メインカテゴリーを選択しなおす
第10節 神戸1-0ヴェルディさん 今日も辛勝ながら何とか3勝目
汰木くん、開始早々の大チャンスをシュートミス 前半終了間際にはVARに助けられ前半スコアレス 後半に汰木くん、今度はしっかり決めてこれが決勝点 何とか逃げ切り完封勝利で3勝目 次はホームでしっかり勝つんや
寒の戻り、19時キックオフ 気温は一桁、メインスタンド上層階には冷たい風が吹いている。FC東京との初戦、昨年と同じくホームゲームでの東京ダービーは雨こそ止んだものの、寒さに包まれていた。しかし、ゴール裏側のヴェルサポの熱気は相変わらずだ。僕
DAZN観戦 2025年J1リーグ第6節 東京ヴェルディvs名古屋グランパス
<両軍スタメン>ヴェルディベンチベンバー=長沢(GK)鈴木海音福田平川稲見松橋食野山見白井名古屋ベンチメンバー=ピサノ・アレックス幸冬堀尾(GK)野上宮内田宅哉加藤菊地山中永井杉浦クラブとしての総合力が試される、上位カテゴリでの戦い。J1に復帰して2年目のヴェルデイはまさにそんな状況で、開幕からの出遅れに加えて故障者続出という、踏ん張り所を迎えており。この日もアクシデントと無傷で済まない試合となりましたが、それでも言い訳は許されず、乗り切っていくしかない。一方名古屋は、そんな誤算が離脱者のみならず「加入者」という枠組みでも起こってしまったというべきか。編成も終盤を迎えた頃、突如としてマテウスCの復帰というニュースが飛び込み。2年前の夏に涙の移籍劇で中東(サウジアラビア・アルタアーウンFC)に旅立つも、故障...DAZN観戦2025年J1リーグ第6節東京ヴェルディvs名古屋グランパス
【採点】そろそろ決断の時か|第6節 東京ヴェルディ vs 名古屋グランパス
2025年3月15日に開催されたJ1リーグ第6節 東京ヴェルディ vs 名古屋グランパスの採点・寸評・感想記事です。
東京ヴェルディ戦のアルビの失点の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第5節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第5節 東京ヴェルディ戦のアルビの失点の場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、2失点目の方の場面で僕が感じたのは・…
東京ヴェルディ戦のアルビの1点目の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第5節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第5節 東京ヴェルディ戦のアルビの1点目の場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、最初の方の失点場面で僕が感じたのは…
東京ヴェルディ戦のアルビの失点の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第5節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第5節 東京ヴェルディ戦のアルビの失点の場面、あれこれ ハイライト動画をさらっと見て、最初の方の失点場面で僕が感じたのは・…
清水エスパルス vs 東京ヴェルディ 因縁の地で掴んだ再起の1勝【2025 J1第1節・試合レビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。2025シーズンJ1第1節は1-0で勝利を収めました!国立競技場でのJ1リーグ戦勝利は2001年5月の鹿島戦以来約24年ぶりとなります!!この記事は、2025シーズ...
【エスパルス】2025_第1節_東京ヴェルディ戦:キャプテン北川航也選手のゴールで国立初勝利!秋葉忠宏監督の粋な交代劇
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 ついにエスパルスのJ1が開幕しましたね。 エスパルス 東京ヴェルディ戦 現地観戦 相手はヴェルディ。 あのプレーオフの相手。 燃えますよね。 娘と友人と3人で参戦しました。 毎回遠征の際はどのタイミングで エスパルスサポに会えるか楽しみにしているのですが、 今回は一番最寄りの駅で! 流石国立の試合になれているエスパルスサポーターw 関東でのサポーターの掘り起こし効果が出ています。 関東での試合が多い今年は試合を観に行くチャンスが増えるのでは? そんな感じで今日もエスパルスの話題を中心にブログを更新。 目次はこんな感じです。 東京ヴェルディ戦:キャ…
清水エスパルス vs 東京ヴェルディ あの悔しさを乗り越え、3年ぶりのJ1勝利をつかめ!【2025 J1第1節・試合プレビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。2月16日(日)は、J1リーグ第1節、東京Vとの国立競技場決戦です!この記事は、対戦成績、選手たちのコンディションをまとめ、スタメンを予想しました。ぜひ、ご覧くださ...
