メインカテゴリーを選択しなおす
#ホーム
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ホーム」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
巴里 メトロの椅子
メトロの椅子 ホームの椅子です。 独立してました。
2025/06/27 06:34
ホーム
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ホームの試作 その2
HOゲージのホームの話プラ板で試作したホームですが、プラ板が余っていたので...
2025/05/15 23:41
ホームの試作
HOゲージのホームの話PLUMの島式ローカルホームを入手しました。製品のホ...
2025/05/13 23:08
PLUM島式ローカルホーム
ホームの話組み立て式レイアウトには、ホームを設置しようかと考えています。...
2025/05/13 00:33
外弁慶【野球話】
我らの阪神タイガース ビジターでの成績が良い状態 昨日(4/21)は、移動日で試合はありませんでした。 今シーズン、ここまで9勝8敗1分の貯金1のセ・リーグ2位で、一進一退の戦いが続いています。 父ちゃん 開幕から3週間が経ちましたが、ホー
2025/04/22 06:02
2025リーグvs京都サンガF.C.戦(ホーム)【現地参戦】
町田ゼルビア戦の勝利からの怒涛のホーム5連戦の始まり。何の根拠もないけど、この日は負ける気がしなかった。得点まで主審やVARの言いがかり嫌がらせを2回も受けて…
2025/04/17 06:16
84歳になった母
3/21(金)今年84歳になる母2019年2月にホームに入って5年。認知症を患うと、老いのスピードが加速するように思う。アルツハイマーですと診断を受けたと同時に、医者から寿命は10年と、余命宣告を受けた。あたしが気づいた2018年のもうちょっと前からアルツハイマーという病が母の脳を侵していたとすれば、もうあまり先は長くないのかな・・・と思う。というのも、この5年、進行は緩やかだけれども確実。5年前の母と現在の母と...
2025/03/26 08:35
ここ最近、KTM DUKE 界隈が盛り上がっている?
ここ最近、KTM DUKE 界隈が盛り上がっている? あれ? 最近、やたらとDUKE200の記事を読まれている。 ありがたい。 1年弱乗ったバイクだ。 その後、390に乗り換え、 その後、790に乗り換
2025/03/16 19:15
モダン駅ベンチ
2025年 高輪ゲートウェイ駅 京浜東北線2016年 江ノ電 比較対照(再掲載)。...
2025/02/28 00:07
世間は広いようで狭いよ レッズ
思いがけない所に、知人やつながりのある人がいる。 世の中は狭いな~ そう感じた経験は、誰にでもあるはず。実際、6人の知り合いを介すれば、誰とでもつながるらしい…
2025/02/24 06:04
分厚い本が読めない!
無料相談より 分厚い本が読めない 恐らく学生らしい。 無料相談の中でご本人の了解を得たものを少し加工して発表しています。 少しでも皆様のお…
2025/02/10 10:46
分厚い本が読めない、その後
相談者少し前に本の読む速度のことでご相談したものです。アドバイスに従って大分楽になりました。でも、どうしても読まなくてはならない、分厚い参考文献を読むのはまだ…
2025/02/10 10:45
初めての雪
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 昨日は、初雪が降りました。 仕事が終わってから、 夕方前に、用事で市役所へ行こうと、
2025/02/08 23:07
ボディー載せ換え ミニッツ AWD。 上手くいくかなぁ。 レビン トレノ
ボディーがきた。 86 レビン トレノ カッコいい。 色もいい。 リアフェンダー大人しいともっとよかったけどなぁ。 まぁ。 カッコいい。 ボンネットは、カーボン調。
2025/02/04 18:36
🚃 ミラノ駅の線路
202412/11-20✈︎マイルイタリアひとり旅✈︎(旅程は最後に載せました。)ミラノ中央駅は、駅入り口も大変立派ですが、線路にかかったアーチも異国の貫禄を物語っています。乗客にとってこの辺は、無縁地帯ですが、日本の列車とは違った光景が広がります。ミラノ駅は主要駅なので何本にも渡り、線路が入り組んでいます。↑こんな光景は日本と大して変わりませんね〜。日本と違うところの一つに、ホームの高さがあります。日本では150cm?ぐらいありますが、イタリアの線路からホームまでの高さはひょいと降りられる高さです。つい、降りたくなるのでホームの脇に書いてありますよ。🈲 線路横断は禁止です!!大昔、田舎の駅では、駅員さんは渡っていましたけどね。今回、何枚も写真を撮ってしまったのは、変わった色の列車がたくさんあったからです...🚃ミラノ駅の線路
2025/01/28 15:05
ソニッケアー の替えブラシ やっぱり、正規品がおすすめ。
PHILIPS フィリップス 電動歯ブラシ 替えブラシ ソニッケアー プロリザルツ ブラシヘッド スタンダード HX6018 輸入品 価格:5980円(税込、送料無料) (2020/4/22時点)楽天で購入 安い安いと非正規品を購入。
