1件〜100件
密かではなかったけれど、昨年5月からずっと続けている筋トレとランニングにより大幅に改善された私の健康状態。まだやってるの?と言われるほどなのだが。GWにもう2…
世の情勢を鑑みしばらく山行は見合わせていたのですが、ようやく学生時代の山仲間と奥多摩、高水三山へ出かけることに。ブランクも長く足腰に自信がないとのことで初級者向けの低山をセレクト。シニアも安心ハイキングコースです。
土曜は久しぶりにオルヴィエート(Orvieto)に行きました。空が晴れわたって、太陽が輝き、最高気温が30度近くにもなる暑い日でしたが、いつもの崖下周遊...
「高尾山を楽しむために必要な体力について」結論:週に2〜3回、5kmランニングを楽にやっている能力が必要首都圏在住の人にとってはお馴染みの高尾山。大抵の人は一…
「登山と霧について」先日、連続して横浜地方に濃霧注意報が出て非常に驚いたのであります。おそらくは海上?と思われ、居住地では全く出ませんでした。首都圏市街地で暮…
「スマホとスイスアーミーナイフの共通点について」開高健のエッセイを読んでいたら、スイスアーミーナイフ「ウェンガー」についての実に面白い記述があった。スイスアー…
先日の登山で気になる事がありました。スマホの電波事情とナビです。私は、ナビアプリを起動して使うため、当然電波が届かない場所では使えないと思っていました。丹沢表…
浦山口から1時間ほど歩くと林道は終わり、そこから先は人専用の登山道となる。少し前に崩壊地があって現時点で車は入れないが、ここまで道幅は広い。登山道入口に、登山届用のポストがある。(余談だが、YouTubeのかほちゃんが、「うら・やまぐち」と読むのがちょっと変。浦山集落への登山口だから「うらやま・ぐち」で、近くに浦山ダムもあるのだから、ちょっと調べれば分かりそうなものだ。それとも私が知らないだけで「うら・...
昨日久しぶりにラヴェルナ修道院(Santuario della Verna)を訪ねると、カエデやLa Verna, Chiusi della Verna...
ゴールデンウィークの前半、中山道を歩いてきました。 1日目は落合宿→馬籠宿、2日目は馬籠宿→妻籠宿→南木曾駅、3日目は電車で奈良井宿を観光しました。 予定では2泊3日歩き倒すつもりでしたが、あいにく1日目と3日目は本降りの雨。無理せずさっさとバスでショートカット、さらに観光に予定...
こんにちは、きゃもたろうです。今回の登山は、愛知県新城市にある、国の名勝天然記念物に指定されていて、各地からインスタグラマーやフリークライミングの愛好家らも訪れる、『乳岩峡』へ行ってきました。☆前回の登山の模様はこちらから↓↓↓※新型コロナ
【厳選13】静岡県でおすすめのトレッキングコース〜富士山の眺望抜群の毛無山〜
自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこ
【厳選12】静岡県(伊豆)でおすすめのトレッキングコース〜八丁池(天城山)〜
自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこ
【レビュー】登山やウォーキングでおすすめの雑誌・本12選(期間限定キャンペーン中)
最近人気の登山やウォーキングですが、GW期間限定キャンペーン中の登山・トレッキング・ウォーキング関連の雑誌・書
一生に一度は行きたい山の世界遺産6選(海外編)気軽に登れる世界の山!
登山好きなら一生に一度は行くべき山の世界遺産を紹介します!登山家でなくても気軽に登れるような山を選んでみました。登山を始めて5年ほど経ちましたが、「いつか海外でも登山(トレッキング)をしてみたい!」という気持ちが芽生えてきました。そして、世界遺産2級を取得するほど世界遺産が好きなので、せっかくなら「世界遺産の海外の山を登りたい」と思いました。
一生に一度は行きたい山の世界遺産3選(国内編)世界遺産でトレッキング・ハイキングをしよう!(写真多め)
私は登山と世界遺産が好きです。 そして日本には、山に関わる世界遺産がたくさんあり […]
古都の空からおはよダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 人ってそないな角度に立てるんざますのねって程の斜度を昇り…
4月5日は晴天に恵まれ、青い空と湖の間を10分間船で進み、すばらしい眺めと風景を楽しみながら、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)に浮かぶ3島...
