メインカテゴリーを選択しなおす
北海道コンサドーレ札幌は明日4月25日(金)にアウェイの地、NACK5スタジアム大宮で大宮アルディージャと戦います。金曜日の平日開催です。そういえば、J1リーグ、J2リーグ、ほとんどの試合が金曜日開催です。これはゴールデンウィークの日程調整でもあるのでしょうね。中2日、中3日で試合はキツいですからねぇ。大宮アルディージャはJ3から昇格してきたチームですがJ2にカテゴリを移しても強いチームでした。現在J2リーグの2位に...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『鈴井貴之氏《エンタープライズ・アドバイザー》就任のお知らせ』ミスターこと鈴井貴之さん、コンサドーレの社外取締役を退任することになりましたがチームへ貢献する仕事を頼まれた感じなのでしょうか。公式サイトから抜粋します。『北海道を代表するタレントであり、クリエイター・経営者としても豊かな経験をお持ちの鈴井氏には、斬新で柔軟な発想、そして...
北海道コンサドーレ札幌を運営する株式会社コンサドーレの株主総会がありました。内容は新聞報道によるものを読みまして知りました。日刊スポーツさんの記事を抜粋します。『24年度の売上高は前期比121・6%の49億9991万7000円で過去最高を更新するも、純損失は2億7287万6000円で、7期連続の赤字となった。』約50億もの売上がありながら、結果的に赤字という結果は本当に残念です。昔のコンサドーレを知っているだけに、50億の売上...
試合開始時間は 16:30 と仕事をしている身では観戦出来ず。YOUTUBEで配信してくれていたのでじっくり観戦したかったなぁ。結果はJリーグポストユースマッチU-22Jリーグ選抜 0-0 関東学生選抜PK戦 7-8スコアレスドローのPK戦。結果は関東学生選抜が勝ちました。北海道コンサドーレ札幌から選抜された出間選手は先発メンバー、1トップで出場だったということです。しかし、スコアレスドローという結果、ここで1点取っていて...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『出間 思努選手 JFA/Jリーグポストユースマッチ U-22Jリーグ選抜 メンバー選出のお知らせ』Jリーグポストユースマッチ とはなんぞや?と思って調べたら公式サイトにありました。抜粋します。『本試合はポストユース(19歳~21歳)の選手育成・強化などを目的に、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)と協働し行うもので、U-22 Jリーグ選抜が関東大学選抜と対...
2025年J2リーグ第10節 北海道コンサドーレ札幌vs藤枝MYFC in大和ハウスプレミストドーム
今月は2試合観戦する予定を立て、その1試合目。ゴールデンウィークの時期という事で、金曜・火曜に連戦が組まれた日程。その直前に当たる、この試合をまず選択する事にしました。 前回の観戦記事は↓ coro5coro0.hatenablog.com 前回の雪模様から一転、素と言うべき状態と化した大和ハウスプレミストドーム。(以下プレド)とはいえ天候は悪い。なおこの写真を撮った際は、下部の通路に選手バスを出迎えるためのサポーター集団が大移動を行っておりました。 既にシーズンもほぼ4分の1を消化。「1年でのJ1復帰」という目標が白々しくなるような札幌の現状(9戦で3勝6敗)ですが、一蓮托生が運命付けられて…
【北海道コンサドーレ札幌】試合レビューとまとめ!藤枝MYFCから逆転勝利!【J2第10節】
逆転勝利!J2第10節、藤枝MYFC戦を振り返り!多くのポジション変更がカギ。戦術的な変更で、新しいことにチャレンジした試合を徹底解説!サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 コンササポなりの感想も 【 北海道コンサドーレ札幌 】
今日は、DAZN観戦でした。結果は、、、J2第10節北海道コンサドーレ札幌 2-1 藤枝MYFC得点者:田中克幸選手、アマドゥ・バカヨコ選手今日は攻撃チームの戦いということで、どんな試合になるだろうかとワクワク感を持って試合を観戦していました。試合開始後、高嶺選手がセンターバック、西野選手がボランチの位置でスタート。西野選手はとにかくパスを出す選手へプレスをかけて良い攻撃をさせないための対策なのでしょ...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。試合開始前に発表するのが通例のコンサドーレ。岡田選手と馬場選手がトレーニング中に怪我した模様です。岡田選手の診断結果:右腓骨筋腱炎(4月9日のトレーニング)馬場選手の診断結果:左ハムストリングス肉離れ(4月13日のトレーニング)岡田選手が試合に絡んでいなかったのは怪我が原因でしたか。。。馬場選手はレッドカードによる出場停止中に怪我となっ...
