メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちわ れん君ママです カヌー体験を楽しんだこの日は 大して寄り道もせずにキャンプ場に戻ってきました 数組、キャンプ場は増えていましたが 何しろ広くて隣近所には誰も居ません ガラーン ツイテキテ せっかく地面も乾いていたので パパがテントで昼寝している間に れん君のお散歩に付き合ってキャンプ場を散策 でもワンちゃん連れは居なくて れん君には物足りなかったかも お昼にピザを2枚も食べてしまったので 夜は何にしようか‥なんてのんびり構えていたら お目当てのお店に行くと臨時休業 北海道って閉店時間が早くて 別のお店に行くと店内いっぱいで 店頭にあった冷凍自販機でチャーハンを購入 閉店間際のスーパ…
こんにちわ れん君ママです 霧の摩周湖周辺でキャンプ泊して 今回の旅行の中で唯一アウトドア体験の予約をしていたカヌー体験 お天気予報に踊らさせ 一時はキャンセルしようか?とまで考えたのですが 集合場所にたどり着いた時には快晴 やっぱり晴れ女だった( ✌︎'ω')✌︎ これから何が始まるのか不安気味なれん君です www.xn--i9ja3tueyj.com この日のカヌーでどんな体験をするのか 絵本が出てきて丁寧な説明から始まりました ゆったりした説明から、この日どんな体験をするのかを想像しつつ ワクワクとドキドキで期待マックスになれます そしていよいよ出発です じじさんがカヌーを出してきて カ…
マイペースに、えっほえっほ♪&トニーくん、どうしたと思いますか?
今日の最高気温は26度だったトニー区です。気温がましな午前に、トニーくん、病院に行ってきました。歯の事とか諸々相談があったのです。ひとまず、この状態を維持とい…
こんにちわ れん君ママです 知床半島を見てからたどり着いたのは RECAMP 摩周(桜ヶ丘森林公園オートキャンプ場)でした renkunno.hatenablog.com お天気が怪しそうで、それでももちそうで? そんな気持ちで4時頃到着したら 降ってる? 霧雨? 今回キャンプをするのにあたって 初めて『アプリでチェックイン』するキャンプ場です ガラガラ? 一番乗り? 受付のお兄さんに『今日はキャンセルが相次いで貸切ですよ』 なんて言われてしまいました 霧の摩周湖 その言葉は昔から耳にして知っていましたが 今回の事でつくづく実感させられる事になったのでした 雨雲レーダーはこれまで何度も使ってき…
こんにちわ れん君ママです モバイルテントに泊まったクリオネキャンプ場を後にして 先ず最初に向かったのは‥ 給油 北海道ではそれまでもそうでしたが タンクのメモリが半分きるか切らないかのタイミングで ちょこちょこ頻繁に給油していました 万が一、はもちろんですが 価格がお安めの所でなるべく満タンにしたかったからです お腹いっぱいにしてから 天に続く道 始まりと終わり地点 この道を通ってから知床半島へ向かったのです 目の前に知床半島が見えてきてます ソロバン岩を横目にしてから オシンコシンの滝 階段ではれん君はVIP待遇 弁財岩 カメ岩 キタキツネの道路工事バリケードに思わず(笑) オロンコ岩 続…
モバイルテントから変更したグランピング 【北海道旅行想い出編】
こんにちわ れん君ママです 出発してから1週間後のこの日は モバイルテントの予約をとっていたのですが 実は出発直前になってグランピングに予約変更していました グランピングはペット不可だと思い込んでいたら そうではない事に気がついてしまったからです グランピングって言葉だけでテンション上がっていました キャンプ場に着いた時、変更しといて本当に良かったと思いました 何故ってモバイルテントがめちゃくちゃ小さかったからです モバイルテントも興味津々ではあったのですが 実際に見てみるととても‥ 多分3人で入ったら川の字できゅうきゅうだったでしょう この日は風が強くて グランピングのテントがバサバサ激しく…