今日は天気も良いしツーリングは明日にすることにして登山をしようとご近所さんを誘ってみるけど今日は誰も捕獲できず。鎖場のある山で遊ぼうかと思ってたけどソロ登山になっちゃったので糸島市にある二丈岳に変更。福岡都市高速を走ってゆらりんこ橋駐車場に車を停めます。駐車場でのんびりと準備をしたら二丈岳登山のスタート。始めての山なのでワクワクしますがろくに地図を見ないままゆらりんこ橋を渡ります。(山があるから登るように橋があるから渡る)するとこっちで良かったらしい。象さんのイラストが可愛い矢印看板があったよ。吊り橋からすぐに森の中に入りますがさっそくこんなかっこいい木を発見。岩にへばりつく根がすごい木に前でジドリしたけど立つ場所間違えた(汗)さらに進むと季節的に登山道脇はマムシグサが満開でした。満開といっても華やかさはゼロですけど。上着らしい上着は着てないけど暑くなったのでどこかでシャツを脱ぎたいと思っ..
イーストボーン市街地から白亜の崖セブンシスターズを目指します。ビーチーヘッドを通過し、バーリン・ギャップまでたどり着きました。時刻は4時を少し過ぎたところで、この日の日没は(まだ冬時刻だったので)6時半頃。日が暮れるまでにはなんとかセブンシスターズに到着したいものです。バーリン・ギャップを過ぎてからアップダウンの起伏が激しくなってきました。特に下り坂がきつく、足を踏ん張らないと転倒してしまいそうで...
【レビュー】登山(山歩き・トレッキング・ハイキング)におすすめの行動食11選(コンビニで買える)
「行動食とは何ですか?」と聞かれることがあります。 行動しながら食べる食事だから「行動食」といいます。行動食も
昨日は久しぶりに、スポレートの南方にそびえるフィオンキ山(Monti Fionchi、1337m)の山頂まで歩きました。Panorama dalla c...
「登山へ」いよいよ始発バスに乗った。昨年5月から開始したビリーズブートキャンプ他体幹トレーニング、さらに7月から始めたランニング。これにより大幅に改善された私…
「奥高尾に向けて」京王線高尾山口に到着。開館と同時に高尾599ミュージアムに入り、情報収集。これより稲荷山ルートで高尾山。調子が良ければ小仏城山の奥高尾まで行…
登山あるある(笑):後ろの友達に話しかけてると思ったら 登山の途中で異様に急で長い階段に差し掛かった時。 私の前を歩いていたのは中高年の女性の3人組らしかった…
「高尾599ミュージアム」(東京・高尾山口駅近く) 高尾山に登る前に「高尾599ミュージアム」に寄った。 無料の博物館で高尾山の自然についての展示がある。 そ…
「金時山登山と港区の小学生」昔々、おそらくは今でも同じ可能性も充分あるが、東京都港区には神奈川県箱根に「ニコニコ学園」なる林間施設があり、当時の港区立の小学校…
アイガー北壁く、狂っている。だがメチャクチャ楽しそう♪♪( ^ω^ )https://youtu.be/tJxNr4ZW6eoFACE TO FACE | 登…
登山ですれ違ったグループの1人に声を掛けられた。「カーナビ持って来てるの!?」と。「これは山岳用のGPSです。」と答えたら、「地図も表示されるの?」とさらに聞…
「ランナーズハイと登山ハイはキ方が違うので要注意」 ランナーズハイと呼ばれる現象があり、走っている人は大抵経験しているかと思います。 走るのなんて苦しいだけと…
登山の後遺症:1日後 痛い痛い痛い痛い痛い〜動けない〜となるかと思いきや。 1日経過した今も皆無。 強いて言えば腰とふくらはぎがほんの僅か痛いような気もするが…
「インテリ登山、インテリランニングへの憧れ(笑)」 最近、横浜市内に意外に数多くある森の中でトレイルランニングするのにハマッております。 この時、大きな森にあ…
先日、空中庭園の山頂公園に行く途中日本国旗が揚げらている建物があり近づいて見てみると建物には日本の国章らしきものも見える 入口にはHaystack 耕雲草廬…
SIGGボトル:スイスに弱い私(^^;;残っていたSIGGボトルとボトルカバーを見つけた。私はメイドインスイスに弱い。アーミーナイフとSIGGボトルには絶大な…
高尾山頂上に。最初はヤバいかと思いきや。あっさり登頂。楽勝。これより奥高尾へ。全然物足りない。が、メチャクチャ面白い。高尾山稲荷山ルートは結構な縦走コース。横…
高尾山、動画↓稲荷山コース入口↓↓稲荷山コース。かなりキツい↓↓連続する急階段。こんなのを何発も食らう↓↓延々と続く木の階段。稲荷山コース↓↓高尾山頂上↓
小仏城山〜高尾山6号路、動画↓小仏城山、山頂↓↓高尾山6号路の延々と続く下り階段↓↓高尾山6号路の沢道↓↓高尾山6号路↓↓高尾山6号路↓
「登山の後遺症」自分でも驚いているが、ほとんど無い。強いて言えば腰が少し痛いが、動くのにまるで不自由しないレベル。長い長い下りもあったが膝痛も今のところ皆無。…
3月の下旬になりますが セコイア国立公園へ行ってきました。 真っ白の雪で覆われた頂上 そんな中でのトレッキングは最高 気温は低いけれど、登ってると体温が上がり 防寒着を少しづつ脱ぎすてる… 山頂の空気のなんと健やかなこと! 心配も不安も恐れも忘れさせてくれます。 旦那と2人...