北海道コンサドーレ札幌はホームの大和ハウス プレミストドームにて藤枝MYFCと戦います。前節のふがいない戦いから目覚めた試合をして欲しいと願うばかりです。悪い試合をしてしまって、このままではマズい、を自覚して少し良くなる試合をする、それを繰り返しそうです。今日は前節のようなふがいない試合はしないと考えています。まず前半から誰もがしっかり集中して勝利するんだという共通認識、共通メンタリティを持って、...
今期のシーズンも、ぼちぼち始まりましたね。 なんだかんだ、2025年も、更新しましたよ。 ファンクラブ。 なかなか現地に応援には行けてないけど、日々の応援を込めて。 コンサドーレさんは、 ドーレ君のふかふかポーチと、早期特典のドーレ君の…
なんだかルヴァンカップを早々に敗退したのは本当に残念だなー。。。キャンプの調子は良かったような報道ばかりだったので選手への戦術浸透度は相当良いのかなと勘違いしていました。結局のところ、今の順位がチーム力という現実を受け入れないとです。元J1で戦っていました、という考えがいろいろ邪魔をしてくるのだろうと考えてしまいます。まぁルヴァンカップは観戦できないので、J1の試合でも見ようかな。。。...
DAZN で藤枝MYFCの試合を見ました。直近のジェフ千葉 VS 藤枝MYFC戦です。藤枝MYFCは昨シーズン、中島大嘉選手がレンタル移籍したことで気になって観たことが何度かあります。超攻撃をかかげており、須藤監督がそのチーム作りを継続しています。昨年の試合を観戦した時は、攻撃がはまった時の爆発力はすさまじかった。しかしコンサドーレと同様、安い失点も多かったのかな、と思いました。攻撃をメインにすると、守備...
Jリーグ公式サイトにて確認しました。2025明治安田J2リーグ 第9節 退場に伴う馬場 晴也選手(札幌)の出場停止処分について2試合出場停止、かつ罰金10万円ですか。。。1発レッドカードの代償は大きいです。馬場選手は有給2日もらった感じでしょうか。バリバリ働いてもらいたいところなのですが、、、ぐふっ。。。しかしその前の試合の西野選手へ蹴りを入れた選手がイエローカードというのがなんだか悔しいです。審判の判定...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。45分×2本の練習試合です。結果は北海道コンサドーレ札幌 2-0 札幌大学サッカー部得点者:キングロード・サフォ選手、アマドゥ・バカヨコ選手大学生相手にはどんな練習試合も勝ってもらわないとという気持ちです。岩政監督は今日の練習前にどんな話をしたのか気になりました。試合後のコメントで厳しいコメントを外に発するのはなかなか無かったかもしれま...
【北海道コンサドーレ札幌】痛恨の退場と風に苦戦…水戸戦レビューと試合まとめ【J2第9節】
退場と強風が試合を左右したJ2第9節、水戸ホーリーホック戦。10人で奮闘したコンサドーレ札幌の戦いを、戦術と流れからわかりやすく徹底レビュー!サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 コンササポなりの感想も 【 北海道コンサドーレ札幌 】
結果は、、、J2第9節水戸ホーリーホック 3-1 北海道コンサドーレ札幌得点者:近藤選手強風吹くケーズデンキスタジアム水戸。高嶺キャプテンはコイントスで風上のピッチを選択しました。今日の風は本当に強かったようで、水戸のロングボールが風で押し戻される状況。目測で落下点に入ろうにも、予測よりズレて対応に困っているコンサドーレデフェンス陣でした。で、前半のうちに馬場選手が1発レッドで退場。数的不利の状況...
