メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の名古屋グランパス戦にて北海道コンサドーレ札幌の駒井善成選手がJ1通算200試合出場を達成しました。J1の試合は1シーズン34試合くらいですか。もっと多い年もあった場合もありますが200試合というのはすごい数字だと思います。長くJ1の試合に出場していることはすごいことです。駒井選手、J1通算200試合出場、おめでとうございます。駒井選手はコンサドーレでいろいろなポジションをやっています。主にボランチ、シャドーです...
勝ち点3を取るには選手層不足か、、、 VS 名古屋グランパス
アウェイの試合、名古屋グランパス戦です。J1第28節名古屋グランパス 1-1 北海道コンサドーレ札幌得点者:小林祐希選手後半にグランパスのユンカー選手に先制されてしました。個の力で得点された感じです。コンサドーレはゴール前に迫って何本もパスを連続でつないで同点にしました。ミシャサッカーの良いシーン。コンサドーレは攻めまくっていましたが、勝ち点1にとどまりました。アウェイの地、リーグ3位の相手というこ...
北海道コンサドーレ札幌は、アウェイ豊田スタジアムで名古屋グランパスと戦います。今シーズンの名古屋は相変わらず守備が固い。GKランゲラック選手の壁は高くて堅い。DFもそう軽々と崩されない。前半のうちに決定力のあるFWが仕事をして逃げ切り勝利が多いイメージです。(実際のデータはわかりませんが)前回の対戦時は、金子選手がまだいる時でそれでもコンサドーレは1-2で負けました。今日の試合はリベンジしたいところです...
馬場選手、大森選手、これからもっと活躍できるはず(信じてます)
馬場選手はすでにU-22日本代表へ向かったのでしょうか。第19回アジア競技大会のU-22日本代表に選出されました。昨日の湘南ベルマーレ戦にはフル出場。疲れを残したまま移動なのかもしれません。開催国は中国。9月20日(水) グループステージ第1戦 vs カタール9月25日(月) グループステージ第2戦 vs パレスチナまずはこの2試合の先発出場を目指すのでしょう。U-22日本代表ではどのポジションで出場できるのかわかりませんがまずは...
リーグ戦再開です。ホーム札幌ドームの試合でした。残り試合、全力で順位を上げていかなければなりません。対戦相手は現在リーグ最下位の湘南ベルマーレ。残留争い中の湘南ですが、そんなこと関係無くコンサドーレはどんな相手も倒す、勝利を重ねていく。そんなことを考えていました。しかし、、、J1第27節北海道コンサドーレ札幌 0-1 湘南ベルマーレはい。負けました。大事な大事なリーグ戦。ルヴァンカップの敗戦から立...
ルヴァンカップ 準々決勝第2戦 VS 横浜F・マリノス コンサドーレはルヴァンカップ敗退
ルヴァンカップの2試合目です。今日はアウェイニッパツ三ツ沢球技場での試合です。GKは高木選手。U-21の選手は木戸選手しかいないようです。小柏選手、駒井選手と前線を作ります。ボランチは荒野選手と宮澤選手でした。結果はルヴァンカップ プライムステージ 準々決勝第2戦横浜F・マリノス 3-0 北海道コンサドーレ札幌トータルスコア横浜F・マリノス 5-3 北海道コンサドーレ札幌コンサドーレはルヴァンカップ敗退とな...
さあ次はきっちり勝ちに行こう!〜【ル杯準々決勝第2戦】横浜F・マリノスvs札幌戦プレビュー
第1戦を3-2で敗れたF・マリノス。次はホームでも戦いでもあるので、しっかり得点を重ねて準決勝進出を決めていこう!ここでは、2023年9月10日(日)にニッパツ三ツ沢球技場でおこなわれるルヴァンカップ準々決勝第2試合「横浜F・マリノスvs北
さて、ルヴァンカップです。今日はホーム札幌ドームの試合です。菅野選手が先発。久しぶりの先発となりました。今日はルヴァンカップのため、U-21の選手を先発させる必要があります。その選手は木戸選手。来年、加入内定している現役大学生です。小林祐希選手、キム・ゴンヒ選手も先発。結果はルヴァンカップ プライムステージ 準々決勝第1戦北海道コンサドーレ札幌 3-2 横浜F・マリノス得点者:岡村大八選手、小柏選手2前...
