メインカテゴリーを選択しなおす
【千葉県・柏】アルビレックス新潟 アウェイ柏レイソル観戦記【2024年11月訪問】
本日は2024年11月9日(土)、アルビレックス新潟のアウェイ柏戦の観戦のため柏を訪れております。せっかく柏まで来ているということで、試合観戦の前になにか食べていきましょう。柏のグルメと聞かれたら、真っ先に思い浮かべるのは『ホワイト餃子』です。
10:02マテウス サヴィオの移籍加入が発表され 午後0:02には”恋済よしお” 小泉佳穂が柏への完全移籍を発表されました。 このたび、小泉佳穂選手(…
【サッカー観戦】2024年訪れたスタジアムまとめ【全8スタジアム】
2024年は数えてみると10試合、8つのスタジアムに行きました。それぞれの試合を振り返りつつ、スタジアムのアクセスや見やすさなどの印象をご紹介していきます。私はアルビレックス新潟サポーターなので、新潟目線のお話が多くなります。新潟だけ見たときの勝率は9戦2勝4分3敗と約22%でした。
● 『週末はアルビレックス!』さん、ありがとうございます 今回は、いつも読んでいるブロガーさんの記事を書きました。それを投稿します。 2024年12月17日…
【神奈川県・新横浜】アルビレックス新潟vs横浜Fマリノス戦観戦記【2024年10月訪問】
本日は10月18日(金)です。日産スタジアムで開催させるアルビレックス新潟のアウェイ、横浜Fマリノス戦に向けて有休を取得しました。都内からスタジアムの最寄り駅の新横浜に向けて移動していきますが、せっかくなので平日でないと訪れることが難しいお店を巡っていこうと思います。
2024シーズン最終節5万5千入った埼スタ。 いつもどおりの寒い試合でした。冷たい風が吹きつけ体の芯まで冷えましたね。多く入った分いつもより応援の声は大きい…
2024明治安田J1リーグ 第38節 vsアルビレックス新潟戦【現地参戦】
この日も、いつもの場所でのサポート。 試合前には風も吹いたけど例年に比べると寒すぎず。 しかし試合は…寒い、しょっぱい。 誰がシュートするの?誰が決めるの?残…
【1日目/2日目】アルビレックス新潟 アウェイ川崎戦観戦記【2024年9月訪問】
本日は9月27日(金)です。アルビレックス新潟のアウェイ川崎戦が、Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力競技場)で開催されるので、せっかくなので有給を取得して川崎を堪能していこうと思います。川崎に向かうその前に、有給を取らないと訪れることができない都内のお店へとお邪魔すべく、
2024 JリーグYBCルヴァンカップ 決勝 グランパス戦のアルビの3点目の場面 あれこれ
● 2024 JリーグYBCルヴァンカップ 決勝 名古屋グランパス戦のアルビレックス新潟の3点目の場面 あれこれ ゲームが終わってから、数日経ちましたが、…
TV観戦 2024YBCルヴァンカップ プライムラウンド決勝 名古屋グランパスvsアルビレックス新潟
<両軍スタメン>今季は21歳以下の選手の出場義務は無しとの事。レギュレーション変更を経て開催されたルヴァン杯。これにより「ジャイアントキリング」の機会が膨らみ、楽しみに幅を持たせたものの、終盤になるとタイトルに向けた真剣勝負へと変貌するのは変わらず。それでも決勝のカードは、2年連続で初タイトルの掛かった組み合わせと、「ジャイアントキリング」の感が保たれ。初の決勝進出となった新潟、その地元の高揚感は言わずもながで、東京行の新幹線の席を全て埋める程の大軍勢を国立競技場に形成する運びとなり。その結果、本大会において史上最大の観客数を更新(62,517人)したこの試合。全国的に悪天候の週末となり、国立の場も例外では無く。前年の昇格プレーオフと変わらぬ荒れたピッチ上に加え、滑りやすい状態と化した中で迎えた試合開始。...TV観戦2024YBCルヴァンカッププライムラウンド決勝名古屋グランパスvsアルビレックス新潟
11月2日の日記です。アルビレックス新潟 がんばりました(^_^)bサッカールヴァンカップ プライムラウンド決勝新記録の「6万人超え」大観衆の下、PK戦にもつれ込む「一進一退」の攻防!文面は引用しました残念ながら名古屋グランパスにPK戦で負けましたが素晴ら
【サッカー】ルヴァンカップ決勝戦が最高すぎた(いや、”最高”ではないが)
テレビでルヴァンカップ決勝、名古屋グランパスエイトVSアルビレックス新潟を観戦しました。めちゃくちゃいいゲームでした!森保監督も絶賛とか。アルビ惜しかったな~!くぅ~!
