メインカテゴリーを選択しなおす
延出神社の概要所在地とアクセス延出神社は、北海道日高郡新ひだか町三石豊岡211番地に位置しています。公共交通機関がほぼ無いため、自動車での参拝が良いです。全国で唯一の「延出神社」延出神社は全国で唯一の神社名を持つ特別な存在です。「延出」とい...
北海道磯谷郡蘭越町温泉ホテル「湯ごもりの宿アダージョ前編 施設紹介」×「詩〜仮初の刻〜」×「【ショートホラー】昔の友人に町でバッタリ遭遇し、、、怖い話」
お独り様だったらプロ級の、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
6月20日 美瑛神社に来ました 美瑛には相当回数来ていますが神社は初めてです 手水場も夏の装い パンパンご挨拶 美瑛神社にはえぞみくじがありま…
おはようございますぴぴよんです。北海道トマム旅行の第6弾です!3日目の朝も4時に起きて雲海チャレンジをしようとしたのですが…ホテルの部屋で見られる雲海予報で『No UNKAI』と書かれていまして(T_T)前日に雲海テラスは十分楽しんだので、今回の旅行では残念でしたが雲海は見られず諦めることに。代わりに気になっていた朝の時間帯だけの気球に乗れるアクティビティがあったので、そちらを待つことにしました。気球が飛べるかど...
6月14日 旭川パン屋の旅コートルミエール 食べログ3.37 2018年頃に開店した人気のパン屋さん店員さんに注文を告げて取ってもらうシステム キッシ…
こんにちわ れん君ママです 知床半島を見てからたどり着いたのは RECAMP 摩周(桜ヶ丘森林公園オートキャンプ場)でした renkunno.hatenablog.com お天気が怪しそうで、それでももちそうで? そんな気持ちで4時頃到着したら 降ってる? 霧雨? 今回キャンプをするのにあたって 初めて『アプリでチェックイン』するキャンプ場です ガラガラ? 一番乗り? 受付のお兄さんに『今日はキャンセルが相次いで貸切ですよ』 なんて言われてしまいました 霧の摩周湖 その言葉は昔から耳にして知っていましたが 今回の事でつくづく実感させられる事になったのでした 雨雲レーダーはこれまで何度も使ってき…
6月23日 本日の最後の立ち寄り地 富士野園地相変わらず利尻山がキレイです 北のカナリアたちという映画のロケ地 2012年製作 広い園地に花が咲いてい…
利尻・宗谷の旅(2日目-10) 利尻ファミリーキャンプ場ゆーに 北海道DAY27
6月23日 いい時間になったのでチェックインファミリーキャンプ場ゆーに なかなか広いコテージ 何でも揃っているコテージです 寝具も完備 …
6月16日 いつも行くスーパーの隣にあるので行ってみました 2014年に壺屋が開設した店舗です シェフと一緒にお菓子作りができるようです 代表的な…
こんにちわ れん君ママです モバイルテントに泊まったクリオネキャンプ場を後にして 先ず最初に向かったのは‥ 給油 北海道ではそれまでもそうでしたが タンクのメモリが半分きるか切らないかのタイミングで ちょこちょこ頻繁に給油していました 万が一、はもちろんですが 価格がお安めの所でなるべく満タンにしたかったからです お腹いっぱいにしてから 天に続く道 始まりと終わり地点 この道を通ってから知床半島へ向かったのです 目の前に知床半島が見えてきてます ソロバン岩を横目にしてから オシンコシンの滝 階段ではれん君はVIP待遇 弁財岩 カメ岩 キタキツネの道路工事バリケードに思わず(笑) オロンコ岩 続…
旭川通信最高気温25.7℃ 最低気温15.2℃日の出 3:59 日の入り19:13午後からキレイに晴れて気温も上昇それでも夕方には寒いくらいにこれぞ北海道の気…
【一度は会いたい】レトロな趣。北海道「タウシュベツ川橋梁」を遠くに拝む in 上士幌町【糠平湖】
昔から出会いたかった文化財「タウシュベツ川橋梁」と出会う!糠平ダムに沈むこともある石橋は、風化しているが趣がある歴史の証人。 おごめ~ん、大分のtakatc…
松前は子連れ向けスポットが少ないけれど、工夫次第で十分楽しめる!親子で松前城を中心に巡るおでかけコース、おすすめスポットをまとめました。これから松前に訪れる人はぜひ参考にしてみてくださいね♪
