メインカテゴリーを選択しなおす
(第8節)正念場のコンサドーレ、2025シーズンホーム初勝利 VS 徳島ヴォルティス
コンサドーレのホーム、大和ハウスプレミストドームの試合でした。先発メンバーはGP中野選手。CBは右から髙尾選手、家泉選手、西野選手、高嶺選手。ボランチは木戸選手、馬場選手。サイドは近藤選手、青木選手。トップにアマドゥ・バカヨコ選手と白井選手。中村桐耶選手やスパチョーク選手はサブメンバーでした。結果はJ2第8節北海道コンサドーレ札幌 1-0 徳島ヴォルティス得点者:家泉選手今シーズン、だいぶん待たされま...
北海道コンサドーレ札幌は明日 4月5日(土)はホームである大和ハウス プレミストドームで徳島ヴォルティスと戦います。2試合連続ホームの試合になります。コンサドーレはまだホーム未勝利。是が非でも勝ちたい試合です。しかしながら徳島ヴォルティスは現在J2リーグの6位。なんと J2 のチームの中でここまでクリーンシートが最多のチームの1つということで、基本的に守備が固いチームなのでしょう。先日のヴァンフォーレ戦のよう...
DAZN観戦 2025年J2リーグ第6節 モンテディオ山形vs徳島ヴォルティス
※前回の山形の記事はこちら(2節・水戸戦、0-1)※前回の徳島の記事はこちら(3節・いわき戦、1-1)<山形スタメン>※()内は前節のスタメン前節(熊本戦、3-1)負傷交代したディサロはベンチ外に。ユース所属のGK佐藤・齋藤の2名が2種登録選手となり、今節から登録される。<徳島スタメン>ジョアン・ヴィクトルの負傷が発表され、3/6に発生して全治約4週間との事。両チームともに、ストライカーを失って臨む事となった一戦。守備重視のスタイルを確立しつつあった徳島は、そのカウンターの矛であったヴィクトルが離脱してしまい。スピードストライカーは得てして、相手ディフェンスの脚に引っかかり易い特性のため負傷とは常時背中合わせでもあり。しかし今回はトレーニング中との事で、ただでさえ開幕前から離脱者が続出している状況で痛い事...DAZN観戦2025年J2リーグ第6節モンテディオ山形vs徳島ヴォルティス
YTSのMOS・・・。見出しは、 「封じる!今季初の無失点」 でした・・・・。 父 「さすがMOS、無失点をほめてくれるんだね~。」 そして映像による試合の振り返り。無失点とは言いつつ、守備の映像は安部選手のDFシーンぐらいで、ほとんどモンテのシュートシーンが多かったで...
父 「かーーーーーー!微妙!」 帰宅して風呂に入り、晩酌をいただきました。今、DAZNで監督のインタビュー等を聞きながら、記事を打っています・・・。 後半の立ち上がりは、いい感じで相手ゴールに迫れていたのですが、國分選手のシュート等、チャンスを生かせませんでした・・・(-_...
いや~、前半の中盤あたりからは、押されっぱなしでした(ToT)。相手の決定力の無さに助けられましたが、流れが悪いと失点してしまいそうです。風下にもなりますし・・・。 徳島のDF陣、背が高く体格もいいですね。さすがに固い守備がうなずけます。しかし、そこを崩さないと得点はできませ...
春の日差しが十分に届いています。しかし、時折強い風が吹き続けています。キックオフまで少しおさまってくれればよいのですが・・・・・。 観客の出足は、さすがに開幕戦ほどではないですが、まずまずのようです。徳島サポーターは少ないですね。やはり遠すぎますね_(^^;)ゞ。 先発出ま...
まずは、今日10時~発売のアウェーいわき戦チケット争奪戦に参加しました(^^;)。 PCとタブレットで参戦しました。先に発売している今治戦のチケット販売を見ながら戦略を練っていました(^^;)。 サポーターの皆さんのように飛び跳ねての応援は無理なので、モンテよりのメインの指...
