メインカテゴリーを選択しなおす
公開情報の「再発信」はどこまで許されるのか――アルビレックス新潟の練習見学ルールから考える
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。はじめに先日、アルビレックス新潟は公式サイトで「7月12日(土)トップチーム練習公開中止のお知らせ」を掲載しました。同クラブはこれまで、選手の動向やチーム戦術などの...
【読んだ本】 サッカーのある風景 場と開発、人と移動の社会学 大沼義彦、 甲斐健人
● 【読んだ本】 サッカーのある風景 場と開発、人と移動の社会学 大沼義彦、 甲斐健人 読みました。 自分が読んだ本を忘れてしまう僕の記録として、ブログに残…
クラブはまとまらなかった話は報告しないと思うし、強化部は休んでるわけでもないと思うけど
● アルビは、まとまらなかった話は報告しないと思うし、強化部は休んでるわけでもないと思うけど ※ 僕の妄想です。超妄想だがね。 寝る前に書いて、予約投稿しま…
● アルビレックス新潟の6~7月の移籍、あれこれ ※ 僕の妄想だったり、想像が含まれていると思われます。 あれこれ、妄想、想像、空想するのが子供の頃から好き…
2025年のアルビレックス新潟のスローガンは、「改革で前進を!!」なのですよ
● 2025年のアルビレックス新潟のクラブスローガンは、「改革で前進を!!」なのですよ 何気にアルビレックス新潟のサイトの過去記事を見てました。 ↓2025…
【サッカー】京都サンガVSアルビレックス新潟観戦(サンガスタジアム by KYOCERA)2025年第23節
2025年の関西アウェイ初戦は京都サンガ戦でした。ラファエル・エリアス欠場!チャンス!だったんですけどねぇ 京都の皆さん、もう少し観に来れないですかねぇ。いいスタジアムなのにもったいない。
● アルビレックス新潟U-18のゲームを見てきました このブログで投稿することはあまりないかもしれませんが、僕は高校サッカーが好きで、観に行くこともあります…
京都サンガF.C.戦のアルビの得点の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第23節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第23節 京都サンガF.C.戦のアルビレックス新潟の得点の場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・・…
稲村隼翔選手は、セルティックFC(スコットランド)に完全移籍なのですね
● 稲村隼翔選手は、セルティックFC(スコットランド)に完全移籍なのですね アルビレックス新潟のホームページに出てました。 ↓稲村 隼翔 選手 セルティック…
FC町田ゼルビア戦のアルビの3失点目の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第22節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第22節 FC町田ゼルビア戦のアルビレックス新潟の3失点目の場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・・…
FC町田ゼルビア戦のアルビの2失点目の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第22節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第22節 FC町田ゼルビア戦のアルビレックス新潟の2失点目の場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・・…
FC町田ゼルビア戦のアルビの最初の失点場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第22節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第22節 FC町田ゼルビア戦のアルビレックス新潟の最初の失点の場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・…
● アルビさん、FC町田ゼルビアさんに、0-4と大敗ですか 監督交代があってからの、最初のホームビッグスワンのゲームだったし、このゲームは特に勝っておきたか…
川崎フロンターレ戦のアルビの3失点目の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第15節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第15節 川崎フロンターレ戦のアルビレックス新潟の3失点目の場面、あれこれ もういいかと思ったけど、もう1回だけ川崎フロン…
2025年シーズンも折り返しを過ぎましたね。マリノスさんもアルビも絶不調ですね。ここから監督変わって浮上できるのか?残留できるのか?