今日は水戸ホーリーホックのホーム、ケーズデンキスタジアム水戸での試合。水戸ホーリーホック VS 北海道コンサドーレ札幌の先発メンバーが発表されていましたので早々に記録しておこうと思います。GPは中野小次郎選手DFは右から髙尾選手、西野選手、中村桐耶選手、高嶺選手サイドは、右に近藤選手、左に青木選手ボランチは馬場選手と田中克幸選手トップはアマドゥ・バカヨコ選手と白井選手となりました。このスタメンを見ると、4-...
北海道コンサドーレ札幌は明日 4月12日(土)にアウェイの地ケーズデンキスタジアム水戸にて、水戸ホーリーホックと戦います。ホーム初勝利したことで、チームの雰囲気は良くなっているという話ですが過信、油断に繋がらないようにして欲しいところです。どうやら直近の水戸ホーリーホックはホームで強く、アウェイで負けているようですねぇ。。。明日の試合は水戸のホーム。これは苦戦しそうです。コンサドーレユース出身の松原修...
先週、北海道コンサドーレ札幌は、なんとか勝利してホーム初勝利となりました。岩政監督の話題が尽きない中でしたが、そろそろ次の試合に目を向けた方が良さそうです。実はすでに敗退して大会から去った北海道コンサドーレ札幌ですが明日 4月9日(水)と、4月16日(水)には、ルヴァンカップ2回戦があります。コンサドーレはこの日程が無い、ということで、リーグ戦に向けてしっかり調整できるチームではないかと思います。そう、...
(第8節)正念場のコンサドーレ、2025シーズンホーム初勝利 VS 徳島ヴォルティス
コンサドーレのホーム、大和ハウスプレミストドームの試合でした。先発メンバーはGP中野選手。CBは右から髙尾選手、家泉選手、西野選手、高嶺選手。ボランチは木戸選手、馬場選手。サイドは近藤選手、青木選手。トップにアマドゥ・バカヨコ選手と白井選手。中村桐耶選手やスパチョーク選手はサブメンバーでした。結果はJ2第8節北海道コンサドーレ札幌 1-0 徳島ヴォルティス得点者:家泉選手今シーズン、だいぶん待たされま...
【北海道コンサドーレ札幌】ホーム初勝利&完封!徳島戦レビューと試合まとめ【J2第8節】
コンサドーレ札幌が執念でもぎ取ったホーム初勝利!J2第8節、徳島ヴォルティス戦をレビュー!前節の失敗を踏まえて見事修正。得点が奪えずに苦しんだが、相手の退場もあり最後で決勝点! サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 コンササポなりの感想も 【 北海道コンサドーレ札幌 】
北海道コンサドーレ札幌は明日 4月5日(土)はホームである大和ハウス プレミストドームで徳島ヴォルティスと戦います。2試合連続ホームの試合になります。コンサドーレはまだホーム未勝利。是が非でも勝ちたい試合です。しかしながら徳島ヴォルティスは現在J2リーグの6位。なんと J2 のチームの中でここまでクリーンシートが最多のチームの1つということで、基本的に守備が固いチームなのでしょう。先日のヴァンフォーレ戦のよう...
今日はスポーツ報知北海道版の記事の紹介です。田中克幸選手はついに紅白戦、フルコートで練習参加まで復活しました。大怪我でもっと時間を要すと思われましたが、よくここまで戻してきました。記事内容からは、よく言ってくれた、でも焦る気持ちもあると思うので無理するな、と考えましたね。こちらの記事です。『J2札幌 左膝負傷のMF田中克幸が6戦ぶり出場アピール「死に物狂いで相手に食らいついて勝たせられるように」5...