こんにちわ れん君ママです 超快適だったはまとんべつ温泉コテージに後ろ髪引かれつつ 翌日は270キロ移動だったので もう一度クッチャロ湖だけ見てから移動し始めました パパは肌寒いくらい、私は長袖で快適な気温 南下しつつ、まず立ち寄ったのは千畳岩 よくわかりませんが、海岸線沿いにポイントが次々あります れん君は草に夢中でした 降りれる所まで降りてみました 良い眺めでした 太平洋ではなく、オホーツク海です 少し移動してオホーツクグリーンパーク 春には桜が見頃らしいです この時はまだこんな場所 この後延々と南下しました 途中大きな草刈り機?耕運機? れん君は爆睡 人間も眠気に襲われそうになり トイレ…
こんにちわ れん君ママです 今思い出しても、キャンプ場の中で一押しだったのが 13日の金曜日に泊まったはまとんべつ温泉のコテージでした 広〜 キッチンもお風呂も洗濯機も れん君ハウスも広いし、専用ドッグランまで バーベキューも出来そう しないけど(笑) 左はお風呂です 右にはれん君がみえます 掛け流しの温泉で、翌朝のパパを盗撮 ただし、前日に続いてまたまたやっちまいましたf^_^; 到着して早々? れん君と周りを少しお散歩してみてから コテージに戻ってきて 『ない』。・°°・(>_<)・°°・。 鍵を無くしてしまったのです 車のキーと、それに自宅の鍵も一緒につけていたのです 左のポケットに入れ…
こんにちわ れん君ママです 旅行に行く前から『ここだけは!』なお店のヒトツに ウニ丼を食べさせてくれるお店がありました 昔からそんなにウニを美味しいとは思った事はありません が、うん十年前に初めて北海道で食べたイクラが余りにも美味しくて それ以来イクラ大好きになった経験があるので ウニも美味しいウニを食べてみないと人生損するかも? そんな考えから口コミが評判だったお店をリサーチしていたのです 樺太食堂さん 当然れん君は入れません れん君には車で待っててもらって パパと2人、遅い朝?早いお昼?を食べてきました 小さいおどんぶり生ウニ丼です 海鮮のお味噌汁も絶品でした でウニはどうだったか? 書く…
今日の最高気温は30度でした。6月から30度超えの日が続いていますから本来なら、これから夏といった所ですがもう長い事、夏が続いている感じです。北海道なのにね・…
こんにちわ れん君ママです 北海道の最北端で泊まったキャンプ場はキャンパーズハウスでした ココです キッチンには何でも揃ってました 手ぶらでOKタイプです 2階と2階から見下ろした図 家から出発して初めてお布団で眠れる日です この日コインランドリーで洗濯を回し始めてから夜ごはんにしました もちろん私だけビール(๑˃̵ᴗ˂̵) 絶品!としか言えない廻るお寿司 どれもこれも大当たり❗️ さすが北海道だとしみじみ味わっていただきました 『ガリ』がこれまた美味しすぎて 普段は苦手なパパにも勧めてみたら『美味しい』と(*゚∀゚*) お風呂もあるし、早くゆっくり浸かって疲れを癒そう この時までは良かったの…
テレビで見た、今日の札幌の最高気温は33度でした。なんだか暑いと思ったなあ・・・。 今日の散歩は温度計まで行きました。いつもとは違う道を選んで行きましたよ。ユ…
こんにちわ れん君ママです 旭川市21世紀の森ふれあい広場では せっかくのワンワンハウスでドッグランが出来ませんでしたが 12日木曜日は移動距離260キロ予定だったので 早々にチェックアウトして次へ向かう事にしました 8時過ぎ 途中でお水を汲んで これで朝のコーヒーを淹れていました この時の気温13度 この日は長袖にしました れん君は朝からオネム 肌寒いにも関わらず、9時過ぎ 最初の道の駅でソフトクリーム(笑) 道の駅とうまでスイカソフトクリーム 道の駅びふかでトイレ休憩 この後眠気に負けそうなパパと運転を交代して北上 延々と北上 道の駅なかがわでもトイレ休憩 なんとなんと、ドッグランまで併設…