DAZN観戦 2025年J2リーグ第3節 いわきFCvs徳島ヴォルティス
<いわきスタメン>※()内は前節のスタメン開幕戦(千葉戦、0-2)は4-4-2で、前節(大分戦、0-0)は木吹がアンカーの3-3-2-2(3-1-4-2)と、1戦毎に微妙に変更。白井の負傷が発表され、発生日不明で全治約2ヶ月との事。来季加入内定の久永(桐蔭横浜大)が特別指定選手となり、開幕から登録される。<徳島スタメン>ユース所属の福田・宮村・永村が2種登録となり、今節から登録される。開幕前の負傷者の発表は、永木(1/22、全治約8週間)、トニー・アンデルソン(1/24、全治約8週間)、高田優(1/28、全治約10週間)、岩尾(2/1、全治約6週間)の4人。今季もフィジカル系クラブとしての存在感を、J2で示す戦いが始まったいわき。しかしその船出は、開幕戦でシュート18本を放ちながら無得点というチグハグさを...DAZN観戦2025年J2リーグ第3節いわきFCvs徳島ヴォルティス
【ジェフ千葉】完全移籍加入・ホセ アウレリオ スアレス(Jose Aurelio Suarez)
ジェフユナイテッド市原・千葉への完全移籍加入が発表されたスアレス選手についてまとめました。
2025年J2リーグ・開幕前の編集の雑感その3 ~仁義無き静岡県と愛媛県
その1その2※例によってあまり込み入った事は書いていませんJ2移籍情報清水が昇格したと思ったら磐田が降格と、慌ただしさは健在な静岡県。同県で磐田を待ち受けるのは例によって藤枝で、清水と同一カテゴリに揃わなくても、ダービーマッチが行われるという強みはあるにはあるが……関西を飛び越えるという地理的状況は変わらず、岡山の昇格でさらに間が広くなった感があるが、その分四国地方は密度が増し。高知のJ参入でとうとう「Jリーグの空白」が無くなり、後押しされるかのように初のJ2昇格となった今治。待ち受けるのは当然同県の愛媛で、楽しみがまた一つ増えるという格好となったが、その仁義なき戦いの結末は。<ジュビロ磐田>1年で昇格・降格を繰り返す、横浜FCとともにエレベータークラブの代名詞的な存在となってしまったが、再びの昇格を目指...2025年J2リーグ・開幕前の編集の雑感その3~仁義無き静岡県と愛媛県
【ありがとう⚽】柿谷曜一朗選手が現役引退|セレッソ大阪時代、宮崎キャンプで「疲れた~」の想い出
”サッカー元日本代表の柿谷曜一朗選手が現役引退へ。お疲れさまでした。宮崎キャンプで、私のそばに来て「つかれた~」とぼやかれていたのが印象に残っています⚽(笑)…
DAZN観戦 2024年J2リーグ第38節 栃木SCvs徳島ヴォルティス
※前回の栃木の記事はこちら(37節・横浜FC戦、0-0)※前回の徳島の記事はこちら(36節・群馬戦、2-0)※前回の両クラブの対戦はこちら(15節、徳島1-0栃木)<栃木スタメン>※()内は前節のスタメン玄は徳島からのレンタル選手なため出場不可。ユース上がりの新人・揚石が初出場・初スタメンと大抜擢。<徳島スタメン>強化部長の谷池洋平氏の退任が決定。(なおシーズン終了後に、来季栃木の強化部長への就任が決まる)前節HTで交代したエウシーニョ、交代出場で負傷交代した柳澤がともにベンチ外。泣いても笑っても最終節。既に目標が無くなっているクラブは、将来の見通しを立てる場でもあり。J3降格が決まっている状態で迎えた栃木も例外では無く。ホーム最終戦という要素も兼ね、クラブとしてはどうセレモニーを凌ぐか来季への道筋を作る...DAZN観戦2024年J2リーグ第38節栃木SCvs徳島ヴォルティス
DAZN観戦 2024年J2リーグ第36節 ザスパ群馬vs徳島ヴォルティス
※前回の群馬の記事はこちら(33節・熊本戦、2-3)※前回の徳島の記事はこちら(30節・山口戦、2-1)<群馬スタメン>※()内は前節のスタメン細貝が今季限りでの引退を発表。それを受けてこの日が今季初スタメン、並びに引退セレモニーと送り出しモードに。佐藤の負傷が発表されるも、発生日・治癒期間ともに未発表。(26節以降ベンチ外)<徳島スタメン>降格決定後も、依然として勝利が遠い群馬。シーズン通算3勝とあっては、テールエンドからの脱却は夢のまた夢であり、そのままとうとう今季もホーム最終戦を迎え。相手が前半戦唯一の勝利を挙げた徳島(7節、1-0)という縁起の良さと、細貝引退への花道というモチベーションを盾に、何とかしたい試合となりました。その群馬戦での敗戦が、(監督交代という)チーム再建への一つの切欠となった徳...DAZN観戦2024年J2リーグ第36節ザスパ群馬vs徳島ヴォルティス