にほんブログ村開幕戦で ヴェルディさんと新国立決戦この組み合わせはエスパルス ファミリーにとっては行かなくっちゃ となる 今年のJ1は半分関東 おおきなくくりでは関東に近い 静岡県民もうれしいしそして、エスパルス熱心サポの おおきな割合が関東サポさんという エスパルスファミリーの事情からこの関東だらけのJ1は 応援する側からすると ありがたい応援をパワーに変換できちゃう 秋葉監督さんエスパルスには きっと有利になるはずな2025 [https://www.orangenoyume.com/entr y/2021/10/27/050434:title]関東サポさんが今年もエスパルスを 救うし 負…
トレーニングマッチ、略してトレマ。先日、行われた大学生と対戦では、大量18得点。昨日のJ1チームとの対戦。 東京ヴェルディには、45分3本で3得点。1本目:0…
にほんブログ村 初代シルバーコレクターと 呼ばれてたエスパルスの 大きな壁となっていたのは ヴェルディさんの存在J1での対戦成績でも やっぱりヴェルディさんとは 差がついている2025現在14勝1分19敗もしも、ヴェルディさんや アントラーズさんが存在しなかったら エスパルスは伝説になっていたのかも しれないパラレルワールドが うかぶ2025ただ、ほっといてもつよい エスパルスをこんなに 気になって応援していたかは 不明ぎりぎりの攻防がたまらない のはあるのかも今年も、高校サッカー静岡県勢は PK戦で惜しくも敗退高校サッカー選手権でいっぱい 夢見た年末年始 やっぱり、高校サッカーも だいすき …
にほんブログ村 ときは、まだまだ昭和の名残りがあった 1990年代突然、出現したJリーグ高校サッカーファンだった 私には、いちばんは高校サッカーで まあ、それなりに応援しよっと という感じでしたねあの頃 いちばん輝いていたのが ヴェルディさんそういえば、エスパルスは フジテレビさんがスポンサーでヴェルディさんは日テレさんそんな意味でもライバルだった 清水とヴェルディもしもヴェルディさんの 存在がなかったら 初代シルバーコレクターの 清水エスパルスの未来は 変わっていたのかもただ、あの もうちょっとだけ ざんねんだった歴史が私の場合 もっと応援しなくちゃパワーを 生みだして 日常の気持ちのなかに…
すっかりご無沙汰しておりますが、シーズンオフにこの記事はかかせないでしょう。個人的ではありますが、2024シーズンの東京ヴェルディのベストイレブンを考えてみま…
【エスパルス】北川航也選手が契約更新!今期第一号は頼れるキャプテン。開幕戦は因縁の国立対決か?
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 ついに契約更新の発表が出てきましたね。 www.s-pulse.co.jp 今シーズンもこのページに一喜一憂するときが来るのか… ワクワクとドキドキが入り乱れる12月が始まります。 契約更新してくれる選手に感謝し、 移籍する選手にありがとうを… エスパルスで一緒に戦ってくれたことをリスペクトし、受け入れたいですね。 そんな感じで今日もエスパルスの話題を中心にブログを更新。 目次はこんな感じです。 北川航也選手が契約更新!今期第一号は頼れるキャプテン。 開幕戦は因縁の国立対決か? 永井堅梧選手徳島へ。レンタル復帰ならずか? スポンサーリンク (ad…
第36節 神戸1-1ヴェルディさん アディショナルタイムに不覚、痛いドローに終わる
大迫、高徳の両選手が欠場した試合は、早々に山川選手のゴールで先制するもどちらかと言えばヴェルディさん優勢 そしてアディショナルタイムに追い付かれ(記録はオウンゴール)無念のドローに・・・ なんか、神戸に勢いが感じ
2025年開始のeモータースポーツリーグUNIZONEに東京ヴェルディら4チームが参戦決定。国内自動車メーカーが後援……チーム追加募集も
2025年開始のeモータースポーツリーグUNIZONEに東京ヴェルディら4チームが参戦決定。国内自動車メーカーが後援……チーム追加募集も(motorsport.com) 昨年末に発足が発表された、JAF公認のeモータースポーツリーグ『UNIZONE』。いよいよ2025年2月に開幕を迎えますが、この度参戦するチームと後援メーカーが発表されました。 参戦が決まったのは、東京ヴェルディ、群馬ダイヤモンドペガサス、名古屋OJA、Saishunkan Sol 熊本(SS...