こんにちわ れん君ママです 北海道旅行2箇所目のキャンプ場は ワンワンハウスでした ドッグランの中にハウスが建っていて 自由に走り回って遊ぶ予定だったのに 雨に降られて地面はビショビショ(*´Д`*) 当初ここでバーベキューをするつもりにしていましたが 悪天候の為中止 このキャンプ場は山の上なので 麓のスーパーでお弁当を買っての夜ごはんとなってしまいました まぁまぁ、そんな事もあります 逆に雨の日にテントを張らないでいられたのはラッキーとしか言えません 豚丼と鶏めし デザートにメロン いざ食べる時になって富良野メロンではなく 茨城産だと気がついて大笑い まさか、北海道まで来て茨城産を食べるなん…
こんにちわ れん君ママです 月火水と3日に渡ってのんびり富良野周辺を観光する予定だったのですが 水曜日は天気予報が崩れる予報が出ていたので 月火の2日間で回れるだけ回ろうと言う事になり 2日目の火曜日は朝から夕方までハードに移動しまくりました 車移動ですから、当然こんな道を選択 平日なのを良い事に路上で記念撮影f^_^; 無人だったぜぶらの丘 移動中は爆睡していたれん君 セブンスターの木にはもちろんオシルシしてきたワンです お天気良すぎて午前中からラベンダーソフトクリーム 時期的にラベンダーには少し早かったのですが だから人混みに揉まれる事もなく トラクターに乗って楽々見てまわれたのがコチラ …
れん君同伴可なジンギスカンで まさかの?! 【北海道旅行想い出編】
こんにちわ れん君ママです 旅行に行く前に、散々探しまくったれん君と一緒に入れるお店 その中のひとつが 富良野のジンギスカンのお店でした パパは『ジンギスカン(;´д`)』 当初乗り気ではなかったのですが そこは私が押し通し!計画通りランチに寄りました ラストオーダー2時半ギリギリセーフで入店 半分以上テラス席でれん君もカートで同伴です ワァーィ パパは臭みが苦手なので、注文を悩んでいました サフォークジンギスカンとミルクラムジンギスカンをオーダー 焼きましょぅ 写真にはありませんが、私だけ生ビール(๑˃̵ᴗ˂̵) オイシソウダワン 心配していた臭みなんて全くなく、パパも盛り盛り頬張っていまし…
6月から30度台の気温が続いていたから今年は色々な花が咲くのが早い気がするんです。次から次に咲く花が変わっていきますよ。 今日の散歩で見たお花とパチリ♪ 今日…
こんにちわ れん君ママです 船酔いもせず迎えた朝、パパが眠っているうちに ドッグランへ行ってみました フェリー内はカートで移動です ウィズペットルームに入れなかった『荷物扱いのワンちゃん』ルーム 誰も居ませんでした ドッグランは4階デッキ後方部にあります ワクワク?! 居ました でも直ぐに居なくなっちゃいました ボッチになっても嬉しそうでしたけど(笑) ドッグランとは名ばかりで、リードをつけて下さいと言われ 一緒にランランしていました このフェリーのウィズペットルームは3部屋です もう1組のワンちゃん連れにもドッグランで会えて しばしワチャワチャさせて頂きました 午後からパパも一緒にドッグラン…
こんにちわ れん君ママです 話が前後してしまいますが 我が家から出発した土曜日は 敦賀のフェリーターミナルへ向かう途中 色々寄り道しました 昼前に出発して早めにフェリーターミナルに着くよう計画している時 せっかくなら高速ばっかりじゃなく‥とパパが言い出しっぺでした 以前訪れた事のある丹波のおかき屋さんです 海鮮せんべい但馬 コーヒーが無料でおせんべいが種類豊富で試食し放題なんです れん君には暫し車中で待っててもらって パパと休憩&試食しまくり、フェリーで食べよう!と買い込んでいきました 結果的には1枚も齧る事なく持って帰ってきたんですけど(苦笑) 結構場所をとってしまったおせんべいでした この…
