の線路と書かれています さすがに駅員配置駅なので入場はせず 宗谷本線は…
2025/07/07 08:35
旭川さんぽの花 ご近所の花 北海道DAY37
旭川通信最高気温32.7℃ 最低気温21.8℃日の出 3:56 日の入り19:15旭川とはいえ毎日暑い朝に散歩するだけで汗だく今日も頑張って歩きましたただ写真…
2025/07/07 06:54
利尻・宗谷の旅(1日目-6) 道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場 北海道DAY26
6月22日 この日の目的地 道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場コテージに泊まります オートキャンプは広場の中央あたりパークゴルフ場も4コースあります …
2025/07/06 12:05
利尻・宗谷の旅 番外編 こうほねの家さんぽの花 北海道DAY26
旭川通信最高気温32.9℃ 最低気温22.4℃日の出 3:55 日の入り19:15久しぶりの晴天美瑛・上富良野に行ってきました土曜日なので観光客で一杯あまりに…
2025/07/06 07:33
利尻・宗谷の旅(1日目-5) 稚内こうほねの家 北海道DAY26
6月22日 オロロンラインを北上して稚内市に入りますこうほねの家で停めて軽く散歩します 利尻山がようやく全貌を見せました 日本海 走ってきたオロロンラ…
2025/07/05 16:54
利尻・宗谷の旅(1日目-4) 天塩~幌延 北海道DAY26
6月22日 初山別から遠別・天塩を過ぎて国道から離れます日本海に沿ってオロロンラインを走りたい 天塩河口大橋 道北最大の大河 天塩川が日本海に向かって流れ…
2025/07/05 08:26
旭川・神楽岡公園さんぽの花 オダマキ&フジ 北海道DAY12
6月8日 旭川・神楽岡公園さんぽの花オダマキ フジ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブロ…
2025/07/05 07:29
深川・戸外炉峠のねこバス 北海道DAY23
6月19日 空知日帰り旅行の最後は戸外炉峠に来ましたあまり知られていませんがねこバスがあります 戸外炉(トトロ)峠という地名のためトトロにちなんで廃バスを…
2025/07/04 18:42
北大植物園さんぽの花 カンボク
6月3日 北大植物園さんぽの花カンボク テマリカンボク 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほん…
2025/07/04 05:39
利尻・宗谷の旅(1日目-2) 道の駅おびら鰊番屋 北海道DAY26
6月22日 留萌から北上すると道の駅おびら鰊番屋があります先を急ぐので道の駅には行かずに駐車場から 増毛方向 暑寒別岳と雄冬岬 日本海は結構時化ていま…
2025/07/03 14:05
北大植物園さんぽの花 マルバウツギ
旭川通信最高気温28.9℃ 最低気温22.4℃日の出 3:53 日の入り19:16蒸し暑く不安定な天気でした出掛けようとしたら滝雨になって慌ててトンボ帰り暫く…
2025/07/03 06:33
ソメスサドル砂川本店 北海道DAY23
6月19日 空知に行く最大の目的地 ソメスサドル 3年ぶりに来ました札幌在住時代にはバーゲンがあれば来ていましたドリュさんの財布やベルトはソメスサドル製で…
2025/07/02 10:36
北大植物園さんぽの花 サラサドウダン
旭川通信最高気温32.0℃ 最低気温21.1℃日の出 3:52 日の入り19:16蒸し暑い一日でしたが朝と夕にパークゴルフをして滝汗をかきました昼も夜も雷雨に…
2025/07/02 06:29
旭川の暮らし 旭川神社 北海道DAY13
6月9日 上川神社だけでは片手落ちなので旭川神社にも参拝どっちが格上の神社かは敢えてどうでもいいことにします 旭川神社には2度目の参拝パンパンご挨拶 …
2025/07/01 15:27
旭川の暮らし ちょこっと汽車旅 北海道DAY13
6月9日 旭川駅 1駅だけ乗ってみます乗ると家までの歩く距離は1.5kmになります ホーム上には札幌行の特急ライラック ドリュさんが乗るのは宗谷本…
2025/07/01 08:39
北大植物園さんぽの花 センダイハギ&行者ニンニク
旭川通信最高気温25.6℃ 最低気温18.7℃日の出 3:52 日の入り19:178泊9日の旅行を終えて旭川に帰ってきました今週の天気予報はイマイチですので遠…
2025/07/01 06:09
旭川の暮らし 旭川駅 北海道DAY13
6月9日 旭川で借りた家から旭川駅まで3km歩いて 駅の横にはJRINNとイオン 買物公園をちょっとだけ散歩 駅の南口から山が見えます十勝岳連峰 …
2025/06/30 08:33
北大植物園さんぽの花 エゾカンゾウ
下川通信最高気温29.7℃ 最低気温10.2℃日の出 3:48 日の入り19:18下川町に滞在下川はスキージャンプが盛んでレジェンド葛西選手や伊東大貴選手など…
2025/06/30 06:02
久しぶりに円山に登りました(2) 北海道DAY10
6月6日 北海道神宮の左奥にある円山標高226mの山頂からの展望は最高です さすが大都市の札幌です 大きな市街地です 遠くには札幌ドーム ズームで…