DAZN観戦 2024年J1リーグ第35節(前倒) アルビレックス新潟vs東京ヴェルディ
<両軍スタメン>ルヴァン杯決勝と重なっている35節。そのため、決勝進出したクラブは水曜(10/23)に前倒しとされて消化される事に。新潟は初の決勝進出という事で、国立での決戦に向けて地元のテンションの高さは半端無く。その前哨戦として丁度良い……とは言っていられず、日に日に落としていく順位を少しでも挽回したいリーグ戦。その相手はヴェルディで、1年先にJ1へ上がった以上、先輩格を見せ付けたい所ですが順位上の立場は逆であり。過去を遡ってもJ1では未勝利の相手と、アピールするはずが逆にブーメランを喰らう破目に……というのは避けたい一戦となったでしょうか。ヴェルディのキックオフで試合が始まると、千田ロングパス→山田剛落としのこぼれ球が繋がり右サイドで展開。そして木村に対する小見の反則でセットプレーの好機と、いきなり...DAZN観戦2024年J1リーグ第35節(前倒)アルビレックス新潟vs東京ヴェルディ
DAZN観戦 2024年J1リーグ第34節 東京ヴェルディvs浦和レッズ
<両軍スタメン>20年ぶりのJ1残留まで、後一歩という所まで来たヴェルディ。それは2004~2005年という大昔まで遡る訳ですが、この間に天皇杯優勝とビッグタイトルを手にしたのもあり、客観的にはまさかの降格の感が強く。しかしこの2年間は、共に浦和戦のスコアが目を惹き、7失点で大敗というゲームを作ってしまう事2度。(2004年=2nd2節・2005年=14節)当時は戦力旺盛なビッグクラブという立場の浦和に対し、その力に押し潰さるかのような無残な試合を演じ、退潮の著しさを示してしまった時期でもありました。そう考えると降格はある意味必然で、当然ながらその記憶を完全に払拭する事が、J1定着のカギになると思われます。それでも、現在の浦和の成績面はビッグクラブとはお世辞にも呼べず、ヴェルディよりも下に位置する状況。(...DAZN観戦2024年J1リーグ第34節東京ヴェルディvs浦和レッズ
2024明治安田J1リーグ 第34節 vs東京V戦【現地参戦】
久々の飛田給。東京ヴェルディ戦。この日の味の素スタジアムはゴール裏という指定席。色々なサポーターが混在し、同じ熱量は無理でもある程度はね。やってやりきって欲し…
明日、古巣ヴェルディと対戦する3選手がいます。 中島翔哉・前田直輝・大久保智明選手。 10/19(土)の試合、古巣相手に頑張ってください‼️🔥 pic.t…
【北海道コンサドーレ札幌】コンササポのざっくり試合まとめ・感想「30節・東京V戦」
悔しい!東京ヴェルディ戦を振り返り! メンバーが少し変わった 高尾の早期交代が痛すぎる... 点を獲れない形に戻ってしまう サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 コンササポなりの感想も 【 北海道コンサドーレ札幌 】
今日も必勝の試合でした。コンサドーレは常に勝利が必要。最低でも勝ち点は上積みしていかなければならない状況。先発メンバーはGK菅野選手DFは左からパク・ミンギュ選手、岡村選手、髙尾選手ボランチが大崎選手、馬場選手サイドは右に近藤選手、左に青木選手シャドーにスパチョーク選手、駒井選手トップは鈴木武蔵選手このメンバーが一番、安定して戦えるということなのだと思います。試合結果は。。。J1第30節北海道コンサド...