今日も最高気温が30度だった札幌です。散歩は夕方になりました。 大き目の公園まで足を延ばしました。 夕日を浴びて散歩ちゅう♪ トニー散歩は、年がいってからはト…
こんにちわ れん君ママです 出発前には何回か練習はしたものの 初のキャンプ、実際にはどうだったか 投げるだけ、なので最初は問題ナシ 但し、畳む時にはちょっと困りました 私がすっかり忘れていたのです( ̄▽ ̄;) キャンプ場に入る前に スーパーで買い出ししたのですが なんともお値打ちなお肉を見つけてしまい 初日からバーベキューをする事になりました パパ念願のバーベキュー ホームセンターで500円で買っていた使い捨てコンロで それはそれは嬉しそうに火を起こしてお肉を焼いていました れん君が近づくと危ないので車にリードをつけていました れん君は持参したいつものフードです 我が家なら絶対買わない高級ヒレ…
こんにちわ れん君ママです 昨日、ばーばん家とねーねん家にお土産を持って パパと3人で出掛けてきました 朝からオオアクビをしていたれん君です まだまだ疲れがとれていないのか?とも思えましたが オデカケ大好きなので 出発するタイミングではこの通り いく気満々になっていたワンです 久しぶりの田舎道をお散歩 ねーねの息子に会えてシッポフリキリ ねーねにも大興奮 じーじとばーばの足下でもゴキゲン 初モノの加納岩白桃の収穫が始まるか?なタイミングだったので みんなで試食 12度で、渋み少なめでした 鋭い動物の感を発揮したれん君 ボクモ! ソレダケ? ちゃんとお裾分けしましたよσ^_^; 短い時間でしたが…
今日の札幌の最高気温が33度でした。33度になったのは6月では1876年以来で史上2番めの暑さだそうです。 朝から暑かったので散歩は夕方になりました。夕方にな…
母の日が終わったら 今度は父の日。 今年は当日 私が竹細工教室で 午前午後と不在にするため子供たちと 事前に話し合って平日のうちに ケーキを作ることになりました。 学校に行く前に 簡単に作れる米粉ケーキ。 トッピングのいちごは お庭で採ってきたもの。 ケーキ用のいちごを お庭でまかなえるなんて ちょっと感動。 クリームも 豆乳グルトとアガぺシロップを 混ぜるだけなので簡単です。 子供たちは ケーキ以外にもパパにプレゼントしたい お手紙や工作を準備して。 当直明けで帰ってきたパパに 無事喜んでもらえました。 今年も ミッションコンプリート◎ 応援いただけるとうれしいです✨ ↓ ↓ ↓ いろんな節…
子育て中のパパにおすすめ!子どもが笑顔になる株主優待銘柄10選を厳選紹介。NISA対応・少額投資OK・外食やおもちゃ優待も多数。moomoo証券で今すぐスタート!
こんにちわ れん君ママです 昨日は、パパの娘の娘Rちゃんの運動会でした 最近の運動会は土日じゃないんですよね 去年もそうでした 去年はキャリーバックにインして参加したれん君ですが 今年はカートがありますから 当然カートで参加してきました 中学校までは歩いて 校内はカートインして パパがカメラを持って行っていたので 遠くからのRちゃん でも観客席から見え難い玉入れの時には 途中は外から Rちゃんの出番のあるプログラムは9時過ぎと10時過ぎだったので 中学校まで2回も往復で歩いてきました パパは帰り際『右足が痛いかも』なんてほざいていました れん君は? もちろん2回の往復の後、昼前に公園にお散歩に…
“男性の育児休業” 取るべき?何ヵ月必要?提出書類は?給付金はいつ貰える? 実際に育児休業を取得したパパが答えます
おかぴこんにちは、おかぴです。今回は"男性の育児休業"について、取得すべきなのか、何ヵ月必要なのか、休業に必要な書類、給付金はいつ貰えたかなど、実際に育児休業を取得した私の経験を元にお話し致します。2025年5月15日時点で長男 3歳 保育...