いや~、いわきもやりますね~。アウェー徳島戦で見事に1-0の勝利。モンテの上に来て7位、モンテは8位です(-_-)。 そいえばモンテもディサロ選手初出場のホームいわき戦で敗戦しました。いわきにはこの戦績を残せる力があるのでしょう(モンテより得失点差が上回っているのが凄い)。 ...
清水エスパルス vs 徳島ヴォルティス 逆転勝利で首位と勝ち点差1に迫る! 2024 J2 第29節【試合レビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。 2024シーズンJ2 第29節は、2ー1で今シーズン2度目の逆転勝利を収めることができました! この記事は、2024シーズン J2 第29節、徳島ヴォルティス戦を
にほんブログ村スタジアムであのフォルムを みたら期待しちゃうよね ドウグラスタンキ選手ところが加入後、大事な場面では 活躍できなかった印象ブラガ選手と カルリーニョス選手が 調子をあげるなかで反則級アジズ選手も加入ベンチ外も続いたたぶん、くやしかったはず北川選手も調子がいいので もしかしたら今季の活躍は ないのか予想もあったけどそうなんですよよね〜この台風による延期日程で チャンスが巡ってきた ドウグラスタンキ選手2得点でエスパルスのヒーローにもしかしたらこの延期日程を 勝利できなかったら あの降格シーズンの磐田戦のように 今季のターニングポイントにも なってしまったかも知れない 重要な試合で…
【エスパルス】徳島戦予想スタメン:変化ではなく総力戦。連戦でも乾貴士選手がキーマンに
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 あの地へ再びw エスパルス 国立開催 新宿看板 先週の日曜日はまだ看板で着てなかったからねw 夜もルミネのネオンと合っていていい感じでした。 新宿駅内ですが「田子の月」さんも出張店出していたから 合わせて楽しみがあってよかった。 そして今日はあっという間の徳島戦。 よりによってギリギリまで仕事… DAZN観戦で帰宅中に試合を観ることになるかもです。 まあエスパルスが勝利してくれればどんな状況でもいいですよね。 そんな感じで今日もエスパルスの話題を中心にブログを更新。 目次はこんな感じです。 徳島戦予想スタメン:変化ではなく総力戦。連戦でも乾貴士選…
清水エスパルス vs 徳島ヴォルティス 勝利で首位との差を縮めるチャンス! 2024 J2 第29節【試合プレビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。 9月18日(水)は、J2リーグ第29節、徳島ヴォルティスとの対戦です。 この記事は、順位表、直近の成績、対戦成績、選手たちのコンディションをまとめ、スタメンを予想
DAZN観戦 2024年J2リーグ第30節 レノファ山口FCvs徳島ヴォルティス
※前回の山口の記事はこちら(26節・栃木戦、4-3)※前回の徳島の記事はこちら(27節・岡山戦、1-1)<山口スタメン>※()内は前試合のスタメンヘナンは(28節(長崎戦、2-1)での退場により)2試合出場停止の2試合目。佐藤が累積警告により出場停止。前節(岡山戦、0-2)の4-4-2から微調整し3-4-2-1へシフトも、システム的には(流動性高いため)それ程変化は無しか。前節負傷交代の新保はベンチ外に。来季加入が内定している小澤(日本体育大)が特別指定選手となり、28節から登録される。<徳島スタメン>前節(清水戦)は台風接近により早期に中止が決定、9/18に順延となる。よって↓は28節(横浜FC戦、0-2)を参考。28節で出場停止だった児玉がスタメンに復帰。鹿沼が加入後初のスタメンに。村上がJ1・マリノ...DAZN観戦2024年J2リーグ第30節レノファ山口FCvs徳島ヴォルティス
【エスパルス】第二の井林章選手枠決定か?中村亮太朗選手の課題は?