にほんブログ村 東京ヴェルディが 輝きを取り戻したあの日国立競技場での対戦相手は 清水エスパルス数々の名勝負のなかでも 2023のあの試合は ヴェルディさんには 最高の試合でしたね- YouTubeできれば来季 東京ヴェルディさんと対戦する時には 絶対に勝利したいユーチューブで 何気なく、みちゃったあの試合🆚長崎戦の前に見れて闘志が湧いてきた絶対に勝たなくっちゃ 🆚長崎戦アイスタに行きます ブログ村ランキングに参加中です ポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村
こんにちは、おふと申します。 「ヴィッセル神戸」の魅力を発信していきたいという、いちファンが勝手にクラブの魅力を綴っていきます。 毎年恒例になってきた企画! J1クラブの「筆頭株主」!! この企画を初めて知ったのですが…… 意外と対戦相手の筆頭株主を知らないという人が多いみたい。 と言うのも、クラブの母体と現在の筆頭株主が違うクラブを増えてきているからです。 今年も出来る限り調べてみました。 www.titiseityou.work 「ABEMA TV」「BS松竹東急チャンネル」でJリーグライブ放送が見れる環境が追加された 2024年のJ1各クラブ筆頭株主 クラブ主導でJリーグ悲願の「全国放送…
DAZN観戦 2024年J1リーグ第28節 東京ヴェルディvs鹿島アントラーズ
<両軍スタメン>ヴェルディは、染野・林・松村の3名が鹿島からのレンタル選手なため出場不可。(染野は累積警告での出場停止が重なり、巧く消化した感があり)16年ぶりのJ1での戦いで、どのクラブと相対しても「懐かしの……」という気分にさせてくれるヴェルディ。この日は降格経験無しの鹿島という、羨望せざるを得ない相手をホームに迎えての一戦となりました。前年末の昇格決定後の、城福浩監督の「決してエレベータークラブになってはいけない」というサポーターに向けてのコメントを実現するためには、こうしたクラブと互角以上に渡り合わなければならない。その相手から主力選手(染野・林に加え、今夏に松村も)を借り受けているという立場からしても、現状はお世辞にも対等とはいえないものであり。彼らが不在の戦いで、チーム力を見せ付けて勝ち点を取...DAZN観戦2024年J1リーグ第28節東京ヴェルディvs鹿島アントラーズ
DAZN観戦 2024年J1リーグ第27節 FC東京vs東京ヴェルディ
<両軍スタメン>東京ダービー・第2ラウンド。(第1ラウンドの記事はこちら)同一県がフランチャイズかつ、同一のホームスタジアムによるダービーマッチの熱狂ぶりは、今更言うに及ばず。その舞台である調布市・味の素スタジアムは、最寄りの飛田給駅から真っすぐ歩いた場所に存在。基点である駅構内にはFC東京・ヴェルディ双方のエンブレムが飾られており、終点のスタジアム近くのスポーツショップも、ヴェルディをスポンサードしているため掲げられている看板。ただし、その両地点の間の進行路の大部分が、FC東京サイドのカラーに染められた空間と化しているのが特徴であり。そのロードはこのカードの開催に限り殺伐感を生み出すには十分なもので、実際前年の天皇杯の際に事案が発生した(スポーツショップの看板が被害に遭う)訳ですが、果たしてこの日の試合...DAZN観戦2024年J1リーグ第27節FC東京vs東京ヴェルディ
2024.7.20 J1リーグ vs 東京ヴェルディ戦(24/38)
快進撃だった6月から一転して、公式戦3連敗の7月・・・ 中断前に嫌な流れを切っておきたいところですが、そんな状…
DAZN観戦 2024年J1リーグ第24節 アビスパ福岡vs東京ヴェルディ
<両軍スタメン>ヴェルディは、山田楓喜が2試合出場停止(危険行為による一発退場)の2試合目。ともに、守備を固めるべく3バックへと移行したチーム同士の対決。福岡は前年からですが、ヴェルディは今季のリーグ途中での移行となり。今季J1に上がって来たヴェルディは、その運動量激しいプレッシングサッカーにより、試合終盤まで勝敗が安定しないという試合の連続を強いられ。それ故に、J2規模の予算という問題が織り成すクオリティ面でも一段劣るなかで、その移行はある意味必然といった所でしょうか。以降そこそこ安定して勝ち点3を拾えるようになり、いかにも理想を捨ててのやり繰りに定評ある城福浩監督が率いるクラブらしさを醸し出していますが、これにより生まれるこの日のような厳しいミラーマッチを制さなければ上位進出は難しく。福岡はヴェルディ...DAZN観戦2024年J1リーグ第24節アビスパ福岡vs東京ヴェルディ
3週続けて見に行けたの何年ぶりだろう。 ブラウブリッツ・オン・ザ・ウェーブ。昨日のゲストは77.河村慶人選手でした。 過去2シーズン約30試合ずつ出…
【10分でわかる】谷口栄斗ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「アフロヘアーのCB」 谷口栄斗の経歴 荻野サッカー少年団 東京ヴェルディJr. 東京ヴェルディJr.ユース
第21節 vs東京ヴェルディ 2点先制され苦しい展開 宮市1ゴールも届かず敗戦
⚽️2024/06/29 sat第21節横浜F・マリノス 1-2 東京ヴェルディ@日産スタジアムゴールのほぼ真裏の席でしたバンデーラ担いでジャンプ&声出し…
FC町田ゼルビア 2024 J1第15節 東京ヴェルディ戦雑感
今日は東京クラシック、東京ヴェルディをホームに迎えての対戦でした。結果は5-0で町田の圧勝となりました。予想通り!というのも、サッカーくじWINNERを1点買…
【鹿島アントラーズ試合レポート】vs東京ヴェルディ-J1第13節2024年5月12日-試合最後に!?