DAZN観戦 2025年J2リーグ第7節 北海道コンサドーレ札幌vsヴァンフォーレ甲府
※前回の札幌の記事はこちら(2節・熊本戦、0-3)※前回の甲府の記事はこちら(5節・磐田戦、1-2)<札幌スタメン>※()内は前節のスタメンGKの三上大勝氏の退任が決定。(取締役兼GM→取締役に)シーズン途中で異例っぽいが、年度末故に「何かを動かす」には丁度良いタイミングか。水曜にルヴァン杯1回戦(J3・福島戦、3-6(延長))が挟まる。そこからの継続スタメンは中村(3連続)1人で、家泉・岡田・馬場が途中出場。田中克幸の負傷が発表され、2/27に発生との事で治癒期間は未発表。フランシス・カンの負傷が発表され、2・28に発生(以下同文)GK高木の負傷が発表され、(椎間板ヘルニアとの事で)発生日不明も手術済みとの事。大﨑の負傷が発表され、3/7に発生との事で治癒期間は未発表。ユース所属のGK唯野が2種登録選手...DAZN観戦2025年J2リーグ第7節北海道コンサドーレ札幌vsヴァンフォーレ甲府
【北海道コンサドーレ札幌】ヴァンフォーレ甲府戦の全貌!現地観戦レポと試合まとめ【J2第7節】
コンサドーレ札幌が悔しい敗戦!J2第7節、ヴァンフォーレ甲府戦を現地観戦!前半は何もできなかったが、後半からのフォーメーション変更で見事修正。反撃を開始したが得点が遠い! サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 コンササポなりの感想も 【 北海道コンサドーレ札幌 】
(第7節)ぜんぜん良くなっていないのですが・・・ VS ヴァンフォーレ甲府
札幌ホーム、大和ハウスプレミストドームの試合でした。先発メンバーはGP中野選手。CBは右から髙尾選手、家泉選手、中村桐耶選手、岡田大和選手。ボランチは高嶺選手、馬場選手。サイドは近藤選手、青木選手。トップにアマドゥ・バカヨコ選手とスパチョーク選手。岡田選手が先発すると、4-4-2 で行く、ということです。結果はJ2第6節北海道コンサドーレ札幌 0-1 ヴァンフォーレ甲府ホームで勝てない・・・なんとも悲しい、...
北海道コンサドーレ札幌はホームの大和ハウス プレミストドームでヴァンフォーレ甲府と戦います。先日のルヴァンカップの大敗から中2日の試合。ヴァンフォーレも同様の試合日程。恐らくルヴァンカップで出場した選手で先発するメンバーはCBの中村桐耶選手と家泉選手でしょう。他の選手は1週間の通常日程で戦うはずなので中村選手、家泉選手の体力、フィジカルコンディションが少し心配。あとはスパチョーク選手がタイ代表から帰っ...
昨日のルヴァンカップ1回戦、J2の北海道コンサドーレ札幌がJ3の福島ユナイテッドFCに負けた、情けない、恥ずかしいという声が大きくなっています。昨日の夜中に試合を見ながらブログを書いておりましたがもう怒りと悔しさに震えておりました。あまりブログに出さないようにがんばっておりました。でもよくよく見ると、カテゴリが下のチームに負けたのはコンサドーレだけではありませんでした。ファジアーノ岡山(J1)はギラヴァン...
ルヴァンカップ1回戦、やらかしてしまいました VS 福島ユナイテッドFC
ついに始まりました Jリーグ YBC ルヴァンカップ。北海道コンサドーレ札幌はアウェイの地で、福島ユナイテッドFCとの戦いです。今日は東北地方は強風だったため、その影響で現地入りできなかったサポーターがいたようですね。。。今日の先発メンバーはGP菅野選手DFは右から西野選手、中村選手、パク・ミンギュ選手サイドは右に原選手、左に田中宏武選手ボランチは荒野選手、木戸選手シャドーに出間選手、特別指定の佐藤陽成選手ト...