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 天気悪いですね。 急遽明日用に取っておいたリモートワークの権利を行使して 本日リモートワークに明日は台風の影響を考慮したリモートワークに ならないかと思っての判断ですがどうなることやら… とにかく今日は夜から雨がひどくなると思うので大事を取っておく 帰宅難民になりたくないのでね。 微妙に仕事も忙しくなってきたので 家で飯食べたらすぐにいろいろ動かないと… 昨日高木践選手がゲストだった「まるっとS-PULSE」を聞きながら頑張ります。 mrn-pal.com そんな感じで今日もエスパルスの話題を中心にブログを更新。 目次はこんな感じです。 第二の井…
【エスパルス】乾貴士選手 VS 柿谷曜一朗選手 ベテラン同士の違いに勝敗のカギが…
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 台風の進路がやばいことになってきてますね。 沖縄九州から四国近畿東海… 今週は影響で雨の日が続きます。 風も強いから気を付けて通勤しないといけないですね… 先日のように台風に合わせリモートOKにしてくれたらいいんですがどうでしょうかね… 9月1日に夏休み最後に次女と会社関連のワークショップに参加します。 プロのアーティストの方に芸術を学べるというのは本当に貴重な経験なので 娘も楽しんで学んでいってほしいです。 私的には終わった後にどこかおしゃれな場所で スイーツをご馳走してあげようかと思って悩み中ですが 行列や待ち時間で疲れて終了な気も… 日曜日…
vs 徳島ヴォルティス 勝つ為に必要なのは得点力。その為の前線の連携が今一つでゴールを奪い切れない。カウンターに対する守備と同様に改善すべき課題は一つ一つ潰していかないと!
遅くなりましたが、J2第27節の徳島ヴォルティス戦を振り返ります。結果はご存知の通り「1-1」のドローでした。今季の前半戦では調子の上がらない徳島ヴォルティス相手に敗れているファジ。アウェーで雪辱することがファジにとっても重要なミッションでした。今季のリーグ戦では最も近いアウェーゲーム、それがこの鳴門・大塚での徳島ヴォルティス戦です。直近の試合の様子を見ると最も強い戦いをしているのが徳島。従って、この試合に勝つことは相当に難しいことです。それを分かった上で白星を掴むことがファジの生き残る為に必要なことでした。そして、勝つチャンスは少なからずありました。この試合のスコアとスタッツです。⚽開始早々にカウンターから失点したことが、この試合を難しくしました。今のチームの得点力では先制を許すと中々勝てないのが実情で...vs徳島ヴォルティス勝つ為に必要なのは得点力。その為の前線の連携が今一つでゴールを奪い切れない。カウンターに対する守備と同様に改善すべき課題は一つ一つ潰していかないと!