2025/01/27 21:58
ÖBB(オーストリア国鉄)ウィーン空港駅の番線表示
ÖBB(オーストリア国鉄)ウィーン国際空港駅の番線表示について解説しています。
2025/01/19 17:56
プルプルチーズケーキを作る予定が・・・。
炊飯器におまかせ!ぷるぷるチーズケーキ #tastyjapan 炊飯器におまかせ!ぷるぷるチーズケーキ #tastyjapan pic.twitter.com/YpiJI3jPgn— Tasty Japan (@TastyJapan) May 2, 2020 これをお
2025/01/17 19:05
2024シーズン浦和レッズ参戦記録(備忘録)
2024年の浦和レッズ【参戦記録】 【AWAY1】サンフレッチェ広島0-2 ●【HOME2】東京ヴェルディ 1-1 △【AWAY4】湘南ベルマーレ 4-4…
2025/01/15 07:00
VPS をいろいろといじっているが・・・。
サーバーをいじることは、慣れてきたものの。 Webサーバーも立ち上げたものの。 いまだ、index.htmlが表示できず・・・。 WinSCPを使えるようにしたり、 RLoginを導入してみたり、 だいぶ環
2025/01/14 22:26
VPS サーバーをかりたけど・・・。
VPSサーバーをレンタルした。 で、webサーバー化をすることができた。 よくよく使用目的を考えてみる。 メールとサイト ? 考えてみたら、レンタルサーバーを借りてしまえば、よかったかなぁ。
くろメロンのイラストfactory vol.05
くろメロンのイラストfactory vol.05 今回はstation #01~#22までのイラスト22枚です 次回は、station #23~#45までのイラストです。お楽しみに! 「くろメロンのイラストfactory」のイラスト素材と写
2025/01/12 09:55
くろメロンのイラストfactory vol.06 station #23~#45
くろメロンのイラストfactory vol.06 station #23~#45 今回は、station #23~#45までのイラストです 気に入ったイラストがあったら使ってみてね! 1. station #23 station #24 2
2025/01/12 09:53
個人的に スイッチサイエンスが熱い!!!
自分は、電子工作がすきなんだな。 ついつい、ネットをみていると、あれも これも、 それも!!!! となる。 今回は、マイクロビットの使い道を探る。 マイクロビットは、一言でいう
2025/01/08 22:24
復活❓! リバイブマイクロ これで使えるようになったぞ・・・。
リバイブ マイクロ 作ってみよう! 以前作ってみた。 パソコンやiPad、iPhoneに接続すれば外部スイッチが使えるようになるもの。 自分は、iPadに接続して、自分で作ったスイッチをつなげて使い
2024/12/31 11:32
今朝の紫陽花。
ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/12/26 09:04
にっくき!「クロバネ キノコバエ」自宅の観葉植物の植木鉢に発生。その対策。
とっても、キャッチーな話題だ。にっくき虫だ。 「クロバネ キノコバエ」 昨年の冬に発生した。 気づくと目の前をふわーっと飛んでちらつく。 手で捕まえようとすると風圧でどこかえ行く
2024/12/25 23:48
京都駅特急はるかは0番のりばへ!30番のりば「山陰線」を充てる方針【JR西日本】
12月20日付の京都新聞において、『京都駅のはるかの発着場所は現在、主に30番ホームを使用しているが、JR西によると、山科駅への発着切り替えに伴い、0番ホームに移す。空く形となる30番ホームは嵐山などへ向かう訪日外国人らで混雑している山陰線に充て、山陰線のホームの混
2024/12/23 00:56
アンテナを撮った。
なかなか面白い。 できれば、写真に迫力があるともっと良いなぁ。 今度は、違う構図で撮ってみよう。 それと、iPhone 7だったので、カメラで撮るともう少し違うかな。 iPhoneで撮
2024/12/21 22:44
ベランダの紫陽花が見ごろになった。
自宅で育てている紫陽花。 昨年は、植え替えのタイミングを間違えたせいで、咲かなかった。 今年は、頑張ってくれた。 とっても嬉しい。 日に日に変化する花の様子を見るのは楽しい。 毎朝、
2024/12/04 18:27
息子のミニッツ RWD 故障。 → ハンダを使って修理 の巻。
最近、息子が、ミニッツが動かないときがあるとうったえてきた。 いつの間にか動くようになったりしていたので様子を見ていた。 今朝、ついにうんともすんとも言わなくなる。 そこで、各部を点検。
2024/11/29 21:20
自宅の紫陽花とカマキリ
カマキリがいつの間にかやってきた。 まだ、生まれたてのかわいい奴。 これから、どこにいくんだろう? ブログランキングに参加しています。
あ・・・。ダイソンさん・・・。
あ・・・。ダイソンさん・・・。 ダイソンのSV12。 充電をしても、一瞬のみ。 一瞬かよ。 バッテリーの劣化かと思われる。 試しに、バッテリーを購入して交換してみよう。 【1000円
2024/11/29 21:00
自動販売機でソースを買ってみた。 ?自動販売機でソースを買う?