6月20日 ケンとメリーの木の近くにある北西の丘展望公園に来ました 美瑛の市街地方向 霞んで見えませんが十勝岳連峰 望遠だと十勝岳・富良野岳は見え…
利尻・宗谷の旅(2日目-8) 夕日ヶ丘その2 北海道DAY27
6月23日 夕日ヶ丘の上はなだらかです 沓形方向に続く海岸線 さっき行ったペシ岬 何度見ても様になる利尻山 どこも利尻ブルー 前回の…
モバイルテントから変更したグランピング 【北海道旅行想い出編】
こんにちわ れん君ママです 出発してから1週間後のこの日は モバイルテントの予約をとっていたのですが 実は出発直前になってグランピングに予約変更していました グランピングはペット不可だと思い込んでいたら そうではない事に気がついてしまったからです グランピングって言葉だけでテンション上がっていました キャンプ場に着いた時、変更しといて本当に良かったと思いました 何故ってモバイルテントがめちゃくちゃ小さかったからです モバイルテントも興味津々ではあったのですが 実際に見てみるととても‥ 多分3人で入ったら川の字できゅうきゅうだったでしょう この日は風が強くて グランピングのテントがバサバサ激しく…
旭川通信最高気温26.2℃ 最低気温15.7℃日の出 3:58 日の入り19:13日射しがあると暑くても日影は天然クーラーの世界夜は肌寒くなりましたこれぞ北海…
6月12日 旭川ラーメンの旅蜂屋 旭川本店 食べログ3.58 2024百名店 五条創業店は二代目 こちら本店は三代目が店主(食べログでは五条創業店の方が点数が…
7月3日(木)ガーデンのオープン時に合わせて、上野ファームを訪れました。ガーデン入り口前ではニコチアがホリホックを隠すように大きく育っていました。夏らしいですね~水盤が現在上野ファーム内で咲いている花で満たされていました。煉瓦の壁の手前に椅子が二脚つるバラが覆いかぶさるように咲いて、絶好のフォトスポットにミラーボーダーガーデンは、一見緑ばかりに見えますが、黄色のバーバスカムや青いエゾクガイソウなど背の高い植物や銀葉のラムズイヤーや茶系のヘリオプシスが咲いて、夏の庭らしい感じです。この時期の北海道はバラの季節でもあります。真っ赤なバラが目立っていました。そしてクレマチスの季節でもあります柳の枝のオベリスクに誘引されたクレマチスがたわわに花を咲かせていました。物置小屋のディスプレイはカラーリーフ花は無いけど、...上野ファームはクレマチスと季節の宿根草が花盛り
6月20日 旭川に住んでいると美瑛も近いですクルマで30分で着きました ケンとメリーの木 もう100年以上も育っています 周囲は美しい田園地帯 観…
利尻・宗谷の旅(2日目-7) 夕日ヶ丘その1 北海道DAY27
6月23日 ペシ岬に続いて夕日ヶ丘に来ました先程よりはよっぽど緩い登りです エゾカンゾウも咲いています 沓形に続く海岸線 利尻ブルーです この時に気付…
こんにちわ れん君ママです 超快適だったはまとんべつ温泉コテージに後ろ髪引かれつつ 翌日は270キロ移動だったので もう一度クッチャロ湖だけ見てから移動し始めました パパは肌寒いくらい、私は長袖で快適な気温 南下しつつ、まず立ち寄ったのは千畳岩 よくわかりませんが、海岸線沿いにポイントが次々あります れん君は草に夢中でした 降りれる所まで降りてみました 良い眺めでした 太平洋ではなく、オホーツク海です 少し移動してオホーツクグリーンパーク 春には桜が見頃らしいです この時はまだこんな場所 この後延々と南下しました 途中大きな草刈り機?耕運機? れん君は爆睡 人間も眠気に襲われそうになり トイレ…
旭川通信最高気温30.3℃ 最低気温15.0℃日の出 3:58 日の入り19:14一時期の酷暑が落ち着いて午後は冷房なしでも気持ちよく過ごせましたこれなら北海…
【札幌・中央区】本格韓国焼肉を堪能「トトリ」|札幌・南5西7
先日、札幌市中央区南五条西7丁目にある人気の韓国焼肉店「トトリ(ToToRi)」に行ってきました。 お店はすすきのエリアの少し奥まった場所にありますが、店内はすでにお客さんでいっぱい。家族連れの方も多く、幅広い年代に支持されている印象でした。事前に予約しておくのが安心かもしれません。 メニューはとにかく豊富。定番のカルビやタンをはじめ、鶏肉やホルモン、野菜焼き、冷麺、ビビンバなど韓国焼肉らしいラインナップが勢ぞろい。中でも特に印象に残ったのが「ネギ塩タン」。たっぷりのネギが添えられたタンは、口に入れた瞬間ジュワッと旨みが広がり、思わず笑顔になってしまいました。 お肉はどれも新鮮で、絶妙な味付け…