写真で振り返る第27節 この試合の主審が吉田哲朗氏だということはお互いの不幸・・などと前節と同じことを繰り返しても勝ってないので何も言えねぇ! またも前進できない悔しさを引きずったアウェーゲーム風景
8月はリーグ戦5試合が行われます。5試合の内の3試合はホームゲームです。アウェーゲーム2試合は鳴門での徳島ヴォルティス戦と山口でのレノファ山口FC戦です。近隣から外へ出ない8月は勝点を積み上げるはずでした。ゆるキャラたちが集まっていたのですが、動くすだちくんの捕獲はなりませんでした。その代わり、とても気持ち悪いやつを捕獲してしまいました(泣)こいつが「可愛い」などとのたまう方がいたら、私とは相容れないでしょう。感覚的なものではなくて主義主張の隔たりが大き過ぎて歩み寄ることがありません。関西万博の目的が何なのかを知りたいとも思いませんが、少なくとも日本の為に行おうという考えは微塵もないのだと感じます。まあ、深くは掘り下げませんし、真実を求めようとも思いませんが、このキャラクター(敢えて名前を呼ぶことはしませ...写真で振り返る第27節この試合の主審が吉田哲朗氏だということはお互いの不幸・・などと前節と同じことを繰り返しても勝ってないので何も言えねぇ!またも前進できない悔しさを引きずったアウェーゲーム風景
DAZN観戦 2024年J2リーグ第27節 徳島ヴォルティスvsファジアーノ岡山
※前回の徳島の記事はこちら(23節・甲府戦、3-1)※前回の岡山の記事はこちら(23節・仙台戦、2-0)<徳島スタメン>※()内は前節のスタメン加入決定していた岩尾・ターレス・鈴木輪太朗イブラヒームが24節(仙台戦、2-0)から登録される。岩尾は即スタメン出場。鹿沼がJ1・磐田から完全移籍で加入し、25節(愛媛戦、1-0)から登録されて途中出場。山口が愛媛から完全移籍で加入し、前節(山形戦、0-1)から登録され即スタメン出場。J3・大宮からのレンタルの身であった高田颯が、完全移籍へと移行。レンタル移籍(ポルトガル・ボアヴィスタSCへ)していた渡井の復帰が決定。(登録は未だされていない)J3・八戸へレンタル移籍となっていたオリオラ・サンデーが、J3・大宮へ完全移籍となり籍を離れる。玄理吾が栃木へレンタル移籍...DAZN観戦2024年J2リーグ第27節徳島ヴォルティスvsファジアーノ岡山
目的は試合であり、目指すものは白星一択でした。しかし、結果は既に述べた通りです。ここでは、いつもは車でスタジアムに乗り込み、終わればそのまま帰るという道中ではない鉄分多めに動いた様子を含めて試合以外を記そうと思います。徳島は鳴門よりも先なのですが、今回は徳島を拠点として行動します。何故、鳴門に宿泊しないのかというと、答えは割と簡単です。観光ホテルの多い鳴門では宿泊費が高騰するからです。変なところをケチるのも大事な選択の一つです(苦笑)徳島駅は四国の県庁所在地の駅の中でも駅ビルが非常に立派です。乗り入れる路線が多くないにもかかわらず、この駅ビルは25年前に訪れた頃から大変立派なものでした。徳島に着いたので、まずやることは徳島ラーメンを頂くことです。美味しくいただきました。ご馳走様。一旦、ホテルにチェックイン...徳島から鳴門へこれまでとは違うルートで鳴門大塚へ
簡単に試合結果を・・毎試合、毎試合、厳しい現実にうちひしがれながら、応援を続けるのにも慣れたけど疲れます。徳島県民デーということで、後藤田知事の挨拶もありました。中四国ダービーもマンネリ化が危惧されます。中四国も頑張らないと。甲子園の8強に残ったのも大社のみという状況だし・・高校野球の結果は帰ってからです。ファジサポが大挙押しかけたポカリスエットスタジアムで勝ち切ることが出来ず、消化不良のドロー決着。4試合もドローが続けばお腹いっぱいです😑悔しいねぇ😖山口の敗戦により棚ぼたの5位浮上を喜ぶ訳には行きません。現状に甘んじることはないのですが、何とも歯痒いばかりです。負のスパイラルから脱け出すには白星しかありません。次節は何がなんでも勝ちましょう。こいつ、本当に気持ち悪いな🤪こいつに会った時、不吉な予感はあり...引き分けの頂を目指すのか!?
