メインカテゴリーを選択しなおす
2025シーズンのYBCルヴァンカップ1stラウンド1回戦の組合せが決まりました。ファジアーノ岡山の1回戦は、3月20日(木)の祝日開催になりました。14時キックオフ、ミクニワールドスタジアム北九州で行われるギラヴァンツ北九州との対戦となりました。昨年からJリーグの全60クラブが出場するレギュレーションに変更されたこのカップ戦は1stラウンドをトーナメントで争います。何度も行きたいと思いながら行けていないミクニワールドスタジアムですが、今回初めて参戦できそうです。小倉駅から徒歩10分圏内という抜群のアクセスを誇り、スプラッシュヒットもあるという海沿いの立地。J3のホームスタジアムにはもったいない立派な施設です。【2025JリーグYBCルヴァンカップファジアーノ岡山対戦カード】◇1stラウンド1回戦2025...ルヴァンカップ1stラウンド
組長雑記~選挙が続きますな~|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
2024JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド決勝 名古屋グランパス vs. アルビレックス新潟
名古屋グランパス 3(5PK4)3 アルビレックス新潟名古屋グランパス、アルビレックス新潟をPK戦の末、勝利!!YBCルヴァンカップを優勝。後半、アディショナルタイムのPKを取られたて同点に追い付かれた時はハラハラしました。延長戦も先制したのに、追い付かれる…ホント、心臓に悪かったですよ。PK戦の末、勝利して優勝。選手の皆さん、お疲れ様でした。次は、リーグ戦勝って少しでも上位へ。にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸...
TV観戦 2024YBCルヴァンカップ プライムラウンド決勝 名古屋グランパスvsアルビレックス新潟
<両軍スタメン>今季は21歳以下の選手の出場義務は無しとの事。レギュレーション変更を経て開催されたルヴァン杯。これにより「ジャイアントキリング」の機会が膨らみ、楽しみに幅を持たせたものの、終盤になるとタイトルに向けた真剣勝負へと変貌するのは変わらず。それでも決勝のカードは、2年連続で初タイトルの掛かった組み合わせと、「ジャイアントキリング」の感が保たれ。初の決勝進出となった新潟、その地元の高揚感は言わずもながで、東京行の新幹線の席を全て埋める程の大軍勢を国立競技場に形成する運びとなり。その結果、本大会において史上最大の観客数を更新(62,517人)したこの試合。全国的に悪天候の週末となり、国立の場も例外では無く。前年の昇格プレーオフと変わらぬ荒れたピッチ上に加え、滑りやすい状態と化した中で迎えた試合開始。...TV観戦2024YBCルヴァンカッププライムラウンド決勝名古屋グランパスvsアルビレックス新潟
【横浜F・マリノス】長い連戦に一区切り〜チェアマンは「メリットのほうが極めて大きい」
長い長い連戦が一区切りし、いよいよリーグ戦は最終盤へと突入します。我がF・マリノスは過密日程の影響もあってか、リーグ戦で大きく順位を落としたり、2つのカップ戦制覇を逃すなど苦しい戦いを強いられています。激闘は57日間に渡ったまずは、9月4日
第1490回toto予想(ルヴァンカップ決勝&J1本命予想:1枠~5枠編)
(記事更新日時:2024年10月31日08:50) 週末開催のルヴァンカップ決勝&J1&J2対象第1490回t…
第1490回toto予想(J1&J2本命予想:6枠~9枠編)
(記事更新日時:2024年10月30日12:45) 週末開催のルヴァンカップ決勝&J1&J2対象第1490回t…
(記事更新日時:2024年10月29日12:10) 週末開催のルヴァンカップ決勝&J1&J2対象第1490回t…
2024JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド準決勝第2戦 名古屋グランパス vs. 横浜Fマリノス