流れを変えるきっかけに!〜【ル杯準々決勝第1試合】札幌vs横浜F・マリノス戦プレビュー
さあ、リーグ戦での苦い敗戦はさておき、新たな気持ちでカップ戦に立ち向かおう!ここで勝利できればリーグにも良い影響を与えることは間違いない。ぜひとも勝利あるのみ!ここでは、2023年9月6日(水)に札幌ドームでおこなわれるルヴァンカップ準々決
出間 思努(Shido IZUMA)選手、2024年シーズントップチーム昇格
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。出間選手、来年は晴れてプロ選手へ。久しぶりに勢いのありそうな選手な感じします。高卒選手はなかなか試合に出るのも大変で、今は大学で研鑽してきた選手が即戦力としてレギュラー獲得する場合が多いです。しかし高卒選手でも試合に出て、結果を出している選手がいます。少ないかもしれないですが。。。ミシャサッカーは FW にいろいろなタスクが与えられて悩...
ホーム、札幌ドームの試合でした。今日は気温などのコンディションは問題無し。しかし、札幌ドームのハイブリッド芝は滑りまくるので注意が必要です。今日は岡村大八選手が出場停止。代役は宮澤キャプテンです。左CBは福森選手。ボランチは馬場選手、荒野選手。浅野選手がサブになり、シャドーはスパチョーク選手、駒井選手。小柏選手が先発に復帰しました。結果はJ1第26節北海道コンサドーレ札幌 4-0 ガンバ大阪得点者:...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。安定のタイ代表選出です。国際親善試合のタイ代表ですね。日程は9月7日(木) タイ代表 VS レバノン代表9月10日(日) タイ代表 VS イラク代表 or インド代表そうかぁ。サッカー界はこの期間が国際親善試合なのですね。スパチョーク選手はこの大会の直近の試合は見送りですね。。。そう、ルヴァンカップがあるのですがルヴァンカップは9月6日(水)、ホーム9月10日...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。馬場選手、北海道コンサドーレ札幌に来てから、ようやく日本代表から声がかかりました。喜ばしいことです。そこで、どの大会のメンバーか、U-22日本代表メンバーともども確認したら馬場選手がいるパターンといないパターンがあり、報道機関の確認ミスなのか?などと疑ってしまいました。しかし、正確な情報を求めて JFA(日本サッカー協会)サイトを確認。これ...
今日の札幌の最高気温は、27.8℃、と真夏日を回避しました。パチパチパチ~30℃いかない日を待ち望んでいました。そして、タイトルの通り、、、28℃といったら、いつも暑い、暑いと思っていたわけなのですが今日は、暑くないな、、、というか涼しいかも、と思ってしまいました。激しい暑さに耐えていたがために、少しだけ耐性ついていたのかな?夜も涼しくなりそうで、今日は暑くて厳しい夜にはならないかも。早くこういう気温になっ...
さて、アウェイでの川崎フロンターレ戦。試合開始時の気温、31℃。やはり厳しい暑さでした。相変わらず厳しい暑さが続いています。今日はGK高木選手が先発。スパチョーク選手がシャドー、馬場選手がボランチで先発でした。左サイドCBは福森選手で、中村桐耶選手はサブにもいません。どうしたのかな。小林祐希選手もサブでした。駒井選手1トップでフリーマンになるようです。結果はJ1第25節川崎フロンターレ 2-2 北海道コン...
先日、新規加入したGK高木選手が、練習に参加した様子が報道されています。大分でも長くチームを支えてきたベテラン選手。言葉の節々に自信と札幌を支えにやってきたことを見せてくれていると思います。さっそく「見ていて何かうまくいかないという空気感がある気がする」という話。すでにバレています。それを好転させたい気持ちを見せてくれています。もし次の試合に先発しても、しなくても、チームに良い影響を与えてくれる、そ...