灼熱の晴れの国から渦潮の町へ! 鉄分多めに移動中(^o^)/
暑いですね🌞岡山はいつも暑いです。うらじゃも暑いでしょうからご注意くださいね。さて、今日は徳島ヴォルティス戦の応援に鳴門へ参ります。負けられない戦いの続くファジを全力で応援します。前にも申し上げました通り、今回は車でもバスでもなく、鉄旅で現地に行きます。岡山から直通がほとんどない貴重なうずしおで徳島まで行きます。宇多津までは高知行きの南風と一緒です。宇多津から高松を経由して高徳線で徳島へ。勿論、電車のない国・徳島ですからディーゼルです。南風はご存知のアンパンマン列車です。隣のホームにはうららとやくもが並んで停車中☺️駅にいると楽しいですね😊列車は瀬戸大橋を渡り四国へと進みます。決戦は近いのですが、試合以外にも色々楽しめたら嬉しいですね😊では、行ってきます👋😃灼熱の晴れの国から渦潮の町へ!鉄分多めに移動中(^o^)/
1万5千人の来客が見込まれた徳島戦。現場の対応への感想です(^^;)。 まずは、ナツフクの配布方法です。最近のプレゼントの際は、受け渡しブースに向けて長蛇の列ができて、ゲットするまで数十分かかっていました。 今回は整理券方式が採られ、LINEでゲットすることができました。父...
今夕の県内ニュースでは、モンテ、鶴岡東、鏡選手、そして琴櫻尾花沢場所と、県民スポーツファンにはまさに至福のニュースが続きました(^^)/。 髙橋潤哉選手のゴールシーンもたくさん出たのですが、開幕千葉戦を思い出させるような落ち着いたシュートだったのですね(^^;)。 イサカ選...
父 「カーーーーー!うまい!!」 帰宅して風呂に入り、ビールをいただきました。まさに至福の時・・・(^^)/。 スタジアムからの先ほどの記事で、互いの攻撃陣が決定的なチャンスを作れない試合展開と記しました。 後半戦も同じような展開で試合が進んでいきました。 父 「今...
互いに攻撃の決めてを欠く前半戦といった感じでした。 モンテのFW陣にもよいボールが入らず、なかなかシュートまでもっていけない感じでした。 徳島の攻撃陣もそんな感じです。今日辺りは、南選手の出番かもしれません。 後半戦に期待です。 観客は、南ゴール裏も、半分以上モンテサポ...
心配された台風ですが、動きが遅いためか、まだ雨は降っていません。どんよりとした曇り空、蒸し暑いです。 今日はナツフク受け取りが4時頃だったので、3時半過ぎにはNDスタに着きました。 そしたらなんと、キックオフ3時間前の4時に開門でした_(^^;)ゞ。情報を掴んでいませんでし...
明日、ホーム徳島戦ですね。中断期間もあったので、ほぼ1ヶ月振りのホーム戦です。また、3連休の中日というタイミングもあるのか、明日は1万5千人を超える来場をフロントは見込んでいるようです。今季最多もあるでしょうか? さてスタメン。前節岡山戦をベースにでしょう。 ディサ...