名古屋グランパス 1(4-3)2 横浜Fマリノス名古屋グランパス、横浜Fマリノスに試合は負けましたが2戦合計で勝利して決勝進出!!山岸選手のゴールが、勝ち抜けを決めました。優勝目指して頑張りましょう!!なんとか1冠は取りましょう。にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
2024JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド準決勝第1戦 横浜Fマリノス vs. 名古屋グランパス
横浜Fマリノス 1-3 名古屋グランパス名古屋グランパス、アウェイで横浜Fマリノスに勝利!!椎橋選手、三國選手、山岸選手のゴールで勝利。徳元選手の3アシスト素晴らしいです。次のホームもしっかり勝利して決勝に行きましょう!!にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
勝利と敗退〜【ルヴァン杯 PR準決勝第2戦】名古屋グランパスvs横浜F・マリノス観戦記
試合には勝利しましたが、残念ながらルヴァンカップ敗退が決定してしまいましたね。それでも、試合内容は素晴らしく、中でも2つのゴールシーンはF・マリノスらしさ全開でした。ここでは、2024年10月13日(日)に豊田スタジアムで行われたルヴァンカ
コンサドーレが敗退していたため、あまり追いかけていなかったルヴァンカップ。アルビレックス新潟は、2戦合計 6-1 で川崎フロンターレに勝利。名古屋グランパスは、2戦合計 4-3 で横浜F・マリノスに勝利。これで決勝戦はアルビレックス新潟 VS 名古屋グランパス となりました。アルビレックス新潟は初の決勝進出、なのですね。名古屋グランパスは2021年に優勝しタイトル獲得経験ありです。これは新潟県民は歓喜ですね。ぜひ...
とにかく勝利あるのみ〜【ルヴァン杯 PR準決勝第1戦】横浜F・マリノスvs名古屋グランパス戦プレビュー
先日柏戦を戦ったと思ったら、次はルヴァンカップが待ち受けています。我々サポーターにとっては、より多くの試合が楽しめるため、ある意味過密日程は歓迎ではありますが、選手たちにとっては過酷な日々が続くことになりますね。それでも、プロである以上結果
2024JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド準々決勝第2戦 サンフレッチェ広島 vs. 名古屋グランパス
サンフレッチェ広島 1(2(PK1-3)2)2 名古屋グランパス名古屋グランパス、サンフレッチェ広島に勝利で準決勝進出。良かった、本当に苦しかった。パトリック選手のゴールで追い付き。延長で先に失点するも、オウンゴールで再度追い付き、PK戦までもつれこんでの勝利。選手の皆さん、お疲れ様でした。にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
2024JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド準々決勝第1戦 名古屋グランパス vs. サンフレッチェ広島
名古屋グランパス 0-1 サンフレッチェ広島名古屋グランパス、ホームでサンフレッチェ広島に敗戦。ホームで負けてしまって苦しい展開に。アウェイで逆転厳しいですが頑張ってもらうしかないです。にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
惨敗するも準決勝進出〜【ルヴァンカップ準々決勝第2戦】北海道コンサドーレ札幌vs横浜F・マリノス観戦記
後半についてはかなり厳しい内容でした。F・マリノスらしさはグランドから影を潜め、札幌の躍動感ばかりが目立つ内容となってしまいました。それでも、準決勝に駒を進められたのは何よりのこと。次の名古屋戦では存分に自分たちのサッカーを展開して、さらな
大和ホームプレミストドームに行ってきました。ルヴァンカップ準々決勝はホーム&アウェイで行われ、今日はコンサドーレホームの第2戦です。結果はルヴァンカップ準々決勝第2戦北海道コンサドーレ札幌 3-1 横浜F・マリノス得点者:菅選手2、ジョルディ・サンチェス選手2戦実施後のトータルスコア横浜F・マリノス 7-4 北海道コンサドーレ札幌コンサドーレのルヴァンカップは敗退となりました。今日はルヴァンカップ勝ち抜...