YBCルヴァンカップ決勝直前スペシャルとして、全5回の連続ドラマがフジテレビで放送されます。 ドラマ名:「ルヴァンカップの魔法」 放送日時:10/28(月)…
2024年 JリーグYBCルヴァンカップ決勝戦名古屋グランパス 3-3 アルビレックス新潟 PK戦 5-4なんだか見たことある光景、でした。前半はグランパスの勢いがすごかったと思います。そして相手のミスにつけ込む先制点。グランパスらしからぬパスワークで2点目。この2点目でなんだか勝負あったかと思ってしまいました。しかしアルビレックスの諦めない姿勢や交代選手の力で後半は勢いを完全に盛り返してし...
サッカーJリーグの最終盤になりました。昨日は2試合行われており、J1残留争いの仲間、ジュビロ磐田はヴィッセル神戸に2-0で敗戦。ジュビロ磐田は勝ち点を積むことが出来ず、北海道コンサドーレ札幌にとってはホッとする結果でした。どうしても、残留争い中のチームが勝つと、コンサドーレにとっては絶望に近付くため、他チームがどうなっているかは確認してしまいます。ヴィッセル神戸は優勝争い中だけあって、強かった。そして...
DAZN観戦 2024年J1リーグ第35節(前倒) アルビレックス新潟vs東京ヴェルディ
<両軍スタメン>ルヴァン杯決勝と重なっている35節。そのため、決勝進出したクラブは水曜(10/23)に前倒しとされて消化される事に。新潟は初の決勝進出という事で、国立での決戦に向けて地元のテンションの高さは半端無く。その前哨戦として丁度良い……とは言っていられず、日に日に落としていく順位を少しでも挽回したいリーグ戦。その相手はヴェルディで、1年先にJ1へ上がった以上、先輩格を見せ付けたい所ですが順位上の立場は逆であり。過去を遡ってもJ1では未勝利の相手と、アピールするはずが逆にブーメランを喰らう破目に……というのは避けたい一戦となったでしょうか。ヴェルディのキックオフで試合が始まると、千田ロングパス→山田剛落としのこぼれ球が繋がり右サイドで展開。そして木村に対する小見の反則でセットプレーの好機と、いきなり...DAZN観戦2024年J1リーグ第35節(前倒)アルビレックス新潟vs東京ヴェルディ
リーグ4連敗中同士の崖っぷち対決〜【J1第34節】横浜F・マリノスvsアルビレックス新潟戦プレビュー
最近の新潟戦ではあまり良い思い出がありません。特に、今季アウェイでの戦いでは3-1と大敗を喫したり、この2年間のホームでの試合ではいずれも勝ちきれなかったりして、F・マリノスにとっては苦しい戦いが続いています。しかし、もし次の試合に敗れでも
2024 ルヴァンカップ 準決勝 第2戦 川崎フロンターレ戦のアルビの1点目の場面 あれこれ
● 2024 JリーグYBCルヴァンカップ 準決勝 第2戦 川崎フロンターレ戦のアルビレックス新潟の1点目の場面 あれこれ 久しぶりの投稿です。最近は、サッ…
コンサドーレが敗退していたため、あまり追いかけていなかったルヴァンカップ。アルビレックス新潟は、2戦合計 6-1 で川崎フロンターレに勝利。名古屋グランパスは、2戦合計 4-3 で横浜F・マリノスに勝利。これで決勝戦はアルビレックス新潟 VS 名古屋グランパス となりました。アルビレックス新潟は初の決勝進出、なのですね。名古屋グランパスは2021年に優勝しタイトル獲得経験ありです。これは新潟県民は歓喜ですね。ぜひ...