“男性の育児について” 手伝う、協力するはNG?それはあなたの責務です!絶賛子育て奮闘中の2児の父が育児について語ります
おかぴこんにちは、おかぴです。今回は"男性の育児について" 現在2児の父である私が、私なりの育児に対する考え方をお話ししていきます。男性に向けた内容になっていますが、女性の方もぜひご覧になってください。>2025年5月11日時点での私の状況...
【パパ・ママにおすすめ】ショクブンの配食サービスを試してみた!実家での感想は?
高齢の親にショクブンの配食サービスを試してもらいました。管理栄養士監修の健康的なおかずが冷蔵で届き、調理も簡単!実家のリアルな感想とおすすめポイントを詳しく紹介します。
こんにちわ れん君ママです 昨日は朝から終日雨でした 予報によると土砂降り状態でした が、実際にはそこまででもなくて パパと3人でばーばん家にオデカケしてきました 早起きしなかったので、朝ごはん後は 今日はお散歩行かないからね ヘ?ヘ? イカナイノー? どこか目つきの悪かったれん君でした が、もちろん一緒に車に乗り込んだらご機嫌です ワクワク ただ、ばーばん家のご近所散歩は出来ませんでした だって、雨が降っていたからです 実は今時期は『桃の袋掛け』で忙しくしているのですが 雨降りだったので、少しだけゆっくり一緒にお昼をしてきました 大好きなねーねにまとわりついていたワンです 忙しい時期に手伝い…
こんにちわ れん君ママです 来月北海道旅行する予定の我が家 私の軽自動車で車中泊できるかどうか 初めて荷物を積み込んでみたのは先月でした これから、あれやこれや 荷物は増える一方で もう一回積んでみよう!とパパが何度も催促するので しょうがないから、又々積み込んでみる事にしました パパがスーツケースを2人とも大きいサイズにしたら 入らないんじゃないのか?と心配していましたが そこは難なくクリア 車中泊できるスペースは出来るのか? 余裕かもぉー 何とか眠れそうなので 良かった良かった‥ と安心してこの日の夜 ふと思いついた疑問を投げかけてみました そう言えばイスとテーブルって持って行くって言って…
こんにちわ れん君ママです 先月、今年の狂犬病の予防接種に行った病院へ 昨日、連休が明けたので行ってきました なんで?って 旅行の行き先に1年以内に要ワクチン接種な場所があるからです 連休明けと言うこともあってか 待合室には入れきれないほどの待ち人(待ちワン)で 駐車場の車の中で順番の呼ばれるのを待っていました ワクワク それはそれは嬉しそうに(笑) なんせ、待合室もいっぱいな上に入り口付近にも待ってるワンが大勢居たのです お友達ワンがあっちにもこっちにも見えて 興奮気味なれん君でした 無事にワクチン接種して、証明書も貰えました 次回は3年後です 先生に『今日明日は安静に』と言われ パパにもし…
こんにちわ れん君ママです 数日前からスナップエンドウとか新玉ねぎとか 他所様のブログの記事にアップされるのを見る度に ばーばから『とりにおいで』な連絡が入らないかなぁʕʘ‿ʘʔ と待ちに待ったその日がやっときました 5月は母の日がありますが ちょうどその日には多分行かないだろうから と少し早いですが お昼にウナギ弁当を買って持って行きました 蓋を開けて撮れば良かった(苦笑) そしてもちろん、ばーばの爪切りもしてきました 爪切りしている間はれん君はもちろんハウスに避難していました 相変わらずのばーばの愚痴を聞きつつ すっかり固くなったばーばの身体を伸ばしてあげようと 背中側にまわり込んで背後か…
連休中ですがトニーのお家は、通常と変わりなく過ごしています。 パパが免許返納してしまったから何処にも行けないね。 まだ自転車で遠くに行く気温でもないから近くの…
我々は企業と求職者の仲人みたいな仕事です。 そういった事から、お互いの要求や質問はなるべく 「原文ママ」で送るようにしています。 さて、今回はこの「原文ママ」という言葉についてです。 「原文ママ」 この「原文ママ」という言葉は、このまま使っても正しいのか? 「どうなのだろう?」と...