DAZN観戦 2024年J2リーグ第23節 ヴァンフォーレ甲府vs徳島ヴォルティス
※前回の甲府の記事はこちら(20節・いわき戦、1-1)※前回の徳島の記事はこちら(19節・横浜FC戦、0-1)<甲府スタメン>※()内は前節のスタメン監督を交代。前節(大分戦、0-0)終了の3日後(7/2)に篠田善之監督を解任(双方合意の下契約解除)し、大塚真司コーチが昇格という形で監督就任。前節出場停止の飯田はベンチ入りに留まる。負傷離脱していた小林・三平が前節に復帰し途中出場。三平は今節スタメンに。<徳島スタメン>GK三井(J1・名古屋から育成型レンタル)のレンタル期間が今シーズン末まで延長される。スペイン5部・ジローナFCBへレンタル移籍となっていた鈴木輪太朗イブラヒームの復帰が決定。(選手登録は7/14以降)岩尾がJ1・浦和から完全移籍で加入(再加入)決定。(選手登録以下略)ターレスがJ1・名古屋...DAZN観戦2024年J2リーグ第23節ヴァンフォーレ甲府vs徳島ヴォルティス
第20節 ジェフユナイテッド千葉 vs 徳島ヴォルティス (H) 2024 まとめ
第20節 ジェフユナイテッド千葉 vs 徳島ヴォルティス (H) 2024 試合結果・インパクトのあったシーンについてまとめました。
DAZN観戦 2024年J2リーグ第19節 徳島ヴォルティスvs横浜FC
※前回の徳島の記事はこちら(15節・栃木戦、1-0)※前回の横浜FCの記事はこちら(16節・清水戦、2-0)<徳島スタメン>※()内は前節のスタメン14節(岡山戦、2-1)で(HTに)負傷交代した柳澤の詳細が発表され、全治約3ヶ月との事。田向の負傷が発表され、5/15に発生して全治約8週間との事。負傷離脱していた石尾が17節(いわき戦、1-1)で復帰しベンチ入り。<横浜FCスタメン>ミシェル・リマがポルトガル2部・UDオリヴェイレンセから完全移籍で加入が決定。登録は7/14以降。前節(愛媛戦、2-1)負傷交代した伊藤はベンチ外に。ユース所属の秦が2種登録選手となり、今節から登録される。代表ウィークによりJ1は小休止も、下位カテゴリは無関係とばかりに試合は続き。(しかしルヴァン杯参加のため長崎・富山はリーグ...DAZN観戦2024年J2リーグ第19節徳島ヴォルティスvs横浜FC
【修羅場上等⚽】サッカー大分トリニータvs徳島ヴォルティスは、波乱の展開【Jリーグ 2024】
”荒れた試合にびっくり。徳島ヴォルティスの渦潮は強かった🌀大分トリニータは今一度、三位一体で前に進むしかないよ。” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(…
ブラウブリッツ秋田2024シーズン アウェイ 徳島ヴォルティス戦
JUGEMテーマ:サッカーJUGEMテーマ:にゃんこ 水曜日のルヴァンカップは。 リーグ戦に出ていないサブ組主体の編成でしたが見事讃岐に2-0で勝利し今季公式戦初勝利!この勢いをリーグ戦へ・・・という事で今日のアウェイ徳島戦。 本日の秋田
DAZN観戦 2024年J2リーグ第15節 徳島ヴォルティスvs栃木SC
※前回の徳島の記事はこちら(13節・愛媛戦、0-0)※前回の栃木の記事はこちら(8節・千葉戦、0-8)<徳島スタメン>※()内は前節のスタメン代行監督の立場だった増田功作氏が、前節(岡山戦、2-1)の指揮から正式に監督に就任。それに伴い、コーチの山口将弥氏がヘッドコーチへ昇格。エウシーニョが累積警告により出場停止。<栃木スタメン>前節(藤枝戦、0-1)出場停止だった石田・大森がスタメン復帰。その前節はドイスボランチの3-4-1-2で、この日は奥田が一列前に上がるマイナーチェンジ。10節(水戸戦、2-2)で負傷交代した矢野は、2試合の欠場を経て13節(清水戦、1-4)から復帰。あいにくの天気となった徳島のホーム・ポカリスエットスタジアムでの一戦。徳島の負の感情によるものか……とはこの試合でも書いた事ですが、...DAZN観戦2024年J2リーグ第15節徳島ヴォルティスvs栃木SC
vs 徳島ヴォルティス 絶対にあってはならない結果。これで心折れていては先には進めないのだが、かなりの痛手を負ってしまった敗戦。どうやって沼から脱することができるのか? 迷走の旅は続く!