今日の試合は、アウェイです。非常に厳しい暑さの中での試合になります。ただ今週は札幌も暑い日々だったので、少しは暑さ耐性がついてきたのではないかな?ただ毎日暑い地域で練習している川崎の選手達、暑さ耐性と言っても比較出来ないくらいまだまだ川崎の選手に分がありそうです。川崎フロンターレも直近の試合は勝てていないのですよね。お互い調子が上がってきていないチーム同士の戦いです。川崎フロンターレとは激戦を繰り...
暑い夏、高温多湿の中ではやりたいことが出来なくなる VS 京都サンガF.C.
アウェイ、京都、サンガスタジアムでの試合でした。京都は暑いと聞いていましたが、やはり暑かった。試合開始時の気温が32℃、湿度も高く、コンサドーレのサッカーが出来るのか、という懸念はそのまま出てしまった感じがしました。J1第24節京都サンガF.C. 3-0 北海道コンサドーレ札幌スコアは完敗です。いろいろな要因が重なって、しんどい試合になりました。失点の1点目はPK。びっくりするような守備で大谷選手が出るしか...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。報道はされていましたが、公式でついに、発表ということで。。。現役選手はやはり試合に出てナンボということなのでしょうね。コンサドーレではほぼ試合に出られない状況だっただけに。いわてグルージャ盛岡は、藤村怜選手、ドド選手がいます。そして最近では那須大亮さんが、1週間限定の現役復帰と話題を提供しています。J3リーグとはいえ、DAZNで観戦してい...
【北海道コンサドーレ札幌】岡村大八選手ってどんな選手?特徴やミシャ式での役割などまとめ【選手紹介】
こんにちは、もちょです。今回は、サッカー視聴歴11年の僕が、北海道コンサドーレ札幌の選手たちの特徴やミシャ式サッカーでの役割などをご紹介していきたいと思います!第14弾はコンサの新たなDFリーダー岡村 大八選手です!前回の中村選手編はこちら
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。GK高木駿選手、まさかの完全移籍とは。。。コンサドーレは、ク・ソンユン選手をレンタル移籍した後に菅野選手の怪我、そして移籍ウィンドウ期間だった、というタイミング。緊急補強が必要となっていた、GK問題。コンサドーレのフロントとしては、怪我で離脱の可能性は低いとみていたのか、戦力維持するという意味では甘かったのかな。。。今回は補強できて良か...
【サッカー】えっ、俺たちの高木駿選手がコンサドーレ札幌へ移籍!?【Jリーグ】
以下は外部広告ですおごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ サッカーの話題⚽びっくりなニュースが入りました。 「大分トリニータGK高木駿選手、…
今日はホーム、札幌ドームの試合でした。外は真夏日の札幌ですが、ドームの試合は両チームにとって厳しい暑さを避けられる良い試合環境だったと思います。J1第23節北海道コンサドーレ札幌 1-1 サガン鳥栖得点者:浅野選手あともう少しで勝てたのですが、、、引き分けで終わりました。今日は浅野選手に決定機が2つありました。1つ目は決めました!よく決めてくれました。2つ目は枠外シュートとなってしまいました。チャン...