第31節 神戸3-2新潟さん 最後の最後で執念の勝利!あるぞ連覇!!
いやはや久しぶりに痺れました・・・ 先制しながら逆転を許しチャンスはあるが・・・って厳しい試合内容 でもね、すごいね、勝利への執念! 武藤の同点ゴール、そしてラストプレイのCKから菊池流帆のゴール 素晴
DAZN観戦 2024年J1リーグ第30節 アルビレックス新潟vs湘南ベルマーレ
<両軍スタメン>湘南は、福田が累積警告により出場停止。町田との3連戦を、1勝1敗1分けの五分で乗り切った新潟。それに加えてルヴァン杯勝ち進みという結果も付いて来る、ほぼ理想的な結果となりました。勢いを得たまま、勝ち点を重ねたい今後のリーグ戦。中々好機が生まれない入りのなか、お互いそれを果たさんとする裏狙いのパスを手前で遮断されるという、厳しい絵図。新潟にとっては、自身より下位のクラブが相手だけに、早めにその優位性を形にしたい展開であり。焦りが生まれかねない状況でしたが、前半6分に稲村の斜めの縦パスが長倉に入り好機に繋げるなど、地上での前進+間で受ける長倉の精度はこの日も順風である事を示します。しかしここは敵陣でパスワークを繰り広げるも、新加入の橋本のアーリークロス止まりで崩すには至らず。(しかし、この橋本...DAZN観戦2024年J1リーグ第30節アルビレックス新潟vs湘南ベルマーレ
2024.8.17 J1リーグ vs アルビレックス新潟戦(27/38)
久しぶりのホームゲームです。 長崎からスタジアムに向かう途中、高速の事故渋滞でかなり時間ロスしてしまい、予定し…
DAZN観戦 2024年J1リーグ第25節 アルビレックス新潟vsジュビロ磐田
<両軍スタメン>磐田は、松原が累積警告により出場停止。今季J1に臨むにあたり、開幕前の補強で外国人助っ人4人を一気に加入させたのが印象的だった磐田。そのうち3人が戦力となり2名がレギュラー級に収まるという具合に、成果としてはまずまずな所でしょうか。既存戦力のグラッサがディフェンスの核で、日本人選手でもハーフのジャーメインが覚醒と、片仮名の選手が幅を利かせる状況。その流れに乗るかのように、夏の補強ではさらに2人加入し、そのうち1人は国内からの移籍でクルークス。かくして集結したこれらの人材で、J1残留を成せるかどうかという中断明けの戦い。そんな下からの突き上げをいなし、崖下に振り落とすべくの戦いとなったこの日の新潟。立ち上がりの前半1分、GK小島が藤原を狙ったフィードを送り、受けた藤原が松田へのスルーパス。そ...DAZN観戦2024年J1リーグ第25節アルビレックス新潟vsジュビロ磐田
● セレッソ大阪戦のアルビレックス新潟の1点目の場面 あれこれ 投稿する余力が僕の中でありそうなんで、できる時に投稿します。久しぶりの、アルビの投稿です。…
【サッカー】セレッソ大阪VSアルビレックス新潟観戦(ヨドコウ桜スタジアム)2024年第24節
Jリーグ第24節セレッソ大阪VSアルビレックス新潟観戦してきました!24節にして今シーズンの近畿アウェイ戦は終了!さみしい!