今夜の夕食は、コロッケを買って、ソースを買って帰ろう!!!! まずは、揚げたてのコロッケを入手!!! ルンルン気分で「からあげ屋」へ 次に、つばめ急便の向かいに
2024/11/27 18:58
指で描こう!!!はじめての水彩絵の具、はじめての混色、にピッタリな絵本!!! 親子で描いて欲しいなぁ。「いろいろいろのほん」
息子が絵具を使いたいという。 せっかくだから楽しいことをしようぜ! 今日は、指と絵具を使ってお絵かきだ!!! 今回紹介する絵本はこれ。 「いろいろいろのほん」 い
腰、カウントダウンスタート!!!!
いやぁー。 キツイ!!!! 自分には、無縁だと思っていた腰痛がきたーーー!!!!!!!!! ここ最近、来るぞー 来るぞーと思いながら過ごしていた。 股関節がだいぶ硬い。
2024/11/27 18:57
朝から少し涙がでた。 高校生の カブトムシ
すごい説得力。 そして、機転。 自分が高校の頃、こんな気持ちを込めて歌ってたらたなぁ。 心動かされた。 さて、今日も楽しんで行こう。 ブログランキングに参加しています
2024/11/08 20:05
マイナンバーカードの更新手続き?!
マイナンバーカードの更新手続き?! マイナンバーカードの更新手続きの手紙が届いた。 マイナンバーカードに書き込まれた電子証明書には、有効期限があるそうだ。 有効期限は、5年。 そうだったん
2024/11/07 10:58
マイナンバーカードの電子書類を更新してきた。
マイナンバーカードの電子書類を更新してきた。 今日は、マイナンバーカードの電子書類を更新してきた。 ネットで更新できる場所を確認してみたところ、市役所や出張所でやっているとのこと。 自宅の近
2024/11/07 10:57
自宅のミニトマト。葉がイマイチ元気ない。大丈夫かなぁ。
2024/10/25 19:43
ここ最近のお楽しみ。 ハイビスカス🌺蕾。 だんだん、大きくなってきた。 この品種は、やたら花芽がつく。 程々で良いのよ〜。 ということで、一つだけを咲かせようとしているところ。 楽し
2024/10/25 19:42
恐竜🦖をAR で見てみよう!!!
息子は、恐竜が好き。 図鑑を見ては、ニヤニヤしている。 血は争えない。 Googleで検索すると、見ることができる。 まずは、ティラノサウルスで検索。 すると 少
2024/10/24 16:01
E531系とE231系、細いホームの三河島にて
さて上野駅から久しぶりに常磐線に乗車しました。約20年くらい前に松戸市民だった時があってそのころは毎日お世話になっていたのですが、通勤でも仕事でも乗らなくなってほんと久しぶりだなぁ・・・。で、久しぶりついでに早々に降りちゃいました。三河島。
2024/10/24 04:33
懐かしいものが出てきた。 家に眠るガラケー。
久しぶりの実家。 久しぶりに物置をガサゴソ。 あったあった昔のものが。 MOもあった。 ドライブないぞ。 どうする? 使ってないHDDもゴロゴロあった。 何やってたんだろうねぇ。
2024/10/22 19:55
明日は、金魚釣りにでも行ってみよう。
息子が釣りをしたいという。 さて、釣りといえば、どの辺がいいのかな? ということで、 彩湖 道満河岸金魚つり場 へ行ってみることにする。 天気がもつと良いんだけどなぁ。 道満河岸
2024/10/04 08:26
今日は息子と彩湖へ。
彩湖へ息子と。 自転車とキックボードを持って走りに行く。 駐車場に止めると、隣に見たことのあるお方が。 なんと10年ほど前、クライミングでお世話になっていたKさんにお会いする。 クライ
2024/10/04 08:25
モンステラって行儀が良いのね。
互い違いに綺麗に生えてくる。 綺麗なV字。 葉の切れ込みは、最近、出るたびに増えてくる。 次の葉は、4本切れ目が入ってるかな。 こちらが、現在生えてきている葉。 大きな葉
2024/10/03 19:32
2024/10/03 19:31
次のページへ
ブログ村 51件~100件