利尻・宗谷の旅(2日目-6) 利尻ペシ岬その2 北海道DAY27
6月23日 時間があるので鴛泊港からペシ岬へ何度も撮ってしまう利尻山 少しアップにして 沓形方向の海岸線 利尻ブルーです 頂上から真っ直ぐ下ります…
利尻・宗谷の旅(2日目-5) 利尻ペシ岬その1 北海道DAY27
6月23日 鴛泊港に着いて時間の余裕があるのでペシ岬へ ちょっと登ると雄大な利尻山が見えます絵になる風景です 直登ルートと灯台ルートがあります 何…
【函館子連れ】絶品たこ焼きと飛行機が見える公園へ!おすすめおでかけプラン
ある日仕事から帰ってきた夫が言ってきた。 ゆしま夫 うんまいたこ焼き屋連れてってやる! どうやら職場の人がお土産として買
おはようございますぴぴよんです。2日目の夜はホタルストリートの北海道イタリアンのお店へ。サーモンのとイクラのカルパッチョ?やジャガイモと明太子のパスタ、ラクレットチーズのピザをいただきました。北海道の食材を使ったイタリアンとのことで全部美味しかったです(*´Д`*)やはり北海道は魚介がとにかく美味しいですね。その後、ホタルストリートの焚き火?にあたってまったり。リゾート付近は雲海テラスほど寒いわけではなか...
羽田空港→新千歳空港 日本航空 JAL511 A350-900 ファーストクラス搭乗記 no1
夏休みということで北海道旅行をすることにした今まで北海道には20回以上行ったことがあるのだが最近はコロナもありご無沙汰していて10年ぶりくらいだJAL511便 A350-900羽田空港 10時30分発→新千歳空港 12時5分着飛行時間 1時間35分ファーストクラス 12席(前方2列)
こんにちわ れん君ママです 今思い出しても、キャンプ場の中で一押しだったのが 13日の金曜日に泊まったはまとんべつ温泉のコテージでした 広〜 キッチンもお風呂も洗濯機も れん君ハウスも広いし、専用ドッグランまで バーベキューも出来そう しないけど(笑) 左はお風呂です 右にはれん君がみえます 掛け流しの温泉で、翌朝のパパを盗撮 ただし、前日に続いてまたまたやっちまいましたf^_^; 到着して早々? れん君と周りを少しお散歩してみてから コテージに戻ってきて 『ない』。・°°・(>_<)・°°・。 鍵を無くしてしまったのです 車のキーと、それに自宅の鍵も一緒につけていたのです 左のポケットに入れ…
こんにちわ れん君ママです 旅行に行く前から『ここだけは!』なお店のヒトツに ウニ丼を食べさせてくれるお店がありました 昔からそんなにウニを美味しいとは思った事はありません が、うん十年前に初めて北海道で食べたイクラが余りにも美味しくて それ以来イクラ大好きになった経験があるので ウニも美味しいウニを食べてみないと人生損するかも? そんな考えから口コミが評判だったお店をリサーチしていたのです 樺太食堂さん 当然れん君は入れません れん君には車で待っててもらって パパと2人、遅い朝?早いお昼?を食べてきました 小さいおどんぶり生ウニ丼です 海鮮のお味噌汁も絶品でした でウニはどうだったか? 書く…
利尻・宗谷の旅(2日目-4) 利尻・鴛泊港に着きました 北海道DAY27
6月23日 サイプリア宗谷からキレイに利尻山が見えました稚内は霧だったので見えるのは想定外うれしい誤算です ズーム 美しい山容です 右舷側の利尻の海岸…
利尻・宗谷の旅 番外編 稚内 食品館あいざわ 北海道DAY27
6月23日 稚内駅では昼ごはんは仕込めませんでしたが向かいに素晴らしいスーパーがありました 食品館あいざわ 食品の品揃えが凄いのですが弁当も大量陳列帰りに…
利尻・宗谷の旅(2日目-3) サイプリア宗谷の旅 北海道DAY27
6月23日 稚内港でサイプリア宗谷に乗船向こうには北防波堤ドームが見えます 定刻に稚内港を出航 稚内の丘には雲が低く垂れこめています …
旭川通信最高気温33.4℃ 最低気温23.5℃日の出 3:56 日の入り19:15旭川は帯広ほどではなくとも酷暑散歩すると滝汗です旭川に来て1ヶ月が経過しまし…
【札幌近郊・苫小牧】「Burger Cafe HIGEZURA」で本格アメリカンバーガーをテイクアウト!