【北海道コンサドーレ札幌】中村桐耶選手ってどんな選手?特徴やミシャ式での役割などまとめ【選手紹介】
こんにちは、もちょです。今回は、サッカー視聴歴11年の僕が、北海道コンサドーレ札幌の選手たちの特徴やミシャ式サッカーでの役割などをご紹介していきたいと思います!第13弾は今シーズン台頭著しい中村 桐耶選手です!前回の興梠選手編はこちら。昨シ
DAZN観戦 2023年J1リーグ第22節 鹿島アントラーズvs北海道コンサドーレ札幌
<両軍スタメン>前半は↓とは逆のコートでキックオフ。J1でスターダムにのし上がる=息つく間も無く海外移籍という構図は避けては通れない近年。札幌もそれは例外では無く、夏のマーケットでは金子が移籍と相成りました。単なる主力の一選手どころか、近年はその突破力にかなり依存する攻撃スタイルに傾倒しつつあった札幌。それだけに、彼が抜けた際にどういったサッカーを模索するのか非常に興味がありました。穴の右ウイングバックにはルーカスが入り、その他のポジションも、クソンユンの移籍(京都へレンタル)・菅野の故障が発生したGK以外は実績あるメンバーが並び。一見しただけでは他クラブと渡り合えるような感じでしたが、現実は予想以上に悲惨なものとなりました。完全アウェイに近い環境である、鹿島のホーム(県立カシマサッカースタジアム)に乗り...DAZN観戦2023年J1リーグ第22節鹿島アントラーズvs北海道コンサドーレ札幌
アウェイ、鹿島スタジアムでの試合でした。久しぶりのJリーグ。良い試合を見たい、という中でしたが。。。J1第22節鹿島アントラーズ 3-0 北海道コンサドーレ札幌チーム状況が良くないという雰囲気が選手の顔にも表れているようでした。自信無さそうで不安そう。試合前からそんな雰囲気をチームが醸し出していた感じが。。。もっとみなぎる自信と勝利への執念を見たいところですが。。。今日はGKが菅野選手不在。今日、北...
天皇杯4回戦 北海道コンサドーレ札幌のダイジェスト映像と道新スポーツ記事を見て
YOUTUBE にアップされていたスカパー!さんの天皇杯4回戦、北海道コンサドーレ札幌 VS 柏レイソルの試合、ダイジェスト版を見ました。ついでに道新スポーツのミシャ監督の試合後インタビューや中村桐耶選手のインタビュー記事も見ました。いつも通り、ボールを保持して攻めているシーンはたくさんありましたが監督のコメント通り、ラストのクロスやシュートの精度はかなり悪かったですね。最後のルーカス選手のフリーキックでしょ...
【サッカー観戦記】第103回天皇杯4回戦 柏レイソルvs北海道コンサドーレ札幌
2023年8月2日に、『第103回天皇杯4回戦 柏レイソルvs北海道コンサドーレ札幌』が開催されました。 7月
天皇杯 4回戦 北海道コンサドーレ札幌 VS 柏レイソル 敗戦
試合中継は無く、速報サイトをずっと見てました。残念ながら、負けました。天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会4回戦北海道コンサドーレ札幌 0-1 柏レイソル中断期間はしっかりリフレッシュしたのだと思いますが、攻撃サッカーはどこへ行ってしまったのだろう。無得点で敗戦となりました。ここで負けるとは思っていなかっただけに、ものすごく悔しくて残念な気持ちになっています。今日は、小柏選手、青木選手、小林...
久しぶりに北海道コンサドーレ札幌の公式戦です。天皇杯4回戦は明日、8月2日(水)です。夏の中断期間があったので、各チーム、怪我人が戻ってきたりやりたい戦術練習やコンディションアップに取り組めたと思います。世界の強豪チームとエキシビションマッチをやっていたチームもありますが真夏の厳しい暑さの中、よく試合をやったなぁと思っていました。北海道コンサドーレ札幌の対戦相手は柏レイソル。ついに J1チーム同士の戦い...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。ちょっと・・・そんなことありますか?今日は、新聞報道で田中宏武選手のレンタル移籍を知りましたが一気に公式にリリースされてしまいました。金子選手がザグレブへ移籍し、そのポジション争いに田中宏武選手もしっかり加わってくると思っていたのですが。。。レンタル移籍多すぎじゃないですか。オファー頂けるのはありがたいことかもしれないですが。、選手...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『7/1(土)第19節ヴィッセル神戸戦ビジターシート購入者への払い戻し対応のお知らせ』あー悲しい。。。いったいどれくらいのお金を戻すことになるのだろう。。。今後のサポーター会員数などに大きく影響しないことを願います。...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。まずは、新聞報道などで知らされましたク・ソンユン選手。京都サンガF.C.へ期限付き移籍が正式に発表されました。ソンユン選手は韓国の兵役を全うし、北海道コンサドーレ札幌に復帰してくれたすごく情に厚い選手です。兵役に行く前は、菅野選手を抑えての第1GK、何度もコンサドーレを救ってくれた選手。兵役から戻ってきてからはその時の状態には戻ってい...