川崎フロンターレ戦のアルビレの得点場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第15節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第15節 川崎フロンターレ戦のアルビレックス新潟の得点場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・・・ …
川崎フロンターレ戦のアルビの最初の失点から、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第15節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第15節 川崎フロンターレ戦のアルビレックス新潟の最初の失点から、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・…
【採点】終盤の展開に思わずニッコリ|第19節 名古屋グランパス vs アルビレックス新潟(2025 明治安田J1リーグ)
2025年5月31日に開催されたJ1リーグ第19節 名古屋グランパス vs アルビレックス新潟の採点・寸評・感想記事です。
● アルビレックス新潟、監督交代なのですね アルビレックス新潟に、監督交代がありました。樹森大介監督が、契約解除されました。 トップチーム 樹森 大介 監督…
アビスパ福岡戦のアルビの2失点目の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第21節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第21節 アビスパ福岡戦のアルビレックス新潟の2失点目の場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・・・…
2025.6.21 2025シーズン第21節 vs アルビレックス新潟(21/38)
ようやく9戦勝ちなしの長いトンネルを抜けたアビスパ、今節は連勝目指し、アルビレックス新潟様とのホームゲームです…
アビスパ福岡戦のアルビの最初の失点の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第21節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第21節 アビスパ福岡戦のアルビレックス新潟の最初の失点の場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・・…
DAZN観戦 2025年J1リーグ第20節 アルビレックス新潟vs横浜F・マリノス
新潟=最大の武器を活かすべくの保持、で峠を越えたか 横浜M=中断期間が逆作用か、連勝による好循環をぶん投げてしまう格好に
降格する覚悟ができた!?〜【J1第20節】アルビレックス新潟vs横浜F・マリノス観戦記
まさか19位の新潟相手に、これほどまでに不甲斐ない戦いぶりを披露するとは…。この試合を見る限りでは、マリノスのJ1からの降格を回避することは難しい。後任監督には川井健太氏の名前が上がっている。果たして、彼は現状のマリノスを救うことができるの
横浜F・マリノス戦のアルビの得点の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第20節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第20節 横浜F・マリノス戦のアルビレックス新潟の得点の場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・・・…
勝利すれば「勝点6」に匹敵するほどの大切な試合〜【J1第20節】アルビレックス新潟vs横浜F・マリノス戦プレビュー
先日の天皇杯2回戦の内容と結果には心から失望した。とにかく、次は切り替えて大事な一戦に臨むことが肝心だ。過去5試合勝利無し次が大切な試合であることは十分承知だが、過去5試合の対戦を振り返ると、マリノスは新潟に対して3分2敗と相性悪く勝利から
福山シティFC戦のアルビレックス新潟の得点の場面、あれこれ 【天皇杯 2回戦】
● 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 2回戦 福山シティFC戦のアルビレックス新潟の得点の場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕…
名古屋グランパス戦のアルビレの2失目の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第19節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第19節 名古屋グランパス戦のアルビレックス新潟の2失目の場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・・…
湘南ベルマーレ戦のアルビの2点目の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第18節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第18節 湘南ベルマーレ戦のアルビレックス新潟の2点目の場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・・・…
J1リーグ第18節 新潟vs湘南@デンカビッグスワンスタジアム(参戦)
気が付けば定位置はすぐそこに…。立ち上がりが良くて、この試合が6ポイントマッチだという意味を十分に理解しているなら、と。シュートは打たなきゃゴールは生まれ...
東京ヴェルディ戦のアルビの2失点目 あれこれ 【2025 JリーグYBCルヴァンカップ 3回戦】
● 2025 JリーグYBCルヴァンカップ 3回戦 東京ヴェルディ戦のアルビレックス新潟の2失点目、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・…
写真で振り返る第17節 生き残りには絶対に負けられないサバイバル戦! 「アイシテル ニイガタ」に打ち勝つ桃太郎の極限の戦い!?
新潟と言えば「アイシテル ニイガタ」に象徴されるサポーターの暖かい応援。相手に取ってはアウェーであっても、そのクラブを包み込むようなアットホームな雰囲気は変わりがありません。最後にビッグスワンに伺ったのは3年前ですが、この雰囲気はとても好きです。この愛溢れる応援に打ち勝てるか岡山と桃太郎? 雉をチーム名に抱くクラブがJ1で初めて戦う地方クラブのトップチームとの対戦でした。J2での対戦成績は非常に相性が良かったのですが、J1再昇格してからは3年目を迎える相手は既にJ1に定着しました。後を追うというのもおこがましい話だと言われそうですが、こちらにものっぴきならない事情というものがありまして、絶対に…
vs アルビレックス新潟 数字に表れるほどの完勝ではなくギリギリの攻防の末の辛勝だということを認識して、常に挑戦する気持ちを忘れずに戦いたいものだ!