名古屋グランパス戦のアルビレックス新潟の得点場面 あれこれ 2024
● 名古屋グランパス戦のアルビレックス新潟の得点場面 あれこれ 2024 数あるブログの中から、このブログを選んで、お時間を使って見てくださって、ありがとう…
アルビの同点ゴールの起点となった選手は、誰ですか? (サンフレッチェ広島戦)
● サンフレッチェ広島戦のアルビレックス新潟の得点場面 あれこれ 2024 ※ ヴィッセル神戸戦の日ですが、この記事は、サンフレッチェ広島戦です。 いい守備…
ベルマーレ戦の得点場面、アルビの7番のファーストタッチの後のボールの転がり方を見ると・・・
● 湘南ベルマーレ戦のアルビレックス新潟の得点の場面 あれこれ 2024 前の記事の続き。 ⇒ バックパスで、湘南の選手を動かして、アルビの先制点に繋げまし…
川崎フロンターレ戦のアルビレックス新潟の2点目の場面 あれこれ
● 川崎フロンターレ戦のアルビレックス新潟の2点目の場面 あれこれ その1 申し訳ありません。 数日前に、「サッカーの記事は、もういらないんじゃないかな?」…
北海道コンサドーレ札幌戦のアルビレックス新潟の得点場面 あれこれ
● 北海道コンサドーレ札幌戦のアルビレックス新潟の得点場面 あれこれ 投稿する余力が僕の中でありそうなんで、できる時に投稿します。次回のサッカーでの投稿は…
DAZN観戦 2024年J1リーグ第21節 北海道コンサドーレ札幌vsアルビレックス新潟
<両軍スタメン>札幌は、岡村が累積警告により出場停止。また先日獲得して登録された大﨑が即ベンチ入り。札幌は例によってオールコートマンツーマン戦術なため、守備時は馬場・小林が一列降りて4-4-2(実際には新潟・奥村がトップ下のため馬場がそれに合わせて動く)を形成。暫く空けていたJ1、という事で選ぶのはやはり新潟の試合。我が地元・札幌の地に、中2日かつアウェイ連戦のため広島から乗り込むというキツイ旅程を経てやって来ました。前年のアウェイ・札幌戦では、内容はともかく……という言葉が相応しい勝利。(1-0)折りしも厚別(札幌厚別公園競技場)で、かつ豪雨の中での試合を強いられ、その中で退場による数的不利にも陥り。守勢に次ぐ守勢・ロングボール戦術と、本来の持ち味とは逆のサッカーを駆使して何とか勝ち点3を拾った、別の意...DAZN観戦2024年J1リーグ第21節北海道コンサドーレ札幌vsアルビレックス新潟
DAZN で今日の試合を再度チェックしました。現地で見ていた内容を思い出しながら、見返せました。前半は試合開始直後からアルビレックスの攻撃にヒヤヒヤさせられる場面が多かったですが、なんとか守れていました。前半の良かったプレーは、中村桐耶選手の前への持ち出し。勢いがあるし、ペナルティエリア内まで運んだプレーは良かったです。しかし味方の選手がついてきていないのがなんとももったいない。中へのグラウンダークロ...
行ってきました札幌ドーム。なんとか勝利を掴む一助になればと思って応援に行きました。今日の札幌は暑かったです。。。外の気温は30℃を超え、道産子にはキツい気温でした。しかしながら自分としては湿度は思ったほど高いと感じなかったことでなんとか耐えられました。しかし外を歩くと汗だくになりましたねー。試合会場は、札幌ドーム。冷房が効いた、観客にも選手にも優しい環境でした。試合結果は。。。J1第21節北海道コン...