2025/06/29 18:11
旭川の暮らし 神楽岡公園と上川神社 北海道DAY12
6月7日 5連泊した札幌を出発して最終目的地の旭川に着きました武蔵小金井を出てから22日後 長い旅でした 走行距離は2,349km 旭川で借りたアパートの…
2025/06/29 15:38
北大植物園さんぽの花 ミヤマヨメナ&ハマエンドウ
下川通信最高気温28.0℃ 最低気温13.1℃日の出 3:48 日の入り19:18稚内からオホーツク海を南下して興部へ興部から西に走って下川で宿泊ですオホーツ…
2025/06/29 06:26
久しぶりに円山に登りました(1) 北海道DAY10
6月6日 円山は北海道神宮の左奥にある小さな山です久しぶりに登ってみることにしました お地蔵さんを縫うようにまずまずの登り道 円山原始林の中の登りは清…
2025/06/28 21:19
琴似・発寒お散歩 北海道DAY8
6月4日 昨年発寒中央に2ヶ月間家を借りていたので久しぶりに散歩してみました 昨年はイトーヨーカ堂でしたが今はロピア少量では売っていない店なので興味ゼロ …
2025/06/28 21:18
北大植物園さんぽの花 カキツバタ&スイレン
稚内通信最高気温19.8℃ 最低気温15.5℃日の出 3:47 日の入り19:26利尻から稚内に戻ってきましたまったく雨にも降られず天候に恵まれました宗谷岬か…
2025/06/28 06:19
札幌お散歩 琴似神社 北海道DAY8
6月4日 札幌で5連泊 ホテルコトニ札幌近くに琴似神社があります パンパンご挨拶 シャクナゲがキレイに咲いていました ホテルの目の…
2025/06/27 19:34
北大植物園さんぽの花 ハンカチの木
6月3日 北大植物園さんぽの花ハンカチの木 ほとんどの花が落ちていましたが日当たりが悪い部分はまだ健在でした 可愛い花に免じてワ…
2025/06/27 05:50
北大植物園と北海道庁 北海道DAY7
6月3日 琴似駅からJRで札幌へ 北大植物園色々な花が咲いていて収穫がありました 定番観光地の北海道庁 重要文化財 通勤経路だったので毎日見ていま…
2025/06/26 08:18
北大植物園さんぽの花 コマクサ
利尻通信最高気温26.1℃ 最低気温11.8℃日の出 3:49 日の入り19:27姫沼 オタドマリ沼と見て回りました利尻は霧もなくなり全島的に快晴です美しい利…
2025/06/26 06:38
北海道神宮に参拝 北海道DAY6
6月2日 札幌に着いたので北海道神宮に参拝に行きましたいつものように円山公園から入ります 手水場で手を清めます 外国人観光客も結構いますね …
2025/06/25 14:11
北大植物園さんぽの花 いろいろな花
利尻通信最高気温21.1℃ 最低気温12.8℃日の出 3:48 日の入り19:27利尻山に登るほどの根性は無いので手軽なポン山にハイキング鴛泊側は晴天ですが沓…
2025/06/25 06:33
大通公園お散歩 北海道DAY6
6月2日 札幌に到着しました今回は5泊だけなのでチャッチャと観光です(ドリュさんは札幌に4年間住んで営業していたので地図は熟知しています観光地は全部通勤経路で…
2025/06/24 17:58
岩内神社 えぞみくじは中吉 北海道DAY5
6月1日 せっかく岩内に来たので岩内神社に参拝します パンパンご挨拶 岩内神社にはえぞみくじがあります 岩内ではたら福みくじ スケソウ…
北大植物園さんぽの花 高山植物いろいろ
利尻通信最高気温21.6℃ 最低気温15.7℃日の出 3:48 日の入り19:27人生初めて利尻島に来ました天気に恵まれて利尻山を眺めることができました 6…
2025/06/24 06:23
6月3日 北大植物園さんぽの花ハクサンチドリ エゾイブキトラノオ エゾウスユキソウ オオヒラウスユキソウ チシマウスユキソウ 可愛い花に免じ…
2025/06/23 06:28
いわないオートキャンプ場マリンビュー 北海道DAY4
5月31日 函館から長距離移動 やっと岩内に着きましたいわないオートキャンプ場マリンビュー かなり予約困難なコテージでした(土曜日だったので秒で完売 平日なら…
2025/06/22 20:15
6月3日 北大植物園さんぽの花チョウセンキバナアツモリソウ ツルラン シナノキンバイ ボタンキンバイ ウラジロキンバイ 可愛い花に免じてワン…
2025/06/22 06:09
寿都 弁慶岬 北海道DAY4
5月31日 函館~岩内の長距離移動西海岸を瀬棚から北上すると後志地域に入ります ナンバープレートも函館から札幌にチェンジ道の駅島牧からの狩場山 寿都町に入…
2025/06/21 16:39
北大植物園さんぽの花 エゾフウロ&マルバシモツケ
旭川通信最高気温31.8℃ 最低気温16.6℃日の出 3:48 日の入り19:16旭川も暑くなりましたおまけに湿気も結構あります昼間に美瑛に行きましたが霞んで…
2025/06/21 06:23
北大植物園さんぽの花 ハシドイいろいろ
6月3日 北大植物園さんぽの花シセンハシドイ ハンガリーハシドイ ヘンリーハシドイ ウスゲシナハシドイ ムラサキハシドイ=ライラック ヒマ…
2025/06/20 06:51
次のページへ
ブログ村 51件~100件