「スノーピークのチタン製マグカップ2種&シェラカップ」登山道具を色々と引っ張り出してます。するとマグカップとシェラカップが出て来ました。私がキャンプを盛んにし…
「水筒はスイス製SIGGボトルとぺちゃんこ水筒を」水筒は500mlのスイス製SIGGボトルに、コールマンのボトルカバーを装着する。他に、ぺちゃんこ水筒1リット…
「登山のナイフ選定」登山のナイフを選定した。メインナイフは以前アップしたフィンランド製に決定している。サブのスイスアーミーナイフが最上級モデルのチャンプかドラ…
良かろう、かなり練れて来た登山準備。なかなかの大事になっている。(笑)ミネルヴァの50リットルザックのホールド感が素晴らしいこと。(^ν^)
おすすめの日帰りトレッキングコース11選(静岡・伊豆・富士山周辺の低山)
自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこ
絶景スポットはピークだけじゃない「盧吉道 Lugard Rd」
香港には香港トレイル、マクリーホーストレイル、ランタオトレイル、そしてウィルソントレイルという4大トレイルコースがあります 香港トレイルは香港島を西から東へ…
「登山とライト」 登山の必携品をチェックしていると必ずヘッドライトが挙げられています。 山歩きは両手をフリーにさせる必要がありますからヘッドライトは必需品の1…
ピクニックもできる「空中庭園」Victoria Peak Garden
天気が良いと考えることは皆同じビクトリアピークも人が一杯でしたが観光客がいない分、景色もゆっくりと見ることが出来ます この日の目的はピークからの眺めではなく「…
【厳選11】静岡県(伊豆)でおすすめのトレッキングコース〜高通山・烏帽子山〜
自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこ
「登山の最初の目標を変更した」 昨年のトレーニング開始後から登山の最初の目標を丹沢表尾根縦走に設定していた。 このところ色々チェックし、娘からも厳しく指摘され…
2月の群馬旅 『久々、群馬の川と滝』 冬…何年か前まで、川原湯移転前は聖天様(混)♨や『サヨナラ聖天様の湯』やっとひと山越えたーーーー。あとは後回しにしていた…
畢拉山道から金督馳馬徑を何度か通過し下見を重ね、たどりつけなかった渣甸山懸空棧道にもう一度行ってみました スタートは畢拉山道。この辺りは警察の爆発物処理センタ…
【今年こそ登山デビュー】ひとりでも大丈夫!女子山小屋スタッフが教える、初心者のための登山のはじめ方と必要なもの【ソロ登山】
登山してみたいけど、何から準備すればいいかわからず、困っていませんか? 必要な道具だけでなく、どんな山を選んだらいいかわからず、意外とハードルが高いですよね。 本記事では、女子山小屋スタッフの筆者が、初心者が知っておきたい登山の始めかたを丁寧に解説します。
2022/3/21 石巻,雄勝半島ぶらりツーリング その2 河北ICからは北上川の右岸を快適に流して,R398を南下してから雄勝半島へ. 堤防も完成しずいぶんと小奇麗になっているのを見ながら,これまたピカピカの観光物産交流館で休憩しながら,地図を眺める. すると石峰山という里山を見つけた.この先の大浜漁港あたりから登れるらしい. ということで漁港近くの葉山神社にバイクを置いて,登山モードに変身して出発. きれい...
【厳選10】静岡県(西伊豆)でおすすめのトレッキングコース〜仁科峠・猫越岳・猫越峠〜
自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこ
8:58 半憎坊前(90)9:04 ハイキングコース入口10:17 高取山との分岐10:18 経ヶ岳(25 )オヤツ休憩 10:25発10:42 半原越(100)10:53 リッチランドとの分岐11:03 土山峠との分岐11:18 革籠石山11:53 仏果山(20)おにぎり休憩 12:18発12:36 宮ヶ瀬越(10 )12:46 高取山(80)14:05 半原バス停本厚木駅からバスに乗り、半僧坊前バス停で下車したら、少し車道をきた方に戻り平山坂下の信号を越え、右カーブの先もう...