道新スポーツのサイトを読みました。『《ルヴァン杯・横浜M戦前日》驚きの結果が常に起こるのがスポーツの世界だ』監督コメントを読んでコンサドーレは何も諦めてはいない、と認識しました。かなり厳しい準々決勝の勝利条件。しかし何が起きてもおかしくないという話です。ミシャ監督のコメントを抜粋してしまいますが「今後のリーグ戦に向けてもチームとして前向きなものを示していく」「少なくとも勝って終わるというところは見...
追い討ちか?底上げか?【ルヴァンカップ準々決勝第2戦】北海道コンサドーレ札幌vs横浜F・マリノス戦プレビュー
先日の札幌戦では、持ち前の攻撃力が爆発して大量6点で勝利したF・マリノス。もし、流れの悪い序盤に失点したなら、結果は大きく異なっていたかもしれません。やはり、攻撃はもちろん、試合に勝利するには守備は大切だと痛感させられた試合でした。ここでは
愛くるしい笑顔が特徴の寺門陸選手。「ジモン」のあだ名で選手やサポーターから親しまれています。今季、横浜F・マリノスに復帰するものの、これまで出番に恵まれない日々が続いていました。ところが、先日のルヴァンカップでベンチ入りすると、飯倉選手のア
序盤のピンチ跳ねのけ大量6点をゲット!〜【ルヴァンカップ準々決勝第1戦】横浜F・マリノスvs北海道コンサドーレ札幌観戦記
素晴らしいゴールラッシュでした。ブラジル人カルテットなどの主力がメンバー外となる中、普段控えに甘んじることが多い選手たちが存分に躍動して大きな勝利を掴みました。ここでは、2024年9月4日(水)にニッパツ三ツ沢球技場で行われたルヴァンカップ
Lemino で録画配信を観戦しました。ルヴァンカップ準々決勝第1戦横浜F・マリノス 6-1 北海道コンサドーレ札幌得点者:白井選手試合開始直後はコンサドーレの攻撃が多く、惜しい場面は何度もありました。両チームの攻撃の展開も、ゴール前のシーンが多く、攻撃的なチーム同士のスリリングな場面が多くて面白い試合でした。今日はアマドゥ・バカヨコ選手の決定的場面が何度も来ていたのだけれど決められなかった。その後に前半3...
YBCルヴァンカップ準々決勝が行われます。明日、9月4日(水)と、週末の9月8日(日)のホーム&アウェイ2試合合計で戦うカップ戦です。北海道コンサドーレ札幌の対戦相手は、横浜F・マリノス。明日は、マリノスホーム、コンサドーレはアウェイの戦いとなります。今シーズンはリーグ戦で2回戦っており、お互い、手の内はわかっている中でのカップ戦2試合です。コンサドーレはリーグ戦に出場していない選手が中心、ほとんどの選手が...
【ルヴァンカップ準々決勝第1戦】横浜F・マリノスvs北海道コンサドーレ札幌戦プレビュー
近年ルヴァンカップでは毎年のように対戦する札幌との一戦。今季リーグ戦では、F・マリノスが連勝して札幌を寄せ付けていませんが、現在札幌はリーグ3連勝して最下位を脱出。今最も勢いあるクラブの一つとして、F・マリノスは警戒を緩めるわけにはいきませ
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。ルヴァンカップ プライムラウンド組み合わせ抽選会の結果、準々決勝の対戦相手が決まりました。北海道コンサドーレ札幌の対戦相手は、横浜F・マリノスとなりました。日程は準々決勝 第1戦 9月4日(水) 会場 :ニッパツ三ツ沢球技場準々決勝 第2戦 9月8日(日) 会場 :札幌ドームということでまずはアウェイの地で1戦目、ホームで2戦目ということになりました。9...