サンフレッチェ広島戦のアルビレックス新潟の得点場面 あれこれ
● サンフレッチェ広島戦のアルビレックス新潟の得点場面 あれこれ 投稿する余力が僕の中でありそうなんで、できる時に投稿します。次回のサッカーでの投稿は、未定…
FC町田ゼルビア 2024 J1第17節アルビレックス新潟戦雑感
今シーズンワーストの内容で1-3の敗戦となりました。ガックし。。。前半町田ボールでキックオフ・・・ん?ボールが繋がらず・・・何かフワァと始まってしまった。その…
【2024.6.9 第2戦】 V・ファーレン長崎戦のアルビレックス新潟の失点の場面 あれこれ
● V・ファーレン長崎戦のアルビレックス新潟の失点の場面 あれこれ 【2024 JリーグYBCルヴァンカップ PO 第2戦】 ・V・ファーレン長崎の13番に…
【2024.6.9 第2戦】 V・ファーレン長崎戦のアルビレックス新潟の1点目の場面 あれこれ
● V・ファーレン長崎戦のアルビレックス新潟の1点目の場面 あれこれ 【2024 JリーグYBCルヴァンカップ PO 第2戦】 ・6番がゴール前に入れた、低…
ルヴァンカップ V・ファーレン長崎戦のアルビレックス新潟の1点目の場面 あれこれ
● V・ファーレン長崎戦のアルビレックス新潟の1点目の場面 あれこれ 【2024 JリーグYBCルヴァンカップ PO 第1戦】 ゲームが終わってから日にちが…
FC町田ゼルビア戦のアルビレックス新潟の1点目の場面 あれこれ 2024
● FC町田ゼルビア戦のアルビレックス新潟の1点目の場面 あれこれ 2024 ワンタッチで繋いだ6番のパスが、この1点目の場面でもっとも良かったんじゃないか…
FC町田ゼルビア戦のアルビレックス新潟の2点目の場面 あれこれ 2024
● FC町田ゼルビア戦のアルビレックス新潟の2点目の場面 あれこれ 2024 ボールを奪った18番だけでなく、その前のところの7番と27番もパスコースを限定…
DAZN観戦 2024年J1リーグ第17節 FC町田ゼルビアvsアルビレックス新潟
<両軍スタメン>町田ホームだが、↓とは逆のコートで前半スタート。前年初の昇格を成し遂げた町田。しかしその戦いぶりは、とうとう夢のJ1の舞台でその初々しさを前面に……とは真逆の状況となっており。まあ成績的には首位を快走しているという、前途洋々なものなのですが。何しろ開幕戦(ガンバ戦、1-1)から、そのホームのアクセスの悪さがJ1という土俵によって可視される事で、大いに物議を醸す入りとなり。その後はパワーサッカーを前面に押し出し、並み居る強豪をなぎ倒しながらあっという間に頂点に最も近い位置に登り詰め。それによりラフプレーとも異なる、「審判に見えない部分での接触」「試合が止まればすかさず時間を使おうとする姿勢」といった事象が(悪い意味で)話題となり。そうした新興勢力の跳梁を許す既存クラブ、という要素もあり一層混...DAZN観戦2024年J1リーグ第17節FC町田ゼルビアvsアルビレックス新潟
FC町田ゼルビア戦のアルビレックス新潟の1点目と2点目の場面 あれこれ 2024
● FC町田ゼルビア戦のアルビレックス新潟の1点目と2点目の場面 あれこれ 2024 このゲームのアルビの1点目と2点目は、ボールを奪った後、縦に素早くボー…
アビスパ福岡戦のアルビレックス新潟の失点の場面 あれこれ 2024
● アビスパ福岡戦のアルビレックス新潟の失点の場面 あれこれ 2024 ゲームが終わってから日にちが経ってますが、投稿します。 1点目は、見事なコースに飛…
ブラウブリッツ秋田2024シーズン ルヴァンカップ アルビレックス新潟戦
JUGEMテーマ:にゃんこJUGEMテーマ:サッカー 昨日はブラウブリッツ秋田の試合日でした。 ルヴァンカップ3回戦。 相手はJ1のアルビレックス新潟。 平日にも関わらずこんなに多くのサポーターが秋田までやってくるアツいクラブ。しかし主