では、5/18(日)に開催されたホームゲームのアルビレックス新潟戦を数字も含めて振り返ります。 7試合ぶりに勝利を収めた新潟戦でしたが、新潟サポの皆さん的には「数字以上の完敗」「今季最低試合」と受け取られているようですが、私個人としては「数字以上の辛勝」「何とか届いた勝利」という印象です。これは、それぞれの立場の違いによって生じる受け止め方の相違と言えるのですが、正直簡単な試合ではなく、とても難しい試合であり勝利であったと感じています。 新潟もJ1復帰して今季で3年目を迎えており、ファジとJ2で競っていた頃よりはグレードアップしていますので、ファジとしても成長したところを示さないといけない試合…
vs アルビレックス新潟 数字に表れるほどの完勝ではなくギリギリの攻防の末の辛勝だということを認識して、常に挑戦する気持ちを忘れずに戦いたいものだ!
では、5/18(日)に開催されたホームゲームのアルビレックス新潟戦を数字も含めて振り返ります。7試合ぶりに勝利を収めた新潟戦でしたが、新潟サポの皆さん的には「数字以上の完敗」「今季最低試合」と受け取られているようですが、私個人としては「数字以上の辛勝」「何とか届いた勝利」という印象です。これは、それぞれの立場の違いによって生じる受け止め方の相違と言えるのですが、正直簡単な試合ではなく、とても難しい試合であり勝利であったと感じています。新潟もJ1復帰して今季で3年目を迎えており、ファジとJ2で競っていた頃よりはグレードアップしていますので、ファジとしても成長したところを示さないといけない試合となりました。J2時代にはホームでの対戦が殆ど引き分けだったことはひとまず置いといて、しっかり勝ち切る試合を目指して戦...vsアルビレックス新潟数字に表れるほどの完勝ではなくギリギリの攻防の末の辛勝だということを認識して、常に挑戦する気持ちを忘れずに戦いたいものだ!
写真で振り返る第17節 生き残りには絶対に負けられないサバイバル戦! 「アイシテル ニイガタ」に打ち勝つ桃太郎の極限の戦い!?
新潟と言えば「アイシテルニイガタ」に象徴されるサポーターの暖かい応援。相手に取ってはアウェーであっても、そのクラブを包み込むようなアットホームな雰囲気は変わりがありません。最後にビッグスワンに伺ったのは3年前ですが、この雰囲気はとても好きです。この愛溢れる応援に打ち勝てるか岡山と桃太郎?雉をチーム名に抱くクラブがJ1で初めて戦う地方クラブのトップチームとの対戦でした。J2での対戦成績は非常に相性が良かったのですが、J1再昇格してからは3年目を迎える相手は既にJ1に定着しました。後を追うというのもおこがましい話だと言われそうですが、こちらにものっぴきならない事情というものがありまして、絶対に負けられない戦いがそこにはありました。J1第17節のアルビレックス新潟戦を写真で振り返りたいと思います。J2での対戦成...写真で振り返る第17節生き残りには絶対に負けられないサバイバル戦!「アイシテルニイガタ」に打ち勝つ桃太郎の極限の戦い!?
東京ヴェルディ戦のアルビ最初の失点、あれこれ 【2025 JリーグYBCルヴァンカップ 3回戦】
● 2025 JリーグYBCルヴァンカップ 3回戦 東京ヴェルディ戦のアルビレックス新潟の2点目の失点場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じ…
ファジアーノ岡山戦のアルビの失点場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第17節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第17節 ファジアーノ岡山戦のアルビレックス新潟の失点場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・・・ …
7試合ぶりに勝利の歓喜!! 勝てない、点が取れないGW連戦を経てやっと辿り着いた白星!