2024JリーグYBCルヴァンカップ プレーオフラウンド第2戦 名古屋グランパス vs. 柏レイソル
名古屋グランパス 1(2-1)0 柏レイソル名古屋グランパス、ホームで柏レイソルに勝利して2戦合計2-1で勝ち上がり。中山選手のゴールをしっかり守り切る。次は、どことの対戦になるのか?このまま、勝ち上がって欲しいですね^^にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
2024JリーグYBCルヴァンカップ プレーオフラウンド第1戦 柏レイソル vs. 名古屋グランパス
柏レイソル 1‐1 名古屋グランパス名古屋グランパス、柏レイソルとドロー。山岸選手の先制点を守り切る事が出来ませんでした><ホームでの第2戦を絶対に勝たなければなりません。シンプルに勝てばいいんです。絶対勝とう!!!!!にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
(ルヴァンカップ)プレーオフラウンド第2戦勝利! VS カターレ富山
YBCルヴァンカップ プレーオフラウンド第2戦カターレ富山 1-2 北海道コンサドーレ札幌得点者:鈴木武蔵選手、中村桐耶選手2戦合計 北海道コンサドーレ札幌 3-2 カターレ富山 やりました!第2戦に勝利したことでルヴァンカップはベスト8進出決定!プライムステージへ進出です。第1戦の失敗を繰り返さないように前半は積極的に攻めていました。攻撃は長続きしなかったですが、効果的にやれていたのではないかと思います...
ルヴァンカップ プレーオフラウンド第2戦、アウェイ富山でのカターレ富山戦になります。先発メンバー予想ではリーグ戦メンバーとルヴァンカップメインで戦っていたメンバーの混合をやるようです。第1戦の前半のような戦いはさすがにやらないと思いますが疲労回復がどこまでできているか走れる体力がないとなかなか良い内容にはならないだろう、と感じています。どの対戦相手でもまずは先制点、さらに追加点、とたたみかけて欲しい...
(ルヴァンカップ)苦しんで苦しんでなんとか引き分け VS カターレ富山
今日は、ルヴァンカップ プレーオフラウンド第1戦、ホーム札幌ドームでの試合でした。結果は北海道コンサドーレ札幌 1-1 カターレ富山得点者:長谷川選手今日の前半は眠っていたのかと思うくらい、選手の集中力が無く、勝利への執念も見られずで悲しくなりました。現地へ応援に行っているサポーターに失礼ではないかと思うくらい情けない先制点献上。前半8分に、あっさり失点してしまいました。カターレはプレスをかけてはき...
明日、6月5日(水)は、ルヴァンカッププレーオフラウンドです。プレーオフラウンドは、対戦相手同士がホーム&アウェイの2戦戦い、2戦合計の結果で勝敗を決めます。北海道コンサドーレ札幌の対戦相手は J3リーグのカターレ富山。カターレ富山はルヴァンカップでジャイアントキリングしまくって来ました。1回戦 カターレ富山 2-1 モンテディオ山形2回戦 カターレ富山 0(PK6-5)0 清水エスパルス3回戦 カターレ富山...
もうすでに決まっていたことなのですが、記録していなかったので。。。YBCルヴァンカッププレーオフラウンドの対戦相手はJ3のカターレ富山となりました。実は、カターレ富山は、あの、ヴィッセル神戸にPK勝利してきました。北海道コンサドーレ札幌としては、またしてもJ3チームとの戦い。逆にヴィッセル神戸の方が苦手意識が強いので久しぶりの対戦になるチームの方が良いかもしれない。ルヴァンカッププレーオフラウンドはホーム...