手痛い敗戦に打ちひしがれた徳島ヴォルティス戦を折れそうな心を癒しながら振り返ります。それにしても、痛い痛い敗戦です。「PRIDEOF中四国」に関する試合は今季3試合目、過去の戦績は1勝1分です。ここで負けるという選択は一切なかったのですが、その最悪の結末に心を痛めています。しかし、負けるには負ける理由があります。「負けに不思議の負けなし(by野村克也)」ですから。結局、開始から試合終了までフワフワして落ち着きのない試合になりました。では、試合結果とこの試合のスタッツです。⚽スタッツを見ても分かる通り、この試合の敗因は油断でした。失点にミスや気の緩みが絡むと中々勝てない難しい試合になるものです。やらずもがなの点数を取り返すには3倍、4倍の労力を要します。中2日の強行軍で、しかも故障者続出のこの時期に満足なタ...vs徳島ヴォルティス絶対にあってはならない結果。これで心折れていては先には進めないのだが、かなりの痛手を負ってしまった敗戦。どうやって沼から脱することができるのか?迷走の旅は続く!
写真で振り返る第14節 心が折れそうな時でも、クラブを応援する気持ちを持ち続けたいもの。結果に落ち込むよりも次に勝つ為にすべきことを模索したい。徳島に敗れた放心状態のホームゲーム風景!
昨日のホームゲーム、徳島ヴォルティス戦を写真で振り返ります。とにかく痛い痛い敗戦に打ちひしがれた昨日でした。この試合の重要性は誰しもが分かっていたことです。そして、怪我人続出で野戦病院化している現状を鑑みても絶対に勝たないといけなかった大事な試合でした。しかし、悔やんでも黒星は白星に変わりません。しっかり振り返って課題をあぶりだし、次節までに対策を作り上げてほしいと思います。あまり喋ることも書き込むこともありませんので、ここからは写真のみで振り返ります。実に悔しいですね。ミスから奪われた1点目、そして後半開始早々に奪われた2点目はいずれも気のゆるみがあったと言われても仕方ありません。折角、前半アディショナルタイムに追い付いたのに失点のシーンが非常にもったいなく悔やまれます。しっかり反省して対策を練ったら、...写真で振り返る第14節心が折れそうな時でも、クラブを応援する気持ちを持ち続けたいもの。結果に落ち込むよりも次に勝つ為にすべきことを模索したい。徳島に敗れた放心状態のホームゲーム風景!
DAZN観戦 2024年J2リーグ第13節 徳島ヴォルティスvs愛媛FC
※前回の徳島の記事はこちら(8節・清水戦、1-1)※前回の愛媛の記事はこちら(10節・鹿児島戦、2-2)<徳島スタメン>※()内は前節のスタメン前節(山形戦、2-1)から3バックへ布陣をシフト。1トップか2トップかは流動的で一見判らず、守備時は柿谷・ブラウンノアの2トップにも見える。11節(藤枝戦、1-0)で負傷した西野の詳細が発表され、4/24に手術実施して全治は未定との事。<愛媛スタメン>前節(甲府戦、2-1)出場停止の松田がスタメン復帰。両クラブとも紆余曲折の末に、久々に行われる事となった四国ダービー。それも徳島がJ1に上がり、1年で降格したと同時に愛媛がJ3に降格するという間の悪さであり。合計3シーズン空き、愛媛が昇格を果たした事で今季4年ぶりの開催となりました。ダービーマッチ故に「成績は関係無い...DAZN観戦2024年J2リーグ第13節徳島ヴォルティスvs愛媛FC
GWとゆうことで夜な夜なエスパルスの試合を見てブログネタを探しております😂 千葉寛汰に注目してちょっと前の徳島戦を観ました。 おそらく清水区生まれ清水区育ち! エスパルス育ち! 生粋の清水エスパルス戦士! 千葉寛汰! おそらく初スタメン!
連休前半最終日も好天に恵まれましたが気持ちはどんより・・・・。 昨日、試合終了でDAZNを切った後、ブログを打ってからは、もうモンテには触れたくなく、他チームの結果や順位などの情報はぜんぜん入れず、休みました(-_-)。 今朝も特に積極的に情報を入れる気もなく、朝刊で、J2...
試合終了とともにDAZNを切りました。 オレンジユニだめですね~(-_-)。このユニフォームではぜんぜん勝てません。 それから、下位相手に今日のような試合内容、敗戦をしているようでは、今後、声高に「J2優勝」を語るのはしばらく封印してほしいです(-_-)。聞いている方が...