こんにちわ れん君ママです 早いもので今日から5月 6月に3人で初めての家族旅行を計画している我が家です 初めてなのに一泊二日や二泊三日ではなく 2週間もの長期で計画していますf^_^; しかもパパのバスではなく私の軽自動車 小回りもきくし、私も運転が変われるし 何より自動運転もついているのでお手軽楽々 と、良い事ばかりでもありません なにしろ広い車内空間があるとはいえ 所詮軽自動車ですから、積み込める量はしれています 一度積み込んでみないと‥ で、先日空っぽのスーツケースやらテントやら 全部ではありませんが積んでみました れん君のカート、スーツケース、テント、寝袋等 なんとかなりそう? 実は…
もう4月も終わりというのに今日29日は、帯広や阿寒などで雪が降りました。ママの生まれ故郷でも雪が降ったようです。札幌は朝から夜まで雨が降り続けました。止むこと…
こんにちわ れん君ママです 昨日はお天気予報より早く雨が降り始めて 目が覚めた時には既に地面は濡れてしまっていました あーぁ、お散歩行かれないかもぉ´д` ; ナンノコトデショウ 今日はオサンポイカナイノ? 半ば諦めていたら パパの提案でオデカケする事になりました ゴールデンウイーク中の平日に アウトレットへ買い物に行きたいと話していたので 急遽でしたが、昨日行く事になったのでした アウトレットまで行くのなら その近くのホームセンターならペット同伴可なお店があります れん君のオヤツのガムがなくなりかけていたので 一緒に寄ってみました あるある、専用カートもあるある ここのホームセンターは生体販…
アーチなく 皆で勝利を プレゼント 「応援」川柳シリーズ お題:大谷翔平 勝利と娘さんの誕生、おめでとうございます! 昨日に引き続き1点差ですが、今日は勝ててよかったです。いい試合。 文末リンク集の最初の記事(写真多数!)では、「快音は聞こえてこなかった」と言っていますが、...
【2歳「パパいらない」】は成長の証?パパ嫌い・パパイヤ期の原因と涙の対処法【体験談】
昨日まで「パパ大好き!」だったはずの我が子からの、突然の「パパいらない」「パパ嫌い」宣言…。パパにとってはであり、ママにとってはですよね。「」「」「」そんな出口の見えないトンネルの中で、不安と焦り、そして悲しみに暮れているパパ・ママへ。実は...
こんにちわ れん君ママです 先日ホームセンター初体験をしたれん君です 実はこれ、本当の一番の目的はペンキを買う事でした 相変わらず『何でも屋パパ』にばーばから 玄関周りのペンキ塗ってもらえる? そんな依頼が数日前からきていて 晴れた日を狙って1日で何とか済ませてしまう為に 前もってウチからペンキを買って持って行こう そのためのホームセンターだったのです まずは実家のボロボロ具合からf^_^; よく見なくてもボロボロです なにせ築うん十年、私の産まれた年に建った家ですから 仕方はありません ハゲハゲのペンキを軽く剃ってから 完璧には治せませんからそれなりに( ̄▽ ̄;) 塗ってもらいました 私もち…
こんにちわ れん君ママです 先週パパと3人でお花見に行った日は強風でした しかも山の上の高所 強風に煽られるパパとれん君 サリーちゃんパパの髪型になっていました(笑) せっかく撮ってもらったのに私も´д` ; 朝セットしたのに‥。 強風続きだからか、満開だった桜も散り急いでしまったんでしょう 残念です れん君も強風だと毛並みがはげしい事になります バサバサ 本人(本犬)には関係ないようですが カンケーナーイ でもね、なんだか不思議な光景が見えるんです 不思議なハゲʕʘ‿ʘʔ に見えませんか? 実際にはハゲはひとつもないんですよ 強風時の撮影って、なんかヘンです( ̄▽ ̄;) アフェリエイト広告を…