「登山準備 スイスアーミーナイフが( ;´Д`)」少しずつ登山の準備をしている。リュックサックの選定の次は雨対策。リュックに装備していたザックカバーを確認。雨…
登山準備:水筒とファーストエイドキットが問題水筒は重いのは使えない。リュックサックには「ぺちゃんこ水筒」を4リットルくらい入れて、飲む分をサイドポケットにスイ…
【レビュー】登山(山歩き・トレッキング・ハイキング)の帰りに買いたい静岡のお土産8選
自然を満喫できると人気の登山・山歩き・山登り・トレッキング・ハイキングですが、登山の帰りに是非買いたいおみやげ
【レビュー】山歩きでおすすめの登山雑誌『ランドネ』Kindle Unlimitedで読み放題
自然を満喫できると人気の登山・山歩き・山登り・トレッキング・ハイキングですが、おすすめの登山(アウトドア)雑誌
香港で太極拳を教えていますクラスレッスンお知らせプライベートなど詳細はお問い合わせくださいネお問い合わせフォームLINEでお問い合わせ@LINEにほんブログ…
【レビュー】山歩きでおすすめの登山雑誌『山と渓谷』Kindle Unlimitedで読み放題
自然を満喫できると人気の登山・山歩き・山登り・トレッキング・ハイキングですが、おすすめの登山雑誌の中から特に定
「格が違っていた山岳用リュックサック」少しずつ丹沢表尾根縦走の準備を整えています。ふと昔、災害対策用に購入していたリュックサックがあったのに気付きました。何と…
【厳選9】静岡県でおすすめのトレッキングコース〜相模灘絶景〜「万二郎岳・万三郎岳」天城山縦走〜
自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこ
【レビュー】山歩きでおすすめの登山雑誌『PEAKS(ピークス)』Kindle Unlimitedで読み放題
自然を満喫できると人気の登山・山歩き・山登り・トレッキング・ハイキングですが、おすすめの登山雑誌の中から特に初
【レビュー】Amazon読み放題0円(kindle unlimited)で読める登山雑誌・本12選
自然を満喫できると人気の登山ですが、いざ始めようと思っても、どこを歩いたら良いのか迷うことはないでしょうか。ま
【厳選8】静岡県でおすすめの登山コース〜富士山絶景〜「越前岳」〜
自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこ
【厳選7】静岡県でおすすめのトレッキングコース〜富士山絶景〜「黒岳・越前岳」縦走〜
自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこ
丹沢表尾根縦走シミュレーション動画集↓ヤビツ峠ルート。これを一応予定↓https://youtu.be/0lKkMrP4MQs【縦走】丹沢 表尾根縦走|眺望は…
先日、父の実家がある福島に行くことになり、ついでに登山をしてきました。福島には日本百名山が7山もあり、百名山どころか二百名山も三百名山もない愛知県民には、夢のような場所です。そんな福島で「登山初心者が
【福島】温泉と歴史と絶景のおすすめリフレッシュ旅【車3泊4日】
愛知から車で福島に行く用事ができ、せっかくなので3泊4日で旅行をすることにしました。猪苗代湖と白虎隊で有名な飯盛山は昔行ったことがあったので、今回は他の観光地を検討。「温泉」「トレッキング」「歴史」を
【厳選6】静岡県でおすすめのトレッキングコース〜富士山絶景〜「長者ヶ岳・天子ヶ岳」〜
自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこ
イタリアでは今年、春分の日が、3月20日日曜日だったのですが、その前日、19日土曜日に、昼食後オルヴィエート(Orvieto)を訪ねると、歴史的中心街に...
マイカー日帰りで行く弾丸富士登山数年前から登山が好きな私たちですが、先日とうとう富士登山に行ってきました。それも、体外受精の合間に山登りを初めたからには一度行ってみたかったんですが、なかなかタイミングが合わず行けてなかったんですよね。富士登
こんばんは 今日から3連休、ここ2年、お盆や年末年始といった長期休暇を含め、どこかに出かけるっている計画を立てるつもりもなく、年間を通して毎日同じような生活を…
柏架山道自然徑から階段地獄を経て金督馳馬徑水潤休憩所から橋を渡って寶馬山道に入りますここまではこちら↓『階段地獄の《柏架山道自然徑~黄泥涌樹木研習徑》前半』防…
防疫措置で体育館などが閉鎖の香港運動がてらほぼ毎日、歩いていますこの日は鰂魚涌駅と太古駅の中間にある柏架山道自然徑からスタート舗装された道をだらだらと登ります…
1件〜100件