先日、苫小牧にある「Burger Cafe HIGEZURA」へ立ち寄りました。ここはテイクアウト限定のハンバーガーカフェで、ドライブの合間にしっかり食事を取りたい時にぴったりのお店です。茶色を基調とした看板が目印で、店内メニューにはバラエティ豊かなバーガーが並んでいました。 今回注文したのは「スパイシー照り焼きチキンバーガー ポテト付き」(1,300円)と、シンプルな「ハンバーガー単品」(900円)。どちらもボリュームたっぷりで、見るからにアメリカンバーガー!という佇まい。写真の通り、こんがりと焼かれたバンズに、シャキッとしたレタスやジューシーなパティがサンドされていて、見た目からすでに満足…
6月13日 旭川カレーの旅農珈屋 食べログ3.40 正面はテイクアウトの窓口で店は左側の扉から 広々とした明るい店内です 画像お借りしました …
利尻・宗谷の旅(2日目-2) 稚内港フェリーターミナル 北海道DAY27
6月23日 買い出しを終えて稚内港フェリーターミナルへ向かいには稚内港北防波堤ドーム チェックインをします 船は11時15分出航 自動車航送料金26,03…
6月23日 利尻に渡る前に昼ごはんを調達したくて稚内駅に来ました 日本最北限の線路と書かれています さすがに駅員配置駅なので入場はせず 宗谷本線は…
旭川通信最高気温32.7℃ 最低気温21.8℃日の出 3:56 日の入り19:15旭川とはいえ毎日暑い朝に散歩するだけで汗だく今日も頑張って歩きましたただ写真…
6月9日 旭川ラーメンの旅青葉 食べログ3.67 2024年百名店 混んでいる場合は左隣が待合室ここで2代目の奥さんが注文も聞いてくれます 旭川の駅前…
【2025年北海道ツーリング】熊が怖くて行くかためらってる。
今日の動静 日中:フィットネスクラブでプログラム3本 筋トレ(胸、三頭筋) 外も暑いけど、フィットネスク
利尻・宗谷の旅(1日目-6) 道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場 北海道DAY26
6月22日 この日の目的地 道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場コテージに泊まります オートキャンプは広場の中央あたりパークゴルフ場も4コースあります …
こんにちわ れん君ママです 北海道の最北端で泊まったキャンプ場はキャンパーズハウスでした ココです キッチンには何でも揃ってました 手ぶらでOKタイプです 2階と2階から見下ろした図 家から出発して初めてお布団で眠れる日です この日コインランドリーで洗濯を回し始めてから夜ごはんにしました もちろん私だけビール(๑˃̵ᴗ˂̵) 絶品!としか言えない廻るお寿司 どれもこれも大当たり❗️ さすが北海道だとしみじみ味わっていただきました 『ガリ』がこれまた美味しすぎて 普段は苦手なパパにも勧めてみたら『美味しい』と(*゚∀゚*) お風呂もあるし、早くゆっくり浸かって疲れを癒そう この時までは良かったの…
利尻・宗谷の旅 番外編 こうほねの家さんぽの花 北海道DAY26
旭川通信最高気温32.9℃ 最低気温22.4℃日の出 3:55 日の入り19:15久しぶりの晴天美瑛・上富良野に行ってきました土曜日なので観光客で一杯あまりに…
6月9日 旭川四条駅で下車して高架下を歩きますおそうざいの猫福 食べログ3.06 2022年11月開業 色々なお惣菜が並びます昼過ぎに行ったらほぼ売り切れ…
おはようございますぴぴよんです。北海道トマム旅行の4記事めです。お昼寝から覚めた後はアクティビティの前に早めの昼食を食べにいきました。正直朝ご飯がビュッフェでもりもり食べてお昼寝していただけなのでそんなにお腹は空いていなかったのですが、アクティビティの前にしっかり食べておかないとお腹空いちゃうよね、ということで。さくっとホテルから10分くらいのところにあるリゾート内のホタルストリートなる場所へきてみ...
歌笛神社の概要所在地とアクセス歌笛神社は、北海道日高郡新ひだか町三石歌笛336番地に位置しています。歌笛地区の市街地にありますが、公共交通機関がほぼ無い事と、徒歩だとかなり急な階段を登る必要があるため、自動車での参拝が良いです。歌笛神社の歴...
初めてでも安心◎ 函館の七夕まつりってどんな感じ?親子で楽しむコツ
函館の七夕はちょっと特別。函館の七夕祭り「ローソクもらい」とは?小さな子どもでも楽しめるのかなど七夕祭りの様子をシェアしています。初めての七夕でも安心して楽しめる方法をまとめました。