こんにちわ れん君ママです 6月に北海道旅行に行く計画を立てている真っ最中の我が家です 軽自動車にしては中々広い車内空間がある私の車 パパに色々改造されている最中です 一度荷物を積み込んでみないと‥ な話にはなっているものの、そこまでには至っていませんが 多分無駄な頭上空間をもう少し活用できたら そんな話になって 今の棚?にもう少し追加する事になりました 最近改装した近所のホームセンター なんと先日パパと2人で買い物に行った時 ご婦人が小型犬を抱いて歩いていたのをみて もしかして? と、昨日はれん君と3人で行ってみました なんとなんと、入り口にしっかりペット可と書いてあって しかもペット専用カ…
こんにちわ れん君ママです 日曜日にしっかり雨が降ったので チャンス! とばかりに 月曜日にパパと3人でワラビ採りに行ってきました 大量収穫でーす ワラビ採りしている間は れん君は今回は車中でゲージ待ちしてもらっていました 離れてもワンワンギャンギャン泣き叫ぶ声が聞こえていました そんな事ならお家でお留守番のほうが? と思われるでしょうが 今回はタラの芽も別のポイントへ見に行こう! という話になっていたのです タラの芽を採った後、お待ち金のお散歩です ワァァァーィ! 確か去年もこの時期にこの公園へ寄りました 今年は桜がほとんど散ってしまっていましたが 彼にはそんなの問題ありません いい笑顔でし…
朝から雨が降っていました。風も強くて、歩いていると、何処から風が吹いているか分からなくなって傘が何度もひっくり返りました。 トニーの散歩はお休みでした。トニー…
こんにちわ れん君ママです 先週になりますが、パパと3人で出かけてきました 凛々しい? 先月から来ていたハガキを持って‥ そうです、狂犬病のワクチン接種に、です れん君は病院は嫌いではありませんから 特別暴れたりとか吠えたりとかの心配はご無用 ただ、診察台の上では不思議に私に何度も抱きついてはきました(苦笑) 今回は先生にたずねたかった事を目一杯聞いてきました ①爪切りをもう一年近くしていないけど、今くらいで大丈夫なのか? 予想に反して『充分短いくらいですよ、狼爪以外は』 狼爪だけ切ってもらいました ②毎日メヤニが出るのは、又、目に虫がいるのでは? 『このくらいのメヤニなら普通にでる程度でしょ…
こんにちわ れん君ママです 土日は混雑するから平日にお花見に行こう! という事で、月曜日 パパと3人でオデカケしてきました 朝から 今日はオデカケよ! ナンデスカ、ソレハ? 出かけるまでは、お花見?ナンジャソリャ? だったれん君ですが 出発して直ぐのこの興奮ぶり(笑) ワックワク! 目的地の公園に着く前に 近所の桜のスポットにも立ち寄っておきました そして河川敷の目的地の公園に到着 ココキタコトアルワン 1回だけ、立ち寄った事があって 桜の時期に訪れたかったのです 嬉しそうでしょ 少し暑かったんです(^^;; ソメイヨシノ綺麗でした パパが一緒なだけで喜んでいたワンです 予定はここだけのつもり…
こんにちわ れん君ママです 近所の『亀島山花と緑の丘公園』のソメイヨシノが咲き誇っているのが 自宅のリビングからもわかるくらいの色合いになったので 日曜日、れん君と行ってみました 先週行った時にはまだまだ?でした ↓ 相変わらず、駐車場への法面が修復されていなかったので 人もまばら、駐車場はもちろんガラガラ ラッキー✌︎ いい笑顔(ᵔᴥᵔ) 花見客少なめ 満開からチリカケてはいましたが、絶景でした 登ったら結構暑くなっちゃいました 楽しかったよね ハィハィ ハァハァ。 いつもなら、お休みの日には人人人だらけになっているのに 駐車場への法面が修復されていないだけで ここまで違うとは こんなにゆっ…
トニー区の最高気温は8度でした。ちょこっと冬に逆戻りの春ちゃんでした。 今日は、買わなくちゃいけない物があったので散歩はホームセンター行きとなりました。 帰り…