明治安田生命第13節鹿島アントラーズ対東京ヴェルディの試合レポートになります。 結果 3 - 3 △ 前半2分
勝利を目指して戦ったアウェイ東京ヴェルディ戦。しかし、負けました。勝ち点ゼロで試合終了。J1第17節東京ヴェルディ 5-3 北海道コンサドーレ札幌得点者:荒野選手、近藤選手、原選手今日はシステムを4バックにしてスタート。右から馬場選手、家泉選手、岡村選手、中村桐耶選手。しかしこの4バックでスタートが良かったのか、、、ヴェルディはマンツーマンデフェンスをかいくぐるためにコンサドーレの裏のスペースをとこ...
北海道コンサドーレ札幌、今日はもう覚悟を固めたチームに変わったはずです。東京ヴェルディは城福監督を中心に、かなりまとまったチームになっています。若い選手達がJ2から昇格し、さらに自信を深めて、しっかり戦っている印象です。そしてどんなに苦境に立っても諦めない気持ちはJ1屈指のチーム。本当は、もっと調子の良いコンサドーレで戦いたかったチームでした。北海道コンサドーレ札幌は本当に瀕死の中から反撃を開始します...
第16節 神戸0-1ヴェルディーさん 今季リーグ戦連敗、5敗目
久しぶりのヴェルディーさんとの対戦 しぶとい守備、早くて強い寄せに翻弄され蛍のOGで失点し完封負け 前半シュートを数浴びせるも決定力なく、後半はチャンスもなく異臭のスキを突かれて失点 今季、何度の何度も
2024.4.20 J1リーグ vs 東京ヴェルディ戦(10/38)
GWスタートです。 過密日程となるJリーグですが、まずはGW連戦初戦の相手様は久しぶりの対戦となる昇格組の東京…
DAZN観戦 2024年J1リーグ第8節 東京ヴェルディvsFC東京
<両軍スタメン>ヴェルディは山田楓喜が、FC東京は野澤大志ブランドン・松木・荒木がU-23代表に参加のため離脱中。復活・東京ダービー、という事で、開催前から熱狂は留まる所を知らず。しかしその熱狂ぶりは、時に人を狂わせるものであり。先日取り上げたみちのくダービーでは、試合後に山形サイドが一悶着。選手・監督に対し蛮行を働いたとして処分を受けるという具合に、どうしても間違った方向へ傾いてしまう輩は現れてしまうものです。このカードも、前年の天皇杯3回戦で実現した際の外野での騒動は記憶に新しく。いざ試合を観る段階では、その試合前インタビューで、FC東京のピーター・クラモフスキー監督の「東京は青赤だ」という結びのコメントにビックリさせられ。普段は最後に「アリガトウゴザイマシタ、ドウイタシマシテ」と挨拶して締める彼が、...DAZN観戦2024年J1リーグ第8節東京ヴェルディvsFC東京
東京ダービー@味の素スタジアム 16年ぶりのJ1東京ダービー。僕も16年ぶりに味スタに戻ってきました。素晴らしいプレーを続けた選手の皆さま、長いJ2の時代でも熱い応援を続けたサポーターの皆さま、J1復帰おめでとうございます。また、僕も応援の