むー。こんなタイトルです。北海道新聞で配信されました。『コンサ一部サポーターの指定席占拠 札幌、チケット代を返金へ』一部サポーターの行為が原因で、コンサドーレが責任を取って返金対応するという話ですが。。。お金が無いチームなので、ピンポイントで補強するしか無く戦力が整わない部分はサポーターの応援でチームを押し上げて欲しい、というチームの方針で来ていましたが。その一部サポーターのために無いお金でなんと...
少し情報としては遅いのですが、北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。イタリアの強豪、ユヴェントスでの活躍を思い出します。また、イタリア代表でワールドカップ優勝していますね。デル・ピエロ氏のプレーは誰もが憧れるプレーで10番のエース番号はこういう選手なんだ、というのを見せてくれた選手でした。今でも当時のプレースタイルは好きですね。プレー中のイマジネーションがすごくて、イタリ...
サッカーJリーグ一部北海道コンサドーレ札幌・コンセプトムービーコンサドーレ北海道スポーツクラブ2023年6月24日・赤黒フェスタ2023年7月16日・サポーターズデー北海道コンサドーレ札幌・コンセプトムービー
J1リーグ21節の試合内容を見て、川崎フロンターレの家長選手、浦和レッズのショルツ選手がPKを外していることを知りました。ほぼ100%の確率で決めているPKキッカーだったと思いますがそんな選手でもPKストップされていることがあるのだと、あらためてPKキッカーにはメンタルの強さが必要だと知りました。相手GKとの駆け引きすら楽しめるようになれたら良いのでしょうね。北海道コンサドーレ札幌の2023年シーズンは金子選手が積極的...
【北海道コンサドーレ札幌】金子のディナモ・ザグレブ期限付き移籍決定!率直な感想と戦力についてまとめ
こんにちは、もちょです。今回は、金子選手のディナモ・ザグレブへの期限付き移籍について書いていこうと思います。昨年からコンサドーレを分析するほどがっつり見始めた僕が思う、この移籍についての感想や主力中の主力だった金子が抜けた大きな穴について、
【10分でわかる】クロアチアへの挑戦!金子拓郎のプレースタイルと経歴
「JリーグNo.1ドリブラー」 北海道コンサドーレ札幌 Embed from Getty Images 202
無得点に、連敗に、残念すぎる。。。 VS アルビレックス新潟
大雨の厚別公園競技場です。厚別公園競技場は、今日の試合が終わると改修工事に入るためしばらく使えなくなるようです。聖地とも呼ばれた厚別公園競技場。是が非でも勝ちたい試合でした。気温21℃ですが、寒雨です。現地は寒い状況だったでしょう。J1第21節北海道コンサドーレ札幌 0-1 アルビレックス新潟無得点で敗戦。。。何かこうかみ合わない攻撃陣。選手達は必死にやっているのでしょうけれど、今日は最後までゴール...
天皇杯 3回戦 北海道コンサドーレ札幌 VS ヴェルスパ大分
試合中継は無く、速報サイトをずっと見てました。勝ちました!天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会3回戦北海道コンサドーレ札幌 5-2 ヴェルスパ大分得点者:キム・ゴンヒ選手2、福森選手、出間思努選手2得点差ほどの試合内容の差では無いようですが。。。とにかく買って良かった。得点の順番がまたコンサドーレっぽい感じです。時間帯もですね。前半34分 キム・ゴンヒ選手前半38分 大分)中野選手前半43分 ...
【サッカー 天皇杯⚽】南北の赤い対決|北海道コンサドーレ札幌vsヴェルスパ大分2023
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ サッカー天皇杯3回戦、全国各地で熱戦展開中🔥 私は大分での戦いに注目。「北海道コンサドーレ札幌5-2…