三上代表取締役GM退任の報道によりかなりざわざわしていたのですが、、今日、記者会見を開いた内容がスポーツ報知にて報道されました。『J2札幌、三上大勝GMの退任を正式発表 石水創社長が「存在が大きくなりすぎた」と決断』記事を抜粋させていただくと・「何か物事を決めるときに三上さんに確認しないと決められない」・「三上さんの存在が大きくなりすぎてしまったと感じ」・「開幕4連敗スタートという今季の成績による影...
昨日の愛媛戦、岩政監督の試合後コメントを読みました。試合前は勝っても負けても、自分達がやるべきことをやる、継続してやる、チームを作っている最中という話でした。しかし、やはりプロの興行試合なわけで、勝ちにこだわって欲しいです。岩政監督は得点したらガッツポーズをしてくれるし、勝ったらすごく嬉しそうな表情をしてくれます。やはり負けず嫌いな人で、勝ちたい気持ちは大いにあるはずです。試合前のコメント聞いたら...
【試合レビュー】コンサドーレ札幌、愛媛FCに2-1勝利!苦しみながらも連勝もぎ取る!【J2第6節】
コンサドーレ札幌が2連勝!J2第6節、愛媛FC戦で苦しみながらも勝利!前半は愛媛のプレスをかいくぐれず。後半から戦術を変更し反撃! サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 コンササポなりの感想も 【 北海道コンサドーレ札幌 】
今日は愛媛FCのホーム、ニンジニアスタジアムでの試合です。北海道コンサドーレ札幌はアウェイの試合だらけですがやるしかありません。スタメンは前節と同じメンバー。ということでシステムは 4-4-2 を基本として戦うようです。GPは中野小次郎選手DFは右から髙尾選手、家泉選手、中村桐耶選手、岡田大和選手サイドは、右に近藤選手、左に青木選手ボランチは馬場選手と高嶺選手トップはアマドゥ・バカヨコ選手と長谷川選手となりま...
北海道コンサドーレ札幌は試合当日なのですが、各新聞で三上代表取締役GM退任の報道がありました。スポーツ報知さん『J2札幌、三上大勝代表取締役GMが退任』スポニチさん『コンサドーレ札幌の三上GMが電撃退任…前節今季初白星も組織として変革へ、近日中に会見も』日刊スポーツさん『【札幌】三上大勝代表取締役GMが退任へ 9年ぶりJ2の今季、現在19位と低迷』会見を開くということなので、それまでは憶測しか出て来ないの...
J2リーグの開催は明日の3月22日。北海道コンサドーレ札幌は、アウェイの地、ニンジニアスタジアムで愛媛FCと戦います。愛媛FCも、北海道コンサドーレ札幌と同様、リーグ戦のスタートダッシュに失敗。開幕5試合で1分4敗と苦しんでいる印象です。(コンサドーレは1勝4敗)Jリーグ公式サイトの「愛媛vs札幌の見どころ」より愛媛FCのチーム状況を確認しました。『随所でチームが狙いとしている攻撃の形は体現できており、3試合連続で...
ニュースになっていて知りました。こちらはスポニチさんの記事を抜粋させていただきました。『北海道コンサドーレ札幌にてミハイロ・ペトロヴィッチ前監督通訳兼コーチを務めていた杉浦大輔氏が、中国3部リーグに所属する「深セン(しんせん)2028」の指揮官に就任』杉浦さん、サッカー監督のS級ライセンスを取得し、就職活動中ということは知っていましたが、Jリーグ関連の監督はすでに埋まっている中でしたのでどこかでコーチか...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。先日、来シーズンの加入が発表された佐藤陽成選手はこちら。『大阪体育大学サッカー部 佐藤陽成選手 「2025年JFA・Jリーグ特別指定選手」認定のお知らせ』大学に在籍したまま、Jリーグの公式戦、カップ戦に出場できることになりました。まずは、直近のルヴァンカップには呼ばれるのでしょうか?J2リーグはリーグ戦がかなり大事なので、主力組は休ませたいです...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『大阪体育大学サッカー部 佐藤陽成選手 2026シーズン新加入内定のお知らせ』大学生の獲得はここ数年続いています。佐藤陽成選手は北海道コンサドーレ札幌U-18出身、高校卒と同時にプロ選手を目指していたようですが、その時はプロサッカー選手になれませんでした。そこから大阪体育大学サッカー部へ。やはり大学のサッカーを取り組む中で弱点が強化され、得意...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。昨日の3月15日の試合前にリリースされていました。残念無念の怪我人です。『高木 駿選手 負傷のお知らせ』『大﨑 玲央選手 負傷のお知らせ』高木選手の診断結果は腰椎椎間板ヘルニア。手術を行ったということなので、軽いものでは無かったようです。大﨑選手の診断結果は左腓腹筋腱膜損傷。リリースが出るということは離脱期間はけっこうあるのかなという想...