GWの厳しい連戦の中で2分4敗と白星から遠ざかっているファジアーノ岡山。4試合ぶりにホームに帰ってきて、何としても勝点「3」が欲しい試合。対戦相手は19位と苦しんでいるアルビレックス新潟です。J2での対戦は非常に相性が良かった相手ではありますが、J1に復帰して3年目になるチームですから、粘り強さを持ちしっかりとしたポゼッション重視のサッカーを展開します。J1の強豪はいずれもポゼッションサッカーに秀でていて、J1でパス本数が最も少ないファジにとっては、やり易くもありやり難くもあります。攻撃重視で攻め込んできてくれる相手なら反撃のチャンスも広がりますが、前節の柏戦の様にファジのプレスが全く機能しないような試合になると手も足も出なくなります。さて、新潟戦ですが、雨予報だった天気は時間の経過とともに曇り予報となり...7試合ぶりに勝利の歓喜!!勝てない、点が取れないGW連戦を経てやっと辿り着いた白星!
7試合ぶりに勝利の歓喜!! 勝てない、点が取れないGW連戦を経てやっと辿り着いた白星!
GWの厳しい連戦の中で2分4敗と白星から遠ざかっているファジアーノ岡山。4試合ぶりにホームに帰ってきて、何としても勝点「3」が欲しい試合。対戦相手は19位と苦しんでいるアルビレックス新潟です。 J2での対戦は非常に相性が良かった相手ではありますが、J1に復帰して3年目になるチームですから、粘り強さを持ちしっかりとしたポゼッション重視のサッカーを展開します。J1の強豪はいずれもポゼッションサッカーに秀でていて、J1でパス本数が最も少ないファジにとっては、やり易くもありやり難くもあります。攻撃重視で攻め込んできてくれる相手なら反撃のチャンスも広がりますが、前節の柏戦の様にファジのプレスが全く機能し…
11日(日)浦和レッズは、14時新潟戦でした先制されてどうなるかと不安でしたが長倉のヘッドが決まり同点引き分けました 新潟に応援に行ったときのこと思…
さて、後半戦です。 画面左に攻めるレディース。 画面右に攻める浦和レッズ。 相手が白ユニのレディース。 白ユニの浦和レッズ。 色も向きも真逆。 浦和レ…
2025リーグvsアルビレックス新潟戦(アウェイ)【自宅DAZN参戦】
(現地参戦のゴール裏の仲間に貰った画像) 前節での敗戦もあり上に行く為には負けられない試合。まず、優勝を狙うチームは連敗はしないしそう思うならアウェイでも勝ち…
浦和レッズは、連敗できない下位新潟とのアウェイゲーム。 レッズレディースとて、同じ。 前節の敗戦から、3連覇に向けて負けられないホームゲーム。 同時刻キックオ…
前節、ガンバに6連勝を阻止された浦和レッズ。 連敗だけは避けたい、と言う関根貴大キャプテン。 「ガンバ戦でもいいサッカーはできていたので、それをまた次に見せ…
FC東京戦のアルビの2点目の失点場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第14節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第14節 FC東京戦のアルビレックス新潟の2点目の失点場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・・・ …
FC東京戦のアルビレックス新潟の1点目、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第14節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第14節 FC東京戦のアルビレックス新潟の1点目の場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・・・ こ…
サンフレッチェ広島戦のアルビの得点場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第13節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第13節 サンフレッチェ広島戦のアルビレックス新潟の得点場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・・・…
柏レイソル戦のアルビレックス新潟の得点場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第12節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第12節 柏レイソル戦のアルビレックス新潟の得点場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・・・ 柏レ…
柏レイソル戦のアルビレックス新潟の失点場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第12節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第12節 柏レイソル戦のアルビレックス新潟の失点場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、僕が感じたのは・・・ キレ…