2024JリーグYBCルヴァンカップ 3回戦 横浜FC vs. 名古屋グランパス
横浜FC 1-3 名古屋グランパス名古屋グランパス、横浜FCに勝利!!永井選手の先制弾、野上選手の中押し弾、そして吉田選手のダメ押し弾と3発快勝^^プレーオフラウンドはホーム&アウェイで柏レイソルとの対戦。しっかりと勝ち上がってくださいよ!!にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
ルヴァンカップ敗退。 3回戦でJ2長崎に しかも、一人少ない状況で ジャイキリされた J1が強いわけではない あれ 浦和 アレ ♦️長崎戦 スターティン…
かなり期間が空きましたが、今夜ルヴァンカップ3回戦があります。 2回戦ではレッズOBの岡野氏がGMを務めるガイナーレ鳥取戦ともあって、大盛り上がりしまし…
ブラウブリッツ秋田2024シーズン ルヴァンカップ アルビレックス新潟戦
JUGEMテーマ:にゃんこJUGEMテーマ:サッカー 昨日はブラウブリッツ秋田の試合日でした。 ルヴァンカップ3回戦。 相手はJ1のアルビレックス新潟。 平日にも関わらずこんなに多くのサポーターが秋田までやってくるアツいクラブ。しかし主
ルヴァンカップ3回戦 PK戦を制して次のステージへ VS AC長野パルセイロ
今日はルヴァンカップ。ルヴァンカップはカテゴリが下のチームがホーム開催となります。なかなか行くことの無い長野の地での戦いです。今日は Lemino の録画配信にて観戦しました。配信開始は 22:30 ということで、そこまで試合結果は見ないように我慢。勝っていることを信じて、観戦を始めました。コンサドーレ先発メンバーは完全ターンオーバー。リーグ戦から総入れ替えとなりました。パルセイロはリーグ戦主力メンバーだったよ...
北海道コンサドーレ札幌は、明日、ルヴァンカップ3回戦でAC長野パルセイロと戦います。AC長野パルセイロはJ3リーグのチームですがルヴァンカップはジャイアントキリングを2回達成してきたチーム。1回戦 AC長野パルセイロ 5-1 徳島ヴォルティス(J2)2回戦 AC長野パルセイロ 3-2 京都サンガF.C.(J1)ルヴァンカップはリーグ戦に出場していない選手がカップ戦に起用される場合が多いです。徳島ヴォルティスも...
JUGEMテーマ:サッカーJUGEMテーマ:にゃんこ 今日はブラウブリッツ秋田の試合日。 相手は強敵横浜FC。しかし今日勝てば4位になれるし、POを目指すのであれば倒さなければならない相手です。 まずはスタグルで腹ごしらえ。オイラは由利
J1勢がJ2・J3勢に敗れる波乱が起きたルヴァンカップ2回戦。 琉球(J3) 2-1 G大阪(J1)秋田(J2) 2-1 湘南(J1)長野(J3) 3-2 京…
【辛勝】ルヴァンカップノックアウトは胃がキリキリ【サッカー】
アネです。メルカリでハッピーアワーのあった日。同日、サッカー(ルヴァンカップ)の見逃し配信が午後10時30分からありました。私の応援するサッカーチームの試合で…
2024JリーグYBCルヴァンカップ 2回戦 大宮アルディージャ vs. 名古屋グランパス
大宮アルディージャ 0-2 名古屋グランパス 名古屋グランパス、大宮アルディージャに勝利!!パトリック選手の2ゴールを守り切る。ルヴァンカップ、若手の活躍の場。今後も、勝ち進んで欲しいですね^^ にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
2024年YBCルヴァンカップ、すでに開幕しておりましたが北海道コンサドーレ札幌は、この試合が初戦です。Lemino(レミノ) という NTT Docomo の動画サイトで録画ながら無料配信されることを知り有料のライブ観戦は断念。録画配信が始まるまで、情報遮断し、22:30 開始 の Lemino で試合観戦しました。結果はルヴァンカップ2回戦アスルクラロ沼津 1-3 北海道コンサドーレ札幌得点者:田中宏武選手、小林祐希選手2今日の先発は...
【2024 YBCルヴァンカップ】 ブラウブリッツ秋田の2点目の場面あれこれ カマタマーレ讃岐戦
● 【2024 YBCルヴァンカップ】 ブラウブリッツ秋田の2点目の場面あれこれ カマタマーレ讃岐戦 僕がこの記事を書いてる頃には、J2リーグの第3節が終了し…
【2024 YBCルヴァンカップ】 ブラウブリッツ秋田の1点目の場面あれこれ カマタマーレ讃岐戦
● 【2024 YBCルヴァンカップ】 ブラウブリッツ秋田の1点目の場面あれこれ カマタマーレ讃岐戦 僕がこの記事を書いてる頃には、J2リーグの第3節が終了し…