【試合レビュー】コンサドーレ札幌、攻撃爆発!秋田に3-1で快勝、戦術変更がハマった!【J2第5節】
コンサドーレ札幌が今季初勝利!J2第5節、秋田戦で3得点を奪い快勝。4-2-3-1へのシステム変更が功を奏し、攻守のバランスが向上。試合の流れや戦術を徹底分析! サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 コンササポなりの感想も 【 北海道コンサドーレ札幌 】
(第5節)ついに複数得点、初勝利! VS ブラウブリッツ秋田
長く辛い連敗からようやく光が射しました!J2第5節ブラウブリッツ秋田 1-3 北海道コンサドーレ札幌得点者:青木選手、近藤選手、家泉選手北海道コンサドーレ札幌は今シーズン初勝利!久しぶりすぎる勝ち点3!よくやりました!勝利の嬉しさをかみしめています。今日はチャンスの作り方も決定力もあり、素晴らしかった。やはり得点がたくさん入ると楽しいです!今日の試合は前半に風上に立てたのが良かったと思います。ブラ...
今日のブラウブリッツ秋田 VS 北海道コンサドーレ札幌戦、DAZN観戦です。今日は余裕を持った試合開始待ちでした。スターティングメンバーが発表されましたので記録しておきます。GP中野小次郎選手DFは右から髙尾選手、家泉選手、中村桐耶選手ボランチは高嶺選手、馬場選手サイドは右に近藤選手、左に岡田大和選手シャドーは青木選手、スパチョーク選手トップにアマドゥ・バカヨコ選手中野小次郎選手、岡田大和選手は今シーズン初先...
北海道コンサドーレ札幌は、明日の15日(土)、アウェイでブラウブリッツ秋田と戦います。ブラウブリッツ秋田はホーム開幕戦、ということです。4試合連続のアウェイゲームを戦ってきたということなんだ。北国のチームはやはり辛いな。コンサドーレも大和ハウス プレミストドームが無ければもっとアウェイ試合が連続で続くのだろう。開幕戦となれば、ブラウブリッツ側も相当な気合いが入っていると思います。そして4連敗中のコンサ...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『北海道コンサドーレ札幌U-18 唯野 鶴眞選手 トップチーム登録(2種)のお知らせ』最近は読み方が難しく感じる名前の方が増えてきました。ただの かくま 選手です。U-18 の選手ながら、身長193cm と上背は充分なゴールキーパーですね。コンサドーレではゴールプレーヤー(GP)と表現します。先日の試合で菅野選手が相手選手と激突して脳震盪疑いで交代となって...
コンサドーレの新社長が発表した新スタジアム構想に関する最新の動向について、非常に期待が高まっています。地域経済に与える影響や、街の活性化に寄与することは間違いありません。市長や市議会と協力しながら進めていく姿勢は、地域に根差したクラブとしての強い意志を感じます。これからの進展が楽しみです。
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。実は、昨日の 3月12日にリリースされていたのですね。FIFA International Friendly “A”Matches&AFC Asian Cup 2027 Qualifiers という大会のようです。日程まで記載されていました。■タイ代表 VS アフガニスタン代表 3月21日(金) 22:00 KO(日本時間) 会場:ラジャマンガラ競技場■タイ代表 VS スリランカ代表 3月25日(火) 21:30 KO(日本時間) 会場:ラジャマンガ...